映画『天空の城ラピュタ』の口コミ・レビュー(12ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 テ行
天空の城ラピュタの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
天空の城ラピュタ
[テンクウノシロラピュタ]
Castle in the Sky
(Laputa: Castle in the Sky)
1986年
【
日
】
上映時間:124分
平均点:8.72 /
10
点
(Review 759人)
(点数分布表示)
公開開始日(1986-08-02)
(
アクション
・
SF
・
アドベンチャー
・
ファンタジー
・
アニメ
・
ファミリー
・
ロマンス
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2023-11-14)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
宮崎駿
ジャック・フレッチャー
(英語吹替版監督)
声
田中真弓
パズー
横沢啓子
シータ
初井言栄
ドーラ
寺田農
ムスカ
常田富士男
ポムじい
永井一郎
将軍(モウロ将軍)
安原義人
ルイ
鷲尾真知子
おかみ
神山卓三
シャルル
TARAKO
マッジ
槐柳二
老技師
峰恵研
ドーラの子分(日本人)
鈴木れい子
シータの祖母
平井隆博
ドーラの子分(中国人)
西村知道
軽便鉄道の機関士
大塚芳忠
黒眼鏡(ムスカの部下)
菅原正志
黒眼鏡(ムスカの部下) / ドーラの子分(セネガル人)
関俊彦
林原めぐみ
青い服の婦人
糸博
親方(ダッフィ)
亀山助清
アンリ
大滝進矢
ドーラの子分(エジプト人)
古田信幸
福士秀樹
ギャング
田中和実
ジェームズ・ヴァン・ダー・ビーク
パズー(英語吹替版)
アンナ・パキン
シータ(英語吹替版)
クロリス・リーチマン
ドーラ(英語吹替版)
マーク・ハミル
ムスカ(英語吹替版)
リチャード・ダイサート
ポムじいさん(英語吹替版)
ジョン・ホステッター
親方(英語吹替版)
マンディ・パティンキン
ルイ(英語吹替版)
ジョン・デミータ
補足音声(英語吹替版)
デビ・デリーベリー
(英語吹替版)
原作
宮崎駿
脚本
宮崎駿
ジャック・フレッチャー
(英語吹替版台本)
音楽
久石譲
作詞
宮崎駿
「君をのせて」
松本隆
「もしも空を飛べたら」
作曲
久石譲
「君をのせて」
編曲
鷺巣詩郎
「もしも空を飛べたら」
主題歌
井上あずみ
「君をのせて」
撮影
野口肇
製作
徳間康快
鈴木敏夫
(「天空の城ラピュタ」製作委員会)
徳間書店
企画
山下辰巳
プロデューサー
高畑勲
制作
スタジオジブリ
原徹
配給
東映
作画
高坂希太郎
(原画)
名倉靖博
(原画)
金田伊功
(原画頭)
近藤勝也
(原画)
山室直儀
(動画協力)
友永和秀
(原画)
前田真宏
(原画)
美術
山本二三
保田道世
(色指定)
高屋法子
(ハーモニー処理)
編集
瀬山武司
録音
井上秀司
(整音)
斯波重治
(音響監督)
東京テレビセンター
(録音スタジオ)
浅梨なおこ
(録音演出助手)
その他
電通
(協力)
IMAGICA
(現像)
あらすじ
あるとき、空から降ってきた少女シータを助けたことから、憧れの、そして伝説の、空に浮かぶ島「ラピュタ」へと導かれていく少年パズーの冒険物語。旅の中で育まれるシータとのロマンス、旅をともにする海賊たちとの友情。そして欲望の塊ともいえる男、ムスカとの対決のときをむかえる時、大事なことに気づいてゆく2人。すべての人が感動するに違いない名作中の名作!
【
レゲエラム
】さん(2004-02-17)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
36
エピソード・小ネタ情報
4
心に残る名シーン
4
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
10
11
12
13
14
…
34
次
💬口コミ一覧
451.80年代後半あたりのジブリ作品が好みな私にとっては、ド真ん中ストライクの大好きな作品です。少年少女の冒険モノアニメが好きだということもありますが。確かにストーリーはシンプルですが、それをいかに面白く味付けして魅せることができるか、という点において、この作品は見事成功していると思います。鑑賞当時も、今見返しても、最後までワクワクドキドキしながら観ることのできる貴重な映画。
【
ライヒマン
】
さん
8点
(2004-10-17 22:03:50)
🔄 処理中...
450.宮崎さんのでは、一番好きな映画。男はパズーに憧れて大人になる。
【
ヒロヒロ
】
さん
9点
(2004-10-17 16:55:58)
🔄 処理中...
449.あえて何か言うまでもありませんが、正直年々見るのがきつくなってる自分が。主人公が幼なすぎてかけ離れていってるせいなだけですが。でも甥っ子たちや、いつか出来る?自分の子供には絶対見せたいであります。
【
へろりうしオブトイジョイ
】
さん
10点
(2004-10-12 06:30:37)
🔄 処理中...
448.バババ、バッ・・・バラスッ!!!!!!
【
たけぞう
】
さん
10点
(2004-10-11 23:42:01)
🔄 処理中...
447.宮崎映画でダントツの1位です。
10点では足りないです。
【
やぶ
】
さん
10点
(2004-10-11 20:11:14)
🔄 処理中...
446.宮崎駿のアニメとしては「となりのトトロ」と並んで最高だと思います。大人が見ても、子供の頃の冒険心をくすぐられるし、子供が見ても純粋に楽しい冒険活劇になっています。
【
奥州亭三景
】
さん
10点
(2004-09-23 20:21:30)
🔄 処理中...
445.久石氏のノスタルジックかつファンタジックな癒しの音楽が傑出している。
その音楽とキャラクター、場面展開、世界観が見事に結びついている。
人が空を飛ぶという宮崎アニメ一連のシリーズの中で最も
完成度が高い作品であると思う。ただ、この作品のストーリーとキャラクター設定は、スターウォーズに類似しているしと思えるので、その分点をきびしめに。
【
サラウンダー
】
さん
7点
(2004-09-22 22:49:41)
🔄 処理中...
444.何度見てもおもしろい映画です。うちの嫁といっしょに見ると先にセリフを言うので困っています。ストーリーはもちろんですが、絵やキャラのこまかな動かせかたに関心してしまいます。シータやパズーの危なっかしい動きにはハラハラさせられ、目玉焼きや肉団子のスープからは、おいしそうな香りまで感じることができる。すばらしい映画です。
【
UPRISING
】
さん
10点
(2004-09-06 16:30:09)
👍 1
🔄 処理中...
443.宮崎駿監督作品で一番好きです。デザインや世界観がよかったなあこの頃は。今も悪くないけど、ナウシカとかラピュタの斬新さと比べるとちょっと劣るよね。
【
りょう
】
さん
8点
(2004-09-06 01:58:02)
🔄 処理中...
442.僕は『天空の城ラピュタ』が大好きです。以上
【
ダージン
】
さん
10点
(2004-08-28 21:13:42)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
441.素直に面白いアニメ。
実に真っ正直なつくりの冒険アニメ。
ただ、本映画内のキャラやシチュエーション等は「未来少年コナン」や「さらば愛しきルパンよ」等、宮崎駿の過去作にてすでに世に出ているものがほとんどで、あくまでの過去の集大成映画にすぎない本映画は、宮崎アニメの集大成的「漫画映画」として評価するか、過去作の2番煎じに過ぎないアニメとして評価するかでちょっと評価が微妙になるかなと。
僕は割と素直に面白いと思いますんで、この点数で。
【
あばれて万歳
】
さん
8点
(2004-08-27 16:15:37)
🔄 処理中...
440.宮崎ワールドの使いまわしアイデアも少しあるけど(ロボットとか)10年に一度の傑作でしょう! ちなみにローマのフォロロマーノににたようなところがあります。
【
わーる
】
さん
8点
(2004-08-23 18:45:34)
🔄 処理中...
439.完璧すぎて非のうちどころがないでしょう。鑑賞中に全くだるさを感じさせず、これほど夢中にさせてくれる映画があるでしょうか?また鑑賞後の後味も最高ですし。ロボット兵やゴリアテやフラップターなどのSFガジェットのデザインも素晴らしいですね。猛スピードのフラップターの編隊飛行がめちゃくちゃかっこいい!いつかフラップターのような乗り物は造られないのでしょうか?
【
リトルバード
】
さん
10点
(2004-08-22 14:37:51)
🔄 処理中...
438.小さい頃機神兵にとてもワクワクしました。この設定がとてつもなく好きだったのです。
【
とま
】
さん
7点
(2004-08-19 01:11:15)
🔄 処理中...
437.あの地平線 輝くのは どこかに君を 隠しているから
たくさんの日が 懐かしいのは あのどれか一つに 君がいるから
さあ出掛けよう 一切れのパン
ナイフ、ランプ鞄に詰め込んで
父さんが残して熱い想い 母さんがくれたあの眼差し
地球は回る 君を隠して 輝く瞳 きらめく灯火
地球は回る 君をのせて いつか出会う 僕らをのせて
父さんが残した熱い想い 母さんがくれたあの眼差し
地球は回る 君を隠して 輝く瞳 きらめく灯火
地球は回る 君をのせて いつか出会う 僕らをのせて・・・
『ぱずぅ~!』泣
【
ボビー
】
さん
9点
(2004-08-18 19:49:57)
😂 1
🔄 処理中...
436.宮崎作品は点数とかじゃなくて、もう別枠って感じ。ラピュタは台詞覚えるほど繰り返し観てますが、やっぱりいいですね。私が一番好きなシーンは、シータがパズーに「ラピュタのこと忘れて」と言った後からシータ救出大作戦!まで。ここの緊張感と爽快感は何度観てもゾクゾクします。。。ってちょっと邪道ですか?
【
pb
】
さん
10点
(2004-08-16 12:27:08)
🔄 処理中...
435.私もジブリの中で一番好きな作品です!
【
smiLey'70
】
さん
9点
(2004-08-15 23:48:16)
🔄 処理中...
434.これ程高評価を付ける程の面白さが有るとは思えませんでした。空に浮かぶ城という発想は良かったです。ロボットが可愛そうな感じがしました。
【
みんてん
】
さん
5点
(2004-07-31 14:05:07)
🔄 処理中...
433.わかりやすいストーリーで、さすが宮崎監督の作品と言える映像の美しさや面白さが詰め込まれてる。
【
くうふく
】
さん
9点
(2004-07-30 12:43:08)
🔄 処理中...
432.初めて見てから約20年、何度見直したか分かりません。世界に誇る名作だと思っています。いつまでも素直な心でこの作品を楽しみたい。
【
秋山
】
さん
10点
(2004-07-27 20:38:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
10
11
12
13
14
…
34
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
759人
平均点数
8.72点
0
0
0.00%
1
2
0.26%
2
4
0.53%
3
6
0.79%
4
7
0.92%
5
21
2.77%
6
29
3.82%
7
74
9.75%
8
113
14.89%
9
168
22.13%
10
335
44.14%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.98点
Review57人
2
ストーリー評価
8.87点
Review83人
3
鑑賞後の後味
9.15点
Review83人
4
音楽評価
9.34点
Review83人
5
感泣評価
7.88点
Review60人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について