映画『三匹の侍』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 サ行
三匹の侍の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
三匹の侍
[サンビキノサムライ]
1964年
【
日
】
上映時間:94分
平均点:6.53 /
10
点
(Review 15人)
(点数分布表示)
公開開始日(1964-05-13)
(
アクション
・
時代劇
・
モノクロ映画
・
TVの映画化
)
新規登録(2003-12-03)【
紅蓮天国
】さん
タイトル情報更新(2022-08-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
五社英雄
キャスト
丹波哲郎
(男優)
柴左近
長門勇
(男優)
桜京十郎
平幹二朗
(男優)
桔梗鋭之助
桑野みゆき
(女優)
亜矢
香山美子
(女優)
おやす
葵京子
(女優)
おみつ
藤原釜足
(男優)
甚兵衛
石黒達也
(男優)
松下宇左衛門
井川比佐志
(男優)
茂助
伊沢一郎
(男優)
田辺虎之進
多々良純
(男優)
安五郎
木村俊恵
(女優)
おいね
三原葉子
(女優)
おまき
上田吉二郎
(男優)
石垣
富田仲次郎
(男優)
恩田
左卜全
(男優)
作三
永田光男
(男優)
金子
青山宏
(男優)
河合哲蔵
梅津栄
(男優)
織本順吉
(男優)
重森
青木義朗
(男優)
田中謙三
(男優)
笹川富士夫
(男優)
光妙寺三郎
(男優)
蓑和田良太
(男優)
田村錦人
(男優)
脚本
阿部桂一
柴英三郎
岸本吟一
五社英雄
音楽
津島利章
製作
岸本吟一
丹波哲郎
松竹
企画
フジテレビ
配給
松竹
美術
大角純一
編集
太田和夫
その他
IMAGICA
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧(8点検索)
[全部]
4.時代劇専門チャンネルでテレビドラマの第4~6シリーズを観て面白かったので、劇場版を借りてきました。
1本のチャンバラ映画としてすごく面白いです。三匹が出会う前の設定でテレビドラマより尺の長い94分ということで登場人物も展開もじっくり見せる描写です。
本線はありつつ三人それぞれに女性とのエピソードが混ぜられたり、三者三様の立ち回り、あまり拝んだ事のない丹波哲郎さんのヒドいやられ方など(笑)テレビとは違う面白さがありました。
ただテレビ版よりもだいぶ硬派な印象ですね。26話でエピソード毎に遊べるテレビと違って予算がある反面あまり遊べない規制もあったと思いますが、もうすこしユーモアのあるシーンが多くても嬉しかったかなと(特に長門勇さんファンは)。丹波哲郎さんカッコ良かったです!
【
まさかずきゅーぶりっく
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2016-08-29 01:11:50)
🔄 処理中...
3.キャラクターやテンポのバランスが恐ろしいほどキッチリとしていて、エンタティメント性も損なっていない。佳作中の佳作。どこから切っても真っ当な時代劇。年寄り向けのノンカロリーな時代劇ばっかり作ってないで、こういう滋味や滋養のある作品を製作してくれりゃあなぁ!と、切にボヤく私だ。実に腹八分目といった感想と評価。
【
aksweet
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2007-06-14 01:57:36)
🔄 処理中...
2.時折セリフが臭かったり、三匹の結ばれぬ恋など、ややエピソードを詰め込みすぎた感も否めないが、そんな違和感を補って余りある桁外れに面白い娯楽時代劇。今まで観た五社作品の中でも、ダントツのベストであり、現在でも通用する迫力ある映像に最後まで酔いしれた。 役者陣も最高。剛胆な丹波、ニヒルな平、愛嬌ある長門。いずれの個性が凄味となって炸裂する。そして何と言っても桑野みゆきの魅力! 囚われの時の眼差しにはゾクッとした。結局、見終わった後、最も残像が鮮明に浮かぶのは、桑野の瞳に尽きると言って良い。紛れもなく傑作。
【
丹羽飄逸
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
8点
(2007-01-13 20:39:11)
👍 1
🔄 処理中...
1.いや~コレめちゃくちゃオモロイですねえ。娯楽の鏡と呼びたくなる程、よくできたストーリー。悪代官の娘を農民が人質にとっている所に偶然出くわしたGメン丹波哲郎。ひとまずは高見の見物を決め込むのだが、演じている丹波自身は、おそらく農民の味方をする気マンマンなのである。顔に出ている。ただ、脚本の都合上、いきなり農民の味方をするのもヘンなので、一応ここは態度を保留する。しかし勿論、映画観ている側にすれば、丹波がいずれ農民側に立つのは明らか、そればかり待っているのだから、少し焦らせば充分である。そして丹波さえ農民側に立てば、二匹目の長門勇が農民につくまでの描写など、時間を割く必要もない(見たまんま)。こうなりゃあとは三匹目の平幹二朗が態度を決めるのをゆっくり見守ればよい(気のせいか、少しSHINJOに似てるなあ)。何しろその間、丹波哲郎が大サービスで映画を盛り上げてくれるし。そしていよいよクライマックスの一大チャンバラへ。見ごたえあります。でも最後の1対1の決闘はなんか中途ハンパでしたね。いっそ『スパルタンX』みたいに3人で戦った方が・・・なんてことはナイけど。というわけで、ストーリーの方はオモシロすぎるくらいオモシロいのですが、その一方で五社監督の演出、1シーンごとに入念に練り、工夫を凝らして撮っている、そのハリキリ具合もよく感じられて、なんだかゴーセイな一本を観たなあ、という充実感があるのでした。
【
鱗歌
】
さん
8点
(2004-05-30 02:26:45)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
15人
平均点数
6.53点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
6.67%
4
0
0.00%
5
3
20.00%
6
2
13.33%
7
4
26.67%
8
5
33.33%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
8.00点
Review2人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review2人
4
音楽評価
7.50点
Review2人
5
感泣評価
1.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について