映画『ミスター・グッドバーを探して』のいいねされた口コミ・レビュー

ミスター・グッドバーを探して

[ミスターグッドバーヲサガシテ]
Looking for Mr. Goodbar
1977年上映時間:135分
平均点:6.61 / 10(Review 23人) (点数分布表示)
公開開始日(1978-03-18)
ドラマ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・ブルックス
キャストダイアン・キートン(女優)テレサ
リチャード・ギア(男優)トニー
ウィリアム・アザートン(男優)ジェームス
チューズデイ・ウェルド(女優)キャサリン
トム・ベレンジャー(男優)ゲイリー
リチャード・カイリー(男優)
プリシラ・ポインター(女優)
リチャード・ブライト(男優)ジョージ
ブライアン・デネヒー(男優)外科医
小柳ルミ子テレサ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
富山敬トニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安原義人ジェームス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤田淑子キャサリン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鈴置洋孝ゲイリー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信父(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有川博(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本リチャード・ブルックス
撮影ウィリアム・A・フレイカー
ニック・マクリーン(カメラ・オペレーター)
製作フレディ・フィールズ
パラマウント・ピクチャーズ
配給CIC
美術エドワード・C・カーファグノ(美術監督)
録音リチャード・ポートマン
字幕翻訳高瀬鎮夫
スポンサーリンク

💬口コミ一覧(7点検索) [全部]

1.ネタバレ この時代は女性映画がたくさん出た。この映画もその一本。ベトナム戦争で病んでたアメリカ(っていうか既に病んでたのかも)その中で孤独の中、自由と自立を求めた女性たち。精神的にも肉体的にも幸福になって、愛は完成する。知的な女性は特にそう思うんじゃないのかな。この映画の主人公は、可哀そうにこれが二分されてしまう。先ず、彼女には子供を産むと病気持ちになるんじゃないかという悩みがあった。そこに話の冒頭に出てくる教授がいい加減な人物だったことがまた不幸。「愛」を大事に思っていた彼女にはこれがまずショック。その後も親しい人が情欲におぼれるのを見て、とまどい、夜の世界を徘徊するうちに壊れた男性が近寄ってきて、彼女も壊れてしまう。でもこの映画はそんな彼女を突き放さない。彼女なりに何とか頑張っている姿を丁寧に追う。でもあのラスト。彼女にも転機はあった。真面目な青年がいることはいた。でも、この青年があらわれた時、彼女にはもうこういう青年には物足りなさを感じていたのかもしれない。とても切ない展開。(因みにこの青年役の役者さん、どっかで見たことあると思っていたら「ダイハード」の嫌われジャーナリストでした)この年には、他にも女性映画の秀作がたくさんあるらしい。次はジェーンフォンダの「帰郷」を観てみるつもり。
トントさん [ビデオ(字幕)] 7点(2011-04-03 08:32:29)
👍 1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 6.61点
000.00%
100.00%
200.00%
328.70%
428.70%
528.70%
6313.04%
7730.43%
8313.04%
9313.04%
1014.35%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review3人
2 ストーリー評価 5.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review3人
4 音楽評価 4.00点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1977年 50回
助演女優賞チューズデイ・ウェルド候補(ノミネート) 
撮影賞ウィリアム・A・フレイカー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1977年 35回
主演女優賞(ドラマ部門)ダイアン・キートン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ