映画『愛が微笑む時』の口コミ・レビュー(2ページ目)

愛が微笑む時

[アイガホホエムトキ]
Heart And Souls
1993年上映時間:104分
平均点:7.66 / 10(Review 44人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-03-18)
コメディファンタジー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-04-05)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロン・アンダーウッド
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
演出ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
キャストロバート・ダウニー・Jr(男優)トーマス・ライリー
チャールズ・グローディン(男優)ハリソン・ウィンズロー
アルフレ・ウッダード(女優)ペニー・ワシントン
キラ・セジウィック(女優)ジュリア
トム・サイズモア(男優)マイロ・ペック
デヴィッド・ペイマー(男優)運転手ハル
エリザベス・シュー(女優)アン
カートウッド・スミス(男優)(ノンクレジット)
牛山茂トーマス・ライリー(日本語吹き替え版)
秋元羊介ハリソン・ウィンズロー(日本語吹き替え版)
深見梨加ペニー・ワシントン(日本語吹き替え版)
石塚運昇マイロ・ペック(日本語吹き替え版)
増岡弘運転手ハル(日本語吹き替え版)
大谷育江トーマス・ライリー(少年時代)(日本語吹き替え版)
宮本充フランク・ライリー(日本語吹き替え版)
田中敦子〔声優〕フランク・ライリー(日本語吹き替え版)
森川智之ジョン・マクブライド(日本語吹き替え版)
相沢恵子アン(日本語吹き替え版)
出演B・B・キング
脚本S・S・ウィルソン
ブレント・マドック
音楽マーク・シェイマン
作曲ジュゼッペ・ヴェルディ"Ah si, ben mio"
挿入曲ドリス・デイ"Que Sera, Sera"
B・B・キング"The thrill is gone "
撮影マイケル・W・ワトキンス
ジェームズ・ジャックス
製作ショーン・ダニエル
配給UIP
字幕翻訳戸田奈津子
スタントミック・ロジャース
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.ロバート・ダウニーJr.の演技力炸裂。いい役者さんなのにどうも人生の選択はあまりお上手でないようで・・・^^; 幽霊たちがとりついてしまう、というシチュエーションも目新しかったし、公開当時はかなり新鮮な作品だったような気がします。いわゆるハートウォーミング系ですけど、クサすぎず、ほどよくこなれた作品だったと思います。ちゃんと心も暖まりますし、観ておいて損はないのではないでしょうか。
anemoneさん 8点(2003-11-30 01:35:09)
23.あ~~涙、涙、、ゴーストもの、泣かせの定石ストーリーにこんなに涙するとは思わなんだ~~愛する人がわずかに微笑んだね、よかったよ~。
かーすけさん 8点(2003-11-13 09:55:53)
22.テレビでやっていて、題てきになんとなく見たらおもしろいかったです。何も知らなかったので、イメージしてた話とは違ったけど、楽しめました。
アイアム琳子さん 8点(2002-06-21 18:23:50)
21.ストーリー大好き。何度も観ました。何も考えないで観れるところがいいかな。ロバート・ダウニー・Jrの子供時代の役の男の子が少ししか出ないけど、とにかくかわいいし、泣けます。
araranさん 8点(2000-12-26 15:55:33)
20.それと、S,ブロックは、出演してません.…けど、(文字化け)も、結構面白いですよ.まあ、B級ですけど….ビル・プルマン(インデペンデンス・デイの、大統領役)とか、ジャック・ウォ-デン(評決、とか、あとTV版の(がんばれ!ベア-ズ)の監督役とか、うぅ!なつかしい!!)とかも、出てますし.なんといってもS・ブロックがチャーミングでした.それまでは、特別好きではなっかたけど、この作品で、すこしファンになりました.こちらも、ぜひ一度ごらんになってみてください。                
代打、八木!!さん 8点(2000-10-05 22:16:50)
19.わかっていても感動してしまうシーンがいくつもありました。「Heart And Souls」の原題の方がいいよね、なんでこれが「愛が微笑む時」になるんだ。。。見ようと思わないのでもったいない。

セリフではCall you mother once in a while!!!などが心に残る…
子役もめちゃかわいいなあ
HRM36さん [インターネット(字幕)] 7点(2024-04-29 21:33:00)
18.ネタバレ 面白く観れた良作です。とくに切手を返した後、バスに乗り込んで行くところが良かったね。
最後のエピソードはイマイチかな。先のレビューのように、切手と子供を捜す2件のストーリーで
よかったかもしれませんね。
cogitoさん [DVD(字幕)] 7点(2016-10-01 15:37:35)
17.ネタバレ これぞ隠れた名作。まだ若いロバート・ダウニーJrの軽妙な演技と、4人のゴーストとの掛け合いが最高に面白い。笑って泣けるハートウォーミング・ストーリーの決定版。ロン・アンダーウッド監督は、『トレマーズ』といい『シティ・スリッカーズ』といい、「アメリカの良心」を描くのが本当に巧い。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 7点(2010-12-02 07:20:02)
16.ネタバレ シナリオがよく練れてると思った。4人の生きてる人生へのけじめのつけ方が、実に映画センスがあると思った。特に警官のビリーのシーンには、ほろりと来た。100分くらいの短い映画だけど、実にきちんと無駄なくまとまっていたと思う。そしてアメリカ人の死への考え方がよく現れている。こういう「爽やかな」映画は日本の感性では撮れないだろうなぁ。でも自分は嫌いじゃない。アメリカのたくさんの人種の集まった世界で、きちんと生きようとすれば、こういう世界観になるだろうなとしみじみ思った。でも途中、さまよい続けた彼らが生前、果たせなかった無念さをはらせると分かった時の喜びのシーンで「まさか、これミュージカル?」と一瞬不安になりましたよ。アクセントくらいで止めてくれたのでほっとした。自分、ミュージカルはちょっと苦手なんですよね。それからロバートダウニー以外、みんなよく知らない俳優だけど、演技力ありますよね。ゴーストの彼らがウロウロしているのに、それを見えない演技って難しいんじゃないかな?
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2010-11-23 16:45:09)
15.メルヘンでよくあるゴーストもので下手するとクサくてしらけるのですが、これはこの世に思い残しのあるゴースト達のそれぞれのエピソードに素直に泣けました。タイムリミットのお迎えのバスに追われながらというのがうまい設定です。ロバート・D・Jは面白くて達者な演技だし、話が暖かいので後味よく楽しめます。
キリコさん 7点(2003-10-13 21:58:28)
スポンサーリンク
14.子供が可愛い。何も考えずに笑いたい時におすすめ。
中野さん 7点(2003-03-30 11:48:16)
13.お気に入りのロバート・ダウニーJrはやはり芸達者だった。うまいなあ。それにしてもこの手の邦題はもういい加減うんざりなんですが。なんで愛が微笑むのかしら??
ななさん 7点(2001-11-30 12:30:19)
12.ネタバレ 4人のゴーストを入れ替わりたり替わり…。ストーリーが薄くなってしまい残念。
ゆっきーさん [DVD(字幕)] 6点(2018-05-01 14:00:31)
11.ネタバレ 前半は少し退屈でしたが、4人がそれぞれの事を成し遂げるシーンは良かったです。アメリカの田舎から都会のいろいろなシーンもきれいに表現されていました。あと、アイアンマンの印象が強いロバートダウニーJr.、若いですねぇ。4人に体を乗っ取られての演技、絶賛するようなうまさを感じたわけではありませんがなんか観ていて楽しかったです。
珈琲時間さん [DVD(字幕)] 6点(2015-05-23 15:46:47)
10.ネタバレ ハートウォーミングな話だけれど、4人のゴーストは多すぎた。
各人のエピソードが薄くなってしまったのがもったいない。
ペニーと息子の再会シーンが一番良かったが、後二人の子供とは会えないままでよかったのだろうか。
ペニーに乗り移られた主人公が、警官に抱きついてドン引きされたのは笑えた。
ラストのジュリアの話が一番消化不良。
心残りだった恋人が死んでいたからといって、急に主人公と彼女の話に振ってハッピーエンドにもっていくのは無理がある。
それで本当にジュリアが救われたとは思えない。
ゴースト4人にしたために時間が足りなくて強引にまとめてしまった感がある。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 6点(2014-09-26 21:05:41)
👍 1
9.悪くないのだがちょっとテンポが速くて着いていけなかった。ゴーストが4人もいるからかもしれない。これが4倍になるのなら良いけど、感動が4分の1に薄くなってしまった。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-07 08:19:38)
8.「ゴースト~ニューヨークの幻」の大ヒットのあと、
洋画でも邦画でも、似たような設定の作品が乱発されたけど、これもその内の一本。
本作では友情が基本のストーリーかな。序盤の設定が少々甘かったり、
ゴーストが四人も登場するため、各エピソードの描写が分散ぎみで、
ちょい薄くなってしまったのが残念だけど、総体的には手堅くまとめているんじゃないかと。
ハートフル・コメディーという点では、まさにぴったりの内容で、
万人向けの楽しめる作品には仕上がっていると思う。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 6点(2011-09-16 20:16:02)
7.臭いしベタだし地味なのですが、嫌みがなく、まさにハートウォーミング×4という感じでした。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-31 15:41:08)
6. ロン・アンダーウッド監督って聞いてCATVで観ました。「トレマーズ」の感動を再び!!とか妙な期待さえしなけりゃ、そこそこ楽しめるかと思いますが…。主人公が幽霊チャールズ・グローディンに乗り移られて「星条旗よ永遠なれ」を朗々と歌い上げるシーンとか。しかーーーーし!「妙な期待」をして観た私にゃ些か食い足りない作品でした。まあ~根本的に見方を誤った私のせいなんですけどネ。
へちょちょさん 6点(2003-02-06 17:44:53)
5.コメディー&ファンタジーということで期待して借りたんだけど、期待外れ。
ゴーストが4人もいるのでストーリーが拡散されてしまってあわただしい。
セリフも冗長で説明がくどく感じた。後半と最後にうまくまとめたな~という感じだ。
mhiroさん [DVD(吹替)] 5点(2015-05-04 21:37:23)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 44人
平均点数 7.66点
000.00%
100.00%
200.00%
312.27%
424.55%
524.55%
6715.91%
7715.91%
81022.73%
9511.36%
101022.73%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.66点 Review3人
2 ストーリー評価 8.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.60点 Review5人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 10.00点 Review3人

■ ヘルプ