映画『フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 フ行
フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)
[フランケンシュタインタイバラゴン]
1965年
【
日
・
米
】
上映時間:90分
平均点:5.71 /
10
点
(Review 21人)
(点数分布表示)
公開開始日(1965-08-08)
(
ホラー
・
SF
・
アドベンチャー
・
特撮もの
・
モンスター映画
)
新規登録(2004-03-27)【
こがらし
】さん
タイトル情報更新(2025-04-30)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
本多猪四郎
助監督
梶田興治
橋本幸治
キャスト
高島忠夫
(男優)
川地堅一郎
水野久美
(女優)
戸上李子
ニック・アダムス
(男優)
ジェームス・ボーエン博士
沢井桂子
(女優)
遠井田鶴子
佐原健二
(男優)
田所警部補
志村喬
(男優)
病院の老軍医
田島義文
(男優)
村田艦長
加藤春哉
(男優)
TVディレクター
沢村いき雄
(男優)
住宅の主人
向井淳一郎
(男優)
巡査
佐田豊
(男優)
病院の事務長
大村千吉
(男優)
照明マン
山本廉
(男優)
元木
広瀬正一
(男優)
トンネル工夫
石田茂樹
(男優)
教授
野村浩三
(男優)
記者
岡部正
(男優)
記者
田崎潤
(男優)
岡山県警本部長
桐野洋雄
(男優)
岡本警部
大友伸
(男優)
杉山警部
藤田進
(男優)
警視庁幹部
伊藤久哉
(男優)
警視庁幹部
中村伸郎
(男優)
須賀博士
小杉義男
(男優)
自衛隊幹部
緒方燐作
(男優)
自衛隊幹部
土屋嘉男
(男優)
河井大尉
田武謙三
(男優)
新聞社の社員
榊田敬二
(男優)
病院事務職員
西條康彦
(男優)
テレビカメラマン
木村博人
(男優)
古谷敏
(男優)
加藤茂雄
(男優)
中島春雄
(男優)
橘正晃
(男優)
津田光男
(男優)
技師
高橋紀子
(女優)
中山豊
(男優)
テレビ照明マン
荒木保夫
(男優)
千葉一郎
(男優)
勝本圭一郎
(男優)
吉頂寺晃
(男優)
ハロルド・S・コンウェイ
(男優)
声
納谷悟朗
ジェームス・ボーエン博士
熊倉一雄
リーセンドルフ博士
池谷三郎
アナウンサー
脚本
馬淵薫
音楽
伊福部昭
撮影
小泉一
製作
田中友幸
東宝
配給
東宝
特撮
円谷英二
(特技監督)
中野昭慶
(特殊技術 助監督)
富岡素敬
(特殊技術 撮影)
有川貞昌
(特殊技術 撮影)
鶴見孝夫
(特殊技術 撮影助手)
川北紘一
(光学撮影)
井上泰幸
(特殊技術 美術助手)
美術
北猛夫
安丸信行
(石膏)
編集
藤井良平
録音
小沼渡
下永尚
(整音)
スーツアクター
中島春雄
バラゴン
その他
東京現像所
(現像)
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
8.不死身の心臓を持つフランケンシュタイン、その戦争への利用は極めて今日的なテーマであり、彼の成長過程を描く場面もリアルな怖さ、悲しみが伝わってくる。フランケン、バラゴン双方が身長20m台であまり大きくない点も特撮の腕の見せ所であり、特にアパートの水野久美とフランケンシュタインの遭遇場面などハッとする出来栄えである。全怪獣の中でバラゴンの造形が一番好きだ。フランケンシュタインのメークもピッタリで、両方とも活き活きとした動きである。初公開の頃、フランケンがバラゴンを両手で持ち上げるポーズのポスターが印象的だった。後年、怪獣映画のボディリフト(相手を仰向けに持ち上げる)と、プロレスのボディリフト(相手をうつ伏せに持ち上げる)の違いに気づいた。大好きな高橋紀子もちょっと出演。大ダコが出てくるアメリカ公開版はいただけない。山火事の中で地中に沈む日本版がいい。
【
風小僧
】
さん
[映画館(邦画)]
9点
(2012-12-22 21:07:11)
🔄 処理中...
7.フランケンシュタインの設定を、懸命にこじつけてる序盤の設定は何とか。
あとはポカーンとするばかりのストーリー展開を、ひたすら眺めているばかりの作品だった。
特撮といっても、特撮らしいシーンはほとんどなし。そのしょぼさが妙に楽しかったりして。
いかにもマニア好みの怪獣映画だった。
【
MAHITO
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2011-09-04 20:17:12)
🔄 処理中...
6.フランケンシュタインが完全に人間だわ。先にサンダ対ガイラを観たけれど、あちらの方が秀逸。格闘シーンも無駄に長い。今回はオリジナル版を観ましたが、個人的には没版の大ダコ版の方が好きだったな。
【
はりねずみ
】
さん
[DVD(吹替)]
6点
(2010-07-11 12:29:06)
🔄 処理中...
5.往年の特撮ファンには人気の高い本作だが、私はどうも苦手。全編に渡って染み渡る暗くて重苦しい雰囲気が、純粋に物語を楽しめない原因かと思われる。まー、それ故に重厚な怪獣映画としては完成されているのではないかとも思えるんだけどね。フランケンシュタインの描写が一回一回気持ち悪いので、こういった路線が苦手な人には不向き。人を選ぶ映画ではないだろうか。ただ、秋田油田や白根のバンガローを襲うバラゴンの描写は東宝特撮映画史上でも一、二を争う素晴らしい特撮だと思う。
【
ドラりん
】
さん
[DVD(邦画)]
5点
(2008-04-24 06:44:57)
🔄 処理中...
4.異常なスピードで成長を続ける謎の少年! その謎を解明すべくフランクフルトへ赴いた高島忠夫が掴んだ事実とは・・・。ドイツ人博士(声はナゼか熊倉一雄)曰く「彼がフランケンシュタインかどうかは腕を切断すれば判る」・・・もうちょっと穏やかなマシな方法無いのかよ~とツッコんでくれると思いきや、神妙な顔でうなずく高島忠夫。しっかりしろ~。しかし、あくまで自分の研究にこだわる彼のマッドサイエンティストぶりが、端正な顔立ちにミスマッチし、ちょっと作品に深みを与えているような与えていないような。逃亡の末、北へと移動を続ける少年、巨大化すると、服もちゃんと伸びているのは、まあお約束か。クライマックスは、あまり必然性もなく現れたバラゴンと、巨大化したフランケン少年との死闘! 動きの素早いフランケンに対し、何とも動きにくそうなバラゴン、死闘と言っても、何だか、フランケンが一方的に責めているようだけどワザに重みがなく、あまり効いていない様子。ちょっと闘いが噛み合ってないなあ・・・。
【
鱗歌
】
さん
[地上波(字幕)]
5点
(2005-07-04 23:43:02)
🔄 処理中...
3.あまり面白くなかったです。日本の特撮物は肌に合わないのかも・・・
【
A.O.D
】
さん
4点
(2005-02-08 00:57:38)
🔄 処理中...
2.いや~面白かったですよ。フランケンシュタインが超人ハルクのように馬鹿みたい強い存在ではなく,人間臭いところがあってバラゴンとの戦いも真っ向から肉弾戦ではないところなんかが良かった。ラストがあまりにもあっさりしすぎなのが少々残念。何も確認せずに,「死んじゃったのね」とか「総員,撤収~!」って,切り替え早すぎ。。。
【
北狐
】
さん
8点
(2004-11-17 10:58:57)
😂 1
🔄 処理中...
1.ゴジラ対○○路線の行き詰まりから、新たな怪獣映画の方向性を示した作品としては、評価は悪くないのですが、フランケンシュタインが人間そのものに見えては、ネタバレ同然の映像なもんで、視覚のトリックとしては失敗かと思っております。とは言え、水野久美さんの存在感が抜群で、思い出深い作品です。ドイツから輸送された心臓、原爆のすさまじさなどは、子供心にも、感じるものがありました。悪くはないけど、詰めが甘かったという感じですかね。
【
パセリセージ
】
さん
7点
(2004-09-25 22:40:37)
👍 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
21人
平均点数
5.71点
0
1
4.76%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
4.76%
4
1
4.76%
5
5
23.81%
6
6
28.57%
7
5
23.81%
8
1
4.76%
9
1
4.76%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
Review0人
2
ストーリー評価
6.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
7.00点
Review1人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
Review0人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について