映画『SPACE ADVENTURE コブラ』の口コミ・レビュー
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ス行
SPACE ADVENTURE コブラの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
SPACE ADVENTURE コブラ
[スペースアドベンチャーコブラ]
SPACE ADVENTURE COBRA
ビデオタイトル : スペースアドベンチャー コブラ 劇場版
1982年
【
日
】
上映時間:99分
平均点:5.47 /
10
点
(Review 15人)
(点数分布表示)
(
アクション
・
SF
・
アドベンチャー
・
アニメ
・
漫画の映画化
)
新規登録(2004-04-07)【
あばれて万歳
】さん
タイトル情報更新(2024-10-28)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
出崎統
助監督
竹内啓雄
演出
大賀俊二
(演出助手)
声
松崎しげる
コブラ
榊原良子
レディー
中村晃子
ジェーン
藤田淑子
キャサリン
風吹ジュン
ドミニク
睦五郎
クリスタルボーイ
田島令子
サンドラ
久米明
トポロ
緒方賢一
藤城裕士
鈴木誠一
島香裕
稲葉実
横尾まり
原作
寺沢武一
脚本
山崎晴哉
寺沢武一
主題歌
松崎しげる
「ディドリーム・ロマンス」
製作
藤岡豊
アミノテツロー
(製作デスク) (クレジット「網野哲郎」)
トムス・エンタテインメント
配給
東宝東和
東宝
(東宝映像事業部)(2022年リバイバル)
作画
杉野昭夫
(作画監督)
出崎統
(絵コンテ)
宮崎駿
(原画)(ノンクレジット)
美術
小林七郎
(美術監督)
男鹿和雄
(美術監督補)
小倉宏昌
編集
鶴渕允寿
録音
加藤敏
あらすじ
要約すると、「コブラがサイコガンを武器に姉妹丼を繰り返すのだが、飽きた頃には相手が都合よくいなくなってくれるんで、最後はちゃんと正妻のレデイのもとへ」という男の夢を描いた話。
【
あばれて万歳
】さん(2004-05-05)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
NEW
ネタバレあり
改行表示
💬口コミ一覧
11.我ながらウッカリにも程がある、と思ったのですが、あのカズレーザーというタレントさんがコブラの恰好を真似しているということに今まで気づいていませんでした。すみません。しかし逆に言うと、金髪のムキムキがピチピチの赤い服を着たところで誰しもがコブラになれる訳ではない、ということで。
やっぱりこのコブラ、シャレてて、カッコいいですね。しかし声はテレビ版でお馴染みの野沢那智ではなく、愛のメモリーでお馴染みの松崎しげる。いや、松崎しげるっつうたら、やっぱりハン・ソロでしょ。という黒歴史はさておき。ニヒルなコブラには、意外にこのハスキーな声も、似合ってしまう。いい感じ。
この映画版というのは初めて見たのですが、映画版では左手が義手ではなく、直接、サイコガンに変化する、ってのはこれまで何となく知ってました。とすると、あの無敵のクリスタルボーイをどうやって(義手無しで)倒すんだ? 倒せないんじゃないか? ってのも何となく気になってました。いやこれはウソで、そんなに気になっていなかったけど、うっすらとイヤな予感が。
結局のところ、映画版、最後までもう一つ盛り上がらなかったですね。クライマックスの対決が、割と普通に終わっちゃった。
というのもありますが、それより、ストーリー自体が、何やら愛がどうのこうのと薄っぺらいことを言うばかり、何かと言えばとりあえずキスシーン、そりゃ盛り上がらん訳で。
とは言え、アクションシーンはやっぱりカッコいい。左手のサイコガンを構えるコブラの姿が、やっぱりカッコいい。
【
鱗歌
】
さん
[CS・衛星(邦画)]
5点
(2023-10-09 07:50:54)
🔄 処理中...
10.全盛期の出崎作品であるにもかかわらず、燃焼不足な感はぬぐえない。
音楽監督が鈴木清司でないのも残念。
【
ガブ:ポッシブル
】
さん
[映画館(邦画)]
6点
(2015-10-26 15:50:46)
🔄 処理中...
9.声優に芸能人を、のはしりかも。最初にアニメ版を観たので松崎は違和感たっぷり。聞いてると慣れてきましたが。
【
真尋
】
さん
[地上波(邦画)]
5点
(2013-05-06 23:08:33)
🔄 処理中...
8.見る前まではコブラってもっとクールなキャラなんじゃないかと
勝手に想像してたけど、見てみたら全然違って、なかなか味のあるキャラです。
背景やメカなど全編に独自のSFワールドが展開され、アクションも盛り沢山、
ストーリーも謎が徐々に明かされていく感じでおもしろいです。
なかでも宣教師ダコバとトポロ教授がおもしろすぎる。
【
且
】
さん
[DVD(邦画)]
8点
(2009-02-12 14:36:41)
🔄 処理中...
7.「レェェェディィィ~!!!」と上手く言えれば松崎しげるでも野沢那智でも、どっちでもいい。和風なのに醤油の味がしない作風がキチンと反映されていて、ステキです。寺沢武一は映像化に恵まれていると、思う。
【
aksweet
】
さん
[地上波(邦画)]
6点
(2007-05-01 06:02:56)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
6.イレズミの女を元にしたオリジナルストーリーは、まぁまぁよかったと思う。しかしだ、左腕が消えるのはいただけないなー。なんだか説得力が半減した。げるーし・松崎によるコブラ吹き替えは、個人的にはアリだ。
【
センブリーヌ
】
さん
[DVD(字幕)]
6点
(2006-09-10 01:35:38)
🔄 処理中...
5.松崎しげるって所謂B級キャラですよね。そんな松崎しげるに、かっこよさの微塵も感じない以上、コブラをかっこいいと感じられるわけがない。実際、声優でも俳優でもないからアフレコはヘタクソだし、完全なミスキャストです。それに付き合わされるこっちの身にもなってもらいたいもんだ。原作は今でも楽しめるけど、アニメは見る必要なし。
【
tantan
】
さん
4点
(2004-10-12 10:40:34)
🔄 処理中...
4.コブラはカッコいいしHだし大好きでした。実写版コブラをハリウッドで製作して欲しいとずっと思ってます。コブラ役はブルース・ウィリス希望。レディは誰かなあ・・・でも顔わかんないしなぁ。クリスタルボーイはCGでいけば大丈夫だしね。昔、コブラの液晶画面の携帯ゲーム学校でやってたら担任教師獲られて返ってこなかったっなぁ。
【
亜流派 十五郎
】
さん
6点
(2004-09-24 21:27:34)
🔄 処理中...
3.松崎しげるは結構好きですが、コブラの声にはねぇ(苦笑)それにこの作品ではコブラの描き方が違ってるのも気になった。原作者の寺沢武一氏は、コブラの声に故山田康雄さんをイメージして漫画を書いていたのは有名な話ですね。映画もテレビもそうしてほしかったな。その後、PCエンジンでコブラのゲームが出た時は、原作者の権力で山田さんにしたとか。アレは渋かった。
【
ロカホリ
】
さん
5点
(2004-05-27 22:06:49)
🔄 処理中...
2.出崎=杉野の黄金コンビという事で、過大な期待をしちゃった感じでしたけど、ちょっとスッキリできない映画でした。自分の中では「コブラ」ってハードボイルドなイメージでしたが、この映画はワリとコブラも物語も映画自体もウェットと言うか、弱々しい感じ。一大事が描かれていても、それが数人の登場人物だけで語られてしまうと世界が狭く感じてしまいます。あと、作画が杉野昭夫らしからぬ雑な感じが(特にアクションシーンで)多かった事、音楽が「さよなら銀河鉄道999」の焼き直し丸出しだった事、日本アニメ映画初のドルビーステレオの音響設計がなんかヘンで、マトモにセリフが聞き取れなかった事など、マイナスイメージが多かった記憶があります。今だったら原作世界のイメージをそのまま映像化できそうな気もしますが、当時はちょっと時代が早過ぎたのかもしれませんね。
【
あにやん🌈
】
さん
[試写会(字幕)]
5点
(2004-04-09 11:06:56)
🔄 処理中...
1.昔々、まだコブラがアニメ化される前のこと、漠然とですが僕にはコブラって「松崎しげる」のイメージがありました。
どうやらそう思っていたのは僕だけではないらしく、実際にアニメ化されてみたら、ほんとにコブラの声が「松崎しげる」!
うわ、それってどんなんだろ..と期待して劇場まで見に行きましたが...
オープニングの見せ場、バイクに乗ったコブラが空中に跳び叫ぶシーン「俺さ!俺がコブラだ!」(イマイチ力のない声:松崎しげる)のセリフの後にバーンとかかる名曲デイドリーム
「ど~んなぁ傷みがぁ、ついていてもいいっさぁ~」(さすがの美声、主題歌:松崎しげる).。
...あぁ、松崎しげるは、やっぱりコブラには違ったかも..やっぱり歌手かも..所詮「トミーとマツ」かも..と当時劇場で思ったもんです。
この映画、当時も今もそれほど話題の映画ではありませんが、いかにもコブラらしい内容を少しアクを削って劇場サイズに綺麗になまとめた構成脚本、
丁寧な作画、安定した演出、コブラには欠かせないセクシーな女性陣、
「愛は見つけたのかねジェーン」の恥ずかしいセリフ連発でやたらと耳に残る久米明の声...、しかも同時上映が爆笑自称超大作
「メガフォース」....と、実においしい箇所満載で..うーん、もう少し評価されてもいい映画(アニメ)だったかと思います。ちょっともったいないですね。
ちなみに後のテレビアニメ版の声は野沢那智。やっぱりプロは違うよな..とこれも痛感。
【
あばれて万歳
】
さん
6点
(2004-04-07 12:25:41)
😂 1
🔄 処理中...
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
15人
平均点数
5.47点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
1
6.67%
3
0
0.00%
4
1
6.67%
5
6
40.00%
6
5
33.33%
7
0
0.00%
8
2
13.33%
9
0
0.00%
10
0
0.00%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.00点
Review1人
2
ストーリー評価
8.00点
Review1人
3
鑑賞後の後味
8.00点
Review1人
4
音楽評価
7.00点
Review1人
5
感泣評価
6.00点
Review1人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について