SCAT/くちずさむねこ(2007)

 

HTML5:Ogg+SQLite という最終兵器

ここんとこずっと HTML5 の新機能を試し続けていて、Web がとんでもない状況になろうとしてるのがわかり始めたとこ。
そして業界の勢力図がおぼろげに見えてきた。Apple、Oracle、そして Google。この3社が世界を引っ張っていて、マイクロソフトは新技術の開発がそうとう間に合ってない。

一番痛そうなのが動画フォーマット戦争で、FireFox と Opera と Chrome が Ogg ベースの VIDEO タグをサポートしたのに、マイクロソフトはできてない。昔ながらの対決構図なんだけど、今回の対決が従来と圧倒的に違うのは、「Chrome の Ogg フォーマット再生が死ぬほど軽くて低帯域」という点だ。自分で VIDEO タグを使ったページを作って試してみて、愕然とした。動画を再生してるのに、ほとんどネットワークにアクセスしてない。時たまインジケータがピカッと光る程度。
多分裏側では、データをバッファリングしながら定期的に renge で取得してるんだろう。On2 を買った Google にしてみれば、これからは Ogg の真のパフォーマンスを活かしてとんでもない事をやるに違いない。YouTube はまだだが、Google Video の方は既に Ogg 化していた(というかいつの間に VIDEO タグ化したの?)。
動画プラグイン大手のマイクロソフトとアドビを敵に回すわけだけど、こりゃ古参大手2社の方が勝ち目ないよ。
Ogg は全てのアルゴリズムがオープンだし、ウェーブレットベースの圧縮方法なので素性がよろしい。MPEG4 より(技術的にも法的にも)扱いやすい。なわけで、Google は Web の将来を左右するツールを入手したと言えるし、もう既にそのツールを活躍させ始めてる。

他方、これも新規格の WebStorage 機能。
Google の Gear をそのまま規格化したと考えてよさそうで、という事は Gear の実装に使われた SQLite のメリットを最大限に活かしてると言えそうだ。WebStorage の正体はSQL を理解できるエンベッド・データベースで、つまり Oracle も SQL Server も手が出せない世界のDBMSだ。
ここでもまた Google が古参2社を相手にケンカを売るという構図。Oracle は手持ちのバークレイDBを改造してエンジンを提供できなくはないけど、まあ SQLite に軍配が上がるでしょうね。パブリック・ドメインだから。
HTML5 は、このDB上で使われる SQL までは規定していなかった。ここが次の戦場になりそうな予感。

ついでに HTML5 の新機能の最後の目玉、WebSocket なんだけど、これは誰が言い出した規格か知らないが、将来相当のセキュリティホールを生むと見た。
というかサーバ上のシェルと擬似 TTY 通信する嘘端末を HTML で書いた(サーバ側は Perl)んだけど、リアルタイムに情報更新されるんで感動しました。「おお! telnet いらないじゃん!」と(笑)。
あまりにリアルタイム性に特化した規格なので、使い道は少ないはずなんだけど…今後、監視画面とかそういう方面に Web ブラウザが伸びていく素地になりそうな感じ。ルータとかの機器系の操作にも使えるしね(おお、組込系の次世代通信の仕事がこれになるのか!)。

ほぼ Google のアイデアで通した気がする HTML5。
背景の技術やアイデアには Opera と Apple の姿がちらほらと見え隠れするけど、従来のマイクロソフトやアドビやネットスケープの姿は微塵も感じられない。過去の混乱が嘘のように収まって、やっと本来あるべき姿を向いたというか。
インターネットのアプリケーションを作る受け皿になりそうな、そういう技術の基礎部分を定義するのがこのバージョンの役目なのだろう。
果たして Google が、あのコワモテな古参たちに勝てるか…というのはあるんだけど。
実は良く分かってはないんですけども^^;

Appleが噛んでるってことは
FLASH Playerがなくても似たような事は実装できまっせー

って感じになるんですかねぇ

SQLiteは最近ブームなんですかね?
仕事でやたら使う機会が多いですよ

Gearsはこの間ソース解析しましてー
なかなか解析にパワーがいる処理になってますけど
良く出来てますねぇ

Webサービス側からクライアントにDBを構築できる
仕組みはなかなか素晴らしいですねぇ
これが一般化したらCookie使わなくなりますよ

と、食いついてみました(笑
受信日時:2010-04-13 01:10:54( シネマレビュー管理人 さん) 
大量に補足を入れないとわかんない文章だと思うんですが。(^^;
そのうち、気持ち的に落ち着いてきたら改めて記事は起こしますねー。

Apple を挙げたのは第4の(実力は2番手だと思う)レンダリングエンジンになった Webkit を出してるのと、ネットを活用できるデバイスを出してる側面からっす。iPhone を考慮に入れないともう次の HTML の規格は作れないすね。

SQLite は PDS なんで昔から重宝してました。PHP5 が処理系に組み込んでしまってからですね、ブームになるのは。Cや Pascal からライブラリを呼んでみるとわかるんですが、サーバなしで SQL を扱うプログラムを組めるのは、いろいろ楽な面が多いです。

Gears は HTML5 に道を譲るんで引退だそうです。ソースまでは見てないんですけど、Google らしい着眼点だなと思います(トラフィックを下げる点)。Gears とどう重なってくるかは、ここを読んで理解しました。
http://www.html5.jp/trans/w3c_offline_webapps.html
WebSocket も凄いですよ。ブラウザ上で FTP や TELNET の代替プロトコルが生まれる可能性があるわけですから。サーバのマネジメント面が激変する可能性があります。
受信日時:2010-04-13 09:23:18( エスねこ さん)