Mr.インクレディブルのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ミ行
 > Mr.インクレディブルの口コミ・評価
 > Mr.インクレディブルの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

Mr.インクレディブル

[ミスターインクレディブル]
The Incredibles
2004年上映時間:115分
平均点:7.60 / 10(Review 248人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-12-04)
アクションSFコメディアドベンチャーシリーズものファミリーパロディCGアニメ
新規登録(2004-06-26)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ブラッド・バード
演出木村絵理子(日本語吹替版)
クレイグ・T・ネルソンMr.インクレディブル
ホリー・ハンターインクレディブル夫人
サラ・ヴァウエルヴァイオレット
スペンサー・フォックスダッシュ
エリザベス・ペーニャミラージュ
ブラッド・バードエドナ・モード
サミュエル・L・ジャクソンフロゾン
ジェイソン・リー〔男優・1970年生〕シンドローム
ウォーレス・ショーンギルバート・ハフ
ルー・ロマノバーニー
ジョン・ラッツェンバーガーアンダーマイナー
ピート・ドクター
ジェフ・ピジョン
ジョー・ランフト
アンドリュー・スタントン
スティーヴン・シェイファー
三浦友和Mr.インクレディブル(日本語吹替版)
黒木瞳インクレディブル夫人(日本語吹替版)
綾瀬はるかヴァイオレット(日本語吹替版)
海峰拓也ダッシュ(日本語吹替版)
渡辺美佐〔声優〕ミラージュ(日本語吹替版)
後藤哲夫エドナ・モード(日本語吹替版)
斎藤志郎フロゾン(日本語吹替版)
宮迫博之シンドローム(日本語吹替版)
小倉智昭ギルバート・ハフ(日本語吹替版)
高田延彦アンダーマイナー(日本語吹替版)
鈴村健一トニー・ライディンジャー(日本語吹替版)
小林清志リック・ディッカー(日本語吹替版)
岩田光央シンドローム(少年時代)(日本語吹替版)
堀絢子ホーゲンソン(日本語吹替版)
仲野裕校長(日本語吹替版)
真山亜子ハニー(日本語吹替版)
八奈見乗児通行人(日本語吹替版)
滝口順平通行人(日本語吹替版)
村松康雄(日本語吹替版)
江川央生(日本語吹替版)
勝杏里(日本語吹替版)
脚本ブラッド・バード
音楽マイケル・ジアッキノ
編曲ティム・シモネック
撮影アンドリュー・ジメネス
製作ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
製作総指揮ジョン・ラセター
制作ピクサー・アニメーション・スタジオ
東北新社(日本語版制作)
配給ブエナビスタ
特撮アンドリュー・ジメネス(デジタル・アーティスト)
美術ルー・ロマノ(プロダクション・デザイン)
ラルフ・エグルストン
編集スティーヴン・シェイファー
録音ランディ・トム(サウンド・デザイン&調整)
字幕翻訳稲田嵯裕里
日本語翻訳佐藤恵子
その他ティム・シモネック(指揮)
あらすじ
スーパーヒーローが闊歩したアメリカ黄金時代のある晩、Mr.インクレディブル(本名ボブ・パー)とイラスティガールはささやかに結婚式を挙げ、幸福な家庭を築く事を誓い合った。そしてそれから15年…もう社会にヒーローは不要だ。だが、不本意ながらもスーパーパワーを隠しながら生きる彼に、危険な香りの誘いが訪れる。罠とは知らずに、家族を巻き込むと思いもせず、中年太りのボディも省みず、彼は闘う事を決意した。かつての栄光を取り戻せると無邪気に信じながら…。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
116.とても面白うございました。
上上下下左右左右BAさん [地上波(吹替)] 9点(2008-12-16 06:51:38)
115.吹替えの声優陣、特に黒木瞳があまり良くない。声優陣の中では、もしかすると宮迫博之が1番良いかも。でも、本当にそれで良いのか?
クロさん [地上波(吹替)] 5点(2008-12-15 00:54:57)
114.設定だけは面白かったんですけど、ストーリーがいまいち……。
Kさん [地上波(吹替)] 5点(2008-12-14 16:01:43)
113.吹き替えで見たのですが、声優さんがなかなかはまっているな、と感じました。

らしゅたーさん [DVD(吹替)] 8点(2008-12-14 14:05:31)
112.予定調和な感じの作りですが、楽しめた。目の動きがギョロギョロして気持ち悪い。
真尋さん [地上波(吹替)] 6点(2008-12-14 13:45:34)
111.DVDを安売りしていたので購入し、期待せずに観たけど、面白かったです。絵も綺麗だった。
ボクマンさん [DVD(吹替)] 7点(2008-12-14 09:27:23)
110.家族それぞれのキャラクターの作り込みがちゃんとできているのが良いし、ヒーローものの枠組をきちんと維持しながら、作品特有のテーマをきちんと絞り込んでいるのも良い。イラスティガールのセクシーさには、CGだと分かっていながらどきどきしてしまいますね。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2008-12-14 03:37:49)
109.CGなのに場面とかすごい多くて使い回し感がまったくない。
粗を探しても見つからない。
なんでこんなに全編見せ場なんでしょうか。
なんでこんなにエピソードを大量に濃密に詰め込めるんでしょうか。
おそろしい。
ママの能力がいちばん笑えます。というかママの能力笑えました。
いちばん体張ってるし。てか張りすぎ。
さん [地上波(吹替)] 8点(2008-12-13 00:40:51)
108.面白かったです!アクションシーンがスゴイ!家族愛っていいですね。
じょーーさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-11 11:24:31)
107.奇抜な発想とそれ定着させる技術はジャパンアニメとは違う方向性で完成していると思います。ラスティガールが可愛かったっす。
アンドレ・タカシさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-22 00:04:55)
106.なかなか。氷使いが良かった。
すたーちゃいるどさん [DVD(吹替)] 7点(2008-06-26 20:42:42)
105.この映画、大好きです。各キャラクターの個性を存分に発揮して、活劇あり、家族愛あり、人としての成長物語としても十分な見応えがあります。アニメ嫌いの人以外なら、誰でも楽しめると思います。
shoukanさん [映画館(字幕)] 9点(2008-06-14 16:13:50)
104.家族って素晴らしい。
Yoshiさん [DVD(吹替)] 7点(2008-03-24 22:58:23)
103.家族全員がヒーローっていうのがいいですね。家族愛っていいねって素直に思った。
特に、ヘレンの家族を思う気持ちからくる力。母つよしって感じが良かった。
その他のキャラも個性的でとても楽しめました。
茶畑さん [DVD(字幕)] 9点(2008-02-03 21:18:15)
102.洋物のアニメ映画の中で一番好きです。スピード感があって観てて楽しい。大きいスクリーンで観たかった1本。
srprayerさん [DVD(字幕)] 9点(2007-05-21 18:44:33)
101.新しいピクサー作品ですね。いまさら外部から新しい風を入れるなんてやりますね。見事に成功。

単身では失敗するが、次なる機会は仲間の協力で成功するという単純なプロット。しかし、娯楽に徹した見せ方や演出で秀作に。
個人的には家族の繋がりなんてわかりきってることだから、魅力に欠けます。
「カリオストロの城」も同じプロット(こちらは最初から次元もいるけれど)ですが、ルパン一味の関係性でそれをやるから魅力あるんだな~。
カラバ侯爵さん [試写会(字幕)] 8点(2007-03-25 05:24:24)
100.この映画の予告編を初めて見た時、正直「もうピクサーダメだな」って思いつつも、この映画が映画館で上映終了する頃に何となく観に行ってみたら「これ、すげーーー面白いジャン!!」ってことが発覚した笑インクレディブル・ファミリーが最高だね、ここの一家なら養子にでてもお構いありません(え?)そして何よりもお父さん!!おなかブヨブヨなのに本当に良く頑張ったよ!!ホント褒めてあげたい。ていうかどうして毎度のことながらピクサーは話の切り口がこんなに上手いんだろうか。「ヒーロー業」なんて発想、普通に生活してたら全く思いつかないでしょ。とにかく、僕の中ではピクサーの一番星です。((そして続編も切に願っています))
たいがーさん [映画館(吹替)] 9点(2007-02-27 22:48:24)
99.面白かった。CG技術ってすごいね。
ベルガーさん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-15 12:47:15)
98.最高!なんという面白さ!パーフェクト!
続編がこれを超えたらもっとすごい。
また、シンチーに実写で、まじめに作ってもらいたい。
それにしても、奥さんホント、イイ女やなあー。(スケベ!)
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 10点(2007-01-02 12:54:35)
97.スピード感のある映像にドキドキしましたが、少しくどいような印象も受けました。吹き替え声優陣のがんばりに+1点
ぽっぽーさん [映画館(吹替)] 8点(2006-11-29 01:44:30)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 248人
平均点数 7.60点
000.00%
110.40%
200.00%
331.21%
431.21%
5166.45%
63112.50%
74718.95%
87229.03%
95722.98%
10187.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review28人
2 ストーリー評価 7.95点 Review44人
3 鑑賞後の後味 8.53点 Review45人
4 音楽評価 7.88点 Review36人
5 感泣評価 6.60点 Review30人
chart

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
脚本賞ブラッド・バード候補(ノミネート) 
音響効果賞ランディ・トム受賞(音響編集賞として)
音響賞ランディ・トム候補(ノミネート) 
長編アニメーション賞ブラッド・バード受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS