アナコンダ2のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > アナコンダ2の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

アナコンダ2

[アナコンダツー]
Anacondas: The Hunt for the Blood Orchid
2004年上映時間:96分
平均点:4.86 / 10(Review 35人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-03-05)
ホラーサスペンスアドベンチャーシリーズものパニックもの動物ものモンスター映画
新規登録(2005-02-03)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ドワイト・H・リトル
演出伊達康将(日本語吹き替え版)
キャストジョニー・メスナー(男優)ビル・ジョンソン
ケイディー・ストリックランド(女優)サム・ロジャース
マシュー・マースデン(男優)ジャック・バイロン
ニコラス・ゴンザレス(男優)ベン・ダグラス
ユージン・バード(男優)コール・バリス
カール・ユーン(男優)トラン
サリー・リチャードソン=ホイットフィールド(女優)ゲイル・スターン
モリス・チェスナット(男優)ゴードン・ミッチェル
アンディ・アンダーソン〔男優・1947生〕(男優)ジョン・リビングストン
ニコラス・ホープ[男優](男優)クリスティナ・ヴァン・ダイク
ピーター・カーティン(男優)弁護士
青山穣ビル・ジョンソン(日本語吹き替え版)
高木渉コール・バリス(日本語吹き替え版)
村治学ジャック・バイロン(日本語吹き替え版)
朴璐美ゲイル・スターン(日本語吹き替え版)
山野井仁ゴードン・ミッチェル(日本語吹き替え版)
佐久田修ベン・ダグラス(日本語吹き替え版)
原作ハンス・バウアー(原案)
ジム・キャッシュ(原案)
ジャック・エップス・Jr(原案)
脚本ジョン・クラフリン
ダニエル・ゼルマン
マイケル・マイナー
エドワード・ニューマイヤー
ハンス・バウアー(オリジナル脚本)
ジム・キャッシュ(オリジナル脚本)
ジャック・エップス・Jr(オリジナル脚本)
音楽ネリダ・タイソン・チュウ
撮影スティーヴン・F・ウィンドン
製作ヴァーナ・ハラー
製作総指揮ジャコバス・ローズ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
メディアボックス(配給協力)
特撮タッド・プライド(特殊効果スーパーバイザー)
デイル・デュグイド(視覚効果スーパーバイザー)
美術ブライス・ペリン(プロダクション・デザイン)
ブライアン・エドモンズ(美術監督)
字幕翻訳岡田壮平
その他ネリダ・タイソン・チュウ(演奏指揮)
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.自分的には アナコンダ > パイソン > パイソン2 > アイスランド >>> そして遠く及ばず今回の【アナコンダ2】ってところでしょうか(パット・モリタのキングコブラは除く。こないだ久しぶりに見直しましたら あまりにショボイかったから) ということで、これハイ、期待してはなりませんな やっぱり前作ではジョン・ボイトの存在が大きかった それにまあ確かに脚本と製作の方は前作から同じなんですが、もう前作とは別物として見て頂きたいですね。なんも前作とは繋がりないのですから おもいっきしC級D級ラインに落ち込んじゃってしまってますから、でも中には前作自体がC級D級だったろーがって言わっしゃる方もおられるんでしょうが、それならそうとして今回のはE級ってことにしといていただきましょうか、そうでなければ別にZ級って扱いでも別に構わないんですが、 まーなんにしても、今後とにかくあんまり地上波での放送というのは止めていただきたいもんですね、前作然り今回のもそうなんですが 大蛇ものをこよなく愛す方だけに目にしていただきたいでし。また前作みたくコケにされちまってはなんだから。以上でげした。大蛇LOVE☆
3737さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-26 21:36:16)(笑:3票)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 35人
平均点数 4.86点
000.00%
100.00%
225.71%
3514.29%
4617.14%
5925.71%
61028.57%
725.71%
812.86%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review5人
2 ストーリー評価 5.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review5人
4 音楽評価 3.20点 Review5人
5 感泣評価 2.16点 Review6人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS