誰も知らない(2004)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 タ行
 > 誰も知らない(2004)の口コミ・評価
 > 誰も知らない(2004)の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

誰も知らない(2004)

[ダレモシラナイ]
Nobody Knows
2004年上映時間:141分
平均点:6.94 / 10(Review 196人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-08-07)
ドラマ犯罪もの実話もの
新規登録(2004-05-28)【こじ老】さん
タイトル情報更新(2021-07-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督是枝裕和
キャスト柳楽優弥(男優)
北浦愛(女優)京子
木村飛影(男優)
清水萌々子(女優)ゆき
韓英恵(女優)紗希
YOU(女優)母・福島けい子
串田和美(男優)大家・吉永忠志
岡元夕紀子(女優)大家の妻・吉永江里子
平泉成(男優)コンビニの店長・中延司
加瀬亮(男優)コンビニの店員・広山潤
タテタカコ(女優)コンビニの店員・宮嶋さなえ
木村祐一(男優)タクシーの運転手・杉原
遠藤憲一(男優)パチンコ屋の店員・京橋
寺島進(男優)少年野球の監督
ささの翔太(男優)
脚本是枝裕和
音楽ゴンチチ
作詞タテタカコ「宝石」
作曲タテタカコ「宝石」
挿入曲タテタカコ「宝石」
撮影山崎裕
池内義浩(撮影助手)
製作バンダイビジュアル(「誰も知らない」製作委員会)
シネカノン(「誰も知らない」製作委員会)
テレビマンユニオン(「誰も知らない」製作委員会/製作プロダクション)
企画李鳳宇(企画協力)
プロデューサー是枝裕和
浦谷年良(アソシエイトプロデューサー)
川城和実(ゼネラルプロデューサー)
制作テレビマンユニオン(制作プロダクション)
配給シネカノン
美術磯見俊裕
三ツ松けいこ
編集是枝裕和
録音高橋義照(録音応援)
照明佐藤譲(照明応援)
その他シネカノン(宣伝)
あらすじ
福島けい子は、父親の異なる四人の子を持つシングルマザー。しかし子供たちを学校へは通わせておらず、彼らが近所の人に見つからないように気をつけながら暮らしていた。 実際にあった出来事をもとに、閉鎖的な状況下で生きる子供たちの姿を、生き生きと描く。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(8点検索)】[全部]

別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.胸をかきむしられた映画でした。下の彦馬さんの書き込みによれば監督が泣き顔は撮らないと言っていたそうですが、なるほど確かに泣き顔はなかった。それが象徴しているように非常に淡々とかつ綺麗に映画はすすんでいきます。そして僕の胸をかきむしり傷跡を残したのはその静かさによるところが大きいとは思います。ただそれはそうなんですが、あまりに禁欲的すぎたような気も。難しい所ですが。もう一度映画館で見たい気もしますが、最初の家族5人揃ってるシーン見たら号泣しちゃいそうで怖い。
馬飼庄蔵さん 8点(2004-08-23 15:43:23)(良:1票)
1.《ネタバレ》 実在した育児放棄(ネグレスト)事件をモチーフに、淡々と物語りは語られます。直接的な描写もあまり無く、ともすれば何も気づかないままこの映画が終わっている人も居るかもしれません。それにしても、随所に長男明の妹たちへ優しさ、長女京子の兄への優しさ、兄弟たちの母への思いなどが伝わるエピソードがちりばめられていて、切なさは一級品です。
時に自らの過去(僕は育児放棄受けてませんよ(^^;)と照らし合わせて見たりもしました。帰りの遅い母が心配で深夜まで起きて待っていた日、兄が作ってくれたごはんが美味しかったこと。いろんな友達もいました。母親が失踪しまさに映画と同じような状態だった友達(←ただし、父はいたが帰りが遅い)、いつも妹たちに夕飯を作ってあげていたっけなぁ(←しかも僕もご馳走になっている・・・うまかった)。
明と同じで、両親が居ないときの長男ってのは、本当にしっかりしていたし、優しかったよなあ、なんてことを思い出しました。僕の兄も僕の友達も。
この話はちょっと極端すぎる話でしたが、これに近い話はいたるところで聞くことです。僕の友達の例も然りです。だけど友達やご近所さんの助けがあって、生きていけるんだと思います。
物語の中の兄弟たちも現実がそうであったように、いずれは事件として発覚することになると思うのですが、それまで短い間かもしれませんが出来るだけ兄弟仲良く密度の濃い生活をしていって欲しいと思います。保護されれば、別々の人生を歩んでいくことになるのでしょう。でも、新しい友達もできるし、学校へも行けるようになるよ、きっと。今までどおり希望を持って前向きに歩んで行って欲しいです。
こじ老さん 8点(2004-08-08 12:34:14)
別のページへ(8点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 196人
平均点数 6.94点
021.02%
100.00%
242.04%
363.06%
4136.63%
5157.65%
62412.24%
74623.47%
84221.43%
93517.86%
1094.59%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.30点 Review13人
2 ストーリー評価 8.50点 Review16人
3 鑑賞後の後味 5.78点 Review19人
4 音楽評価 8.00点 Review20人
5 感泣評価 6.75点 Review16人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS