《改行表示》 5.《ネタバレ》 気温は暑ついが討論も熱い。 一部屋で繰り広げられる密室劇のドラマ。良質な脚本に尽きると思います。 ヤンキースの試合は雨で流れましたが1人の少年の将来は陪審員の安易な判断で流してはいけない。 紙一重なんです。そう思うと陪審員制度って責任重大であるが一方、恐ろしさもありますよね。 法廷サスペンスとして娯楽以上に感じるモノあります。 |
《改行表示》 4.白黒でお金かかってなくて地味な作品だが、90分間集中して見れる映画。 脚本、演出、演技だけでここまで面白い映画が作れることは素晴らしいと思う。 【のははすひ】さん [DVD(吹替)] 8点(2011-01-05 17:30:41) (良:1票) |
3.《ネタバレ》 映画好きの先輩がビデオを貸してくれた。なにしろ古い映画であったし、陪審員制度の意味を当時はあまりわかってなくてほんとに面白いのかと半信半疑で鑑賞。いやしかし面白かった! 暑苦しくもわっとした嫌な密室。証拠もある。目撃者もいる。さっさと有罪にして終わらせようという空気の中、ただ1人の男が些細な疑問を口にする。本当に有罪なのか・・・? この後に揺れ動く人間の心理描写が上手かった。 【ライトニングボルト】さん [ビデオ(字幕)] 8点(2007-01-08 10:21:18) (良:1票) |
2.《ネタバレ》 美しい♪ 【ジャイロボーラー】さん [DVD(字幕)] 8点(2004-10-25 00:39:52) (良:1票) |
《改行表示》 1.オチは最初から丸分かりなのに手に汗握る。いい脚本だ。 が、真実への近さよりも声の大きさの方が勝ってしまう陪審員制度の危うさにぞっとした。 |