ショーシャンクの空にのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ショーシャンクの空に

[ショーシャンクノソラニ]
The Shawshank Redemption
1994年上映時間:143分
平均点:8.67 / 10(Review 1246人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-06-03)
ドラマ刑務所もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
キャストティム・ロビンス(男優)アンディ・デュフレーン
モーガン・フリーマン(男優)エリス・ボイド・"レッド・レディング
ボブ・ガントン(男優)サミュエル・ノートン刑務所長
ウィリアム・サドラー(男優)ヘイウッド
クランシー・ブラウン(男優)バイロン・ハドリー主任刑務官
ギル・ベローズ(男優)トミー・ウィリアムズ
マーク・ロルストン(男優)ボッグス・ダイアモンド
ジェームズ・ホイットモア(男優)ブルックス・ヘイトレン
ジェフリー・デマン(男優)検察官
ラリー・ブランデンバーグ(男優)スキート
ジュード・チコレッラ(男優)マート(警備員)
ポール・マクレーン(男優)トラウト(警備員)
大塚芳忠アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内建之サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ヘイウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【ソフト】)
真地勇志トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博検察官(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝雅也(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【TBS】)
坂口芳貞エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木勝彦サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【TBS】)
檀臣幸トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【TBS】)
小杉十郎太ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【TBS】)
喜多川拓郎ヘイウッド(日本語吹き替え版【TBS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【TBS】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【TBS】)
平田広明アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【機内上映】)
田中信夫エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【機内上映】)
玄田哲章バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【機内上映】)
出演リタ・ヘイワースギルダ・マンスン・ファレル(劇中映画「ギルダ」より) (ポスター写真)(ノンクレジット)
マリリン・モンロー(ポスター写真)(ノンクレジット)
ラクエル・ウェルチ(ポスター写真)(ノンクレジット)
原作スティーヴン・キング「刑務所のリタ・ヘイワース」
脚本フランク・ダラボン
音楽トーマス・ニューマン
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Duettino - Sull'aria"(「フィガロの結婚」より)
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ロジャー・ディーキンス
製作総指揮デヴィッド・V・レスター
配給松竹富士
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
衣装エリザベス・マクブライド
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
字幕翻訳岡田壮平
その他スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
デヴィッド・V・レスター(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジュリー・ワイス(キャスティング・アシスタント)
あらすじ
無実の罪でショーシャンク刑務所に入れられたアンディー。彼の波乱万丈の30年を、「調達屋」であるレッドが語る。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
116.本当に完璧な映画だと思った。おもしろいほど話が上手く進んでいくところが爽快。一つ一つ種明かしがされていく過程もなんとも言えない楽しさがある。自信を持って人にすすめられる映画。今度は吹き替え版を観てみようと思った。
Mプさん 9点(2004-02-14 22:19:58)
115.純粋に感動できたことに感動した。
ハルポッポ77さん 9点(2004-02-13 17:55:19)
114.全体的に良くできてると思いました。メインの役者も凄くはまっていた。
cinemaloveさん 9点(2004-02-13 12:40:44)
《改行表示》
113.良い意味で期待を裏切られた作品。 継続は力なり、夢を諦めた時点で人生終了 身につまされるな~
キダムさん 9点(2004-02-01 23:45:08)
112.「必死に生きるか、必死に死ぬかだ。俺は必死に生きるぞ」とレッド。かっこいい。何度も観た作品だけど、やっぱりいいものはいい。大好きな作品。「希望はいいものだよ、何ものにもかえがたい」
アンソニーさん 9点(2004-01-25 00:32:25)
111.夢を追いかける素晴らしさと言うのかな?とても良い作品だと思います。モーガン・フリーマンもいい味出してます。
滝さんさん 9点(2004-01-18 00:32:56)
110.面白いですよね!見てない人は見て欲しい。絶対面白いですよ!約束します(。・・。)
のん、大好きさん 9点(2004-01-14 20:17:45)
109.みなさん評価が高いのもうなずけますね。途中の主人公がどん底に突き落とされるまでのシーンが長すぎて次に見る気が起こらないのが難点ですが。
hrkzhrさん 9点(2004-01-13 23:40:29)
108. 行き詰まる展開の連続だけに、ビールを飲むシーンと最後の場面で、心が晴れ晴れします。ただ、感動させることだけが映画の全てではないと思うのでー1点。
映画の味方さん 9点(2004-01-08 16:12:36)
107.モーガン・フリーマンの顔が人生を語ってるって感じで存在感があった。やっぱり希望は大切だぁ☆
B.G Lisaさん 9点(2004-01-04 10:27:36)
106.生きることに疲れたり、心がささくれたときに観たくなるような映画。希望を持って、日々必死に生きる。いいっすね。名作です。
バチケンさん 9点(2004-01-02 07:29:33)
105.見終わった時静かな感動がありました。決して派手な映画ではないと思うけど、ずっと心に残る・・・そんな映画だと思います。
めめこさん 9点(2003-12-18 23:40:09)
104.評判良いのは知ってたのですが、何故か今まで敬遠してました。とにかく最後まで飽きさせない脚本、演出が素晴らしい。観終わった後の爽快感も格別ですね。娯楽映画の模範解答のような映画だと思います。ただ、あまりに完璧、隙が無さ過ぎて、逆に10点つけたほかの映画のようには心に残らないかもしれません。贅沢ですが。
ロイ・ニアリーさん 9点(2003-12-12 12:35:52)
103.みなさん 書いてますが本当に何だかスガスガしい映画です。NHK教育で放送する訳ですね。
あずきさん 9点(2003-12-08 14:40:00)
《改行表示》
102.だいぶ前、原作の「刑務所のリタ・ヘイワース」の方を先に読んでから観ました。この映画は、完全に原作を凌駕している数少ない映画の1つ です。と言っても、原作がつまらないわけでは決してないのですよ。原作を読んでない方の為に付け加えますが、さほど長くない中篇の原作を、原作に忠実になぞりながら、こんなに長い映画にする訳ですから、この映画では、より設定やエピソードが濃くなっているんです。例えば、原作の刑務所側の人間は、映画ほど極悪に悪い奴ではありません。相当悪いは悪いんですが。人物描写が、より精緻になっているような気がします。個人的なエピソードですが、私がレンタルビデオで借りて来て観た数日後、いつもは友人と外に遊びに行って、家に1人でいることなどほとんどない弟が、部屋にビデオを持って行き、3時間も1人で部屋にこもって、観終わった後、出て来て一言、「凄く感動した」と言っていたのが印象的でした。スティーブン・キングは、自身の小説の映画化作品で成功したものの1つとしてこの作品をあげています。その他は、「スタンド・バイ・ミー」「黙秘」「グリーン・マイル」「ドリームキャッチャー」だそうです…え……「ドリームキャッチャー」?それはなあ…。
ひのとさん 9点(2003-12-07 15:06:32)(良:2票)
101.最後は鳥肌もんだね!。。ほんと後味い作品です。
lllだりlllさん [映画館(字幕)] 9点(2003-12-06 14:39:22)
《改行表示》
100.「希望」という普遍的なテーマに真正面から挑んだ佳作。同年にアカデミー賞を取った『フォレスト・ガンプ』とよく較べられていたので同時に観たのだが、あちらはアメリカ映画史に残さないわけにはいかない要素を含んでいるため、単純に較べるべきではない。オスカーは物語の面白さだけで与えられているわけではないのだ。他にもユダヤ系の資(ごにょごにょ)。  ……もっとも、アメリカ合衆国の意味を考える必要のない我々日本人にとっては、こちらの方がわかりやすく、より感動できる作品であることは間違いない。全編に渡って静謐な空気が流れていて、それが「フィガロの結婚」やその他の名場面を一層際だたせている。細部にまで手が行き届いた美しさも文句の付けようがない。現在の平均点に即して、私はこの点数をつけた。
J.B.さん 9点(2003-12-03 03:04:35)
99.これは確かに思い白かった。いわゆる映画通に評判のいい映画って、あまりいいと思わないことが多いけど、この映画だけは「確かに面白い」って言える。
しん丸さん 9点(2003-12-01 19:36:36)
98.ミスチルの歌詞にでてきたりと、前評判が良すぎたので、期待してみてしまったのがダメだったのかもしれません。でも、すごくいい映画でした。「希望」を持つことの素晴らしさに、もう一度気付かされた気がします。
あしたかこさん 9点(2003-12-01 18:27:32)
97.ラストのレッドの言葉にぐぐっときた。希望を忘れてはいけないんだね、人生って。
ヨッシィさん 9点(2003-11-28 20:31:07)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 1246人
平均点数 8.67点
010.08%
150.40%
240.32%
370.56%
4211.69%
5393.13%
6715.70%
71219.71%
816313.08%
923118.54%
1058346.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.87点 Review90人
2 ストーリー評価 8.90点 Review133人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review139人
4 音楽評価 7.57点 Review87人
5 感泣評価 7.42点 Review95人
chart

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
撮影賞ロジャー・ディーキンス候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響賞エリオット・タイソン候補(ノミネート) 
音響賞ロバート・J・リット候補(ノミネート) 
脚色賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・フランシス=ブルース候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演男優賞(ドラマ部門)モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
脚本賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS