ラブ・アクチュアリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。4ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラブ・アクチュアリーの口コミ・評価
 > ラブ・アクチュアリーの口コミ・評価 4ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ラブ・アクチュアリー

[ラブアクチュアリー]
Love Actually
2003年上映時間:135分
平均点:7.53 / 10(Review 352人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-07)
ドラマラブストーリーコメディロマンスクリスマスもの
新規登録(2004-01-11)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・カーティス
助監督クリストファー・ニューマン[助監督]
キャストヒュー・グラント(男優)英国首相デヴィッド
リーアム・ニーソン(男優)ダニエル
エマ・トンプソン(女優)カレン(ハリーの妻)
アラン・リックマン(男優)ハリー
コリン・ファース(男優)ジェイミー(作家)
ローラ・リニー(女優)サラ(ハリーの部下)
キーラ・ナイトレイ(女優)ジュリエット(ピーターの妻)
ローワン・アトキンソン(男優)宝石店員ルーファス
ビリー・ボブ・ソーントン(男優)米国大統領
ビル・ナイ(男優)ビリー
アンドリュー・リンカーン(男優)マーク(ピーターの友人の画家)
マルティン・マカッチョン(女優)ナタリー(秘書)
ジョアンナ・ペイジ(女優)ジュディ(テスト撮影中の女性)
クリス・マーシャル(男優)コリン・フリッセル(ケータリングの仕事をする若者)
ルシア・モニス(女優)オレーリア(メイド)
マーティン・フリーマン(男優)ジョン(テスト撮影中の男性)
トーマス・サングスター(男優)サム(ダニエルの義理の息子)
ロドリゴ・サントロ(男優)カール(ハリーの部下)
ハイケ・マカッシュ(女優)ミア(ハリーの部下)
キウェテル・イジョフォー(男優)ピーター(ジュリエットの夫)
アブダル・サリス(男優)トニー(コリンの友人)
グレゴール・フィッシャー(男優)ジョー(ビリーのマネージャー)
シエンナ・ギロリー(女優)ジェイミーの恋人
エドワード・ハードウィック(男優)サムの祖母
イワナ・ミルセヴィッチ(女優)ステイシー(ウィスコンシンのバーにいる女性)
ジャニュアリー・ジョーンズ(女優)ジニー(ウィスコンシンのバーにいる女性)
エリシャ・カスバート(女優)キャロル=アン
アダム・ゴドレー(男優)トレンチ
クラウディア・シファー(女優)キャロル(ウィスコンシンのバーにいる女性)
シャノン・エリザベス(女優)ハリエット
デニス・リチャーズ(女優)カーラ(ハリエットの妹)
リンデン・デヴィッド・ホール(男優)結婚式の歌手
リチャード・カーティス(男優)(ノンクレジット)
森田順平英国首相デヴィッド(日本語吹き替え版)
原康義ダニエル(日本語吹き替え版)
高島雅羅カレン(日本語吹き替え版)
有本欽隆ハリー(日本語吹き替え版)
中田和宏ジェイミー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし宝石店員ルーファス(日本語吹き替え版)
野沢那智ビリー(日本語吹き替え版)
山像かおりサラ(日本語吹き替え版)
三木眞一郎カール(日本語吹き替え版)
冬馬由美ナタリー(日本語吹き替え版)
弓場沙織ジュリエット(日本語吹き替え版)
宮本侑芽(日本語吹き替え版)
脚本リチャード・カーティス
音楽クレイグ・アームストロング
作詞ジョン・レノン"All You Need Is Love"
ポール・マッカートニー"All You Need Is Love"
ダイアン・ウォーレン"Too Lost In You"
ジョニ・ミッチェル"River","Both Sides Now"
マライア・キャリー"All I Want For Christmas Is You"
作曲ジェームズ・ホーナー"Rose"
編曲クレイグ・アームストロング
挿入曲ノラ・ジョーンズ"Turn Me On"
ビル・ナイ"Christmas Is All Around"
ジョニ・ミッチェル"River","Both Sides Now"
リンデン・デヴィッド・ホール"All You Need Is Love"
ケリー・クラークソン”The Trouble With Love Is”
マルーン5”Sweetest Goodbye”
ザ・コーリング”Wherever You Will Go”
ポインター・シスターズ”Jump (For My Love)”
ザ・ビーチ・ボーイズ”God Only Knows”
シュガーベイブス”Too Lost In You”
オーティス・レディング”White Christmas”
ベイ・シティ・ローラーズ”Bye Bye Baby”
ジャスティン・ティンバーレイク”Like I Love You”
ダーレン・ラヴ”All Alone On Christmas”
サンタナ”Smooth”
オリヴィア・オルソン”All I Want For Christmas Is You”
撮影マイケル・コールター
製作ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
ダンカン・ケンワーシー
デブラ・ヘイワード(共同製作)
リザ・チェイシン(共同製作)
ユニバーサル・ピクチャーズ
ワーキング・タイトル・フィルムズ
配給UIP
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術ジム・クレイ〔美術〕(プロダクション・デザイン)
ジャスティン・ウォーバートン=ブラウン(美術監督)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集ニック・ムーア[編集]
録音ロビン・オドノヒュー
あらすじ
舞台は冬のロンドン。秘書に恋した英国首相、入社以来2年7カ月片思いしている女、妻に先立たれた男、11歳の男の子の恋心、ミステリー作家の異国の愛などなど、見所は盛りだくさん!19人の男女の物語がクリスマスに向けてそれぞれのハッピーエンドを目指す!
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
183.究極の"愛"の物語です。愛情にもいろいろあって、恋愛や夫婦・親子のの愛情、また友情なんてのもあります。片想いも一つの愛情です。その全てがこの作品には詰まっています。結末も様々。恋が実ることもあれば、実らないこともある。理由も人それぞれ。いろんな愛の形がたくさんの役者に演じられて、嬉しくなったり切なくなったり、時には応援したくなります。悲しい結末になる"愛のお話"も、暗くならず前向きに生きていこう、というメッセージが込められているかのようです。"愛のお話"がいくつあったか数えてませんが、普通の恋愛映画5本見るよりも得した気分になれます。
shoukanさん [映画館(字幕)] 10点(2006-07-25 00:04:15)(良:1票)
182.クリスマスに観たい映画だな。まぁいい感じだと思う。エリシャ・カスバートが出てきてうれしかった。24のファンなんで。まぁ映画の批評とは関係ないけど。
十人さん [DVD(吹替)] 6点(2006-06-25 04:52:30)
《改行表示》
181.全てがハッピーエンドで終わる単純な話ではあるけれど、物語のテンポの進み方が良く楽しく見れた。ただややエピソードを盛り込みすぎかな。 
ソウリさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-29 21:12:31)
180.くぅーっ!いいね!
ゆうろうさん [DVD(字幕)] 8点(2006-04-16 12:50:28)
179.文句なしで10点献上です!ひとつひとつが心温まるエピソード、切なくもあり・・・男女の恋愛だけでなく男の友情なんかもあったりして。クリスマスシーズンにカップルで観るのをオススメしますけどね(*^▽^*)キャラクター一人一人が魅力溢れていて言うことなしでした。サントラも買ってしまいました♪♪♪(ビートルズのALL NEED~は感動!)
kalynさん [ビデオ(字幕)] 10点(2006-04-16 02:05:07)
178.本作は、いっぱい色んな形の愛があるということがテーマ。この作品で重要な部分は、恋愛以外の愛だと思った。いっぱい辛いこともあるけど、恋愛は素晴らしい。しかし、なかなか気付かないのがその他の愛というもの。いつも自分のことを考えてくれてる両親。バカなこと言い合って、たまに夢とか語っちゃったりする友人たち。真剣になって自分たちのことを考えてくれた過去の恩師たち。全部みんな愛。息子のために奔走する父ちゃん。たとえ実の子でなくても、それをカバーするのは愛。愛されたいと思ってる人、先ずは愛することから始めようではないか!!(しかしまぁ、なんだ、書いてて自分がキモくなってきた・・・。)
こばやんさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-05 02:33:53)(笑:1票)
177.構成が、何だかごちゃごちゃして、ちょっと分かりづらかった。それと、空港な話はクドイね。あと、俺も紙芝居の話は、良かったなぁ。
瑞鶴さん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-08 00:54:35)
176.ラブコメなんて見ねーよ。と思ってる自分が引き込まれ、ラストではいい気持ちになってしまい、満足感からかニヤリとした記憶のある作品。でもあれから随分たつけど、2回目見てません。でも自分にラブコメを教えてくれ、自分の中で今でもラブコメとはこれだという作品。
Andrejさん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-18 05:20:15)
175.ここでの評価もよかったので期待していたのに、何か微妙だった。ヒュー・グラントのネクタイが画面が変わると違うのになっていたり、ボタンがずれていたり、そんなシーンがいっぱいあった。おもしろかったが。
ばっじおさん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-11 18:53:24)
《改行表示》
174.様々な「愛」が溢れた心温まる素晴らしい映画。普通の恋愛だけでなく、言語を越えた愛やあり得ないシチュエーションの愛、友情や、兄弟愛、親子愛など様々な形の愛が描かれているのが特筆すべき点だろう。 どの愛にも美しかったり、切なかったり、応援したくなるようなものがあったりと、この短時間でよくもここまで良い内容にまとめ上げたなという気がする。この映画のどれかに共感できない人はほとんどいないのではないか。 その中でも、個人的には少年の片思いのストーリーと親友の彼女を見守り続ける男のストーリーには泣けた。 好きな女の子のために必死になれる少年の姿には心打たれたし、それに報いてくれる少女の姿も良かった。 また、親友の彼女のエピソードでは、好きな女性だからこそ素っ気無い態度を取り続けて、それがばれた時にでも、どうすればよいのか分からずにとりあえずカッコつける態度がどの国でも同じなんだなと思う。あの「愛」の伝え方もクールだな。悩みに悩んで相手を困らせないように相手のことを一番に考えた方法だろう。「enough」という言葉に重みと後悔のない潔さを感じる。  本当は10点を付けようか悩んだけど自分の心のどこかでそれをストップさせた。なぜなのか考えてみると、この映画は「なぜ二人は恋に落ちたのか」「なぜ相手を好きになったのか」を描いていないからではないか。ほとんどのエピソードでは既に相手のことが好きであり、「どうやって愛を伝えたか」「どうやって恋(友情)を成就(確認)させたか」「いかにして愛を成就させなかったか」という恋の起承転結のうちの「結」に特化して描かれていた気がする。だからこそ、これほど多くのストーリーを詰めこむことができたのだが、それが小さなマイナス材料にもなっている気がする。特に、首相の恋には何らかの引きがねと障害が欲しかった気がする。ヒューグラントは面白い役柄を演じていたが、あの二人の恋には何も感じるものがなかったのが残念である。身分ゆえの障害、見た目ゆえの障害というのももっと押し出すべきではなかったか。 
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-11 03:19:02)(良:2票)
《改行表示》
173.ワイルダーの「昼下りの情事」を連想させるオープニングから ラストまで、洗練された台詞と魅力的なキャラクターのオンパレード。才能を集結させれば、21世紀でもこんな洒落たラブコメディが出来上がるって見本のような作品。まだついこの前だと思ってた「タイタニック」も既に古典化してるんだね。少年は最後でも例のケイトのポーズ取ってるし。 とにかくシナリオが抜群の出来。これを観たら老若男女誰でも 「恋がしたいX10」くらいは夜空に向かって叫びたくなる。
放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 9点(2005-12-24 17:22:27)(良:2票)
172.お気に入り。なぜかヒューが大好きな僕にはこの映画彼の魅力がたっぷりだし、To me you are perfectもたまんないんす。オムニバス形式だからだれないし、軽く見るにはすごくおすすめ。時々無性に見たくなる。恋人ほしくなりますw
アンダルシアさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-24 00:39:20)
171.短編恋愛小説をうまくまとめた感じ。人によっていろんな愛の形がありますね。愛って素敵だなぁと素直に思ってしまいました。恋に向かってまっすぐな人たちを見てるとこっちも幸せな気分になります。主題歌とストーリーでジョン&ヨーコが頭に浮かびました。
mamimamiyaさん [DVD(吹替)] 8点(2005-12-11 03:42:59)
170.この映画いい!はっきり言って恋愛映画って苦手な分野だし、どうせベタなラブストーリーなんだろ?と思って、なめてかかってました。ところが見始めるとどんどんこの映画の世界にはまっていき、何故か途中から涙が止まりませんでした。おいおいどうしたんだ俺。こんな恋愛映画じゃ涙も見せない硬派で渋い奴じゃなかったのかい?涙なんかダサいぞ、、、っと思い、涙をこらえたものの、最後は「愛って素晴しい!」と心の中で絶叫して、あまりの幸福感に思いっきり泣いていました。こういう単純な映画も楽しめるようでなきゃ映画を見る資格なんて無いですね。そんなことまで思えてしまうほど素晴しい作品でした。
ジャザガダ~ンさん [DVD(字幕)] 9点(2005-12-08 19:20:40)(良:1票)
169.ラブコメは普段殆ど観ないしあまり興味もない私ですが、クリスマス向けの映画を探していてふと手に取った作品です。他の方々の評価を見ても大多数好評のようで、今年はこれを上映しようかと。個人的にもなかなか良い作品だと思いました。何と言うか、イギリス映画らしさが全面に出ていますね。どのエピソードもどっぷり浸るほど重くはないのですが、適度に心に残る爽やかさがあります。親友の妻を横恋慕する男のエピソードが個人的には最もヒットでした。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-07 03:36:49)
168.細切れの、従って薄っぺらなエピソードがゴミのように積もった映画。       それにしても、あの「首相」像はあんまりだ。監督は、下品な言動や軽薄な振る舞いを誰もが好むと思っているのかもしれないが、国の指導者がそんなマネをするのは、少なくとも私にとっては嫌悪の対象でしかない。
駆けてゆく雲さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-20 22:19:06)(良:1票)
167.1つの映画でいろいろな愛情のあり方を表現するアイディアは良いのだが各恋愛間の交わりが薄くごちゃごちゃしていてストーリーに上手さや工夫が感じられない。ただ詰め込んだ感があって私にはイマイチ。観終わったあとあの歌がしばらく頭から離れなかった・・・。
かずっちさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-19 02:31:49)
166.いい映画!最近疲れてるな~って大人たちにはぴったりです。笑って、ちょっと泣けて、心が温まります。全体的にゆったりしたものがあっていいです。登場人物がつながってくるのも面白いですね。少年の恋と、異国人どうしの二人がよかった。
queequegさん [ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-14 15:35:23)
165.ハッピーな映画。海老ネタには笑いました。言葉の通じない二人と、代役の二人のストーリーが素敵でした。ヒューグラントの恋してしまう、太目の女性がとってもキュート。紙芝居の彼もぐっと来る。すべてがいとおしくて、ハッピーなのに涙が出る不思議な映画でした。
サイレンさん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-13 16:40:53)(良:1票)
《改行表示》
164.心温まるお話。恋愛ものを見たという以上の感動を得た気がします。 また、クリスマスごろに見たいと思います。 
りえりえさん [DVD(字幕)] 8点(2005-11-11 18:32:24)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12345678910111213
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 352人
平均点数 7.53点
000.00%
100.00%
241.14%
310.28%
4113.12%
5277.67%
63810.80%
77621.59%
89627.27%
95916.76%
104011.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review29人
2 ストーリー評価 7.73点 Review56人
3 鑑賞後の後味 8.69点 Review63人
4 音楽評価 8.28点 Review56人
5 感泣評価 6.85点 Review40人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
脚本賞リチャード・カーティス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS