クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。5ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦の口コミ・評価
 > クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦の口コミ・評価 5ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦

[クレヨンシンチャンアラシヲヨブアッパレセンゴクダイカッセン]
2002年上映時間:95分
平均点:7.94 / 10(Review 241人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-04-20)
ドラマラブストーリーコメディアドベンチャーファンタジー時代劇アニメシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督原恵一
演出水島努
矢島晶子しんのすけ
ならはしみきみさえ
藤原啓治ひろし
こおろぎさとみひまわり
屋良有作又兵衛
小林愛廉姫
山路和弘大蔵井高虎
羽佐間道夫康綱
緒方賢一仁右衛門
山本圭子吉乃
上村典子お里
玄田哲章隼人佐
納谷六朗新八郎
大塚周夫兵庫助
真柴摩利シロ/風間くん
林玉緒ネネちゃん
一龍斎貞友マサオくん
佐藤智恵ボーちゃん
江川央生春日家武将
島香裕侍大将
永島由子侍女
菅原淳一鉄砲頭
宇垣秀成佐久間権兵衛
立木文彦太郎左衛門
宮迫博之彦蔵
蛍原徹儀助
ダンス☆マン鉄砲足軽
中嶋聡彦大蔵井家重臣
柳沢栄治大蔵井家重臣
原作臼井儀人
脚本原恵一
音楽荒川敏行
浜口史郎
齋藤裕二(音楽協力)
作詞ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
作曲ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
編曲ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
主題歌ダンス☆マン「二中のファンタジー ~体育を休む女の子編~」
矢島晶子「ダメダメのうた」(名義「LADY Q&しんのすけ みさえ」)
ならはしみき「ダメダメのうた」(名義「LADY Q&しんのすけ みさえ」)
撮影梅田俊之(撮影監督)
東京アニメーションフィルム
プロデューサー茂木仁史(チーフプロデューサー)
太田賢司(チーフプロデューサー)
制作シンエイ動画
テレビ朝日
アサツー ディ・ケイ
高橋渉(監督)(制作デスク)
配給東宝
作画楠部工(CGI)
堤規至(CGI)
原恵一(絵コンテ)
シンエイ動画(動画)
水島努(絵コンテ)
マッドハウス(動画)
末吉裕一郎(キャラクターデザイン/原画)
金子志津枝(原画)
京都アニメーション(動画)
原勝徳(作画監督/原画)
大塚正実(原画)
湯浅政明(原画)
林静香(原画)
美術野中幸子(色彩設計)
石田卓也〔クレイアニメ〕(ねんどアニメ)
京都アニメーション(仕上)
編集岡安肇
小島俊彦
録音西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
大熊昭(録音監督)
田中章喜(アシスタントミキサー)
その他東京現像所(現像)
あらすじ
野原一家全員が湖にたたずむ姫の夢を見た翌日、しんのすけは突然戦国時代にタイムスリップしてしまう。しんのすけはそこで歴史上合戦で討ち死にするはずだった侍・井尻又兵衛の命を救ってしまう。文化庁メディア芸術祭アニメーション部門大賞と毎日映画コンクールアニメーション映画賞をダブル受賞した劇場版シリーズ第10作。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
89.近年稀にみる、極めて素晴らしいアニメ作品です。90分前後というアニメ映画の通例時間に漏れず、かつ一切の無駄を無くした編集には感服しました。特に時間旅行の開き直りっぷりが斬新です。そうだよな、理屈なんてどうでもいいんだよな、と関心しました。テンポを保ちつつ爆笑を誘う、素晴らしいアイデアではないかと。その他見どころ満載です。ラストサムライばりの緊迫感溢れる合戦シーン。「クレヨンしんちゃん」とは思えません。未見の方々、ぜひぜひこの作品で笑い、涙してほしいと思います。
えいざっくさん 9点(2004-08-15 09:42:00)
88.クレヨンしんちゃんに限らず子供向けのアニメ映画をはじめて見ました!子供向けのアニメをどこか嫌悪していたけれど…チャント、子連れで見に来る大人に対応出来るようにしてるねんなって感心しました!内容はなかなかいい話しでホロってできる部分も…?まあ苦手なのと見た後の残尿感にイマイチこなかった…
レスマッキャン・KSKさん 5点(2004-07-02 22:59:03)
87.子供に見せたくない番組にクレヨンしんちゃんって書いた人に見てもらいたい。これほど感動したアニメがあっただろうか。クレしん映画最高傑作です!!
ストライダーさん 10点(2004-06-22 17:42:31)
86.笑いあり涙ありで、このバランスの良さは、まさに、アニメの中の傑作中の傑作です。クレヨンしんちゃんを嫌いな人のすべてに、この映画を見せてあげたい。
じろうさん 10点(2004-06-20 22:40:02)
85.すっげー泣いた
Keith Emersonさん 9点(2004-06-16 02:28:16)
84.人生で一番感動した映画です。毛嫌いしないで観てみてください。
Pieceさん 9点(2004-06-11 23:35:05)
83.なんかテレビであってたので適当にチャンネルを合わせただけだったんですが、途中から食い入るように観て最後には結局泣いてしまいました。泣かせんなよしんちゃん!
tetsu78さん 8点(2004-06-04 19:13:18)
82.びっくらこきました。
40円さん 9点(2004-04-30 16:39:00)
81.ネタ切れかなあと思ってしまった。設定が雲黒斎とかぶってるし、あちらの方がアクションも斬新でなにより楽しい。かつてのこのシリーズ楽しさが微塵も感じられなくなっている。感動はいいがシリーズのファンとしてはもの足りない。
パンツァー・フォーさん 6点(2004-04-11 21:17:24)
80.最近見かけないTV番組ですが、美保純さんがレンタルビデオを借りて視聴、直後に感想を語る、という番組でこれを取り上げていた回に偶然見かけました。「やっぱりこれの前がよすぎて期待しすぎたかも。いまいち~」と(言葉は正確じゃありませんが)ボヤいているのを見て、「何かやけに熱く語っているなあ・・そこまで感動したアニメって何?」と思ったのが、「~モーレツ!オトナ帝国~」を見たきっかけの1つでした。当然、流れで本作も見ました。感想は、美保さんとまったくおんなじ。うーん、私にもいまいちでした。私も「オトナ帝国に軍配!」と思うけどなあ・・。こっちはあまりに設定に無理がありすぎるところがやっぱりねえ・・。
おばちゃんさん 7点(2004-03-23 16:25:03)
79.このサイトを知らなければ絶対に観なかったであろう作品。90分の短い時間なので強引な導入はまず仕方なしだが、しんちゃんがうまく物語を誘導している。何よりも戦国の戦や風俗をかなり研究してしっかり描いているのに驚かされた。「クレしん」の設定を借りながら、製作者は本当にやりたいことをやったという感じ。「ラストサムライ」もかなり頑張ってはいるが、「クレしん」を見てしまうと考証面でかなり霞んでしまう。エド・ズウィックにはこの作品を是非観てて欲しい(笑)。
ロイ・ニアリーさん 8点(2004-03-12 04:24:49)
78.評判通り素晴らしい作品で、何度も泣いてしまいました。10点でもいいのですが、今までの作品から見るとギャグのところが少し弱く、しんちゃんが良い子すぎたために-1点です。
L.E.Dさん 9点(2004-03-11 21:55:25)
77.期待してみましたが、やはりとても良い作品であったと思います。笑いあり涙ありでとてもしっかりとできている作品だと思いました。思わずグッときてしまいます。
アンリさん 9点(2004-02-28 01:00:28)
《改行表示》
76.「クレヨンしんちゃん」というタイトルに変な先入観を持ってるせいで、この映画を見ない人は大勢いるんだろうけど…そんな方々にひとこと。 とりあえず見とけっ!そこら辺の超大作映画よか絶対におもろいから!
ふくちゃんさん 9点(2004-02-26 21:40:34)
75.個人的には大好きです。「ラスト・サムライ」に比べものにならないほど時代考証はしっかりしているし(「ラスト~」はあれはあれで好きなんですけど)、あくまで子供向けなので残酷な表現は最小限にとどめているものの、しっかりと「戦争」と「死」を描いているし。ただ・・・否定的な意見の方々の多くが仰られている様に、もはやここまで来ると原監督(辰徳じゃないよ)が表現したい事が「クレヨンしんちゃん」という枠には収まらなくなっている気がします。しんちゃんはワキ役、とは言わないまでも「ルパン三世」の銭形警部位の位置になってるし、「れんちゃん」や「おマタのおじさん」の造型はもはやデフォルメされた「クレしんキャラ」ではないし。この作品を最後に原さんが「クレしん」シリーズの監督を降りたのも必然かな、という気がします。できれば原さんには、違うフィールド(アニメなのかその他の形か分かりませんが)でも作品を発表して欲しいですね。追記:この作品に対して「オトナ帝国に比べると・・・」という人がいらっしゃいますが、そりゃーしょーがないって!あっち(オトナ帝国)が凄過ぎるんです!あのアイデアの独創性は「マルコヴィッチの穴」に匹敵するし、時代に対する観察眼は鋭すぎる!なおかつそれをマニアックでなく、広い層に受け入れられるエンタテイメントに仕上げるなんてアナタ、これはもう、奇跡に近い功績なのです!そんな「奇跡」を二回も、しかも二年連続で一人の人間に要求するなんて、そりゃあ酷ってもんですぜ。・・・え?そーゆー事は「オトナ帝国」レビューに書けばいいじゃないかって?・・・確かに。
ぐるぐるさん 8点(2004-02-24 17:43:40)
《改行表示》
74.全体的に多少ストーリーは無理があるものの、それがこの作品の醍醐味である。タイムスリップ系のベタな展開であるが、殺陣や合戦シーンの凝り具合。製作者側の熱意が感じられました。 やたらめったら、殺陣や合戦シーンに手を抜く、NHK大河等に比べ新鮮さや迫力を感じました。アニメーションだから出来たことかもしれませんが。総監督の脚本、演出方法には実に交換がもてます。
葉月さん 10点(2004-02-12 05:00:24)
73.テーマがしっかりしていて下馬評通り泣けました。戦闘シーンや殺陣等が丁寧に作ってあって見ごたえがあるのには感心。見て損はないかもしれません。何もかもが平均点以上。
モンキィボォンさん 7点(2004-01-28 12:04:06)
72.うかつにも泣いてしまった。クレヨンしんちゃんらしくはないかもしれないけどいいと思う。クレヨンしんちゃんをなめてる人にぜひ見てもらいたい!
bokugatobuさん [CS・衛星(吹替)] 7点(2004-01-26 18:10:35)
71.これはちょっと違う・・・いかにも泣かせようって作りにガッカリ。今までのしんちゃんのトボけた調子が無くなっちゃったしなあ・・・山場でヒロシがブルブルしてたのでちょっと救われたけど、でもなあ・・・
ロビンさん 6点(2003-12-28 03:15:48)
70.最後は正直驚きました。絶対感動します!クレしんをなめていた私がバカでした。
飛ばねぇ豚は、ただの豚ださん 6点(2003-12-22 23:54:00)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 241人
平均点数 7.94点
000.00%
110.41%
200.00%
331.24%
431.24%
5124.98%
6197.88%
74819.92%
85824.07%
95321.99%
104418.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.26点 Review19人
2 ストーリー評価 8.66点 Review33人
3 鑑賞後の後味 8.16点 Review30人
4 音楽評価 7.00点 Review27人
5 感泣評価 8.34点 Review35人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS