ショーシャンクの空にのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。6ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価
 > ショーシャンクの空にの口コミ・評価 6ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ショーシャンクの空に

[ショーシャンクノソラニ]
The Shawshank Redemption
1994年上映時間:143分
平均点:8.67 / 10(Review 1246人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-06-03)
ドラマ刑務所もの小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-10-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・ダラボン
キャストティム・ロビンス(男優)アンディ・デュフレーン
モーガン・フリーマン(男優)エリス・ボイド・"レッド・レディング
ボブ・ガントン(男優)サミュエル・ノートン刑務所長
ウィリアム・サドラー(男優)ヘイウッド
クランシー・ブラウン(男優)バイロン・ハドリー主任刑務官
ギル・ベローズ(男優)トミー・ウィリアムズ
マーク・ロルストン(男優)ボッグス・ダイアモンド
ジェームズ・ホイットモア(男優)ブルックス・ヘイトレン
ジェフリー・デマン(男優)検察官
ラリー・ブランデンバーグ(男優)スキート
ジュード・チコレッラ(男優)マート(警備員)
ポール・マクレーン(男優)トラウト(警備員)
大塚芳忠アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【ソフト】)
仁内建之サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【ソフト】)
江原正士ヘイウッド(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【ソフト】)
真地勇志トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
金尾哲夫ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【ソフト】)
糸博検察官(日本語吹き替え版【ソフト】)
稲葉実(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
辻親八(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝雅也(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【ソフト】)
松本大(日本語吹き替え版【ソフト】)
安原義人アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【TBS】)
坂口芳貞エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【TBS】)
佐々木勝彦サミュエル・ノートン刑務所長(日本語吹き替え版【TBS】)
銀河万丈バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【TBS】)
檀臣幸トミー・ウィリアムズ(日本語吹き替え版【TBS】)
小杉十郎太ボッグス・ダイアモンド(日本語吹き替え版【TBS】)
喜多川拓郎ヘイウッド(日本語吹き替え版【TBS】)
有本欽隆(日本語吹き替え版【TBS】)
斎藤志郎(日本語吹き替え版【TBS】)
平田広明アンディ・デュフレーン(日本語吹き替え版【機内上映】)
田中信夫エリス・ボイド・"レッド・レディング(日本語吹き替え版【機内上映】)
玄田哲章バイロン・ハドリー主任刑務官(日本語吹き替え版【機内上映】)
出演リタ・ヘイワースギルダ・マンスン・ファレル(劇中映画「ギルダ」より) (ポスター写真)(ノンクレジット)
マリリン・モンロー(ポスター写真)(ノンクレジット)
ラクエル・ウェルチ(ポスター写真)(ノンクレジット)
原作スティーヴン・キング「刑務所のリタ・ヘイワース」
脚本フランク・ダラボン
音楽トーマス・ニューマン
作曲ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト"Duettino - Sull'aria"(「フィガロの結婚」より)
編曲トーマス・パサティエリ
撮影ロジャー・ディーキンス
製作総指揮デヴィッド・V・レスター
配給松竹富士
美術テレンス・マーシュ(プロダクション・デザイン)
衣装エリザベス・マクブライド
編集リチャード・フランシス=ブルース
録音エリオット・タイソン
ロバート・J・リット
字幕翻訳岡田壮平
その他スティーヴン・キング(スペシャル・サンクス)
デヴィッド・V・レスター(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジュリー・ワイス(キャスティング・アシスタント)
あらすじ
元銀行の副頭取のアンディ(ティム・ロビンス)は、妻と間男を殺した罪でショーシャンク刑務所で刑に服している。最初こそ刑務所の中で孤立したアンディだが徐々に仲間が増えてくる。そんなある日アンディはある決意をする・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
じゃじゃまるさん 9点(2003-10-13 14:43:53)
75.単純に映画として非常に面白かった。ハッピーエンドっていうのもいい。観てすっきりする映画。ロビンス&フリーマンコンビをみてニューマン&ケネディコンビを思い出してしまった。
sparklecowさん 9点(2003-09-30 01:40:07)
74.観なきゃ損と胸を張って人に言える稀有な作品かな。物語展開、映像、オチ、どれを取っても一級品中の一級品。ロビンスの渇いた演技とフリーマンの湿っぽい演技のコントラストも見事の一言。惜しむらくは、もう少し生の音を聞かせて欲しかったなぁと。音楽が邪魔に感じるシーンが結構あった。
DeVanteさん 9点(2003-09-06 17:19:55)
73.素直にラストに圧巻ですね。スティーブンキングはさすがだと思わせる作品です。
とまさん 9点(2003-09-02 00:52:29)
72.旦那と観たのですが、これは観終わった後、じんわり感動がくるというか余韻に浸ってしまって、しばらく感想を言い合えないくらい完成度の高い作品でした。
優羽さん 9点(2003-08-07 23:53:13)
71.見終わった後、実に清々しい気分になりました。
ピクシーさん 9点(2003-07-21 19:43:00)
70.オレの中で原作の「塀の中のリタヘイワース」を超えた作品。非常に良かった。見終わった後、ありがとう!って言いたくなる感じ。
あるさん 9点(2003-07-10 09:39:22)
69.作品として一本筋が通っているしっかりした作品。都合の良い展開や話運びを押し通す、脚本や演出の見せ方に感心。開かれそうで開かれない聖書には、2回目に見たときはとてもハラハラさせられました。
ろっかくさん 9点(2003-07-08 08:20:17)
68.アンディがみんなにビールを贈るシーンと暗い刑務所の中に『フィガロの結婚』を流すシーンは最高!そんなアンディがまさか脱獄を考えているとは思いもしなかった。ラストの海の綺麗さが希望の大きさと重なる。
さん 9点(2003-07-07 22:26:18)
67.感動もしないしストーリーがすごく良いわけでもない。だけど何か良かった。口でうまく説明できない”よさ”があった。
めいさん 9点(2003-07-05 05:46:42)
66.見終わった後、厳粛な気持ちになりました。すばらしい映画だと思います。
peijaさん 9点(2003-07-02 01:33:00)
65.友達に勧められて見た。すごいよかった。いつのまにあんな計画を、まぢすごい!びっくりして感動して。こんな映画に出会えてよかった。何度も何度も見ました。最高!
ザーボン42さん 9点(2003-06-22 14:41:54)
64.友達にすすめられて観ましたが、素晴らしいと思いました。印象深かったです。
きらりさん 9点(2003-06-19 12:05:30)
63.穴を掘るのに600年かかるって冗談で言ってたけど、本当に20年間も穴を掘リ続けてたなんてびっくり。地質学の知識のあるアンディーならではの発想にやられた。
hiro2003さん 9点(2003-06-15 05:53:56)
62.映画という物に特に興味も無くそして、予備知識も全く無い時に見る事ができたせいか、最初は単なるヒューマンドラマの良作ぐらいにしか捉えていなかったのですが、今まで見た映画の中でヒューマンドラマという分野においてはこの作品を越える作品には出会えませんでした。思い出深い作品の一つです。これ以上の傑作が今後出てくる事を期待して-1。
こりいさん 9点(2003-06-15 03:16:56)
61.これは泣く映画じゃないデスね。なんていうか、上手く説明できないけど、ラストの青い海には涙とは違うものがこみ上げてきました。生々しい描写や表現には「行き過ぎかな?」と思う部分も多少ありましたけど、作品を十分ひきたてていたのは確かでしょう。ただ一つ、最初と最後で二人の姿にあまり年月の経過が感じられなかったのが残念。
NAOさん 9点(2003-06-15 01:34:55)
60.おもしろかった。原作も読んだけど、それより映画のほうが面白い。こんなこと普通はないけどこの作品だけはそう感じた。演出がうまいからだろう。結構前に見たので忘れた、内容の詳しいとこを。もう一回見ようかな?
対馬の奇跡さん 9点(2003-06-13 22:10:45)
59.見ているうちに、どんどん引き込まれていった。ラストも、いかにもって感じのハッピーエンドじゃない所が良い。
friendsさん 9点(2003-06-02 12:14:02)
58.必死に生きるか、必死に死ぬか。どん底の中から、必死に生きることを選択した二人の再会シーンに素直に感動しました。記憶のない海の浜辺で…。
totoさん 9点(2003-06-01 23:36:35)
57.この映画のラストの清々しさはやっぱ好きです。いろんな映画があるけど、やっぱ見終わって気持ちいい映画がいいと思う。
スマイル・ペコさん 9点(2003-05-23 22:28:51)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 1246人
平均点数 8.67点
010.08%
150.40%
240.32%
370.56%
4211.69%
5393.13%
6715.70%
71219.71%
816313.08%
923118.54%
1058346.79%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.87点 Review90人
2 ストーリー評価 8.90点 Review133人
3 鑑賞後の後味 9.15点 Review139人
4 音楽評価 7.57点 Review87人
5 感泣評価 7.42点 Review95人
chart

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
撮影賞ロジャー・ディーキンス候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)トーマス・ニューマン候補(ノミネート) 
音響賞エリオット・タイソン候補(ノミネート) 
音響賞ロバート・J・リット候補(ノミネート) 
脚色賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 
編集賞リチャード・フランシス=ブルース候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
主演男優賞(ドラマ部門)モーガン・フリーマン候補(ノミネート) 
脚本賞フランク・ダラボン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS