青い車のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ア行
 > 青い車の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

青い車

[アオイクルマ]
2004年上映時間:90分
平均点:5.14 / 10(Review 29人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-11-20)
ドラマ青春もの漫画の映画化
新規登録(2004-06-26)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2017-05-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督奥原浩志
キャストARATA(男優)リチオ
麻生久美子(女優)アケミ
宮崎あおい(女優)このみ
田口トモロヲ(男優)マチダ
水橋研二(男優)ミキモト
太田千晶(女優)萩野マチコ
佐藤智幸(男優)森本タカオ
中村義洋(男優)
原作よしもとよしとも「青い車」
脚本向井康介
音楽曽我部恵一
撮影斉藤幸一
あらすじ
子供のときに事故に合い、片目に傷が残ったまま大人になったリチオ。「自分は抜け殻だ」という思いを持ちながらも、街で生きている。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.いまや「漫画の映画化」というのは、ネタ不足の映画界においてまさにブームで、秀逸な漫画は片っ端から映画化されている。最近の漫画はその作品自体が秀逸で、漫画を読んでいる段階から映画を思わせる作品が多いため、映画化が無理なく成功するパターンが増えてきているように思う。ただ、それでも、映画が原作漫画を超えるということは、ほとんどない。漫画は、それそのもので作品として“完成”しているからだ。
しかし、今作は、間違いなく原作漫画を超えている。
極限まで物語の断片を省いた短編作品である原作において描かれなかった物語を、とてもとても丁寧に補い、完成された物語を紡ぎ出している。
やはり、俳優が素晴らしい。ARATAにしても、宮崎あおいにしても、麻生久美子にしても、田口トモロヲにしても、原作ではなんだか薄くみえるキャラクター像を、生々しく美しい人間像へと昇華させている。
そして、原作の雰囲気を崩さずに、ただ自然に、確実に膨らませてみせた、脚本と演出と音楽に賞賛を送りたい。
鉄腕麗人さん [DVD(字幕)] 9点(2005-09-15 03:27:29)
別のページへ(9点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 29人
平均点数 5.14点
000.00%
113.45%
226.90%
3413.79%
4310.34%
5931.03%
626.90%
7413.79%
813.45%
9310.34%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 2.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 1.00点 Review1人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS