警察日記のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ケ行
 > 警察日記の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

警察日記

[ケイサツニッキ]
1955年上映時間:112分
平均点:7.18 / 10(Review 11人) (点数分布表示)
公開開始日(1955-02-03)
ドラマコメディシリーズものモノクロ映画刑事もの小説の映画化
新規登録(2004-01-22)【へちょちょ】さん
タイトル情報更新(2021-08-09)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督久松静児
キャスト森繁久彌(男優)吉井巡査
三國連太郎(男優)花川巡査
宍戸錠(男優)薮田巡査
三島雅夫(男優)石割署長
殿山泰司(男優)倉持巡査
二木てるみ(女優)ユキ子
岩崎加根子(女優)二田アヤ
十朱久雄(男優)赤沼主任
千石規子(女優)セイ
多々良純(男優)紅林
伊藤雄之助(男優)岩太
左卜全(男優)猪岡熊太郎
沢村貞子(女優)料亭の女将ヒデ
東野英治郎(男優)村田老人
飯田蝶子(女優)アヤの母タツ
三木のり平(男優)町長
杉村春子(女優)杉田モヨ
小田切みき(女優)桃代
織田政雄(男優)金子主任
稲葉義男(男優)丸尾通産大臣
加原武門(男優)
高品格(男優)
山田禅二(男優)
光沢でんすけ(男優)
河上信夫(男優)
紀原土耕(男優)
津路清子(女優)
田中筆子(女優)
原作伊藤永之介「警察日記」
脚本井手俊郎
音楽團伊玖磨
作曲民謡「会津磐梯山」(福島県民謡)
撮影姫田真佐久
製作坂上静翁
配給日活
美術木村威夫
編集近藤光雄
照明岩木保夫
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
2.のどかな田舎でおだやかな警察官たちで心があたたまった。
ホットチョコレートさん [地上波(邦画)] 7点(2013-02-10 09:34:44)
1.昭和30年頃の福島の田舎の警察署とはいえ昨今の日本とはまるで違う暮らしぶりや人情がのどかで暖かい。
次々起こる事件は捨て子、人買まがいのもぐりの周旋屋、子連れの万引き女は無銭飲食も、、とどれも貧しい暮らしに絡むようなものばかり。咎めるよりも同情したくなるのも無理はない。息子を3人も戦争で亡くし狂ってしまった老人なども描かれ、まだ戦後復興途上といった当時の生活や風俗も伺われて興味深い。
多彩な登場人物が繰り広げる人間模様が哀しくも面白く繰り広げられるが、中心の一つが人情に厚い吉井巡査と捨て子のエピソード。二木てるみの物悲しいような表情や森繁の自然体の演技がうまい。子供を負ぶって手を引いてとか、オムツを替える手つきとか、台所に立つ姿などが実に自然で様になって見えるのに感心してしまう。
他にも人のいい花川巡査の三国連太郎(若い・ハンサム!)が周旋屋から守ろうとする娘との話など人情がたっぷり。豊かにはなったけれど殺伐とした今見ると懐かしくもうらやましいような気さえしてくる。

キリコさん 7点(2004-11-27 19:54:32)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 11人
平均点数 7.18点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
519.09%
619.09%
7436.36%
8545.45%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS