桃源鎮のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ト行
 > 桃源鎮の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

桃源鎮

[トウゲンチン]
1996年
平均点:6.00 / 10(Review 4人) (点数分布表示)
ドラマ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2003-11-24)【ぐるぐる】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
あらすじ
四川省の小さな村・桃源村では村長とその妻が権力をほしいままにしていた。ところが鍛冶屋の海によると、村長は町で汚職の容疑で捕まったと言う。それまで毎日村長に付け届けをして何かにつけ便宜をはかってもらっていた豆腐屋の金は動揺し、慌てて海に擦り寄ろうとするが、実はそれがデマだったと聞き・・・。
ネタバレは非表示中です(ネタバレを表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.田舎の村ならではの、ストーリーがとても興味深かったです。話自体は、お世辞にも面白いとは言えないが、日々の暮らしの中で起きた、権力争い(?)は、とても人間的でした。「何気なさ」が、良い方に出ている良作。
sirou92さん 4点(2004-01-04 01:16:51)
2.何の予備知識もなくたまたまBSで観たんですけど(っていうマクラが多いな、我ながら。いや、BS-NHKのミッドナイトシネマって結構掘り出し物が多いのよ)チェーホフの「カメレオン」という短編を思い出させるような内容で、面白かったです。日和見主義のお豆腐屋さんがもの悲しかったです。あのお父さんを非難するのは簡単だけど、そうしなくては生きていけないような社会ではしょうがないと思います。まだ観ていないんですけど小津安二郎の「生まれてはみたけれど」ってこんな感じなのかなーと思いました。
ぐるぐるさん 8点(2003-11-23 18:07:14)
1.これから中国がどんなに発展しても、ああいう建物や商売はなくしてほしくないですな。近代化の中国には魅力がないよ、、、、
あろえりーなさん 4点(2002-02-17 19:48:57)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 6.00点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4250.00%
500.00%
600.00%
700.00%
8250.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS