ALWAYS 三丁目の夕日のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。12ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > ALWAYS 三丁目の夕日の口コミ・評価
 > ALWAYS 三丁目の夕日の口コミ・評価 12ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ALWAYS 三丁目の夕日

[オールウェイズサンチョウメノユウヒ]
Always - Sunset on Third Street
2005年上映時間:133分
平均点:7.16 / 10(Review 299人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-11-05)
ドラマコメディシリーズものファミリー漫画の映画化
新規登録(2005-07-08)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2023-05-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山崎貴
助監督川村直紀
演出谷垣健治(スタント・コディネーター)
キャスト吉岡秀隆(男優)茶川竜之介
小雪(女優)石崎ヒロミ
須賀健太(男優)古行淳之介
堤真一(男優)鈴木則文
薬師丸ひろ子(女優)鈴木トモエ
小清水一揮(男優)鈴木一平
堀北真希(女優)星野六子
もたいまさこ(女優)大田キン
三浦友和(男優)宅間史郎(特別出演)
マギー(男優)(男優)精肉店・丸山
温水洋一(男優)自転車屋・吉田
松尾貴史(男優)不動産屋
木村祐一(男優)電気屋
ピエール瀧(男優)氷屋
神戸浩(男優)郵便配達
麻木久仁子(女優)宅間の妻
奥貫薫(女優)古行和子
石丸謙二郎(男優)静夫
小日向文世(男優)川渕康成
小木茂光(男優)秘書・佐竹
益岡徹(男優)劇場支配人
飯田基祐(男優)中島巡査
羽鳥慎一(男優)通行人
村松利史(男優)薬屋
島津健太郎(男優)
おかやまはじめ(男優)
鈴木浩介〔俳優〕(男優)
原作西岸良平『三丁目の夕日』(小学館ビッグコミックオリジナル連載)
脚本古沢良太
山崎貴
音楽佐藤直紀
作詞サトウ・ハチロー「青空晴れた空」
作曲服部良一「青空晴れた空」
服部正「やん坊、にん坊、とん坊」
主題歌D-51「ALWAYS」
挿入曲楠トシエ「青空晴れた空」
里見京子「やん坊、にん坊、とん坊」
横山道代「やん坊、にん坊、とん坊」
黒柳徹子「やん坊、にん坊、とん坊」
撮影柴崎幸三
製作亀井修
島谷能成
島本雄二
西垣慎一郎
島村達雄
日本テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
ROBOT(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
小学館(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
東宝(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
電通(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
白組(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
IMAGICA(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
市川南〔製作〕(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
川原章三(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
読売テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
読売新聞社(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
企画ROBOT
プロデューサー阿部秀司〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
堀部徹(Co.プロデューサー)
久保雅一(共同プロデューサー)
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮山崎貴(VFX)
渋谷紀世子(VFXディレクター)
白組(VFXプロダクション)
美術上條安里
龍田哲児(装飾)
編集宮島竜治
録音鶴巻仁
柴崎憲治(音響効果)
照明水野研一
あらすじ
昭和33年。3丁目の町工場・鈴木オートさん家は大忙し。注文したテレビが来るの来ないのと騒いでるうちに、新卒採用のロクちゃんが来て突然家族が増えた模様。お向かいの駄菓子屋・茶川さんはセッセと文学書いても新人賞落ちまくり。今日も子供雑誌に連載小説を書きなぐって糊口をしのぐのヨ。一方、小料理屋の女将・ヒロミ姐さんは昔の仕事のよしみからヤバイモノを預かっちゃったみたいで、何やら困っちゃってます…。日本アカデミー賞総ナメ。VFXでリアルに「再現」された、決して存在しない「あの日の思い出」。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
79.涙あり、笑いありでほのぼのする映画でした。堤真一は良かったけど、吉岡秀隆の演技だけが気に入りませんでした。でも、まあレンタルなら借りて良かったって思える作品です。
ぽじっこさん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-04 12:29:59)
78.《ネタバレ》 レビューに当たって細かいケチをつけてしまうのがバカらしくなってくるほどほのぼのとしたいい映画です。登場人物はそれぞれ魅力的で愛らしく、極悪人が一人も出てこない。淳之介の実の父親はまあ、ちょっと憎まれ役ですが。昭和33年の世界を再現したビジュアルエフェクト、美術の努力には敬服するほかありません。現在出来るベストの映像ではないでしょうか。子供からお年寄りまで安心して薦められる映画ですね。
とはいえ、褒めてばかりではつまらないので、あえて気付いたことをあげるとすれば、この物語が昭和33年でしか成立しないのかといわれれば、そんなことも無いような気がします。六ちゃんの集団就職や三種の神器をとりまくドタバタはもちろんこの時代ならではなのですが、しかしそれもディティールであると思います。日本とは!戦後とは!なんて大上段に構える映画ではありませんが、もう少しこの時代だからという必然性が欲しかった気がします。そうすればもっと立ち上がっていく東京タワーも印象に残ったのではないでしょうか。
最後に「ALWAYS」という英語、要らなかったと思いますね。なんでALWAYSなのかもピンと来ないし、「三丁目の夕日」だけでいいと思いました。
そうそう、映画館での周りの反応ですが、年齢層は見たところ40代後半以上の方が多かったですね。きっとこの時代をリアルタイムで体験した人も多いと思います。そして皆さん大笑いしたり、手を叩いて喜んだり、最後はあちこちですすり泣きが聞こえてくるなど、いつも静かな日本の映画館とは思えないほどにぎやかでした。本当に皆さん楽しい時間を過ごしたのだと思いました。
ロイ・ニアリーさん [映画館(字幕)] 9点(2006-07-01 17:49:01)
77.《ネタバレ》 随所に散りばめられた名演出にモノの見事に嵌りましたとも。ええ。
邦画、捨てたもんじゃないですよ。
家族全員戸締りもしないでミゼットに乗ってっちゃって。。。今なら考えられないけど、当時は確かに、ご近所さんが見ててくれたもんなぁ。
静葵さん [DVD(邦画)] 8点(2006-07-01 04:01:35)
76.あの頃はのんびりしてたんだなぁ…って懐かしさを思い出させてくれます

今の世の速さと殺伐さに比べるとね
栗頭豆蔵さん [DVD(字幕)] 10点(2006-06-29 19:05:36)(良:1票)
75.(ちょい長め) 確かにエピソードがバラけてしまいオムニバス風になってしまってますけど、春夏秋冬それぞれに泣き所が用意してあって、これは見た目以上に巧みな構成だったと思います(これこそ「泣きのエンターテインメント」)。そして何よりも圧倒的なヴィジュアルの力。良く見れば意外と安っぽいCGなんですけど(これは多分DVD鑑賞の為。劇場ではそれほど目立たなかった筈)、映画である以上、見せないよりは見せてくれた方が絶対良いに決まってる。また、小雪や堀北真希さえも、ちゃんと昭和33年の人間に見える所こそ、最近の邦画としてはCGより凄い点かもしれない。デジタル技術を駆使して再現された当時の東京は、リアルでもファンタジーでもなく「記憶の中にある東京」。だからこそ多くの人が共感できたのでしょう(それに、現在の「ニーズ」にピタリと合致した)。そして私は、ハリウッド大作に影響されて「娯楽」と「特撮」にアレルギーを持つことなく育った日本の映画監督が、ようやく日本独自の「大作」を撮り始める時代になったことが感慨深いです。誰も見向きもしない様な作品を「芸術」と称して持て囃し、娯楽映画の作り手を育成してこなかったことによって誰も見向きもしなくなった「産業」が、いよいよ本格的に盛り返してきそうな予感を本作は抱かせてくれました、7点献上。
sayzinさん [DVD(邦画)] 7点(2006-06-28 00:13:53)(良:5票)
74.笑いあり、涙あり、評判通り面白い!..俳優陣も演技派揃いで安心して観られるし、CGも違和感なくすばらし~..なかなか上手く仕上がっていますね..恥ずかしながら、クライマックスの再○シーンで、ほろっときてしまいました...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 8点(2006-06-27 12:20:15)
73.当時の様子を知らない私でも、どこか懐かしい光景を見ているような気分にさせられました。日本アカデミー賞がどれほどの権威がある賞なのかは分かりませんが、この作品は賞をもらうべき映画に間違いありません!家族全員で鑑賞していたのですが、父がずっと涙を流していました。観賞後の心が洗われるような爽やかさを久しぶりに感じることが出来ました。
稲葉さん [DVD(字幕)] 10点(2006-06-26 13:05:32)
72.映画の中での非常に良く出来た絵よりも映画の中での人情話の方が昭和らしさがよく出ていました。でも昭和の頃の物語では絶対本当の親の元へ子供は帰って幸せに暮らすという設定の話が多かったが、近頃は本当の親よりの気持ちの通った他人と暮らす道を選ぶ映画が出てきた事が何よりも違う。一見昭和的でありながら実はとても平成的なのは、親子間での殺人が毎日起こるこの世相の所為でしょうか。この映画の大ヒットや数学者のベストセラーなど、勝ち負けはっきりした世知辛い現代よりも、大戦があったとは言え、人が暮らし易かった昭和がみんな好きなんですかね。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-22 22:21:34)
71.演出は野暮ったく,話の見せ場もミエミエ。おまけにオムニバスもどきの構成は,一本筋の通った物語を作れなかったことの裏返しともとれる。そう,もっとはっきり言うと,そのような映画は大嫌いなはずなのに,レンタルしてきたDVDを返却するまでに三回も観てしまった。そして三回とも泣いた。しかも同じシーンで(終盤のあそこ……と書けば,観た人なら誰でもわかる)。不思議な魅力を持った映画だと思う。VFXには目を見張るものがあるが,無論それだけではない。私はあの昭和三十年代という時代の残り香をかろうじて嗅いだ最後の世代だが,かといって,過ぎ去ったものへの郷愁に衝き動かされて涙を誘われるほど,まだ老け込んではいないつもりだった。それなのに,冒頭の町並みが映るシーンだけで胸が詰まった。《ああ……なつかしい……》特に,近所の人たちがテレビを前に我を忘れて興奮する光景。これが一番心に残った。本作で展開されるドラマは,現代でも十分起こりうる話である。昭和三十年代という時代設定を絶対条件としなくても,成り立つといえば成り立つ。だが,あの白黒テレビに映る力道山を,老いも若きも男も女も空手チョップを振りながら応援するその姿は,あきらかにあの時代を何よりも正直に映す鏡だと思った。私も確かにそこにいたのだと思うと,懐かしさ以上の何かを感じて,またしても胸が詰まるのである。結局のところ,昭和の前半とはどういう時代だったのかということを,センシティブに語る映画は今までなかったような気がする。そのような試みは,本作が初めてではないか。その点をとても評価したいと思います。8点。さらに,久しぶりに邦画で泣いてしまったことに対して,もう1点追加です。
Roxyさん [DVD(邦画)] 9点(2006-06-22 08:21:54)(良:4票)
70.《ネタバレ》 巷ではありがちな話とかベタなお涙頂戴なんて評価もあるんだけど、よく考えてみると、ありがちっていうけど、
最近のドラマって、結構みんなひねくれてて、スレてて、こういう展開は見たこと
ないです。私には逆に新鮮でした。あ・・・あ・・・、こんな話で泣いちゃいけないと
思いつつ、号泣。まだまだこういう話でも感動できる自分に嬉しかったです。個人的には六ちゃんがものすごくよかった。堀北真希ちゃん、びっくりするほど輝いてました。
こんなに彼女、うまかったっけ。
うさぎさん [映画館(邦画)] 9点(2006-06-19 11:13:43)(良:1票)
69.《ネタバレ》 みんなが主役のこの時代(演出の力もあるが…)、いいなぁ~。素直に感動できる映画だと思います、ほんとに。吉岡秀隆の演技を上手いと思ったことはないけど、今回はなかなかよかった。特に、淳之介がいなくなった後、自宅の家具をめちゃくちゃにするシーン。あのシーン、男の俺は最高に感情移入しました。最高!
T橋.COMさん [DVD(邦画)] 9点(2006-06-18 00:58:26)(良:1票)
68.日本人好みのベタベタな演出やストーリーではあったが、素直に良かった。心が温かくなる映画だった。吉岡と子供三人の演技力の無さは救いようが無かったが・・・。最後の、芥川と淳之介のくだり、あそこがなければ、文句のつけようのない作品になっていたのになぁ・・。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-16 19:18:36)
67.うーん、いい映画ではあったんですが、どうしていまいち感情移入できなかったのか……。全編に渡ってコメディチックで、登場人物たちが戦後を一生懸命生きようとしているその「必死さ」「臨場感」といったものに嘘くささを嗅ぎ取ってしまったからなのかもしれません。涙を流すほどの感動を味わいたくて見始めたものですから、肩すかしを食らいました。
Kさん [DVD(邦画)] 7点(2006-06-15 12:38:46)
66.《ネタバレ》 何もかもオーバーな所が笑える。例えば六ちゃんが里帰りするとき、土手沿いをミゼット(自動三輪)で追いかける場面「おいおい正月にチョット里帰りするだけだろ~永遠の別れでもあるまいし」でもそんな所がこの映画のよさじゃないかな?その時代の暖かさが確かに伝わってきました。更に季節の経過とともにだんだん完成して行く東京タワーが良いですね、まさに昭和のシンボルが出来上がって行く様は感動ものです。昭和33年完成、高さ333m、何故か“3”に縁のある巨大アンテナ塔も今や時代の流れと共にその役割を終え、数年後には新たな新東京タワーにその役割を譲るそうです。その後この東京タワーが取り壊されるか?存続するか?は判りませんが、もし無くなってしまうようなことになったら悲しいですね!
さて、映画で昭和30年台を堪能したので、30年代をモチーフにしたラーメン博物館にでも行ってみようかな!値段意外は昭和30年台を楽しめます。
みんてんさん [DVD(字幕)] 8点(2006-06-15 12:04:19)
65.《ネタバレ》 わかってるんだけど、わかってるんだけど、わかってるんだけど、泣いてしまった。そして笑った。
マニアックな映画よりこういう誰でも楽しめる映画が好きです。
意外にコントチックでリアリティないところがまた好き。
たまに出る堤真一さんのぼそっと言う一言が特に好き。
「サンタに返してこい」で茶吹いた。
ひで太郎さん [DVD(邦画)] 9点(2006-06-13 23:58:25)(良:1票)
64.DVDで観ただけで悪口を書くのはあれなんで、ま、無視してもらってもいいんだが、あまりの酷さにびっくりした。■コントみたいな演技(とりわけ吉岡君には参った)とコントみたいなセット、凡庸で官僚的な演出、「こーゆーことあったあった」ネタ(知らないが)のオンパレード、うるさい音楽。何より許しがたいのは、30年代初頭の人々がすべて力道山に盛り上がったかのような、表面的な人間観、世界観。■天の邪鬼で言っているのではなく。いや、ほんとに、単純に、酷い映画だと思う。
まぶぜたろうさん [DVD(字幕)] 0点(2006-06-13 23:02:25)(良:4票)
63.ベタ、大袈裟、白々しい、あざとい。演出が全編に渡ってこれだから、鼻について鼻について、とても物語を楽しむことができなかった。悪いけど、これ30代の観る映画じゃないっすよ。40代から上の人は懐かしさに浸れるだろうし、20代の人だったらそれが逆に新鮮に映るかもしれないけど、三十路半ばの男には何一つピンとくるものがなかった。吉岡が小雪に指輪渡すシーンで失笑してしまった自分は、やっぱり汚れすぎてしまったのかな……。演出はボロクソいってしまったが、子役はじめ役者の演技は良かった。掘北ロクちゃんが、あんなに演技のできるコだとは思わなかった。それだけに、ほんっっっとーに演出が悔やまれる。
ダブルエイチさん [映画館(字幕)] 4点(2006-06-13 12:21:23)
62.物語としては、それぞれの話が薄くて感動巨編というわけにはいかないけど、
ちょっといい話のてんこ盛りと言った感じのお得感はある。
映像がかなりの完成度なので、逆に勿体無く感じてしまったけど、
これはこれでよく出来た作品と言えるかも知れない。
願わくば腰の据わった重厚なストーリーをこのクオリティで見せて貰いたい。
もとやさん [DVD(邦画)] 7点(2006-06-12 14:11:31)
61.あーいい映画だった。と見終わって思った。期待して見ても、その期待に応えるだけの映画だった。見ていて安心感があり、温かい映画で、娯楽性が高く飽きさせず、楽しくて感動できる出来だと思った。また、CGで作られた町並みや情景が美しく違和感を全く感じさせないのが良かったし、小物や背景のちょっとした所も細かく作りこまれていて楽しくなっていい感じだった。当時を全く生きたことのない自分も何か懐かしさを感じた。まるでこの時代の説明をしているかのような演出をしているが、これがわかりやすく映画へ入り込ませるのには良かったと思った。戦後から新時代への転換期を希望をもって純粋に生きている人々たちが描かれていると思った。この映画を見ると今の時代の人間が贅沢でぎすぎすしたものに見えてきた。この映画の中の人々は様々なことで感動していて、日常は感動に満ちている、そんなことを思わせた。自分は要所、要所で何度も涙が出てきて感動しまくってしまった。何がいいと言うわけではないが、心にしみじみくるものがあった。いろんな俳優が出ていたが自分は堀北真希が一番良かったし好演していたと思った。気になったのは鈴木オートの子供とその友達2人の台詞の言い方が棒読みに聞こえた事(しょうがないかもしれないが)。この映画が多くの人々に支持されるのはよくわかったしアカデミー賞を取ったのもわかる。温かく愛に満ちたいい映画だった。
スワローマンさん [DVD(邦画)] 10点(2006-06-11 20:17:15)(良:1票)
60.楽しめました。邦画でよくある思わせぶりな描写や意味不明なシーンがなく、最初から最後まで画面に集中できました。一方で、どのエピソードがストーリーの中心なんだかよくわからなくて、散漫さも感じてしまいました。自分の場合、映画の子供達の世代とは15年くらい離れているのですが、子供の頃に乗った都電の微かな記憶や駄菓子屋へ毎日のように通っていた奥底の記憶を呼び起こされました。画面をみながら当時の思いに耽るだけでもDVDレンタル代のもとが取れた感じがします。
かけさん [DVD(邦画)] 8点(2006-06-11 13:06:10)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 299人
平均点数 7.16点
051.67%
141.34%
251.67%
3144.68%
4134.35%
5124.01%
63210.70%
75016.72%
87625.42%
95819.40%
103010.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review40人
2 ストーリー評価 7.29点 Review55人
3 鑑賞後の後味 8.01点 Review56人
4 音楽評価 6.97点 Review49人
5 感泣評価 7.47点 Review57人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS