ALWAYS 三丁目の夕日のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > ALWAYS 三丁目の夕日の口コミ・評価
 > ALWAYS 三丁目の夕日の口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ALWAYS 三丁目の夕日

[オールウェイズサンチョウメノユウヒ]
Always - Sunset on Third Street
2005年上映時間:133分
平均点:7.16 / 10(Review 299人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-11-05)
ドラマコメディシリーズものファミリー漫画の映画化
新規登録(2005-07-08)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2023-05-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山崎貴
助監督川村直紀
演出谷垣健治(スタント・コディネーター)
キャスト吉岡秀隆(男優)茶川竜之介
小雪(女優)石崎ヒロミ
須賀健太(男優)古行淳之介
堤真一(男優)鈴木則文
薬師丸ひろ子(女優)鈴木トモエ
小清水一揮(男優)鈴木一平
堀北真希(女優)星野六子
もたいまさこ(女優)大田キン
三浦友和(男優)宅間史郎(特別出演)
マギー(男優)(男優)精肉店・丸山
温水洋一(男優)自転車屋・吉田
松尾貴史(男優)不動産屋
木村祐一(男優)電気屋
ピエール瀧(男優)氷屋
神戸浩(男優)郵便配達
麻木久仁子(女優)宅間の妻
奥貫薫(女優)古行和子
石丸謙二郎(男優)静夫
小日向文世(男優)川渕康成
小木茂光(男優)秘書・佐竹
益岡徹(男優)劇場支配人
飯田基祐(男優)中島巡査
羽鳥慎一(男優)通行人
村松利史(男優)薬屋
島津健太郎(男優)
おかやまはじめ(男優)
鈴木浩介〔俳優〕(男優)
原作西岸良平『三丁目の夕日』(小学館ビッグコミックオリジナル連載)
脚本古沢良太
山崎貴
音楽佐藤直紀
作詞サトウ・ハチロー「青空晴れた空」
作曲服部良一「青空晴れた空」
服部正「やん坊、にん坊、とん坊」
主題歌D-51「ALWAYS」
挿入曲楠トシエ「青空晴れた空」
里見京子「やん坊、にん坊、とん坊」
横山道代「やん坊、にん坊、とん坊」
黒柳徹子「やん坊、にん坊、とん坊」
撮影柴崎幸三
製作亀井修
島谷能成
島本雄二
西垣慎一郎
島村達雄
日本テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
ROBOT(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
小学館(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
東宝(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
電通(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
白組(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
IMAGICA(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
市川南〔製作〕(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
川原章三(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
読売テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
読売新聞社(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
企画ROBOT
プロデューサー阿部秀司〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
堀部徹(Co.プロデューサー)
久保雅一(共同プロデューサー)
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮山崎貴(VFX)
渋谷紀世子(VFXディレクター)
白組(VFXプロダクション)
美術上條安里
龍田哲児(装飾)
編集宮島竜治
録音鶴巻仁
柴崎憲治(音響効果)
照明水野研一
あらすじ
昭和33年。3丁目の町工場・鈴木オートさん家は大忙し。注文したテレビが来るの来ないのと騒いでるうちに、新卒採用のロクちゃんが来て突然家族が増えた模様。お向かいの駄菓子屋・茶川さんはセッセと文学書いても新人賞落ちまくり。今日も子供雑誌に連載小説を書きなぐって糊口をしのぐのヨ。一方、小料理屋の女将・ヒロミ姐さんは昔の仕事のよしみからヤバイモノを預かっちゃったみたいで、何やら困っちゃってます…。日本アカデミー賞総ナメ。VFXでリアルに「再現」された、決して存在しない「あの日の思い出」。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(7点検索)】[全部]

別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
30.《ネタバレ》 単純に楽しめました。そうヒネクレタ見方しなくていいと思います。最後子供が戻ってくるのはどうかと思ったけど^^6点か7点か迷いましたが親に勧めたいかなと思ったので。
Mariさん [地上波(邦画)] 7点(2007-11-03 08:59:28)
29.おもしろかったです。ベタですが、これを観て自分の思い出が甦る人にはたまらない映画でしょうね。
よしふみさん [DVD(邦画)] 7点(2007-10-08 02:01:45)
28.戦後、そして良き昭和をうまく描いている。私は生まれていないので実情は知らないのだが。
あるまーぬさん [地上波(邦画)] 7点(2007-07-28 07:33:14)
27.舞台は昭和30年代。その時代には生まれていなかった私。この映画のメインターゲットは明らかに私の父親ぐらいの世代(作品中では一平君ぐらい?)に向けてのものなのでしょう。多分、映画では「陽」の部分を全面的に描いていて、↑の世代には「古き良き」ノスタルジーを喚起させる効果があるんじゃないかなぁと思います。当然、実際はこんなほのぼのとしたエピソードだけではなく、文明に捨てられた氷屋の冷蔵庫や戦争で家族を失った宅間医師の話といった「陰」を感じさせる部分もあるにはあるのですが、そこは割りとさらりと流してしまっている印象を受けました。「あの頃は良かった・・・」と懐古するには良い映画だと思います。ただ、この作品の続編が今年末に公開されるそうですが、その時はまたちょっと違う切り口で観てみたいかな、と。
ライヒマンさん [地上波(邦画)] 7点(2007-03-18 23:18:58)
26.吉岡秀隆の演技があまり好きじゃないのですが、映画の出来自体は、「我々日本人にとっては」まあまあだったと思います。我々日本人にとって、こういった昭和日本のノスタルジックな雰囲気は、その風景を見ているだけでも何処となく心に響きます。この点が映画の評価の底上げに一役買っているのでしょうが、作品そのものはそこまで傑作というほどのものではないと思います。脚本も演出もベタすぎます。80年代によくやっていたテレビドラマと大して変わりません。でもまあ、観た後暖かい気持ちが残るということで、ちょっと甘めに点を付けておきます。
(^o^)y-~~~さん [DVD(邦画)] 7点(2007-03-05 00:04:20)
25.VFXうんぬんよりとにかく役者たちがいい。
kさん [地上波(邦画)] 7点(2007-01-14 17:05:02)
24.《ネタバレ》 観ているときはそのまま流されてしまうのですが、後で考えると矛盾ありすぎ、粗がありすぎの気もします。
人生の一大事の就職に会社の規模も調べずに決めるか?
いくらなんでもテレビ注文してから三ヶ月もまたされるか?
友達というだけで残された子供を預けられるか?
冒頭は街並みなのにラストはいきなり周りが川原になる上野駅。

でも泣けてしまいます。音楽が秀逸です。
この時代を最新のCGで再現するという設定の勝利です。
ラストの川原も考えるとおかしいけど映画的に爽快で見事です。
うーん。

マンフロントさん [DVD(邦画)] 7点(2006-12-19 19:47:13)(良:1票)
23.邦画では久しぶりにいい感じの映画でした。CGもこういう使い方ならいいかも。元々が一話完結形式の漫画なので話がいろいろ詰め込まれたようになってしまうのは仕方ないかもしれません。というか、あの漫画が映画化されることになろうとは思ってもみませんでした。小雪が意外といい味出してましたが須賀健太君の演技はどうも好きになれないのでー1点。
丸に梅鉢さん [DVD(邦画)] 7点(2006-12-17 21:22:06)
22.テレビであってたのをボ~っと見ていたら、ハマった(笑)。
昭和30年代なんて、さほど昔ぢゃない(知らないケド)と思っていたけど、やっぱり「時代」が違うんですね…。
やみくもに「昔がよかった」って今を否定して、昔を肯定するよぉな懐古主義には、じゃぁ頑張って築いてきた今は何なのよ!!と反発したくなるんだけど、たまにはノルスタジックに浸るのもよいワ(*^-^*)。
ちっちゃいこさん [地上波(邦画)] 7点(2006-12-14 01:42:23)
21.なかなか面白かったし感動する話だった。しかし続編製作決定にはアホかと、このまま終わっとけば良作だったのに・・・。もし続編が面白かったら2のレビューに謝罪文を書きますよ。
8823さん [地上波(邦画)] 7点(2006-12-04 02:59:54)(良:1票)
20.当時の事など全く知らないし、原作は読んでません。でも心打たれる所がある。今の時代にはないものがある。そう感じました
ラスウェルさん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-01 23:56:34)
19.当時を知らない世代がノスタルジーを感じるには程遠いがそれでもどこか心の琴線に触れることのできる温かい作品。CGを駆使して作られた30年代の下町が舞台でそこで繰り広げられる数々の人情劇。人物描写も薄いし一本通ったものもないがここには「優しさ」がある。それは町の優しさであり人の優しさである。日本人受けの良いベタな演出と浮き足立った脚本をこれが封殺してくれる。
CPAさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-04 09:46:18)
18.普通に心温まる映画。
漫画のいろんなエピソードなどを少しづつ変えて盛り込んだ感じだが、途切れ途切れにストーリーをつなぎ合わせているので流れが切れてしまうように思った。
アルテマ温泉さん [DVD(邦画)] 7点(2006-10-09 22:17:14)
17.《ネタバレ》 過去というものは人の頭の中で無意識のうちに美化されていくものだと思っている。現実が厳しくて辛いほど、過去というものは「古きよき時代」として徐々に美しいものに作り変えられていく。 三丁目の夕日は、リアルさよりもむしろ人の記憶が作り上げた美化された過去を再現したファンタジー映画ですね。 それと六子ちゃんの演技に涙しました。ケーキをこっそり食べて、おなかを壊しても、お茶目で微笑ましくうつる。しかしもし、おなかを壊して寝込んでいるのがブサイク女だったら、どんなに上手な演技をしても観客にはブーイングものだろう。ヒムラーだったら即刻銃殺だと考える。 小雪さんもしかり。美しいからこそ、あのくさい指輪をはめるシーンが絵になる。美人は得だ。 それと鈴木オートの社長をみて思ったのだけど、この時代に「過労死」という言葉はなかったと思いませんか?しかし現在以上に昔の人たちは働いていましたよ。そして労働は今よりも過酷だったはず。ではなぜ現代人だけが過労死するのか?その答えは簡単である。現代は働き甲斐がないのです。つまり働いているのではなくて働かされていると感じることが多い。鈴木オートの活き活きした仕事振りを見ていてそのようなことを漠然と感じたのでした。
花守湖さん [DVD(字幕)] 7点(2006-09-12 17:52:58)(良:2票)
16.こんなにも暖かく平和な時代があったんだなぁ、なんてノスタルジーを感じてしまいます。ショートストーリーが続くので散漫な感じもあるが人を優しくする作品だと思う。
憲玉さん [DVD(邦画)] 7点(2006-09-10 00:11:00)
15.《ネタバレ》 よくもまあ、あそこまで再現できるものだとセットと風景に感心し、序盤の何気ない日常生活はとても懐かしさを感じ、しみじみとああこの頃はみんな一緒に生きてる感じがして、子供も元気だったよねえと涙腺潤ませながらみてた。特に宅間先生焼き鳥買って帰るところなんかね。が、指輪を渡すところですーーっとひいてしまった。惜しい。いっくら金なくても、箱買うくらいなら安物の指輪あるだろフツーっとか思い始めたらそっからややネガティブな見方に入り、淳之介のお父さんとか、ヒロミの借金とか、六子の手紙の話とか、「つくりすぎなんじゃないの??」となってしまい。惜しーって感じだった。そんな山つくんなくたって十分面白くてイイ話にできると思うぞ。
wlonさん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-10 01:18:57)
14.伏線が伏線と呼べないほど単純なところが気になるし、ベタベタコテコテなネタの数々。だけどこの映画はそこが良い。この頃の時代を実体験として味わった事があるわけでもないのに、何故か懐かしくほのぼのと楽しめます。きっと美化された時代の記憶を再構築してこの映画が出来ているからでしょう。ぬくもりのある良作。
MARK25さん [映画館(邦画)] 7点(2006-07-07 19:16:41)
13.涙あり、笑いありでほのぼのする映画でした。堤真一は良かったけど、吉岡秀隆の演技だけが気に入りませんでした。でも、まあレンタルなら借りて良かったって思える作品です。
ぽじっこさん [DVD(邦画)] 7点(2006-07-04 12:29:59)
12.(ちょい長め) 確かにエピソードがバラけてしまいオムニバス風になってしまってますけど、春夏秋冬それぞれに泣き所が用意してあって、これは見た目以上に巧みな構成だったと思います(これこそ「泣きのエンターテインメント」)。そして何よりも圧倒的なヴィジュアルの力。良く見れば意外と安っぽいCGなんですけど(これは多分DVD鑑賞の為。劇場ではそれほど目立たなかった筈)、映画である以上、見せないよりは見せてくれた方が絶対良いに決まってる。また、小雪や堀北真希さえも、ちゃんと昭和33年の人間に見える所こそ、最近の邦画としてはCGより凄い点かもしれない。デジタル技術を駆使して再現された当時の東京は、リアルでもファンタジーでもなく「記憶の中にある東京」。だからこそ多くの人が共感できたのでしょう(それに、現在の「ニーズ」にピタリと合致した)。そして私は、ハリウッド大作に影響されて「娯楽」と「特撮」にアレルギーを持つことなく育った日本の映画監督が、ようやく日本独自の「大作」を撮り始める時代になったことが感慨深いです。誰も見向きもしない様な作品を「芸術」と称して持て囃し、娯楽映画の作り手を育成してこなかったことによって誰も見向きもしなくなった「産業」が、いよいよ本格的に盛り返してきそうな予感を本作は抱かせてくれました、7点献上。
sayzinさん [DVD(邦画)] 7点(2006-06-28 00:04:26)(良:5票)
11.日本人好みのベタベタな演出やストーリーではあったが、素直に良かった。心が温かくなる映画だった。吉岡と子供三人の演技力の無さは救いようが無かったが・・・。最後の、芥川と淳之介のくだり、あそこがなければ、文句のつけようのない作品になっていたのになぁ・・。
はりねずみさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-16 19:18:36)
別のページへ(7点検索)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 299人
平均点数 7.16点
051.67%
141.34%
251.67%
3144.68%
4134.35%
5124.01%
63210.70%
75016.72%
87625.42%
95819.40%
103010.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review40人
2 ストーリー評価 7.29点 Review55人
3 鑑賞後の後味 8.01点 Review56人
4 音楽評価 6.97点 Review49人
5 感泣評価 7.47点 Review57人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS