フォー・ウェディングのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。2ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 フ行
 > フォー・ウェディングの口コミ・評価
 > フォー・ウェディングの口コミ・評価 2ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

フォー・ウェディング

[フォーウェディング]
Four Weddings and a Funeral
1994年上映時間:118分
平均点:5.79 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(1994-10-08)
ドラマラブストーリーコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-27)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニューウェル
キャストヒュー・グラント(男優)チャールズ
アンディ・マクダウェル(女優)キャリー
クリスティン・スコット・トーマス(女優)フィオナ
サイモン・キャロウ(男優)ガレス
ジョン・ハナー(男優)マシュー
ローワン・アトキンソン(男優)
ジェレミー・ケンプ(男優)
デヴィッド・ヘイグ(男優)
シャーロット・コールマン(女優)スカーレット
アンナ・チャンセラー(女優)
コリン・レッドグレーヴ(男優)
ダンカン・ケンワーシー(男優)(ノンクレジット)
井上倫宏チャールズ(日本語吹替)
山崎美貴キャリー(日本語吹替)
宝亀克寿ギャレス(日本語吹替)
脚本リチャード・カーティス
音楽リチャード・ロドニー・ベネット
挿入曲エルトン・ジョン"Chapel Of Love""But Not For Me"
撮影マイケル・コールター
製作ダンカン・ケンワーシー
ワーキング・タイトル・フィルムズ
製作総指揮エリック・フェルナー
リチャード・カーティス(共同製作総指揮)
ティム・ビーヴァン
配給東宝東和
美術マギー・グレイ(プロダクション・デザイン)
アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装リンディ・ヘミング
字幕翻訳細川直子
あらすじ
結婚をしたくはないが、結婚に縁遠いまま30を超えてしまったウィリアムは、毎週のように続く友人の結婚式に出席するうちに「真実の愛」を誓える人と結婚したいという思いを強く持ちはじめる。そんなとき、同じ結婚式に参列していたアメリカ女性キャリーに一目惚れしてしまう。自然と目は彼女を追うが、気になりながらも誘いの言葉をかけられないウィリアムだったが、幸いにもキャリーのほうから「今夜はどこに泊まるの?」と声をかけられた。さっそく同じところに。自然と同室に泊まったのだが、翌朝キャリーに結婚を切り出されて……。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
55.《ネタバレ》 あのヒロインに一目惚れするかぁ?むしろ最後に裏切ったアヒルさんのが可愛い。なんだか全体的に不快。
SINさん [DVD(字幕)] 3点(2008-02-25 07:46:49)
54.《ネタバレ》 下半身がだらしないアメリカ女に、下半身にだらしのないイギリス男のブラックユーモアたっぷりの恋物語。(日本風に言えば、京女に東男かしら?←深い意味は御座いませんのでご容赦願います)かなり爆笑させて頂きました。ヒューって実生活でもコメディアンだけど(皮肉)役者で出来の悪い自覚症状のないオスをさせたら天下一で本当に惚れ惚れ。オープニングのポンコツカーが可愛い!
成田とうこさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-28 20:34:46)
53.脇役の人々のストーリーとキャラに比べて主役二人はなんとも薄い。ちょっとお気に入りのジョン・ハナーが出ていたのが嬉しかったぐらい。楽しみに録っておいたのにガックシ。
ぷりしら19号さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-01-26 23:22:27)
52.所々にあるギャグはクスリと笑えましたが、結婚感の違いか恋愛感のズレか正直あまり共感できませんでした。
憲玉さん [DVD(字幕)] 3点(2006-10-25 23:48:49)
51.ちっとも素敵な話じゃなかった。離婚することは間違いない。二人とも軽薄で、人を見る目がなく、流されやすい。ブリジット・ジョーンズの日記の方がスッキリした。幾ら何番目のあなたは素敵と言われても男は結婚してから引きずるよー。
wishさん [DVD(字幕)] 4点(2006-09-16 16:43:16)
50.様々な人の同時進行的話の進み方はよいがいかんせん主役とヒロインに共感できない。
イライラするだけ。ふーん。で?で終わり。何より下品なんだよね。
とまさん [地上波(字幕)] 4点(2006-05-06 17:27:11)
49.《ネタバレ》 結婚って何だ?真実の愛って何だろう?というのは何度か恋愛を重ねたり、友達が結婚していくのを横目で見ながら考えるようになる。結婚が目標になるっていうか、恋愛のゴールは結婚以外にないってところも、どーしてなんだろうかと思ってみたりするわけです。
主人公が最後に結婚という形を取らないというのは、大いに共感するところです。ってゆーか憧れちゃうなぁと思う。
人は法的な拘束力をもつ結婚という形でしか愛を誓えないのでしょうか。人間は弱い生き物なので、恐らくそういう力を使わないと無責任になってしまったりすることがあるんだろうと思います。本来はお互いに愛し合い理解しあって、二人で誓えばそれでいいわけで、法律なんかは必要ないはずのことなんですよね。
脇役のゲイ・カップルが実はその象徴だったりする。法的な関係にはなれないけれど、生涯のパートナーとして暮らしていけるってことなんじゃないかな。
結婚しないカップルはアメリカでもどんどん増えていますが、それでも9/11のテロ以降は籍を入れるカップルが一時的に増えた。それは遺体の確認や遺族補償問題など、籍を入れてなかった人には適応されなかったからです。
愛してる人と生活を共にするのは、何も結婚という形でないけれども、こういうことが絡むと結婚の方が便利であるということ。
yukaoriさん [ビデオ(字幕)] 8点(2006-01-23 08:51:10)
48.《ネタバレ》 おもしろい。結婚式ごとにエピソードがあって、話が進んでいくのがよい。イギリス人がアメリカ人の女をどう思っているか、というのがけっこう重要なテーマかもしれない。これはもしかして、「超性格悪いイヤーな女」にころっといってしまうイギリス男を描いているかも。誰が友達になりたいと思いますか、あのアンディと。「イヤな女」って、男から見ると全然そうじゃなかったりするのねー、という映画。だけど、脇の話がおもしろいため、映画としては○。
パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-06 23:40:53)
47.予想どうりな感じ。時々笑えた。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-23 03:26:16)
46.大人のラブコメですね。小洒落てますね~。こういうのもいいかな?感情移入はイマイチ出来ないけれど、どこか憧れてしまう部分もないではないって感じ。独特のウィットはイギリスが舞台だからかな?ところで、この人たちどうやって生計立ててるのかしらん?ここまで実生活部分を切り捨てた(切り取った?)作品も珍しいかも。
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-18 08:16:37)
45.確かに笑えるが、すっきりする笑いではない。真実の愛を探求する、と言われても説得力に欠ける。私がこの手の話に関して不感症なのかな…。
POKKYさん 5点(2005-03-06 21:27:48)
44.女性としてキャリーに共感も出来ず感情移入も出来ず、そんな軽々しく結婚したり離婚したりしてなにが「真実の愛」だよってな気持ちでみていました。結婚式や細かなエピソードは面白いけど・・・。幸せな人たちのウラで傷ついている人たちもいるんだぞー!!自分の幸せは人の不幸せのうえに成り立っている時もあるんだぞー!!
のりもちあつあつさん 4点(2005-02-12 23:53:18)
43.「ウェディング・プランナー」が大嫌いな私ですが、この映画は大丈夫でした。
Kさん 6点(2005-01-09 08:48:09)
42.最近この系を見ても昔みたいに感動しない・・・心が病んできたのでしょうか??
はりマンさん 5点(2004-12-13 11:43:57)
41.イギリス人ぶっちゃけ過ぎ。アメリカ女性キャリーもぶっちゃらけ過ぎ!奥ゆかしい日本女性といたしましては、しばしば苦笑してしまいました。ビーン牧師は笑えました。でもキャリーのぶっちゃらけを聞きながら、複雑な表情を見せるヒュー・グラントの演技は嫌いじゃない。いつも同じだけど。でも皆さんもおっしゃっているとおり、アンディ・マクダウェルは役にあっていませんね。もっとパンチが効いた女優がいい。て誰?
ちゃかさん 6点(2004-09-07 10:11:14)
40.ヒュー・グラントって、毎回毎回おんなじような役やって飽きないのかなぁ
永遠さん 3点(2004-09-01 08:20:41)
39.ラヴアクチュアリーの原型とも言える作品、ラヴアクチュアリー見る前に見たかったな。イギリス映画らしく、愛と暖かみとユーモアと音楽に溢れた創りになっている。
4つの結婚式と1つの葬式と1回のデート?という創りにアイデアの良さを感じるし、今度は誰がくっつくのかなと思ってたら3回目から思ってもなかった直球で来るとは意外だった。
結婚式の度に会って、その二人の接し方が微妙に変わっていく様が実に面白い。
ヒュ-グラントは好きな俳優ではないけどこの役は良かったな。真実の愛を求めながらもそれに悩み、結婚という現実に向き合えずにいる男、言いたくても言えない想いを感じさせてくれたいい演技だった。
結婚にこだわらないラストというのも結構新鮮だった。そういうのにこだわるから上手くいくものもいかなくなるのかなと感じさせるし、恋愛なら問題ないけど現実に結婚となると中々色々難しいからね。
六本木ソルジャーさん 8点(2004-08-08 16:20:38)
38.《ネタバレ》 いったい何度見たことでしょう。でも、何度見ても、楽しめるんですよね。物語も好きなんですけど、イングランド人、スコットランド人、米国人の違いや、スコットランド郊外の美しさも鑑賞のポイント。アトキンソンの神父は、爆笑です。最後に彼らだけは、結婚しないところも、考えさせられますね。
ちひろさん 9点(2004-07-05 07:37:58)
37.あひる顔さんが可哀そうすぎる! ヒューに裏切られ続けてずっと泣いてて、やっと振り向いてもらえての結婚式だったんだ。それがみんなの見ているその中で「君なんか愛してないよ、気まぐれだったんだよ。こんな式取り消しね」みたいなあの仕打ちでしょう! 自殺モノだと思う。 
コジコジ3さん 3点(2004-07-03 05:51:13)
36.結婚式マニアの人は楽しめるかも。
parabenさん 4点(2004-06-17 10:16:51)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 5.79点
011.33%
111.33%
222.67%
3810.67%
4810.67%
51013.33%
61216.00%
72026.67%
879.33%
956.67%
1011.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.75点 Review4人
2 ストーリー評価 3.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 3.25点 Review4人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
作品賞 候補(ノミネート) 
脚本賞リチャード・カーティス候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)アンディ・マクダウェル候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ヒュー・グラント受賞 
脚本賞リチャード・カーティス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS