ラブ・アクチュアリーのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラブ・アクチュアリーの口コミ・評価
 > ラブ・アクチュアリーの口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ラブ・アクチュアリー

[ラブアクチュアリー]
Love Actually
2003年上映時間:135分
平均点:7.53 / 10(Review 352人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-02-07)
ドラマラブストーリーコメディロマンスクリスマスもの
新規登録(2004-01-11)【M・R・サイケデリコン】さん
タイトル情報更新(2023-02-08)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・カーティス
助監督クリストファー・ニューマン[助監督]
キャストヒュー・グラント(男優)英国首相デヴィッド
リーアム・ニーソン(男優)ダニエル
エマ・トンプソン(女優)カレン(ハリーの妻)
アラン・リックマン(男優)ハリー
コリン・ファース(男優)ジェイミー(作家)
ローラ・リニー(女優)サラ(ハリーの部下)
キーラ・ナイトレイ(女優)ジュリエット(ピーターの妻)
ローワン・アトキンソン(男優)宝石店員ルーファス
ビリー・ボブ・ソーントン(男優)米国大統領
ビル・ナイ(男優)ビリー
アンドリュー・リンカーン(男優)マーク(ピーターの友人の画家)
マルティン・マカッチョン(女優)ナタリー(秘書)
ジョアンナ・ペイジ(女優)ジュディ(テスト撮影中の女性)
クリス・マーシャル(男優)コリン・フリッセル(ケータリングの仕事をする若者)
ルシア・モニス(女優)オレーリア(メイド)
マーティン・フリーマン(男優)ジョン(テスト撮影中の男性)
トーマス・サングスター(男優)サム(ダニエルの義理の息子)
ロドリゴ・サントロ(男優)カール(ハリーの部下)
ハイケ・マカッシュ(女優)ミア(ハリーの部下)
キウェテル・イジョフォー(男優)ピーター(ジュリエットの夫)
アブダル・サリス(男優)トニー(コリンの友人)
グレゴール・フィッシャー(男優)ジョー(ビリーのマネージャー)
シエンナ・ギロリー(女優)ジェイミーの恋人
エドワード・ハードウィック(男優)サムの祖母
イワナ・ミルセヴィッチ(女優)ステイシー(ウィスコンシンのバーにいる女性)
ジャニュアリー・ジョーンズ(女優)ジニー(ウィスコンシンのバーにいる女性)
エリシャ・カスバート(女優)キャロル=アン
アダム・ゴドレー(男優)トレンチ
クラウディア・シファー(女優)キャロル(ウィスコンシンのバーにいる女性)
シャノン・エリザベス(女優)ハリエット
デニス・リチャーズ(女優)カーラ(ハリエットの妹)
リンデン・デヴィッド・ホール(男優)結婚式の歌手
リチャード・カーティス(男優)(ノンクレジット)
森田順平英国首相デヴィッド(日本語吹き替え版)
原康義ダニエル(日本語吹き替え版)
高島雅羅カレン(日本語吹き替え版)
有本欽隆ハリー(日本語吹き替え版)
中田和宏ジェイミー(日本語吹き替え版)
岩崎ひろし宝石店員ルーファス(日本語吹き替え版)
野沢那智ビリー(日本語吹き替え版)
山像かおりサラ(日本語吹き替え版)
三木眞一郎カール(日本語吹き替え版)
冬馬由美ナタリー(日本語吹き替え版)
弓場沙織ジュリエット(日本語吹き替え版)
宮本侑芽(日本語吹き替え版)
脚本リチャード・カーティス
音楽クレイグ・アームストロング
作詞ジョン・レノン"All You Need Is Love"
ポール・マッカートニー"All You Need Is Love"
ダイアン・ウォーレン"Too Lost In You"
ジョニ・ミッチェル"River","Both Sides Now"
マライア・キャリー"All I Want For Christmas Is You"
作曲ジェームズ・ホーナー"Rose"
編曲クレイグ・アームストロング
挿入曲ノラ・ジョーンズ"Turn Me On"
ビル・ナイ"Christmas Is All Around"
ジョニ・ミッチェル"River","Both Sides Now"
リンデン・デヴィッド・ホール"All You Need Is Love"
ケリー・クラークソン”The Trouble With Love Is”
マルーン5”Sweetest Goodbye”
ザ・コーリング”Wherever You Will Go”
ポインター・シスターズ”Jump (For My Love)”
ザ・ビーチ・ボーイズ”God Only Knows”
シュガーベイブス”Too Lost In You”
オーティス・レディング”White Christmas”
ベイ・シティ・ローラーズ”Bye Bye Baby”
ジャスティン・ティンバーレイク”Like I Love You”
ダーレン・ラヴ”All Alone On Christmas”
サンタナ”Smooth”
オリヴィア・オルソン”All I Want For Christmas Is You”
撮影マイケル・コールター
製作ティム・ビーヴァン
エリック・フェルナー
ダンカン・ケンワーシー
デブラ・ヘイワード(共同製作)
リザ・チェイシン(共同製作)
ユニバーサル・ピクチャーズ
ワーキング・タイトル・フィルムズ
配給UIP
特撮フレームストアCFC(視覚効果)
美術ジム・クレイ〔美術〕(プロダクション・デザイン)
ジャスティン・ウォーバートン=ブラウン(美術監督)
衣装ジョアンナ・ジョンストン
編集ニック・ムーア[編集]
録音ロビン・オドノヒュー
あらすじ
舞台は冬のロンドン。秘書に恋した英国首相、入社以来2年7カ月片思いしている女、妻に先立たれた男、11歳の男の子の恋心、ミステリー作家の異国の愛などなど、見所は盛りだくさん!19人の男女の物語がクリスマスに向けてそれぞれのハッピーエンドを目指す!
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(9点検索)】[全部]

別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
19.良かったです。兄弟愛 親子愛 禁じられた愛・・etc 愛が溢れかえった作品。ジャイアンツ愛 も入れてほしいくらいです(古)
私はローラリニーが大好きなので・・切なかったですね~・・。
斜心01さん 9点(2004-11-01 02:39:12)
18.イギリスの首相があんなことできるかは疑問ですが、話としてはとてもよかったです。素直に感動できました。感動的なラブストーリーを寄せ集めて、それが上手い具合に相加効果をおこしていて見応えあり。少年がかわいかったね!
no_the_warさん 9点(2004-09-17 00:38:37)
17.《ネタバレ》 もう、これ大好きです!!いろんな人が微妙につながりがあって、そしてそれぞれに一生懸命誰かを愛している。どの恋愛も1本の映画にしていい位のものなのに、それを全部まとめ、混乱せず、どの恋愛にも感情移入できる。最後が全員ハッピーエンドじゃないから余計に気持ちに響くのかもしれない。一番は親友の花嫁を好きになるパート。部屋の前で行ったり来たりする所や、クリスマスに告白するシーンなど、彼の表情がとてもいい!
がんなさん 9点(2004-09-15 03:43:06)
16.「何もここまで登場人物増やさなくても」「あれ?こいつ誰だっけ?」なんて思いながらも、終わる頃にはすっかりハマってました。ちょい太めの秘書を取り合う英・米大統領にせよ、アメリカでモテモテ話(どこかに落とし穴があると思ってずーっと警戒してたのにハッピーエンドかよ!?)にせよ、一歩間違えば「そんなのあるわけないじゃん」っていうエピソードもあって現実感はゼロなのに、見終わればシアワセな気分に浸っちゃうから不思議です。CGなんて使わなくったって、これだけの魔法を起こす力が映画にはあるのを再認識できたのがうれしい!
ころりさんさん 9点(2004-08-26 09:26:05)
15.《ネタバレ》 心があったかくなる映画!CMで言っていた通り、見ると恋がしたくなるような映画である。愛には色んな形があるんだな、と思った。恋人・家族・兄弟・友人etc・・・
物語の季節がクリスマスってのが更に盛り上がっていい!最近、CGを使った映画ばかり観ていたので、たまにCGを使わないでも感動出来る映画を見るとホッとします。是非この映画は恋人と観ることをオススメします(私は母と観ましたが・・・泣)!
きこりさん 9点(2004-07-16 13:43:06)
14.愛って素晴らしい!改めてそう実感させられた作品でした。こういう作品も絶対に必要だと思う。何年かに1度は必ず鑑賞したいそう思える素晴らしく気持ちの良い作品でした。
MINI1000さん 9点(2004-07-10 11:46:47)
13.最近レンタルで2回目を見たのですが1回目(映画館)で流れを理解できてたのですっごい良かったです!幸せな気分になれますよねぇ
Aキトさん 9点(2004-06-15 19:56:45)
12.《ネタバレ》 最近の米のラブストーリー映画に比べれば、抜群のデキ!人の心の細部まで上手く表現できています。親友の奥さんを好きになっちゃた話、フリップに自分の気持ちを書いて説明するなんて憎いね!そのほかアラン・リックマン浮気編、弟が心の病気編、ろうあのお手伝いさんと画家編、しんみりと良かったです。ベイシティ・ローラーズの曲がお葬式に使われたのはびっくり!でも懐かしかった~。
らんらんさん 9点(2004-06-07 13:23:40)
11.《ネタバレ》 宣伝文句通りでした!恋人と見るとキスしたくなる・・・でしたっけ。私は女友達4人で観たので失敗です(笑)沢山の登場人物のほとんどのエピソードで胸を打ちました。モテたくてアメリカ行った男の子の話は???かな。英国らしさ満載で、不思議な空気感のまま、あれよあれよとハマらされてしまいました。期待以上です。大好き!
らふらんすさん 9点(2004-03-09 17:08:26)
10.2度観ました。ヒュー・グラントのファンなので観たわけですが、ヒュー抜きでも十分楽しめます(笑)
いくつかのエピソードが絡んでいるので最初こんがらがりますが、テンポがよいのでまったく飽きません。
しかも、この映画は音楽ナシではありえないほど、映像と音楽の相乗効果がすばらしいです。サントラもオススメします。アタマの中でヒューが踊り出しますよ。
オープニングとエンディングがヒースロー空港ってところがかなりのお気に入りにニクイ演出です。
でも、実は主役は間違いなくビリーことビル・ナイです!
groundhogさん 9点(2004-03-05 16:16:59)
9.《ネタバレ》 見終わった後幸せな気分になれる映画でした。”love actually is all around”という、リチャード・カーティスの主張にまんまと乗せられてしまったような気がします。特に、アメリカに引っ越してしまう女の子に片思いするサムと父親の話が一番好きです。彼女に想いを告げるために空港をダッシュするところがかわいい!ヒュー・グラントのダンスも最高でした(笑)
ジョナサン★さん 9点(2004-03-02 10:35:59)
8.たっぷりおかずが詰まった幕の内弁当的な恋愛映画。全ての恋愛に感情移入できる、非常にできの良い映画だと思います。僕は漬物的役割のビル・ナイが一番のお気に入りですが。
konkonさん 9点(2004-02-27 17:57:15)
7.見終わった後,素直に面白かったって言える作品です。
北狐さん [映画館(字幕)] 9点(2004-02-20 18:28:54)
6.素晴らしくハッピーになれる映画に出会えました♪
愛することは耐えること・・・そしたらまた幸せがきっとやってくる~*みんなが思いやりをもって生きることが今とっても大切なことだと教えてくれる。
ueko・f★さん 9点(2004-02-17 04:02:17)
5. 最初のうちは、各エピソードの区別がつきにくくて(違う人種の顔というのは見分けにくいものなのだ)、少し混乱するが、すぐに慣れて感情移入できるので心配はいらない。とにかく、ものすごくいい空気を持っている映画だ。ま、少し(と言うより、かなり)漫画的であり得ない部分もあるし(ex.首相が記者会見であんな一人歩きしたら周りは大変に違いない)、エンディングもうまくごまかしてる所もあるが、全体として、ものすごく気の利いた気持ちのいい映画になっている。文句なしにオススメ!
NOWさん 9点(2004-02-13 08:50:49)
4.観た人をここまでハッピーにしてくれる映画はそうないのでは?随所に笑いあり、涙ありでとてもよくまとまっていて感心してしまいました。首相が前の彼氏を暗殺しようか、とか言ったりユーモアもたっぷり。冷めていたカップルも二人で観に行けば付き合い始めたころを思い出すこと間違いなし。
バチケンさん 9点(2004-02-13 00:04:08)
3.《ネタバレ》 いい映画でした。見終わった後に幸せな気分になり優しい気持ちになれます。冒頭の空港のシーンから引き込まれました。ラストがとても素晴らしかったです!クリスマスシーズンに公開してもらいたかったですね。コリン・ファースとキーラのエピソードが好きです。聖歌隊を装いボードで告白するシーンは最高でした。ローワン・アトキンソンとビル・ナイがイイ味出していておもしろかったです。
ギニューさん [映画館(字幕)] 9点(2004-02-07 15:25:31)
2.《ネタバレ》 時間も2時間越えてるし、登場人物も多いので最初見分けが付かなかったり、話があっちこっちいって訳分からなくなったらどうしよう?なんて思いながら見たのですが…。そんな心配は無用でした。
登場人物があれだけ多いのに、それぞれがきちんと描かれていて、しかも他との繋ぎもスムーズなので、話を混同する事無く、すっかり引き込まれてしまいました。でも、サラ(ローラ・リニー)とカール(ロドリゴ・サントロ)の恋の行方だけが最後どうなったのか気になる部分ですが。個人的には言葉の壁を乗り越えてプロポーズに行ったジェイミー(コリン・ファース)の彼女の家から彼女へのプロポーズまでのシーンがじーん、としてしまいました。映画としては8.5点位かなぁ(私的な点数では)と思いますが、ヒュー・グラントが好きなのでオマケして9点♪ だって好きな人に似てるんだもん(笑)
あかりん☆さん 9点(2004-01-28 23:29:49)
1.とってもいい映画でした。あれだけいろいろなストーリーを盛り込んでいるのに、散漫としない。そしてどれもが暖かくて素敵。見た後にめちゃめちゃハッピーな気持ちになれる。今日はとても幸福な気分で眠れそうです。
カルーアさん 9点(2004-01-28 22:07:12)
別のページへ(9点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 352人
平均点数 7.53点
000.00%
100.00%
241.14%
310.28%
4113.12%
5277.67%
63810.80%
77621.59%
89627.27%
95916.76%
104011.36%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review29人
2 ストーリー評価 7.73点 Review56人
3 鑑賞後の後味 8.69点 Review63人
4 音楽評価 8.28点 Review56人
5 感泣評価 6.85点 Review40人
chart

【ゴールデングローブ賞 情報】

2003年 61回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
脚本賞リチャード・カーティス候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS