ALWAYS 三丁目の夕日のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。3ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 オ行
 > ALWAYS 三丁目の夕日の口コミ・評価
 > ALWAYS 三丁目の夕日の口コミ・評価 3ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

ALWAYS 三丁目の夕日

[オールウェイズサンチョウメノユウヒ]
Always - Sunset on Third Street
2005年上映時間:133分
平均点:7.16 / 10(Review 299人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-11-05)
ドラマコメディシリーズものファミリー漫画の映画化
新規登録(2005-07-08)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2023-05-23)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督山崎貴
助監督川村直紀
演出谷垣健治(スタント・コディネーター)
キャスト吉岡秀隆(男優)茶川竜之介
小雪(女優)石崎ヒロミ
須賀健太(男優)古行淳之介
堤真一(男優)鈴木則文
薬師丸ひろ子(女優)鈴木トモエ
小清水一揮(男優)鈴木一平
堀北真希(女優)星野六子
もたいまさこ(女優)大田キン
三浦友和(男優)宅間史郎(特別出演)
マギー(男優)(男優)精肉店・丸山
温水洋一(男優)自転車屋・吉田
松尾貴史(男優)不動産屋
木村祐一(男優)電気屋
ピエール瀧(男優)氷屋
神戸浩(男優)郵便配達
麻木久仁子(女優)宅間の妻
奥貫薫(女優)古行和子
石丸謙二郎(男優)静夫
小日向文世(男優)川渕康成
小木茂光(男優)秘書・佐竹
益岡徹(男優)劇場支配人
飯田基祐(男優)中島巡査
羽鳥慎一(男優)通行人
村松利史(男優)薬屋
島津健太郎(男優)
おかやまはじめ(男優)
鈴木浩介〔俳優〕(男優)
原作西岸良平『三丁目の夕日』(小学館ビッグコミックオリジナル連載)
脚本古沢良太
山崎貴
音楽佐藤直紀
作詞サトウ・ハチロー「青空晴れた空」
作曲服部良一「青空晴れた空」
服部正「やん坊、にん坊、とん坊」
主題歌D-51「ALWAYS」
挿入曲楠トシエ「青空晴れた空」
里見京子「やん坊、にん坊、とん坊」
横山道代「やん坊、にん坊、とん坊」
黒柳徹子「やん坊、にん坊、とん坊」
撮影柴崎幸三
製作亀井修
島谷能成
島本雄二
西垣慎一郎
島村達雄
日本テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
ROBOT(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
小学館(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
東宝(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
電通(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
白組(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
IMAGICA(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
市川南〔製作〕(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
川原章三(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
読売テレビ(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
読売新聞社(「ALWAYS 三丁目の夕日」製作委員会)
企画ROBOT
プロデューサー阿部秀司〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
堀部徹(Co.プロデューサー)
久保雅一(共同プロデューサー)
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特撮山崎貴(VFX)
渋谷紀世子(VFXディレクター)
白組(VFXプロダクション)
美術上條安里
龍田哲児(装飾)
編集宮島竜治
録音鶴巻仁
柴崎憲治(音響効果)
照明水野研一
あらすじ
昭和33年。3丁目の町工場・鈴木オートさん家は大忙し。注文したテレビが来るの来ないのと騒いでるうちに、新卒採用のロクちゃんが来て突然家族が増えた模様。お向かいの駄菓子屋・茶川さんはセッセと文学書いても新人賞落ちまくり。今日も子供雑誌に連載小説を書きなぐって糊口をしのぐのヨ。一方、小料理屋の女将・ヒロミ姐さんは昔の仕事のよしみからヤバイモノを預かっちゃったみたいで、何やら困っちゃってます…。日本アカデミー賞総ナメ。VFXでリアルに「再現」された、決して存在しない「あの日の思い出」。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行表示 ※《改行表示》をクリックすると個別に改行表示致します
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
259.この作品の子供に感動。東北から集団就職してきた女の子や親から育児放棄された子供など大変な環境下にありながらがんばって弱音を吐かない姿に涙涙。
たこちゅうさん [地上波(邦画)] 8点(2011-12-15 00:54:11)
《改行表示》
258.昭和30年代の懐かしい匂いが画面から漂ってきて、 郷愁とレトロ感をたっぷりと刺激してくれる、ひと言でいえば人情映画。 もちろん、ベッタベタのシーンもしっかりと用意されている。 寅さんのような個性的なキャラはいないが、当時の家族の姿や生活様式がちゃんと描かれていて、 あくまで昭和の雰囲気を楽しむための映画、と割り切ればそれなりに楽しめるとは思う。 映画タイトルの通り、オレンジ色のイメージがやたら強い映画だった。
MAHITOさん [地上波(邦画)] 3点(2011-08-10 18:43:34)
《改行表示》
257.見えない指輪をはめた手をかざして「綺麗」とつぶやく小雪。 このシーンだけでもう感涙、感動、感激、胸一杯。 甘いと言われようが、クサイと言われようが、こういう純愛には目がないんです。 一歩間違えたら、陳腐な泣かせ映画になりかねなかったこの作品には、50年後の今にも通じる普遍的なメッセージが込められており、それが昭和の空気感にぴったり治まったのが多くの人の感動を与えた所以だろう。 それにしても蓮っ葉な役をやっても、ひたすら清らかに美しい小雪って、スゴイわ。 CGと懐古趣味が売りの泣かせ映画でしょ、などと、公開当時に劇場で観なかった自分をみっちり叱ってやりたい。  そして、こういう映画を観て、まだまだ感動できる自分を褒めてやりたい。
poppoさん [DVD(邦画)] 9点(2011-08-02 13:41:27)(良:2票)
256.《ネタバレ》 この作品と、「続~」「~’64」を3本まとめて観ました。第1作は、登場人物も「あの時代はこういう人、いたよねぇ・・・」という、あくまでも昭和という時代を表現するためのキャラクターでした。集団就職で上京した若者、親に捨てられた子供、プロレスをテレビで見て熱狂する人たち・・・。もともとこの映画は「あの時代を懐かしむ」作品だったのに、続編はキャラクターのエピソードが中心になってしまい残念でしたね。この作品が受けた要因のひとつとして、「気温」が感じられたことが挙げられると思います。「昔の夏も暑かったけど、夕方のちょっとした涼風が気持ち良かったねぇ・・・」「昔の冬は今より寒かったけど、だから温かいことがよけいに気持ち良く感じられたんだねぇ・・・」等、季節感を強く表に出すことで、昔をよりリアルに思い出せたのでは?
ramoさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-07-09 00:49:17)(良:1票)
255.以前にも見た作品ですが、久々に見ました。以前は私に子どもがいなかったころに見ましたが、親になった今 見ると、前回とは違った意味でよかったです。すごくベタな映画で、ケチのつけどころはいくらでもあるけど、それでもノスタルジーに引き込まれるようにして見ました。このころは希望に満ちていたんだなあ、2011年には放射性物質の恐怖に日本中がおびえるとは考えてもみなかったんだろうなと思いました。
チョコレクターさん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-06-09 21:57:11)
254.確かにベタなお話。しかし描かれている時代には日本人を惹きつける何かがあるようだ。VFXによる映像にも特に違和感はなく、すんなり入っていけた。
リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2011-05-09 21:03:29)
253.ベタでいいんです。人をちゃんと描けていればそれでも感動するんです。
akilaさん [DVD(邦画)] 8点(2011-02-21 20:37:00)(良:2票)
《改行表示》
252.評価の高い作品ではありますが、あたしは非常に疑問。 この映画が評価される部分って映画そのものの良さというよりは、CGの出来だったり、泣かせの部分だったりする気がするのだけど、あたしから観れば胡散臭い感じが物凄く漂っていて嫌なんです。山崎自身が原作の漫画に対して、大体こんな感じだったんだろ?みたいな自身の受け取り方をそのまま映像にしたようにしか見えなくて、正直気分が悪かったです。原作を知っている人であれば分かると思うのですが、原作は別にノスタルジックな部分よりも、もっと当時の家庭の根本的な部分についてを描いていて、だから根強いファンがいる訳なのですが、この映画に関しては、そうした部分にたいしての掘り下げが浅いんじゃないかな?2時間ちょっとではそこまで掘り進めることが出来ないなんて筈はありません。そうした映画をあたしは何本も観てますから。そう考えてしまうと、この映画に高い評点はどうしても付けることが出来ません。
奥州亭三景さん [地上波(邦画)] 2点(2011-02-06 14:31:14)(良:4票)
《改行表示》
251.《ネタバレ》 『携帯もパソコンもTVもなかったのに、どうしてあんなに楽しかったのだろう。』 本作のキャッチコピー。文面通りに受け取るなら、現代の恵まれた物質社会へのアンチテーゼ といった所ですか。 して、この映画に描かれているのは何ですか?テレビ、電気冷蔵庫、楽になる生活に一喜一憂する人々の姿。結構。大いに結構。生活が楽になる。人々が喜ぶ。良い事じゃないですか。まぁ、いわゆる「三種の神器」の描写は高度成長期寸前の日本を描くのに最も簡単で適切なんでしょう。でも結局言いたい事は「あの時代、物は無いが心はあった」って事なんですか?あべこべじゃないですか? そもそも、当時の人々が今と比べて「心が豊だった」って本当ですか?旧式冷蔵庫なんか人に譲る選択肢も当然ある筈なのに、すぐにゴミ捨て場行き。心の豊かな人間ならもったいない精神を働かせてみてはどうですか? この一連の描写から読み取れるのは、日本人は昔っから物質依存だったんだねぇ、という事ぐらい。個人的には物質依存の何が悪いんだ、と言いたいですが。  描かれている世界観は陳腐な昭和で、そのままアニメの「妄想代理人」や「オトナ帝国」などに登場する"虚構の昭和"にそのまま当てはめられそうなもの。山崎監督は昨今の経歴から、当時少なくとも「オトナ帝国」は観ていたのだろうと推測するのだけれども、その上でなぜこのような映画を撮ったのか理解に苦しむ。 まぁ、紋切り型の人物設定も、全体的な演出が大げさ&甘ったるすぎなのも、すべて"ファンタジーの為に"狙ってやってるのだとしても、いくらなんでもキレイすぎやしませんか?「こういう時代があった」って言うのなら。  あとCGのデジタル美術、邦画では出色の出来なんでしょうが、映像で説得力を持たせられるレベルにはまだほど遠いんじゃないですか?単純に技術だけの問題でなくて。映像が凄いというなら、過度な説明台詞はせずに映像で語ったらどうですか?  端的に言えば、高い制作費の安いドラマといった印象。内容が嫌いというよりも、制作姿勢が嫌いです。
¥$さん [DVD(字幕)] 3点(2010-12-17 18:38:14)(良:1票)
250.CG等の合成が綺麗で、見ていて違和感を感じることなく昭和ノスタルジーを描くことに拘った点は他の邦画のヒドさと比べると映えます。「昔はよかった」みたいな描き方じゃないのも好感。ほのぼの。それ以上でもそれ以下でもないです。
reitengoさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2010-12-17 14:44:30)
249.《ネタバレ》 心温まる映画ですね。直撃世代ではないので実感できないエピソードもありますが、昭和や子供時代へのノスタルジーは十分感じました。残念だったのが、ラストで吉岡秀隆の元へ淳之介が戻ってくる展開があまりに出来すぎで・・・。あと、堀北真希ちゃんの魅力に気づくのが5年遅れました。
でこうささん [CS・衛星(邦画)] 7点(2010-12-16 01:50:44)
248.建設中の東京タワーが前方にそびえる大通りがCGで再現されているが、物語の舞台となる街並みはえらく作りものっぽく、なんじゃこれ、と思っていたのだが、鈴木オートのぶち切れ演技でようやくこれはコメディなのだと気付き、そうなるとどこから見ても嘘っぽい街並みがこの大袈裟な芝居で綴られるコメディに妙に合うではないかと。むしろ時折挟まれる東京タワーを眺めるCG大通りのほうが浮いている。全体的な照明の暗さはこのCG部分との差に違和感を残さないためなのかもしれない。もしそうだとしたらこのCGのせいで映画はめちゃくちゃにされたことになる。薄暗い明度が合っていたのは三浦友和がたぬきに化かされたシーンのみ。コメディには不似合いだけどこの時代を描くにあたって眼をつぶるわけにはいかない戦争の傷跡をちゃんと入れていることを評価したい。またこのシーンが後のサンタクロースのシーンに深みを与えている。セリフ過多で進行する中、言葉少ない三浦友和が良かった。
R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-15 14:03:41)(良:1票)
247.《ネタバレ》 こういう映画いいなぁ。淡々と物語が進む感じ。50年後にはスカイツリーを作ってる正に今が、歴史となって、物語となって、映画となって夕日の三丁目を作っているのかなぁ。と思いながら感慨深く見ておりました。鈴木オートはなかなかナイス。
トメ吉さん [DVD(邦画)] 7点(2010-10-20 10:38:47)
246.みんないいっていうけど……いい映画です。たった二時間で、登場人物みんなに感情移入できるようになるなんて。
j-hitchさん [映画館(邦画)] 8点(2010-09-21 21:12:29)
《改行表示》
245.《ネタバレ》 ストーリーとエピソードはベタで目新しさはありませんが、やはり映像に関しては新境地を開いたと言って良いのではないでしょうか。特に東京そして高度成長期のシンボルともいうべき東京タワーを建設途中から完成までの一時期しかない貴重な風景を再現しているところを評価したいと思います。 六子が年末に帰省しないと言い出した時、実は毎月母から鈴木オート宛に送られて来た手紙を見せて説得するシーンは目頭が熱くなる。
きーとんさん [映画館(邦画)] 8点(2010-07-18 10:21:18)
244.《ネタバレ》 テレビにて鑑賞。『昭和30年代に、こんな感動的な物語がありました。』ならともかく、『昭和30年代ってこれもあれもそれも何でも楽しくて美しいんですよ♪』と言われてもな。
aforkarnさん [地上波(邦画)] 4点(2010-05-24 17:42:48)(良:1票)
243.私も含めて昭和30年代に子供時代を過ごした人だと少し甘めの点数になりますが、所詮漫画です。
ダルコダヒルコさん [地上波(邦画)] 4点(2010-05-07 01:11:44)
242.全てに於いて安っぽい演出、演技、台詞、音楽のオンパレードが続くので、個人的には終始最悪の気分でした。勝手に自分の心情を話し出す登場人物、吉岡秀隆の大根演技、小雪の指輪に関する恐ろしい程ベタな台詞、感動しろと言わんばかりに鳴り響くメインテーマ。こんな安い作りの映画が評価されている理由が全く分かりません。「昭和ってこんな感じだったな~」と思い出に浸るのは別にいいと思うのですが、映画の出来とは分けて考えるべきだと思います。いくら昭和の町並みが上手く再現されていたと言っても、映画的な場面が1ミリも感じられない映画を私は好きになれません。
民朗さん [地上波(邦画)] 0点(2010-04-11 19:54:10)(良:2票)
241.どうしてこの映画を見ると涙が止まらないのでしょうか…いつから日本の歯車が狂っていったのか…もう一度、貧しかったけど明日への希望に満ちていた美しいこの頃を顧みたいと思います。昭和30年代以前の生まれの人はたぶん号泣すると思います。
イサオマンさん [地上波(邦画)] 10点(2010-04-10 18:49:26)(良:1票)
240.《ネタバレ》 ○観られないことはないが、脚本、演出に難あり。○後半に畳み掛けてくるお涙頂戴はさすがにやり過ぎ。○感動させようと言う場面ではやはり音楽がでかでかと鳴る。こういう演出は大嫌いだ。○感動させるために登場人物に降りかかるエピソードが不自然。いきなり息子を迎えに来る小日向文代が極端に悪役過ぎる。○テレビなんてろくに見たことない人たちがテレビつけた瞬間、おそらく見たことないであろうプロレスのおそらく見たことない力道山に白熱する様子。不自然極まりない。○序盤の堤真一VS吉岡秀隆シーンはドラゴンボールへのオマージュなのでしょうか。ネタとして見れば面白いが、映画の中で極端に浮いてる。○要所で出てくるCGだが、興醒めします。ない方が圧倒的にまし。○須賀健太という俳優はテレビでも見たことあるが、やはり凄い。ずば抜けている。あと小雪もなかなか。一方で吉岡秀隆はひどかった。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 3点(2009-06-19 10:10:45)(良:4票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112131415
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 299人
平均点数 7.16点
051.67%
141.34%
251.67%
3144.68%
4134.35%
5124.01%
63210.70%
75016.72%
87625.42%
95819.40%
103010.03%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review40人
2 ストーリー評価 7.29点 Review55人
3 鑑賞後の後味 8.01点 Review56人
4 音楽評価 6.97点 Review49人
5 感泣評価 7.47点 Review57人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS