エイリアンVS. プレデターのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。8ページ目

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 エ行
 > エイリアンVS. プレデターの口コミ・評価
 > エイリアンVS. プレデターの口コミ・評価 8ページ目
 > (レビュー・クチコミ)

エイリアンVS. プレデター

[エイリアンバーサスプレデター]
AVP: Alien vs. Predator
2004年カナダチェコ上映時間:100分
平均点:5.23 / 10(Review 226人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-12-18)
アクションホラーサスペンスSFシリーズものモンスター映画
新規登録(2004-01-28)【ギニュー】さん
タイトル情報更新(2012-11-03)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・W・S・アンダーソン
助監督マーク・エガートン(第1助監督)
キャストサナ・レイサン(女優)アレクサ・“レックス”・ウッズ
ラウル・ボヴァ(男優)セバスチャン
ランス・ヘンリクセン(男優)チャールズ・ビショップ・ウェイランド
コリン・サーモン(男優)マックス・スタッフォード
ユエン・ブレムナー(男優)グレーム・ミラー
トミー・フラナガン(男優)マーク・ヴァーヘイデン
アガト・ドゥ・ラ・ブライユ(女優)アデル・ルソー
カーステン・ノルガード(男優)ラッステン・クイン
トム・ウッドラフ・Jr(男優)グリッド
本田貴子アレクサ・“レックス”・ウッズ(日本語吹き替え版)
森川智之セバスチャン(日本語吹き替え版)
玄田哲章マックス・スタッフォード(日本語吹き替え版)
堀勝之祐チャールズ・ビショップ・ウェイランド(日本語吹き替え版)
高山みなみアデル・ルソー(日本語吹き替え版)
江原正士グレーム・ミラー(日本語吹き替え版)
田中正彦マーク・ヴァーヘイデン(日本語吹き替え版)
桐本琢也トーマス(日本語吹き替え版)
原作ポール・W・S・アンダーソン(ストーリー原案)
ダン・オバノン(エイリアン原案&ストーリー原案)
ロナルド・シャセット(エイリアン原案&ストーリー原案)
ジム・トーマス(プレデター原案)
ジョン・C・トーマス(プレデター原案)
脚本ポール・W・S・アンダーソン
音楽ハラルド・クローサー
撮影デヴィッド・ジョンソン[撮影]
製作ゴードン・キャロル
ウォルター・ヒル
ジョン・デイヴィス〔製作〕
デヴィッド・ガイラー
クリス・シムズ(共同製作)
デヴィッド・ミンコフスキー(共同製作)
マシュー・スティルマン(共同製作)
ヘニング・モルフェンター(製作補)
20世紀フォックス
製作総指揮マイク・リチャードソン
ウィック・ゴッドフレイ
配給20世紀フォックス
特殊メイクウォルド・メイソン
特撮ジョン・ブルーノ〔特撮〕(視覚効果スーパーバイザー)
ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
ムービング・ピクチャー・カンパニー(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
フレームストアCFC(視覚効果)
トム・ウッドラフ・Jr(エイリアン・エフェクト / クリチャー・エフェクト・クリエーター)
美術H・R・ギーガー(オリジナル・エイリアン・デザイン)
ポール・キャトリン(コンセプト・アーティスト)
ジャスティン・ウォーバートン=ブラウン
トム・ウッドラフ・Jr(クリチャー・エフェクト・デザイナー)
編集アレクサンダー・バーナー
字幕翻訳林完治
あらすじ
新たな古代遺跡が発見された。形状はピラミッド型。だがその場所は人類がいないはずの南極、しかも氷河に埋もれた地下深くだった。情報を掴んだウェイランド社はひそかに調査チームを送り込む事にしたのだが、それは別の来訪者にとって狩りの合図でもあった。来訪者の目的は何か? ピラミッドの奇怪なトラップは何のため? 数々の謎の中心には、人類古代文明と狩猟の恐ろしい関係が待っている…。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
86.《ネタバレ》 DVD特典のサスペンスドラマ第1話のほうが面白かったです。

本作は子供が作った脚本に大人が演出したかと思いきゃ、

この監督って・・脚本も書いてるんですね。

しかも「バイオバザード」の監督さんなんですか・・

あまりにもオリジナリティがない(パロディ映画だから仕方ないけど)

途中から私マジに邦画SFかと思いましたもの。

あらら~最後は未知との遭遇を真似たリターナーかい!とあきれましたが、


プレデターは神だということにまで発展させてど~すんの?

プレデターびいきの人はうれしいかもしれないけど・・

いや、ダークさがなくなって安っぽくなった。

それと最初の方のえらい丁寧な人間ドラマはいらない。

何も意味をなさないしそんなものを観るために借りたんじゃないし、

何よりじいさんの余命を知って背中を向けたプレデターにじいさんのあの態度はない。

たぶんこの映画の監督がよほどプレデターびいきと思う。

けど・・神ねぇ、私は北国の生ハゲか中世の騎士の置物に見える・・

エイリアンのほうが3まで観てるからというのもあるけど、

悪に徹してるから好きです(エイリアン自体のファンではなく)

今回久しぶりにエイリアンを見て思いました。

こいつはキモイけど映像より音がキモイんだなぁと・・

あの粘着系の音はレタスをつぶしたりして作ってるとか聞いたことがある。

慣れてしまえば映像的には爬虫類の怪獣なんだけど、

生まれ方やネバネバしたものが生理的に匂ってきそうで気味が悪い。

そのクチャクチャっていう音がよけいそう思わせます。

エイリアンが苦手な人は音を消して観てください。

全然平気だと気づくはずです(音を最初に考えた人はえらい)

しかし映像がめちゃくちゃ見にくいので途中から電気を消した。

青黒いのはもう最近のSFのお約束といってもこれはひどい。

怪物対決だけ見たかったのにまるでゲームの中の決闘。

またまたロストワールド(あるいはゴジラ)を思い出した。

脚本バツ、人間ドラマもバツ、映像は見にくい、演出もアップと平面が目立ち、

良かったところを仕方なく探せば冒険モノが久しぶりに見えたことくらい。

それもインディシリーズからの明らかな流用がわかるのは少し嬉しい。

インディジョーンズ久しぶりに見てみようかなぁ・・
アルメイダさん [DVD(字幕)] 3点(2005-08-10 12:33:14)
85.プレデター2でも思ったけど、人間とプレデターの交流はよけいだと思う。一気に奴らへの畏怖が失せるし、滑稽で泥臭く思える。(T2のT-800然り)しかも、奴らが狩っている獲物を人間が狩ったといって、その名誉をもらってちょっと誇らしげにしている人間の心理はどこか空しく、馬鹿らしい。アメリカ的というか、アメコミ的というか、、。まあ、映像的には楽しめたのでこの点で。
sherlockさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-28 10:04:46)
84.期待通りに一気に見えました。入場料1800円は出せないけど、レンタルなら満足。
B級とは言え、金かかってますよね。地下のトンネルから脱出したとき、顔から地面に叩きつけられてませんでした?あとプレデター身体重そうで、ふらふらしながら走ってたりして、笑える。最後にプレデターになんか賞品貰うのって黒人の人ばっかりですね。
さらさん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-26 10:02:37)
83.《ネタバレ》 ストーリーがひどすぎる。プレデターと人間が同盟組んでどーするの?肝心の対決の方はまあまあ見応えがあった。やっぱりプレデターは飛び道具豊富なんで強いっすね。接近戦はエイリアンに分があるみたいだけど。リプリー>エイリアン<プレデター<シュワちゃん=ターミネーターみたいな感じかな?次はバットマンvsスパイダーマンを求む。無理?じゃあ、デビルマンvsCASSHERNで。
アルテマ温泉さん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-12 23:09:25)
82.《ネタバレ》 プレデターが味方になってからドレッドヘアーの大柄なおっさんが走り回ってるようにしか見えなくなってしまって急に観るのがバカらしくなった。

ラストのプレデター型エイリアンを物語の中盤くらいで出せばもう少しマシな映画になったかも!?
わーるさん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-12 01:17:01)
81.1980年からの「エイリアン」の謎がやっと解けた(笑)生態系的に多産種族(蟻んこ観たいにいっぱい生むってことねぇ)である以上「エイリアン」自体を主食なり駆逐する生物が確実に存在するわけで、その宿敵がプレデターだったわけねぇ(笑)と納得しながら見ました。  おばか映画なわりに戦闘シーンとかは楽しめたよぉ ストーリっていうかぁ・・・登場人物はまったく記憶の限りじゃないがぁ・・
だだくまさん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-09 23:49:44)
80.そんなに悪かったかぁ?!ってのが今の感想。お祭り映画だからストーリーは置いといてモンスター同士の対決は迫力があってすごいおもしろかった!!エイリアンの幼虫(?)をスパーン!て真っ二つにするシーンがお気に入り♪
みどりいろさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-09 23:41:54)
79.イロモノ作品であることを自覚し、B級に徹した(多分)姿勢に好感を持てます。
プレデターとエイリアンの扱いは、結構上手く配置したじゃないかという感じ。
ピラミッド内の戦闘もわりかし見ごたえあり。(人間がゴミのようですが・・・)
そしてヒロインと戦士プレデターの共闘は、無理がありすぎと思いつつもワクワクしました。ヒーローと手を携えて悪を倒すってのは、やっぱ夢があります。
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 6点(2005-07-09 23:35:01)
78.ぎゃはははは!思わず失笑!まさかプレデターが仲間になるだなんて。予想だにしない展開!どんなA級作品もこの監督の手にかかれば全てB級になること間違いなし!
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-06 22:06:47)
77.《ネタバレ》 へぇ~。これってさぁ、プレデターはメイン3匹しか出てこんしエイリアンは無数やしどーなん?なぜか人間とプレデターが仲良くなってるし後半巨大化したエイリアンが出てきて「ジュラシックパーク」のティラノザウルスになってるし違う意味で色々笑わせてもらいました。「フレディVSジェイソン」を先に見たからオチなんか「あっそう。」って気分。予想できたから驚きもな~んもなかったのねん。ほんっと二番煎じって感じかな?まぁ一番笑ったのは捕鯨施設から真下にピラミッドがあるとか言いながら穴は30度に曲がって地下600mまである。・・・・・・どー考えてもおかしくないですかぃ???
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-04 10:22:34)
76.《ネタバレ》 なんとも凄い映画でした。
炎をバックにスローで走るプレデターとヒロインの姿が心に残りました。
sirou92さん [DVD(字幕)] 0点(2005-07-04 02:02:59)
75.《ネタバレ》 エイリアンVSプレデターって言うんだから、人間を巻き込む演出はやめてくれぇー!おまけにプレデターとヒロインが協力し合うってのはどうなのよ?確かキャッチコピーが『エイリアンVSプレデター、どちらが勝っても人類に未来は無い』じゃなかったけ?“未来が無い”どころか仲良しじゃん。
そもそもエイリアンの敵はプレデターじゃなくて、永遠のライバル“リプリー”が居るんじゃなかったけ?
みんてんさん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-30 00:31:18)
74.設定に余りに無理がありすぎて納得いかないところが多々。まあ色物ですから。なんとなくは楽しめました。
かじちゃんパパさん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-29 09:01:00)
73.「プレデター」見てないからよくわかんないけど、プレデターってなんなの? 感情あるの? 冷酷に人間を次々虐殺するやつが、なんで最後に一人の人間と和解して仲間になるの。よくわかりません。映画自体、話の設定に理解できない部分が残ります。もっとエイリアンとプレデターの死闘シーンがたっぷりあるかと思ったら、思いのほかあっさりしていた。ちょっと中途半端な感じが否めません。
エンボさん [DVD(吹替)] 5点(2005-06-26 00:08:42)
72.みんな分かってるでしょ、これは夢の対決ですよ、細かい事は気にしちゃいけません。同じ画面にスーパースターが2匹、それで十分じゃない?
猪木VSアリみたいなもんですよ、内容じゃない。ただそれが見られるというだけで満足です。
HLB傭兵さん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-23 09:43:16)
71.《ネタバレ》 おいおい、「vs」って言ってる割には1対1のガチンコ勝負は1回だけかよ!!あとは背後(もしくは上)から襲おうとしてあっさりやられたり、数で勝負して1体に襲い掛かったり、挙句の果てには、人間と手を組んじゃうとは・・・・・
よっふぃ~さん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-15 13:28:57)
70.《ネタバレ》 『エイリアン』シリーズでは、恐怖と畏怖の対象だったエイリアンが、この映画ではプレデターのペット扱い。てゆか、RPGのレベル上げ用キャラと化してる・・・知名度は、プレデターよりも、遥かに上なのに。。。でも、なかなか面白かったです。B級に徹してるところが良い。こういう開き直った映画は、気分転換&暇つぶしに良いね。
IKEKOさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-13 21:39:38)
69.《ネタバレ》 わかりやすいタイトルにわかりやすい内容の作品だった、人間を利用して仲間達を次々と殺していったプレデターと生き残るためにしかたなく手を組んだように見えたけど、主人公が短期間でプレデターの戦士としての精神みたいなもんに共感して絆みたいなのできたことや
下手すると自分も死ぬほどの破壊力の爆弾、その爆発の中でも無傷のボスエイリアンとつっこみどころ満載だけど。
そういえばプレデター2の宇宙船のシーンでエイリアンの頭蓋骨が飾られていたのを思い出した。人間世界に例えたならスペインの闘牛士のような度胸試しなんだろうか・・
予想してたよりは面白かったかな。。
ネスさん [DVD(字幕)] 6点(2005-06-13 00:50:50)
68.ヒロインとダッシュするプレデターが絵的に面白すぎて、涙がでた。
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 5点(2005-06-11 16:06:53)
67.《ネタバレ》 相変わらず主人公たちのカンは鋭かった。
プレデターが成人の儀式としてエイリやんと対決するって・・・またしてもカンがズバリ的中!
強引にプレデターとエイリやんを共演させてみましたってだけの映画でした。
エイリやんの頭って盾になるんだね^^
よしぞーさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-06-09 00:44:08)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 226人
平均点数 5.23点
031.33%
120.88%
2104.42%
32310.18%
43214.16%
55323.45%
65524.34%
72511.06%
8187.96%
920.88%
1031.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.20点 Review25人
2 ストーリー評価 4.81点 Review37人
3 鑑賞後の後味 5.34点 Review32人
4 音楽評価 4.50点 Review22人
5 感泣評価 2.73点 Review23人
chart

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2004年 25回
最低続編・リメイク賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS