グランツーリスモのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ク行
 > グランツーリスモの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

グランツーリスモ

[グランツーリスモ]
GRAN TURISMO
2023年上映時間:135分
平均点:6.68 / 10(Review 19人) (点数分布表示)
公開開始日(2023-09-15)
アクションドラマスポーツもの青春もの伝記ものゲームの映画化
新規登録(2023-05-06)【Cinecdocke】さん
タイトル情報更新(2023-12-26)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ニール・ブロムカンプ
キャストデヴィッド・ハーバー(男優)ジャック・ソルター
オーランド・ブルーム(男優)ダニー・ムーア
ジャイモン・フンスー(男優)スティーヴ・マーデンボロー
ジェリ・ハリウェル(女優)レスリー・マーデンボロー
平岳大(男優)山内一典
トーマス・クレッチマン(男優)パトリス・キャパ
松岡禎丞ヤン・マーデンボロー(日本語吹き替え版)
三宅健太ジャック・ソルター(日本語吹き替え版)
三木眞一郎ダニー・ムーア(日本語吹き替え版)
浪川大輔マティ・デイヴィス(日本語吹き替え版)
大塚明夫スティーヴ・マーデンボロー(日本語吹き替え版)
園崎未恵レスリー・マーデンボロー(日本語吹き替え版)
石川界人ニコラス・キャパ(日本語吹き替え版)
鈴木達央コビー・マーデンボロー(日本語吹き替え版)
鬼頭明里オードリー(日本語吹き替え版)
佐倉綾音リア・ヴェガ(日本語吹き替え版)
逢坂良太アントニオ・クルス(日本語吹き替え版)
畠中祐パーソル(日本語吹き替え版)
音楽ローン・バルフェ
作曲フレデリック・ショパン"WALTZ No.9 in A flat major ''L'adieu'' Op.69-1"
挿入曲ブラック・サバス"War Pigs "
エンヤ"Orinoco Flow"
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
あらすじ
ドライビングシミュレーションゲームの中でも頂点に立ち、シリーズ累計8040万本超の販売数を記録した『グランツーリスモ』より選抜された世界中のトッププレイヤーたちをプロレーサーに養成するプログラム"GTアカデミー"が立ち上がり、夢を追う青年、元レーサーのトレーナー、アカデミー設立者の3人の無謀な挑戦がいま始まる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想(3点検索)】[全部]

別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
1.《ネタバレ》 期待して見に行ったんですよ。でも、もやもやしすぎてこの点数です。これ、実話じゃないですよね。改変しすぎちゃって、なんだか本当に消化不良でした。
えーとね、実話とされる映画の主人公は、初めて開催されたゲームからのオーディションに合格したというシンデレラストーリーですよね。でも、モデルになって好成績を収めた人は、実際は「3回目」の大会に出場してます。「初めて行われる大会に挑戦」と、「3回目の大会に満を持して出場」じゃ、だいぶん意味違いますよね。初回も3回目も韓国人なんか出場してないし、実話と謳うには改変がひどすぎて興ざめでした。
映像も、レース映画の迫力強調のためのエンジンやメカの稼働部分のアップを挟む手法とゲーム画面をオーバーラップさせる手法がちぐはぐ。主人公の前半部分のパトカー撒きやら犯罪部分もすんなりとは呑み込めず。映画としての評価もちょっとできないな。
最近の観客はこういうのがいいのかなあ。近年のレース映画なら「フォードvsフェラーリ」の方が数段上でした。
えんでばーさん [映画館(字幕)] 3点(2024-05-11 09:09:19)
別のページへ(3点検索)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 19人
平均点数 6.68点
000.00%
100.00%
200.00%
315.26%
415.26%
5315.79%
6210.53%
7631.58%
8421.05%
915.26%
1015.26%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 6.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review3人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review2人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS