Menu
 > レビュワー
 > kagrik さんの口コミ一覧
kagrikさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 86
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 長尺気にしません。ここに投稿しているのは、ほとんどよかったなと思う作品です。つまらなかった作品はあまり投稿する気にならないので・・・。

どうぞよろしく。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 
理不尽な戦場で傷つきながら成果を上げる主人公と、戦地から帰ってくるたび変化していく夫に対する妻の反応とを淡々と描く。このような作り方にしたのは、戦争の是非を問う社会的な作品ではなく、あくまで“クリス・カイルの物語”として終始し、主人公が傷ついていく様を見るものが体験することを狙ったためだろう。国レベルで膨張して描かれる戦争ではなくて、個人レベルで描かれた戦争映画にこそ意味がある。
[試写会(字幕)] 8点(2015-02-20 12:46:51)
2.  蜘蛛女(1993)
レナ・オリン姐さんの生命力を観察するための映画。「ナインス・ゲート」とか「クイーン・オブ・ザ・ヴァンパイア」でも良いんですけど、やっぱりこれですね。ちょっと杉本彩に似てる。
[DVD(字幕)] 8点(2014-09-03 16:55:34)
3.  スタア誕生(1937)
最近自分はメロドラマ好きということに気づいて、男としてちょっと大丈夫かと思う訳ですが、これはお勧め。
[地上波(字幕)] 8点(2012-02-16 10:54:18)
4.  街の灯(1931)
ごめんなさい、女の人の演技がちょっと気味わるくて。
[地上波(字幕)] 6点(2012-02-16 10:13:54)
5.  犬の生活
「街の灯」はイマイチぴんと来なかったけどこの作品は犬がいるので助かった。お話の着地がスバラシイ。
[地上波(字幕)] 9点(2012-02-16 10:12:54)
6.  サイコ(1998)
なぜ?
[地上波(字幕)] 5点(2012-02-16 10:01:31)
7.  スター・トレック/叛乱
TVシリーズ「新スタートレック」を度々TVで観ていて、その流れで観賞。データはいつも通り、心強いです。
[地上波(字幕)] 5点(2012-02-16 09:57:59)
8.  再会の街で
このサイトの評価を参考に観賞しました。アダム・サンドラー出演とのことで喜劇か、と思いきや9・11を思わせるセリフでどうやら違うぞとなった。最後はぐすっときた。
[地上波(字幕)] 8点(2011-10-09 21:45:51)
9.  愛と喝采の日々
アン・バンクロフト、シャーリー・マクレーンの競演を楽しめた。
[地上波(字幕)] 7点(2011-10-09 21:22:04)
10.  フットルース
この監督さんの映画はいつもあたたかい。落ち着いて見ていられました。
[地上波(字幕)] 7点(2011-10-09 21:17:41)
11.  マンハッタン無宿
10年ぐらい前、「奴らを高く吊るせ!」と同時期にTVで見た、子ども心につまらないと感じつつも、最後まで見た。必要以上に地味な印象。
[地上波(字幕)] 4点(2011-10-08 22:33:17)
12.  奴らを高く吊るせ!
10年ぐらい前、この変な緊張感の復讐劇をTVで見て、それがイーストウッドが出ている映画との出会いでした。イーストウッドの映画はTVで昼間っからやっていることが多くて、ずるずる見ていたものです。かれのパターンが出来あがってきた頃の映画ですね。
[地上波(字幕)] 6点(2011-10-08 22:26:02)
13.  アバウト・シュミット
ニコルソンのおとなしい役って久しぶりというか初めてじゃないか?という感じでいろいろな感情を含んだ表情がなんだかケッサクで笑ってしまった。キャンパーのとことか。
[地上波(字幕)] 8点(2011-10-08 22:01:28)
14.  グラン・トリノ
小さいころからお昼のロードショーで親しんできたイーストウッド爺さんのことなんで、だいたいパターンはわかっていました。が、オチがちょっと突っ込んだものになったので「おー」ってなった。オチって言い方は違うか。
[DVD(字幕)] 7点(2011-10-08 21:56:05)
15.  悪魔の追跡
このテイストが好き。適当に見ても楽しめる。「ダーティメリー/クレイジーラリー」が気に入ったならなんとかなるのでは。
[地上波(字幕)] 8点(2011-10-08 21:33:04)
16.  蝋人形の館
パリスヒルトンの使い方、クライマックスのぬるぬるのカタルシスがいとよろし。
[地上波(字幕)] 8点(2011-06-12 10:53:44)
17.  エイリアン2
母性に目覚めたリプリーと、マザーエイリアンの遭遇という展開に「キャメロンありがとう」と言いたい。
[地上波(字幕)] 9点(2011-06-12 10:49:41)(良:1票)
18.  エイリアン
H・R・ギーガーの作品集を熱心に見たのはこの映画がきっかけ。性器の造形をモチーフにしているだけあって、彼の手がけたクリーチャーはなまめかしい。あのぬるぬる感が僕はたまらなく好きだ。
[地上波(字幕)] 9点(2011-06-12 10:38:51)
19.  リーサル・ウェポン4
この映画を最初に見たのは、そう小学4年か5年の頃、いきなり「4」というのも気にせず、家のTVで見ました。その時にスタッフなんかも出てくるエンドロールの温かさ、「映画ってなんか楽しそうだなぁ。」と思って、それから色んな映画を見始めるきっかけになったんです。それから何年か経って1、2、3とシリーズ全部を追って見ました。そしたら、「ああ、このシーンにはそういう意味があったんだ」、「2人ともお疲れさん」なんていまさら思って、そしてやっぱりエンドロールに心温められました。
[地上波(字幕)] 9点(2011-06-11 22:42:47)
20.  ナポレオン・ダイナマイト
あとね40年後ぐらいに見直すともっと面白くなっている気がする。予想を裏切る展開、っていうとあれだけど、すかっすかって自分が思ってるのと違う方に弱~いボディブロー、何回も何回も。、、、あんまり映画を見過ぎるとこうゆう映画の面白みが分からなくなっちゃいそうだなぁ。
[地上波(字幕)] 7点(2011-04-16 12:28:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS