Menu
 > レビュワー
 > ネス さんの口コミ一覧
ネスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 111
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  8mm 《ネタバレ》 
罪もない一人の少女が富と権力を持った老人の変態的性欲を満たすため殺されてしまった、その惨殺の一部始終が8ミリビデオに収められていた、簡単に闇に葬られてしまいそうな無力な少女の無念を決してスーパーマンではない優秀な探偵ではあるけど、まともな感覚と常識を持った素朴なキャラを演じているニコラスケイジが人間としての尊厳を守るために少女の復讐に出る・・・、とにかくニコラスケイジの悲しみをたたえた瞳が、本当に殺された少女と残された母親を想っているんだなぁと感情移入できました、ニコラスケイジの瞳には本当に力があります。 良き父親であり優秀な探偵という善人対どうしようもなくイカレた変態の悪党という構図がわかりやすいし、全体的にすごく見やすかったです、独特のダークな雰囲気の映像がセブンを思い出すような感じで、ただもう少し探偵としての謎解きの部分があればよかったかもしれません。 個人的にこの作品はニコラスケイジが主演じゃないとここまでの点数はつけなかったんだろうけど、ハマリ役ですね。  確かに多少の矛盾点が残るし、やっぱり人を殺してその後平穏な生活に戻るというのもおかしな話のはずなんだけど、ニコラスケイジの瞳を見ているとそんなことも小さなことに思えてきます。
[DVD(吹替)] 9点(2006-02-20 20:28:19)
2.  アンダーワールド(2003)
ケイトベッキンセールって人美しいですね、それだけで一点追加できます。 でも内容はイマイチ、狼男対バンパイア、ストーリーもしっくりこないし 全体的に画面が暗いし、混血で強くなったりしたのはなんとなくジャングルの王者ターチャンやドラゴンボールを思い出しました。
[DVD(吹替)] 5点(2005-12-11 01:26:10)
3.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
わかりやすいタイトルにわかりやすい内容の作品だった、人間を利用して仲間達を次々と殺していったプレデターと生き残るためにしかたなく手を組んだように見えたけど、主人公が短期間でプレデターの戦士としての精神みたいなもんに共感して絆みたいなのできたことや 下手すると自分も死ぬほどの破壊力の爆弾、その爆発の中でも無傷のボスエイリアンとつっこみどころ満載だけど。 そういえばプレデター2の宇宙船のシーンでエイリアンの頭蓋骨が飾られていたのを思い出した。人間世界に例えたならスペインの闘牛士のような度胸試しなんだろうか・・ 予想してたよりは面白かったかな。。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-13 00:50:50)
4.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 
こういう系の殺人鬼はやっぱり太陽の下に顔をさらすものではないと思いました。 殺人の動機もとくになくこういうやつらは日常生活で殺しをやっていて当たり前という感じで 強引にストーリーをすすめているけどいかんせんキャラが弱いあるかどうかわからないけど続編は作らないほうがいいかも・・でもよく見ると細かいところは結構凝ってあって冒頭の行方不明者のニュースで流れていた少女がつけていたティアラが化け物どものアジトにかざってあったり 冷蔵庫にたっぷりと人体の部分部分が保存されていたりとおどろおどろしさはあったりしますね。でも近親交配で常識離れした筋力になったりはしないだろう・・ でもあの外見では社会で生きていけないので人間に憎しみを持ち暴力的になるのは仕方ないかも ・・でも奴等は嬉々として殺していたけど・・
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-21 22:48:31)
5.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
まず2035年という設定には無理があるなぁと思ったけど、まあどうでもいいか。 サニーの表情はなかなか良かったし、ロボットに対する嫌悪感丸出しのスミスもまあよかったように思える。 ロボットに助かる確率が高いという理由で助けられ、幼い少女は助かる確率が10%しかなくスミスが助かることになったんだけど、それが最後の伏線になっていたのはだいたいパターンだけどでも良かった。  そこそこ面白いかなって作品。
6点(2004-09-16 12:44:24)
6.  ファイト・クラブ
エドワートノートンの体がしょぼすぎ アメリカンヒストリーのときのほうがゴッツかったように思える。 本当にファイトクラブがこの世にあったらおもしろいのになぁ
6点(2004-05-17 13:38:20)
7.  8 Mile
半分エミネムの自伝映画らしいけど、意外に面白かったなぁ フリーバトルも自分には新鮮に映ったのでイケテた。 演技もそんなに悪くなかったし、自分は黒人問題を取り上げてる映画は割りと好きなんで、これは逆に黒人のテリトリーに白人が入っていってるんだけど、日本人みたいにわざわざ肌を黒く焼いて、見かけから入ってるのんじゃなくて、ハングリーなエミネムには素直に好感持てた、 これがどこまで実話なのかは知らんけど。
7点(2003-12-31 12:31:52)
8.  ボーン・アイデンティティー
マッドデイモンの作品にハズレはないね アクションシーンはみっちり3ヶ月のトレーニングを積んだみたいだし 見ごたえがあった。ストーリーはとくに斬新さはなかったけど、派手派手なアクションではないのがデイモンらしいかも、素朴ながらもどうしてこいつはこんなにカッコイイのだろうか。本当良い俳優だと思う。 期待して見ても決して外れない、次回作が楽しみだ。
7点(2003-11-17 20:56:03)
9.  パーフェクト ストーム
どんな仕事でも大変だが男が命懸けで戦う姿には感銘を受ける 無謀に見えるかもしれないけど大金を儲けるにはリスクが伴う だがその危険を顧みないで決めた道を行くその行く先が困難で死と隣り合わせだとしても・・、生還すればその喜びも一塩なんだけど現実とは時にあまりに残酷な結末が訪れることもあるのだと訴えているような映画だと思う。事実を元に描かれていることを前提に見るからこそ 命は美しくはかないものだと感じれる。
6点(2003-11-14 23:35:15)
10.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 
ユダヤ人が迫害を受ける描写はリアルで陰惨。 こういう内容とは知らないで見たんだけど。 戦争の悲惨さがにじみ出てる映画だと思う。 シュピルマンがドイツ兵と間違われて殺されていたらホント救いのない映画になっていたと思う。 もっと戦争の歴史を勉強しないといけないって気になった。 前に「人質」って映画をテレビで見たことあるんだけど、犯人役の男の演技がすごくうまいなぁって覚えてたんだけど、まさかこのエイドリアン・ブロディだったとは思わなかった。 やっぱりこの人は演技力がすごい。
8点(2003-11-08 10:22:36)
11.  シンプル・プラン
完成度の高い映画だと思う。 人間の卑しい部分が見え隠れして、主人公の兄が悲しかった。 
8点(2003-10-20 09:50:44)
12.  ギャング・オブ・ニューヨーク
映画館で見たけど冒頭の乱闘シーンは良かった キャメロンディアスも可愛かった、 でも上映時間が長かったので早く帰りたくなった。
5点(2003-10-19 13:27:05)
13.  ターミネーター3
アクションシーンは良かったと思う。 これ以降はもう続かないと思う、シュワちゃん以外でターミネーター役 したらコケそう。 劇場で見たけど、まあこんなもんかってくらい。
7点(2003-10-16 00:45:41)
14.  スパイダー
モーガンフリーマンは渋いけど 前作のほうが良かったかも 真犯人は意外性があったけど、性格変わりすぎだろ笑
6点(2003-10-15 23:43:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS