Menu
 > レビュワー
 > yasuto さんの口コミ一覧
yasutoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 387
性別 男性
年齢 66歳
自己紹介 シュワちゃんと、スタローンさんとか、アクションスターがすき。女優さんは美人系、かわいい系が好きです。 映画自体ビックビジネスなんだと想う、自分には造れない物なので、評価は優しく、甘く付けています。でも、映画大好きなので、書ける限りレビューしたいと思う、だれか、自分のレビューをストックする方法しらない、たまに、過去に何を書いたのかみたくなるけど、ここって、自分の過去のレビュー捜すのたいへんだよね。 めるあどはyasuto07@yahoo.co.jpです、映画DvDの話しよう。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  あと1センチの恋 《ネタバレ》 
ロージーが異常に可愛い、眉が太いな、メイクの話、ダニエルクリフと同じスタイルの眉だなとか、あとで気がついた、イギリス映画なんだと、イギリス人のメイクなんだな、アメリカン、日本では、もう少し薄い眉にするんだろうとか、思っちゃいました。なんかすごく入り込めました、設定がよくできていて、この先どうなるんだろう、と、何度も思える、良いシナリオ、良い映画ですね。アメリカンな喜劇ほど軽くもないし、幼なじみ、この設定が全てで、お互いに、何度か出会うのに、なかなかうまくいかない、すごく楽しめました。最後に、彼がホテルに来て、うまくいきますが、その時に、あの時のパーティーで、あったことが一瞬で、見逃していた自分が、笑えました、巻き戻しして、シーンを探してみたいな、なんて思いました。とても楽しめました。
[ビデオ(吹替)] 10点(2016-01-30 02:03:29)
2.  ポンペイ 《ネタバレ》 
エミリーさんですか、小さくて可愛い女性なんでしょうね、画面に映っているもののスケール感が半端ない、やっぱり、それなりの制作費をかけてるんでしょうね、火山噴火、マジにすげえな、と思いました、エキストラもたくさん使っているし、キーファーが、何気に熱い演技している。いや、素晴らしく楽しめました、自宅90インチスクリーンで見ました。まあ、いつかは関東にも災害くるんでしょうね、備えなければ、と思いつつ何をどうやって備えるんだ、そんな気持ちですね。すんごい迫力です。
[ビデオ(字幕)] 10点(2015-06-21 14:51:23)
3.  ナイロビの蜂 《ネタバレ》 
レイチェルが出てなければ、見なかったかも、製薬会社の不正に話ですよね、しかもイギリス人がアフリカで、そうなるとM16と007が出てこないと、解決しない話だろうな、と思う。外資系巨大製薬会社何て、似たようなことをしているんだろうな、しかし、貼り付けにして、抹殺、マフィア何て、お子ちゃまだなんて思いました。人の値段何て、針一本ほどの国なんだろう、ということはわかりました、レイチェルがとても可愛く見えました、あの妊娠のお腹は本物?、何て思いました。素晴らしい映画だと思います。本当に怖いけど、巨大企業の人間の欲、アフリカの小さな国も巻き込める、その力、おそるべしと思います。
[ビデオ(字幕)] 10点(2014-09-17 03:26:48)
4.  ブラック・ダリア 《ネタバレ》 
スカーレット、と、ジョッシュ、が良かったですよ、うっとりしちゃいました。スカーレットは、最近、アクションもので見たけど、それより、こっちの方が数倍、いいです。ジョッシュも、あの帽子、サスペンダーに会いますね、映画自体は、ツインピークスも見れるレベル、長尺テレビドラマ、なので、、楽しめましたね、映画に映っているものが、美しいですよね。シーンやカット割が、見やすくて、映画として、素晴らしく、とれていると思いました。最後にですけど、ヒラリーを撃ち殺しましたが、彼女は、何をしたの、、、それがよくわからない。あの、冒頭のお惨殺は、母親なんでしょう、父親は何を、もしかしヒラリートできていたのか、、、。とても面白かったです。最近の、あのスエーデン映画もよかったけど、この話も面白かったです、楽しめました。
[地上波(字幕)] 10点(2013-11-24 18:55:26)
5.  ストレンジャー(1996) 《ネタバレ》 
いやー、面白かったですね、レベッカの美しさに、引き込まれてしまいました。レベッカの診察している、患者さんの影が薄かったり、もっと怖がらせても、いいだろうし、バンデラスのかっこよさに思わず、しびれましたね、彼の住む、レジデント、倉庫、ハレーをそのままエレベーターでしまえるのか、階段で始めて、エッチするシーンが、愛おしくて、レベッカがロウソクをいじるシーン、。ドキドキしましたよ、熱くないのだろうか、もし、、万が一、あのレジデント、金網BOX付きなのか、犯罪者が住んだら怖い物件だな、とか思いました。バンデラス、バイク、ふらつかずにドライブしていた、乗り馴れているんだな、とか思った。最後の最後で、レベッカに起こったこと、原点に戻れたのだが、、、。あの銃は22コウケイくらいか、バンデラスの方が大きかったので、38か44なのかな、とか思いました。最後のシーンを見ながら、バンデラス手を差し伸べるんじゃない、、、、と、何度も思いました。きっと、ラブな自信を表現したんだろうな、それにしても、優秀そうな探偵なのに、最後の最後に防弾チョッキをきていなかったこと、悔やまれる。そして、アパートの隣人、髭面の彼、怪しかったのに。前の彼は、レベッカの中の別人が、片付けたのか?、だとしたら解離性人格、ビリーミリガンでも、それぞれのキャラクターに責任能力があるのか、とか思っちゃいましたね。もし、私が監督なら、防弾ベストを着せて、バンデラスとハッピーにしてあげたかった。ベッドシーンは、迫真で、本当にやっているように見えた、沢山のライト、カメラ、その中で、あの演技、本当はどうなんだろうね、、、、でも、映画としての作りは丁寧で、よかったです、射的のシーンで、倒れたり、すごく良く、作り込まれていましたね、最高に楽しめました、面白かったです。
[地上波(吹替)] 10点(2013-11-16 05:16:35)
6.  ディヴァイド 《ネタバレ》 
チョット、見ていて、引き込まれるし、怖かったですね。ラストの炎に包まれた彼は、CGなのですか、それとも、燃えないジェルをつけて、あれだけ頑張れるのですか、それはすごく怖かった。この映画で、時間軸は、それほど気にしなくてもいいんだと思う。変わりゆく、人間の狂気を、それのみなんだろうな、とか思いました。あの、白い男たちは、清潔な、何かのテストに使うために連れ去ったんだろう、と思いました。シチェーションとしては、私は納得できますね。あの生き残った彼女、可愛いと思うし、でも、最後の男、二人は助けてあげても良かったのでは、なんて思いますよ。アメリカのノンフィクションで、何かに備える人たち、そおいうドキュメンタリーを見たことがあります。備える目的が、個人によって違うのが笑える、核戦争に備える人、ライフルなど、銃を目的に内戦に備える人、地震に備える人、それぞれ、シェルターを持っていたり、家じゅうに備品を隠す人、人それぞれなのです。本当に驚くくらいですよね、人生の大半を備えることに費やす、物品が揃えば、満足なんですから、あのおかしくなる主婦も、何処かの映画で見た、顔ぶれでした。結構面白く、録画を、何度か巻き戻して、確認しながら見てしまいました。私は、備えてないから、すぐ死んじゃうんだろうな、とか、映画を見ていて思いました、ただ、田舎に住んでいるので、核戦争であれば、目的、標的からは、外れるだろう、だが、その後の二次被害、食糧不足、放射能、大気汚染で死ぬことには変わりない、みんな同じ運命なら、納得できる映画です。
[地上波(字幕)] 10点(2013-11-10 19:05:41)
7.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 
ただ、ただ、バイオハザードが戻ってきた、もうそれだけで、大感動です。ミラが戻ってきた、3dで見ましたが、その迫力、ただ、いくら戦っても、ミラの顔が煤けないこと、あのバトルスーツが汚れないこと、それだけは不思議に思いました。冒頭でのシーン、ミラの下腹部がちらっと、普通のおばさんかしてるじゃん、なんて、一瞬思いました。でも、あの、前後の布切れ一枚、素晴らしかったです。ウエスカーが、あの男優、役者だとは、全然、気づきませんでした、ゲームだと、もっとヤサ男、サングラスが似合う、ゲームノウエスカーみたいな人。たまにいますよね、それは残念です。ジルが、ゲームの方が美人というか、イマイチ影が薄い、ゲームのジルみたいな人を選べないのかな、とか思いまし。いかにも、ウクライナ当たりの白人美人でボリュームもあり、目立たないタイプなのかな、と思ったり、あの中国人の女性、あれも、丸顔、どうも、イマイチ影が薄いを感じました。それでも、あの迫力、映画を見ながら、思わずよけたり、ウウウ、とか、声を出して、とても楽しめました。ロドリゲスはいつも、戦闘服が似合うな~、とは思いました。画面に写ってるものが多くて、たくさん金をかけて作ったんだろうな、とか思いました、素晴らしい作品んだと思います。バイオ、大好きなので、ミラも大好き、10点を計上します。 最後に、最後に、、疑問、アリスのあの銃の弾はいつ装填してるの、ウチマクッテイル割に、球が無くならない、マック10みたいな撃ち方をしている様に思うのだが、あの弾だけは素朴な疑問ですね。
[映画館(吹替)] 10点(2012-09-21 04:48:05)(笑:1票) (良:1票)
8.  三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船 《ネタバレ》 
イヤー面白かったですよ、出演人も豪華だし、三銃士三本セットでWOWOWで放送していたんだけど、これが一番良かったです。画角が、昔の映画だとどうしても、背景に写ってるものが少なかったり、しますけど、画面にたくさんのものが映っている、セット?。あの豪華なお城、衣装もチョットロシアテイストを感じつつ、フランス風、ミラも素敵だし、画面が暑苦しくなくていいですよね、出演人の演技が必要以上に濃くなくて、色んな武器も工夫を感じるし、最高にファッショナブルで素敵でした、侍従の彼女役、うっとりするくらい可愛いです、王妃が少し落ちているけど、それがまた、彼女を引き立てている、ダルタニアン役は誰なんだろう、あんまり見かけない顔だったような、最高に面白かったです、映画としての要素は十分でした、あの画角、ワイドじゃないと映画としては楽しめないですよね、100インチの画面で見ました、映画って最高に楽しめますよね。
[ビデオ(吹替)] 10点(2012-09-03 04:35:42)
9.  13/ザメッティ 《ネタバレ》 
1/6の死を繰り返す、これこそが、この映画の主役、運命が回る、怖い映画だと思います。この運命は1ー2秒で、繰り返せる、引き金を引くだけなのだから、怖いです。考えると、銃ではなく、ナイフで刺しあった方が、もっと怖いように思えるのだが、私の方が、映画の監督より、邪道なのかも。白黒映画良かったです。
[ビデオ(字幕)] 10点(2012-06-02 05:10:36)
10.  ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
ダニエルとヒロインの女性が素敵なので見に行きました、今帰ってきたところです、午前4時過ぎです。このドラマは前に、WOWOWのテレビで、スエーデン版のテレビドラマを見ていたので筋はだいたいわかっていました、テレビ版の方が、新聞記者らしい、感じが出てをした、ダニエルだと、とっぱじめから007の感を否めません、アノウデッパシですから。実はテレビ版のヒロインのパソコンハッカーキュートで、可愛い娘さんでした。テレビの方がまだ、女の子らしさが残っていて、親近感が持てました、実は不覚にも、ちょこっと目を瞑ってしまったのです、でも目を開けても、しっかり続いていたので見ましたよ、ラブシーンも、そして、ハッカーの彼女がホテルで下着姿で歩いてる姿は女の子、感じました。最後の方で5万ユーロ借りて、報復に彼女が向かい、結果的に2億ユーロだっけテニイレルノダケド、あのお金は、どこに行くのだろうか、彼に借りた5マンユーロを少しは増やしてあげたのだろうかとかさ?。最後の最後に彼女が革ジャンんを持って彼のところにいくと女性としやわせそうに、歩いてる姿を見て、革ジャンを捨てる、彼女は寂しかったんだろうな、とか思いました、映画って本当に楽しめます。この作品に限ってはスエーデンのテレビ版も秀逸のできだと思います、もし見比べができたらして見ると良いと思います。
[映画館(字幕)] 10点(2012-02-11 05:03:36)(良:1票)
11.  マチェーテ 《ネタバレ》 
なんか、めちゃくちゃ、おもしろかったです。ジェシカアルバが出ているだけでも、 最高です。悪役と、あの合気道のおじさんが、入れ替わっているところが、おもしろいですよね。あの、最後の、切腹シーンも、すごいし。議員役の彼、もすばらしい、よく、これだけの役者をあつめる、映画を、つくれたなあ、と不思議を感じました。これは、B級なのですか、A級なのか、よくわかりません。おまけに、あと、2本作るぞ、みたいな、タイトルエンド、本当につくるのかな、続編があるなら、見たいです。主役の悪役の善玉、タレホさんだっけ、おいしいよね、最後は、ジェシカアルバとキスしてた、仕事だから、できのかな、ジェシカアルバはいやじゃなかったのかな?。彼のしわ は、あのジョンブラック(ドラマ・ミレニアム)の彼と匹敵するよね、笑い。映画って本当に楽しめました。
[地上波(字幕)] 10点(2011-11-30 04:30:46)(笑:1票)
12.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
今日、バイオハザード4みてきました。もう、冒頭から、ハラハラのし通しでした。 なんといっても、カプコンがクレジットにはいって、次回のバイオ6のゲームは 決まったような気がしました。ゲームどおりのキャラクター、犬、口からフラワー の男、ウォーハンマーをもった、ボス。映画をみていて、次のゲームで、あの ウォーハンマーのまた抜けは、したくないな、と思いました。 ウエィントワースだつけ、一人で閉じ込められていた人、彼が、「逃げられる」 「ぜったにがしてやる」といったら、おもわず、あんなに、プリズンブレイク で脱獄決めていた人の台詞なんだから、と、思わず、フムフム、決まり台詞だ とか思ってしまいました。ミラジョボビッチのアクションは、かっこよかったし、 でも、色気が、女性人何もないのは、さびしかった。せめて、Tシャツになるとか、 ないのかなあと。3Dめがねは、眼鏡の上につけてみていたので、ちょっとつかれ ましたけど、其の分楽しめたので、まあいいかなとおもいました。3Dとして、 景色とか、雨とか、弾とか、楽しめましたが、女性人が、あまり、ふくよかに 見えなかったのは、残念です。せっかくシャワーの水まで出したのだからせめて 浴びるシーンくらい入れればよかったのにと思いました。バイオ6のゲームが でたら、買うかどうか、迷いますよ。最後に、あの、ヘリで飛んできた、女性 もう少し、優しい顔の人を使えばよかったのに、貧相に感じた。ハンニバルに でていた、女性にあの役をやってほしかったとか思いました。えいがって、本当 に楽しめます。次回作があれば、たぶん見に行くだろうし、バイオ6も、絶対 買う予定です。では。
[映画館(邦画)] 9点(2010-09-18 17:59:19)
13.  キングダム・オブ・ヘブン 《ネタバレ》 
歴史物はあまり見ないのですが、dvdやすかったので、つい購入してしまいました。 しかしながら、リドリースコット監督ですか、見てるうちに引き込まれてしまいました、すばらしい。オーランドブルームのところに現れたのは、本当に父親なのですか?。それとも、たまたま、若い兵士を勧誘している間に、そうなのったのか?、そんな風に、思っていました。ヒロインのエバグリーンも、素敵だし。でも、なぜ、オーランドは、王に声をかけられたとき、断ったのですか?。あの時受けていれば、こんなに、たくさんの兵士が死ななくて、よかったのに、よこしまな、悪役が、死ねばそれで、彼女も、奥さんにできたのに、その辺が良くわからないです。最後には、また、一緒になるのに。あと、もっと、早く、和解はできなかったのか、とか、かんがえちゃいましたが、映像はどの部分をとっても、すばらしいの一言です。さすが、リドリスコット監督ですね。制作費1億3千万ドルって、書いてあったけど、日本円に直すと、156億円ってことですか。これで、興行収入は大丈夫だったのかな、ちょっと心配になりました、えいがって、本当に楽しめますね。感動できました。
[DVD(字幕)] 10点(2009-07-28 04:30:10)
14.  ウォーク・ザ・ライン/君につづく道 《ネタバレ》 
ジョニーキャッシュっていう、名前は、それとなく、聞いたことあるけど、すばらしい人だったんですね。映画の中で、ビートルズやあのやぶにらみのフォークシンガー、ディラン、エルビスなんかの、名前も出てくる。売れたんでしょうね。ホワキンだっけ、かれ、歌うまいよね。ヒロインの最後に、奥さんになった人も、歌、良かった。彼女が弾いてる楽器も、気になった。なんだろう、ホワキンが少しずつ、うれてきて、生活が良くなってくるのが、みえてきて、それなのに、心はいつも空っぽ、歌は歌わなきゃいけないし、作詞もしなければならない、追い詰められていくんでしょうね。そういうときに、薬に走る、わからないわけではない。自分も、あまり、よるとか、寝たくない人だから、よく映画の雰囲気がわかります。パッケージとか、微妙に気に入らなかったので、なかなか、見なかったのですが、実際、今日見たら、最高に、楽しめました、映画って本当にすばらしいです。きっと、また見たくなる映画だと思います。映画の中のカントリーですか、どの曲も詞も良かったです。楽しめました。
[DVD(字幕)] 10点(2009-07-17 04:29:21)
15.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
最初に感じたのはクリスチャンベール恐るべし、にこりともしない、その顔が怖いし気迫をかんじました。もう少し笑ったり、人間の弱そうなところも見せてもいいのかな、とか思いました。  映画上では7-8メートル投げ飛ばされても起き上がれるあのパワー、ただ感動しちゃいます。  映画館をでて最初に思ったのは、ここは日本平和で良かったなあ。 コンピューターと人間の脳の違いは、人間の計算能力は、 100テラフロップス位で、記憶容量は100テラバイト位らしい。  自分的には計算速度は1/10位だから、10テラフロップス位かな、もっと おそいかも、1テラフロップス位かな。  それもシングルタスク、一度に複数のことを考えるのは苦手です。 記憶容量は最高の方で100テラバイトとして、私は1/10位かとすると、1テラバイト、そこのPC屋さんにHDが、うっているぜ見たいな。  計算速度も普段使う、ノートPC、現在2ギガヘルツ、 それよりは気持ち上くらいかな。現在にはスパコンなんてあるし  あとはソフトウエアーだけだよね。そして、人間の倫理観。 もうすでに、誰かが考えるパソコンをつくって持っているかもしれない。 アメリカで無人自動車のレースがある、自分で物をよけて距離を走るレース。  そんなことを考えると映画で2018年だっけ、設定的にかなり笑えない気がする。 今回はカイルがまだ若いので、後年に現在に送られる前の設定かな。サラコナーは、声の出演。  あの彼の妻が今回の彼女だとは、ここに来て、講評を読むまで、気づきませんでした。あんまりやさしい顔の女優さんだったので。  3の時の彼女にしてくれれば、わかったのに。  マーカスが、おもったより、いい人だったのは残念です。  ターミネーターより怖く感じたのは、主演のクリスチャンベールかな。 あの顔、表情は忘れられないです。  映画って本当にすばらしいと思います。 100キロ走って、見に行った甲斐がありました。 次の作品ももちろん期待するし、みれたら見たいです。 今回人間ドラマは少なかったけど、戦闘シーンとにかく感動しました。   最後に、劇場出る時に前の人が、あの子がリモコン拾っておかなければ、スカイネットの起爆装置押せなかったよね、とか言っていたのが笑えました。  でも起爆してもしなくても、ジョンは、逃げられたのだから、それはそれで成果だったのでしょう。  
[映画館(字幕)] 10点(2009-06-14 01:15:57)
16.  ウォンテッド(2008) 《ネタバレ》 
アンジェリーナが、やせましたね、驚くくらい。モーガンも、出ていたし。映像としては、なんか、すばらしく楽しめました。ピストルの弾が見えるのかな、そんな雰囲気をかんじました。モーガンは事故にあう前ですか、後の映画ですか、その辺が気になりましたが。 斬新な映像結構楽しめました。映画って、本当にすばらしいです。アンジェリーナが、好きなので、お姿を見れただけで、最高でした。もう少しサービスしてくれれば、良かったのに、背中だけじゃなくてね。
[インターネット(字幕)] 9点(2008-10-29 04:00:17)
17.  アビエイター
ディカプリオよかったです、おもわず、引き込まれてしまいました。 女性陣も、よかったし。飛行機の映像は、実写をいれても、 良かったのかもしれませんね。しかし、アカデミー賞を逃したのは、 もったいないというか、大きかったですよ。 レオ様にあげたかったのに。 私的には、レオ様は、トムクルーズなんかより、ずっと演技がうまいし、 映画の中に、おさまる、俳優ですよね。トムは、何をやっても、ういていしまい、 あまり好きにはなれません。えいがって、本当に素晴らしいと思います。 レオ様は、昔、紙幣印刷サギの映画にでていたでしょう、後の映画、も、 良かったし、もちろん、あの海の映画も良かった。いいよね。なんか、 気になる俳優さんです。  ひとつ、書き忘れていました。あの、執拗な手洗い病(強迫神経症) なんていったっけ、 あの場面、良く描かれていて、感動しました。特に、トイレでの手洗いの 出血、タオルで拭く、シャツを洗う、そして、タオルがなくなる、 彼の決断が、ドアのノブを持つか、誰か入ってくるのを待つか、 あの場面、直ぐに入ってこなくて、しゃがんで、まっても、面白かったかも。 そして、自室の映写室での場面、牛乳瓶を並べて、手順を、何度も繰り返し、 考えている、昔、強迫神経症の人に手を焼いていたので、今にして想えば、 そうか、手順を考えていたんだ、だから、あんなに時間が、かかったんだと、 素直に、感動しました。ああ言う部分は、玄人でも、気づかない映写で 驚きました。映写室で、だんだん、深みにはまっていく、部屋に虫が、 動いているシーン合ったけど、それも気づかないくらい、具合が悪いのか、 または、具合がわるいのに、あの虫に気づかないのも、変かな、とか。 やっぱり、素晴らしい映画でした。
[地上波(字幕)] 10点(2006-03-05 04:35:29)
18.  アメリカン・パイ3:ウェディング大作戦
ケイデンス役の、彼女が、ただならなく、かわいい。主役のあの彼女もいいけど。コメディは、あまりみないけど、映画自体が良くできている。人物の顔の取り方、光の当て方が、明るくて、見やすいし、話が、ただならなく、おもしろい。主役の彼は、ベンスティラーの若いときのような雰囲気がある。えいがって、本当とうにすばらしいとおもう。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-05-05 05:20:32)
19.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
ロボット自体、は、面白かった、主演の彼も、しゃべりすぎでなくて、まあ我慢できるくらいだったし、素直に面白かった。2004年のコンピューターでも、未だに、フリーズしたり、するじゃない、2035年に、もしロボットが、自動で動いても、信用できないかもね、所詮、機械だし、機械自体は、大きな間違いはしないのかもしれないが、プログラムする人間に問題がある限り、ロボットも、同じ運命なのかも。でも、ありのように、あんなに沢山ロボットが居たら怖いかも。映画って本当に素晴らしいです、そうそう、相棒の博士役の彼女も素敵でした。
9点(2005-02-27 02:43:52)
20.  タトゥー 《ネタバレ》 
な、んか、素晴らしい映画だ、流石フランス風の素晴らしい、映画、誰が、犯人か、未だに、解らない、最後に、タバコを吸っていた女が、犯人なのか、、、。デティールもすばらしい、入れ墨の使い方、出し方が、なんというか、前面に、やすっぽくだすわけでもなく、お洒落に、使われている。あのイレズミノ収集家の広場、展示の仕方、な、なんといっても、素晴らしいの一言です。最後にタバコを吸っていた女性、どこかで、他の映画で、見かけたようなきもするが、解らない。謎の深さに、感動します。リュックベッソン、なんかも、真面目な、映画を作っているときは、素晴らしいと思えたが。最近は、受けねらいっていうかんじで、あまり魅力ない。しかし、この映画のすばらしさは、ちょっと、言葉に表せない。けして、人に誇れる映画ではないが、なんども、見たい作品です。映画って本当に素晴らしいと思う。 フランス映画だとおもっていたら、ドイツ映画でした、失礼。しかし、素晴らしいの一言です。
10点(2004-10-04 00:20:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS