Menu
 > レビュワー
 > まりんこ さんの口コミ一覧
まりんこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 126
性別 女性
自己紹介 どんなジャンルでも割と好きです。
あえて言えば、ホラーとコメディが大好きです。
自分にとって映画は娯楽で、
ホラーやコメディは切り替えスイッチです。


この人が作った/出ているなら面白い!と思う監督や俳優等は…。

スティーブン・キング
デヴィット・リンチ
メリル・ストリープ
三谷幸喜
中谷美紀

などなどです。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : イギリス 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  THE 4TH KIND フォース・カインド 《ネタバレ》 
それなりなんですが、何だか語彙が微妙な気がします。最悪なものって・・見ないと分からないって・・。どんなもんか想像できん。信じられないものとか、未知の恐怖って言葉じゃ言い表せない?なら、映像で伝えるしかないと思うんですが、それもあまり成功してるとは思えないです。やはり実際の映像と再現VTRの同時進行がイマイチなんでしょうかね。 また、これがフィクションなら夫は刺されたのではなく自殺だったってのが話の流れとして意味不明。博士はそれも宇宙人と関連してると言ってますが、宇宙人は拐ってもない大勢の記憶の改竄はできないから、事実刺殺ではなく自殺なんですよね。 このコメントが博士の妄執的な思考の現れだし、 それ以降の宇宙人の供述を疑わしくしてると思います。 だからこそ息子も母親を信じないんですよね? 『心理学者の母は父の苦しみを理解できず救えなかった。また死を受け入れられない自分と向き合おうとしない。あげくどんどん妄想の世界が広がっている』と。 何かリアリティが売りの映画なのにすごく微妙。 そして映画の感想と言うか純粋な疑問ですが、シュメール時代の宇宙人はなん万年もかけて何やってるんですかね?目的は解るようで分からない。
[DVD(字幕)] 5点(2011-05-05 00:33:39)
2.  トロイ(2004) 《ネタバレ》 
オーランドブルームのへたれっぷりにイライライライラ・・・。へたれなだけならいいのですが、あの2人、大戦争を起こしてまでも駆け落ち同然に愛に走るくらいの情熱も切迫感も感じられない・・・。 情熱が伝わったって共感できるわけやないのですが、共感できなくったって説得力がありゃいいんです。「私ならしない、でも、そこまで愛してしまったのならそういう道もあるのだろうか・・・。」と思わせてくれー!でもキャラクタが無表情で現実味がなく、ただただイライラしてしまいました。 ブラピがかっこよすぎ、戦闘が大迫力であるのみ。
[映画館(字幕)] 5点(2009-07-29 21:41:33)
3.  めぐりあう時間たち
よく時間軸をずらしたり、シチュエーションをずらして最終的にばらばらの糸をひとつに・・・・ってお話はあるけど、こんなにも秀逸に巡り合わせたものはない!とても面白かったです。でも、ちょっと難解すぎかも。もうちょっと分かりやすく‥もったいないー。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-16 22:20:42)
4.  オペラ座の怪人(2004)
この映画を見た当時疲れていたこと、もともとあまり得意でない分野でもあって人生史上初めて劇場で寝てしまった・・。綺麗さはいいんですが、小綺麗にまとめすぎたって印象です。もっと悲しくもっとグロテスクに描いて欲しかったと思いました。ウトウトしてしまった自分がいえた事ではないかもしれませんが。
[映画館(字幕)] 5点(2009-01-10 00:54:32)
5.  シャイニング(1980)
色味は確かにきれいで、お母さんの顔がホラー顔なんだけど…。だめだー。致命的に怖くないし、描写的に足りない気がする‥。長く感じました。キングの方が好きです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-14 23:45:13)
6.  時計じかけのオレンジ
ダメでした・・。タイトルは秀逸ですよね。インテリア・色味・状況の見せ方なんかはもうほんとずば抜けてると圧巻でした。でも、内容・展開の悪趣味さが逆説的に前衛的なセンスなのだろうけど、センスがないのか私はそのままただ悪趣味と思ってしまいました。残念です。 
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-13 21:55:44)
7.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
確かに皮肉的ではあったけど‥何だか退屈でした。確かに皮肉はすごいんですが、何かこのくらいしてるかも、このくらいのノリだったのかもとなぜか無意識に思って普通に見ていて笑えませんでした。残念でした。
[DVD(字幕)] 5点(2008-12-13 21:17:31)
8.  グラディエーター
授業で見ました。重厚で、深刻で、悲しく、命を削るような映画です。見終わった後は気分がとても落ち込みますが凄い映画です。
[ビデオ(字幕)] 8点(2008-12-13 21:06:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS