Menu
 > レビュワー
 > yasuto さんの口コミ一覧
yasutoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 387
性別 男性
年齢 66歳
自己紹介 シュワちゃんと、スタローンさんとか、アクションスターがすき。女優さんは美人系、かわいい系が好きです。 映画自体ビックビジネスなんだと想う、自分には造れない物なので、評価は優しく、甘く付けています。でも、映画大好きなので、書ける限りレビューしたいと思う、だれか、自分のレビューをストックする方法しらない、たまに、過去に何を書いたのかみたくなるけど、ここって、自分の過去のレビュー捜すのたいへんだよね。 めるあどはyasuto07@yahoo.co.jpです、映画DvDの話しよう。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : カナダ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エイリアン:コヴェナント 《ネタバレ》 
ファースベーダ-の演技はすごい、それだけは感じたな、あとは、いつも通りのエイリアンとの闘い、3Dをいしきしてつくってあるのか、2Dでもても、飛び出したら、中身が破裂して出てくるシーンには、いつも通り、驚いた、みていて、ついよけたりしてしまった。 宇宙飛行士の女性、だいぶ若返り、可愛くなったようだが、なんだろう、迫力が足りない気がする。プロメテウスの飛行士なんか自分でおなか切って、なにかとりだして、また縫うなどすごい迫力で、感動しました。今回も、最後は、大きな重機かなと一緒に排出しちゃうんだけど、彼女は外につかまっていたのか、外からの遠景をいれれば、わかりやすいのに、予算上カットしたのか。重機をはいしゅっしてから、にこっと戻ってくる、謎のシーンですね。エイリアンと戦うのもいいけど、なんだろう、必死の迫力が、いまいち伝わらない配役をかんじました。アンドロイドの彼、いい方のアンドロイド、悪い方のアンドロイド、見分けがつかないくらい、素晴らしい、でも、最後に宇宙船にもどったのは、悪い方のアンドロイドだよね、口から、エリアンの卵を取り出し、ふ化器のひきだしに入れるシーンが怖かった。宇宙飛行士の彼女、冷凍睡眠する直前に気が付いたようだから、またの作品も作れる設定、商売がうまいなとか思いました。pro馬手するより、遠景とかが、安普請なのかな、という感じを少し受けましたね。映画とても楽しめました。最近種の起源というのかな、2000頁くらいある本を読んで地球の傾きは2450年くらいで元の一に戻る、一周しているという話を初めて聞いて、古来エジプトや、南米のチリの遺跡、ナスカの遺跡など、南極をいどうして、伝承が伝わったのでは、また、12000年ごと位、地球規模で、大きな天変地異があり、その都度、地球の9割くらいの人類がなくなり、新たな文明が起きてきた、そしてその文明が成熟するときに、宇宙人らしい人が地球にその都度おとずれていたのでは、という、本を読んで、なるほど、プロメテウス、地球で、宇宙人はできたのか、とか、エイリアン対プレデターと人間の戦いもその時に起こったのか、ノアの箱舟はどこで機能したの科、等考えるとこういう映画も、すべてがどこかでつながるのかな、なんて思いました。地球の軸が2450年かけて元に戻る、そんなのを知って感動しましたね。
[映画館(字幕)] 10点(2017-09-25 16:22:31)(良:1票)
2.  ポンペイ 《ネタバレ》 
エミリーさんですか、小さくて可愛い女性なんでしょうね、画面に映っているもののスケール感が半端ない、やっぱり、それなりの制作費をかけてるんでしょうね、火山噴火、マジにすげえな、と思いました、エキストラもたくさん使っているし、キーファーが、何気に熱い演技している。いや、素晴らしく楽しめました、自宅90インチスクリーンで見ました。まあ、いつかは関東にも災害くるんでしょうね、備えなければ、と思いつつ何をどうやって備えるんだ、そんな気持ちですね。すんごい迫力です。
[ビデオ(字幕)] 10点(2015-06-21 14:51:23)
3.  ワイルド・スピード/SKY MISSION 《ネタバレ》 
イヤー最高に面白かったです、ポールウォーカーが無念ですね、自分的には、あとがまとして、マークウォルバーグとか、入れて欲しいんだけどね、ウォルバーグは優しい顔をしているけど、生い立ちはすごいですからね、クリスパインなんかでもいいけど、彼も優しい顔立ち系ですよね。ポールのあとがまは誰がいいのか、目立たなくて、よければ、ジョシュアジャクソン、とか、トランスフォーマーに出ていた彼、とかね、まあ、今回の映画は、2時間20分、息つく暇もなく、ウォーとか言いながら、楽しめたですね、最後悪役が何気に、生き残る、お、こりゃ、8作、9作につながるのか、とか思っちゃいましたね。冒頭部分で、ポールの奥さん役や、あの元レスラー捜査官の相棒の彼女の化粧、顔の作りが気になりましたけどね、おお、今風に化粧するとこうなるのか、そんな感じでしたね。みなさん、この映画は、見て損はないと思います、楽しめますよ。映画って本当に楽しいです。
[映画館(吹替)] 10点(2015-04-19 18:56:46)
4.  人生、ブラボー! 《ネタバレ》 
このタイトルではわからないが、筋書きの説明文がついていた、、、。これで、誰がどう作っても、面白くならないわけがない、そおいう話だよね、、、その昔、桂三枝が、病院でのお婆さんの受診の落語をやっていたが、、、お婆さん、病院、イケメン医師、この組み合わせで、面白く無いわけが無いのです、病院勤務だったから、ばばあと病院は面白いんですよ。そおいう筋書き、組み合わせを見つけた監督の手腕に驚きますね。この話は、実際にありそうだし、病院もいい加減だとか思いますよね、現在、アメリカでは精子も購入できる時代だそうで、それもIQから選べたり、そのせいで、調ビンボーな家庭にハイIQの子が生まれ、逆に、親も理解出来ない、本人も自分は天才なのに、親は最低労働階級、そんな不幸も生まれているそうです、あながち笑えないが、子供が150人近くいたら、生活は楽になるだろうな、インドでは、150人位の子持ち、いるようだし、驚く話ではないが、病院がばらまいていた、これが一番笑えるのかも、この話をもっと膨らめても面白いだろうし、子供それぞれ、150人に目を向けても面白いだろうし、、、とにかく、ネタで成功した話だと思います。最後の場面で、彼女の目が可愛かったです、笑。
[ビデオ(字幕)] 10点(2014-07-05 08:08:44)
5.  オール・ユー・ニード・イズ・キル 《ネタバレ》 
トムの映画としては、久々にヒットかな、あのちょっとc調なアナウンサー役から、いっぺん、上官を脅したばかりに、一兵卒、設定が面白いし、話がよくできている。何度も、生き返る、やり直すのしても、現場が戦場で、その都度、痛みや苦しみも加算されるわけで、心が壊れないのだろうか、映画、ゲームだからこの設定はあるわけで、もし、何度もやり直せるなら、彼女と一発やった後で事故で、死んで、また、彼女の場面からやり直せるなら、嬉しいけど、何度も死んで、やり直しが、戦場、しかもそれ以前の思考が残っているなら、心がよほど強くないと、無理だよな、とか思いました、自分なら、戦場で、死ぬなら、一度だけにして欲しい、、、。そして、最後の画面でも、あのトムのニヤリがお、生きました、これほどトムの映画で、自分的に許せる映画は少ないんですね、笑、、、とても、面白かった、でも、戦場で、やり直しはしたくない、これが素直な感想です。可愛い、好みの女性と一緒なら、我慢できるかもしれないが、設定としては、嫌だな、と思いました。
[映画館(字幕)] 10点(2014-07-04 03:27:20)(良:1票)
6.  ストレンジャー(1996) 《ネタバレ》 
いやー、面白かったですね、レベッカの美しさに、引き込まれてしまいました。レベッカの診察している、患者さんの影が薄かったり、もっと怖がらせても、いいだろうし、バンデラスのかっこよさに思わず、しびれましたね、彼の住む、レジデント、倉庫、ハレーをそのままエレベーターでしまえるのか、階段で始めて、エッチするシーンが、愛おしくて、レベッカがロウソクをいじるシーン、。ドキドキしましたよ、熱くないのだろうか、もし、、万が一、あのレジデント、金網BOX付きなのか、犯罪者が住んだら怖い物件だな、とか思いました。バンデラス、バイク、ふらつかずにドライブしていた、乗り馴れているんだな、とか思った。最後の最後で、レベッカに起こったこと、原点に戻れたのだが、、、。あの銃は22コウケイくらいか、バンデラスの方が大きかったので、38か44なのかな、とか思いました。最後のシーンを見ながら、バンデラス手を差し伸べるんじゃない、、、、と、何度も思いました。きっと、ラブな自信を表現したんだろうな、それにしても、優秀そうな探偵なのに、最後の最後に防弾チョッキをきていなかったこと、悔やまれる。そして、アパートの隣人、髭面の彼、怪しかったのに。前の彼は、レベッカの中の別人が、片付けたのか?、だとしたら解離性人格、ビリーミリガンでも、それぞれのキャラクターに責任能力があるのか、とか思っちゃいましたね。もし、私が監督なら、防弾ベストを着せて、バンデラスとハッピーにしてあげたかった。ベッドシーンは、迫真で、本当にやっているように見えた、沢山のライト、カメラ、その中で、あの演技、本当はどうなんだろうね、、、、でも、映画としての作りは丁寧で、よかったです、射的のシーンで、倒れたり、すごく良く、作り込まれていましたね、最高に楽しめました、面白かったです。
[地上波(吹替)] 10点(2013-11-16 05:16:35)
7.  ディヴァイド 《ネタバレ》 
チョット、見ていて、引き込まれるし、怖かったですね。ラストの炎に包まれた彼は、CGなのですか、それとも、燃えないジェルをつけて、あれだけ頑張れるのですか、それはすごく怖かった。この映画で、時間軸は、それほど気にしなくてもいいんだと思う。変わりゆく、人間の狂気を、それのみなんだろうな、とか思いました。あの、白い男たちは、清潔な、何かのテストに使うために連れ去ったんだろう、と思いました。シチェーションとしては、私は納得できますね。あの生き残った彼女、可愛いと思うし、でも、最後の男、二人は助けてあげても良かったのでは、なんて思いますよ。アメリカのノンフィクションで、何かに備える人たち、そおいうドキュメンタリーを見たことがあります。備える目的が、個人によって違うのが笑える、核戦争に備える人、ライフルなど、銃を目的に内戦に備える人、地震に備える人、それぞれ、シェルターを持っていたり、家じゅうに備品を隠す人、人それぞれなのです。本当に驚くくらいですよね、人生の大半を備えることに費やす、物品が揃えば、満足なんですから、あのおかしくなる主婦も、何処かの映画で見た、顔ぶれでした。結構面白く、録画を、何度か巻き戻して、確認しながら見てしまいました。私は、備えてないから、すぐ死んじゃうんだろうな、とか、映画を見ていて思いました、ただ、田舎に住んでいるので、核戦争であれば、目的、標的からは、外れるだろう、だが、その後の二次被害、食糧不足、放射能、大気汚染で死ぬことには変わりない、みんな同じ運命なら、納得できる映画です。
[地上波(字幕)] 10点(2013-11-10 19:05:41)
8.  クロエ(2009) 《ネタバレ》 
あの、クロエの大きな瞳、もうそれだけで、この映画から、目を話せなくなりました。クロエは両刀使い、レズ、それとも、マザコン、姉として、母として、あの女医を好きになったのか、未だに、わかりませんね、誰かに教えて欲しいです。映画自体も、美しく、リアムにールソンが、以外と、渋く、アクションなく、良いお父さんで、息子はピアノのコンサートが開けて、アイスホッケーもできる、あまりにすばらしすぎて、クロヘは、家族になりたかったのか、未だに、心に引っかかります。この前に見たのはアリスクーパーの誘拐だったか、どちらも、心にちらっと引っかかる、私の中に、なぜ、何故、そうなのかを残してくれた、素晴らしい映画です。女医サンヤク、とし撮りましたよね、松坂◯◯というジョウヨウサンニ見えてしまいます、それでも、羊たちの沈黙以来好きな女優さんなので、胸がチラッと見えて、嬉しかったですね。アマンダさんと、もう一人、目の大きい女優、タイムとかに出ていた人の違いが今ひとつわからないですね。アマンダさんとクリスティーナリッチ、どちらも、目が大きく、似たようなポジションです、お二人とも大好きなんです、モチロン、ジュリアンもね、リーアムも渋い演技で、とても楽しめました。
[ビデオ(字幕)] 10点(2012-10-06 05:41:31)
9.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 
ただ、ただ、バイオハザードが戻ってきた、もうそれだけで、大感動です。ミラが戻ってきた、3dで見ましたが、その迫力、ただ、いくら戦っても、ミラの顔が煤けないこと、あのバトルスーツが汚れないこと、それだけは不思議に思いました。冒頭でのシーン、ミラの下腹部がちらっと、普通のおばさんかしてるじゃん、なんて、一瞬思いました。でも、あの、前後の布切れ一枚、素晴らしかったです。ウエスカーが、あの男優、役者だとは、全然、気づきませんでした、ゲームだと、もっとヤサ男、サングラスが似合う、ゲームノウエスカーみたいな人。たまにいますよね、それは残念です。ジルが、ゲームの方が美人というか、イマイチ影が薄い、ゲームのジルみたいな人を選べないのかな、とか思いまし。いかにも、ウクライナ当たりの白人美人でボリュームもあり、目立たないタイプなのかな、と思ったり、あの中国人の女性、あれも、丸顔、どうも、イマイチ影が薄いを感じました。それでも、あの迫力、映画を見ながら、思わずよけたり、ウウウ、とか、声を出して、とても楽しめました。ロドリゲスはいつも、戦闘服が似合うな~、とは思いました。画面に写ってるものが多くて、たくさん金をかけて作ったんだろうな、とか思いました、素晴らしい作品んだと思います。バイオ、大好きなので、ミラも大好き、10点を計上します。 最後に、最後に、、疑問、アリスのあの銃の弾はいつ装填してるの、ウチマクッテイル割に、球が無くならない、マック10みたいな撃ち方をしている様に思うのだが、あの弾だけは素朴な疑問ですね。
[映画館(吹替)] 10点(2012-09-21 04:48:05)(笑:1票) (良:1票)
10.  トータル・リコール(2012) 《ネタバレ》 
トータルリコール見てきました、面白かったです。シュワちゃんのとはだいぶ話が、というか、設定が違っていました、もう火星に行く話では、なくなりました。設定として、地球の裏と表を行き来する、という設定です。コリンの奥さん役がケイトベッキンセール、どこかで見た、人だなとか思っていたが、ケイトはあのバトルスーツをきた役より、こっちの方がしぶとさとか、怖さが出ていました。よく考えると、コリンを助ける女性とケイトを入れ替えた方が、なんてとも思いました。映画の雰囲気は、中国系のイメージ。ブレードランナーを思い出しました。しかし背景も、街の中も、よく色合いがあっていて、本物の街のように、見えました。コリンガニゲマワルシーン。また、エレベーターの場面ではキューブ、でもみごたえじゅうぶんでした。面白かったです。皆さんも、ご覧になって、損はないと思いますよ、楽しめました。
[映画館(字幕)] 10点(2012-08-10 20:09:06)(良:1票)
11.  冷たい月を抱く女 《ネタバレ》 
私おもうに、ニコールの綺麗さは、いつもどおりですよね。最後迄みおわっておもったのは、あの、20億円はどうなるのか?。と、医者は殺されたし、でも、夫が全てを証言すれば、パーだけど、夫が肝心の部分をぼかしたら、最終的には、妻が犯罪者で、夫が相続するのかな、それとも、一線も払われないのか?。ドラマに、もっと不思議はないのですが、夫は彼女をだまさなくても、妻から慰謝料を、相当ふんだくれただろうにとおもったりするのですが?医者が不倫相手なのだし?とおもったり、でも、ニコールはこわれちゃいましたよね。20億円、いまの相場なら、14億円ですか、半分夫にあげても、トンズラできたのに、余りのケチというか、損得勘定の出来なさに、トホホと思いました。でも、夫役は大統領もしていましたよね。私的には、あの大統領素敵だったと思いました。映画って、本当に楽しめました。面白かったです。グイネスはこの事件でも死にましたがセブンでも死にました。セブンのグイネスのほうが素敵だったと思います。
[地上波(吹替)] 10点(2011-09-12 11:57:41)
12.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 
この映画は、アンハサウェイのただならぬ美しさゆえ、何度も、HDで、みなおしました。頭のわるい、ぼんくらの私には、なぜ彼女が、最後に乗っていてい、一緒にしんだのかが、わからなくて、めくりなおして、何度も見直しました。皆さんの批評をよんでみて、はじめて意味がわかる、難解なストーリーに感動しました。  しかしながら、映画としてのデティールは、しっかり出ているように、おもえました。飛行機の墜落後のシーン、炎、けしてお金がかかってない映画では、ないようにかんじました。映画って、本当に楽しめます。アンハサウェイが、美しかったです。ドラマERにも出ていたっけ、そのときはもうすこし、真の強そうな女性をかんじました。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-09-25 02:03:09)
13.  ホースメン 《ネタバレ》 
チャンツイーが、でていたので、思わず、見入ってしまいました。映画自体にただならぬ雰囲気を感じて、監督はマイケルベイだし。ついつい、最後迄、しっかり、見てしまいました、刑事役のダンエイクロイドだっけ、渋いし、よれた感じが、かっこよかった。 チャンツイーの演技、怖かったです。取調室でのあの話し振り。映画って本当素晴らしいとおもいます。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2010-09-14 12:08:24)
14.  2012(2009) 《ネタバレ》 
DVDの箱に、地球パニックと書いてあったので、見ようか、どうか、迷ったけど、監督が、エメリッヒとかいてあったので、聞き覚えのある大作監督だと、見ることにしました。キューザックは、普通の人が、うまく表現できるので、好きな役者でした。また、大統領が、ダニーグローバーだ、とかおもって、おお、だいぶ出世したじゃやん、みたいな。また、あの女性は007に出ていた人ではないかとか、思いながら、みていたら、あのすばらしいCGに感動しましたね。もっと、チープかと思ったけど、やっぱり日本映画とは、金のかけ方が、10倍、100倍位違うのだと思いました。丸いテーブルを、倒すように街が水の中に沈んでいく、うううう、ただ、すごいと思いました。60インチテレビで見ましたが、今日こそ60インチテレビを買ってよかったと思いました。80インチのプロジェクターもあるので、今度見直すときは、80インチでも、みたいなあ、と思いました。私は、宇宙、月にでも、移住するのかと思いました。最後の 最後まで、ロットエンジンはかからないのかと思っていたのを、自分ながら笑えます。大きくて、丈夫な潜水艦をつくっていたのですね、それなら、日本にもオファーがあったり、日本は、自力で、作るだろうとか、思いました。その場合、富士山の頂上あたりか、長野県の秘境、立山の黒部あたりかな、とか思いながら。誰かが逃げないと、観客は、地球が壊れる場面を見れないわけで、そういうわけで、ジョンがすばらしい、ドライビング、笑えるけど、リムジンは意外と、あんな走りができるのか、とかおもいました。あまりのすばらしさに感動です。そういえば、飛鳥Ⅱみたいな、船が、丸ごと横転しますが、もし、へさきを並みのほうに向けていたら、横転はしなかったのかな、とか、考えちゃいました。でも、漁船が波に、へさきを向けたら、縦に波に飲み込まれた、映画が昔あったっけ、あれも、悲しかったが。とにかく、150分楽しめました。映画って、本当にすばらしいと思います。
[DVD(字幕)] 10点(2010-05-16 05:51:45)(良:1票)
15.  トリコロールに燃えて 《ネタバレ》 
なにげに、みていたら、見覚えのある、美人、チャーリーズセロンだっけ、あと、ピネロペクルスだっけ、間の彼も素晴らしい、役所でした。映画のクオリティーも高く、素晴らしい作品だと思いました。えいがって、本当に、楽しめました。でも、最後で、自分は、フランス軍の見方をしていた、と言えば良かったのに、、、その辺が、良くわからない、諦めて、死ぬことにしたのか、、、。とにかく、久々に、感動した映画でした。前半は、1930年代のフランスの自由主義というか、退廃しているのか、その辺を、うまく表現できていたし、セロンの、気持ちが、とても良くわかりました。もし機会が有れば、またみたい、大画面で見たい、そう言う映画は少ない物です。自分的には、このように、目立たないが、良く作られた、映画の評価が低いのが、悲しいことです。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2006-04-11 04:37:03)
16.  死ぬまでにしたい10のこと 《ネタバレ》 
なんか、感動しました。淡々と進む、映画のなか、景色も綺麗だし、主人公のサラも綺麗だし、あの、死を宣告する医者が良いです。同僚の拒食症気味の彼女も、笑えるし、旦那役はベンは、あのワウワウドラマのベンだとおもいました、彼の優しい、ちょっと頼りない役作りも素敵、ワウワウドラマのベンは、野性的でちょっと不良系の彼もかっこいいけど。死ぬまでにしたいこと、10個は、たとえ書き出せても、もし、じぶんなら、その内の3個くらいしか、できないかも。それより、私が死ぬときは、年とって、よぼよぼになって死ぬのか、内科系の病気で、ヘロヘロになって、しぬのか、どちらかでしょう、ドラマのように、若くて、綺麗な内には死ねない、ちょっと、それを、喜ぶべきなのか、悲しむべきなのか、ただ、まだ、しぬまでに、時間が、数十年あるだろうから、これから、家を造ったり、子供達のしょうもない、成長をみつづけることになるだろう、それとも、どこかで、世界戦争でも、おから無いかと、すくなくとも、私の達の世代は無いかもしれないし、癌で、死ぬのかもしれないし、あと、2-30年の人生、って、なんだろう、少しでも、有効に生きられたらいいのに、この映画を、作ろうとした人たちの気持ちが、感じられます。映画って、本当に素晴らしいと思います。
10点(2004-08-24 02:17:44)
17.  スナイパー(2002) 《ネタバレ》 
ウェズリースナイプスが、好きなので、楽しめました。女優さんもうっとりするほど美人だし、しかし、最後に彼が、自殺してしまうことは、なかったかな、とおもいます。この映画を見る前に、「ボウリング・コロンバイン」だっけ、あれを見ると、この映画を作られたわけが、よくわかります。日本人から見ると、銃の使い方が滑稽かもしれないが、アメリカ映画を、見続けていると、逆にこの様な方法もアルのだな、と、楽しめました。もし、私のこの映画の主人公だけの技術があり、銃があるなら、無差別に、ねらい撃ちしかないか、不謹慎発言かも、コロンバインの事件以後、9ミリのオートマチックの銃弾がコンビニで、売られなくなったそうです。コンビニで玉が購入できる国の映画と言う事を、忘れずに見ると、楽しめますよ、映画って、本当にに素晴らしいと想います。
10点(2004-04-05 00:55:35)
18.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
トラボルタは「将軍の娘」と同じ役をしていましたね、最初見たとき、おもわず、ううっとおもってしまいました、サミュエルは、渋くて、いいですよ、かっこいいし、軍曹役には良かったです、最後の方、サミュエルが、生きていたが、どうして、よくわからなかった、みなおさないといけないかも、映画って本当に素晴らしいです。
9点(2004-02-28 01:17:01)
19.  ボウリング・フォー・コロンバイン
アメリカ人のアホさ加減にはあきれました。カナダ人の素晴らしさに感動しました、問題は、もし、身近に、銃があったら、どうするか、自分なら、郊外に練習に行くかも、、、最近は、日本国内も物騒になってきました、ニュースで、言われてることが、いつ自分のみに起こるかもしれません、どこかで手に入れば、スタンガン、位持っていた方がいいのか、スキッドメスとか、平和ボケは、日本人だけなのだろう。
10点(2004-02-04 00:58:54)
20.  チョコレート(2001)
ワウワウで、やっていたので、なにげに見てしまいました、ハルベリーは素敵です。ビリーボブソーントーンに、似てるな、とか想いつつ、男優を、見ていました。アルマゲドンにも出ていた役者なので、ビリーなのだ、と思いました、それに、時々、見せる、癖のような、独特の動きが、アルマゲドンの時にも、チョコレートの時にも、見て取れました。素晴らしい役者です。
9点(2003-12-03 23:47:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS