Menu
 > レビュワー
 > MARK25 さんの口コミ一覧。4ページ目
MARK25さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1001
性別 男性
自己紹介 ホラー以外は新旧問わず、どんなジャンルでも観ます。
映画は芸術だけど、やっぱり娯楽。
単純に観て面白かったかどうか、
感性に触れるものがあったかどうかという点をメインに評点しています。
また、一応、ノーカットで観ただろうというもののみ評点。
カットされると印象変わってしまいますから。


観た映画全てを評点しようと思っていたものの
いかんせん記憶力がついてこず・・・
最近は前観た映画を再度ちょろちょろ見直しています。
以前観たときは気付かなかった発見などもあって楽しいですね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  アルフィー(1966)
主人公の性格がかなり悪く感じる。プレイボーイがそうそう性格が良い訳ないんで、その分リアリティがあるとも言える。出て来る女性にあんまり綺麗な人がいないなぁなんて感じるのは、ただの時代的な美観のズレなのかな。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-22 15:10:03)
62.  あした元気にな~れ! ~半分のさつまいも~
林家一門がこぞって声優に起用されているのは何故だろうと思ったら、原作がそういうことなんですな。彼等が演技が下手で声もあっていないのは仕方ないとしても、本職の声優さんですら演技がいまいちだったりキャラに声があっていないように思えるのは頂けない。これではキャスティングからしてやっつけ仕事だったんじゃないかと疑りたくなる。内容に関しても余り興味の引かれるものではなかった。飽くまで教育的アニメ。この手のものでは仕方ないとはいえ、全体に安っぽさは否めない。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2008-01-13 19:16:03)
63.  アサシン(1993)
オリジナルを知らなければそれなりに楽しめるようにも思うが、オリジナルを知っていると劣化リメイク版という印象しか残らない。かなり忠実にオリジナルの筋を追いかけていることもあってその印象は強まる。それぞれの描写が下手で見ていてまったく引き込まれません。雰囲気というか空気感が壊れてて、味わいがまったくないんだよねぇ。どうせなら設定だけ戴いて、全面的に筋を書き直したほうが良かっただろうに。これじゃぁ安っぽさばかりが目立ちます。唯一、ハーヴェイ・カイテルだけが良い味出てました。
[DVD(字幕)] 3点(2007-11-05 18:58:01)
64.  愛と死の間で
全体的に無理無理感が強い出来の悪いサスペンス映画。こんな映画をうっかり忘れて2度も観てしまった自分に嫌悪。
[DVD(字幕)] 3点(2007-01-21 20:08:00)
65.  青空のゆくえ 《ネタバレ》 
虐め、不登校、同性愛、三角関係と要素は豊富に放り込んだものの、ほとんど処理仕切れずにうやむやで終わってしまった印象。若さだけで押し切られても、ちょっと困る。
[DVD(邦画)] 3点(2006-11-21 21:26:10)
66.  阿弥陀堂だより
淡々とした流れの中に死というものがテーマとして描かれている。しかし、やはり単調な感じは否めず、観ていて飽きる。ドキュメンタリー的な部分もちょこちょこ入っていて、それに合わせたのか北林谷栄さんの演技が実に自然で驚かされる。これを演技と思わない人もいるんじゃないかとも思えるほどに自然。なんともリアルに普通のおばあちゃんを演じている。この演技を見られただけでも損はしなかった。
[DVD(邦画)] 3点(2006-05-25 06:52:18)
67.  甘い人生
親分の愛人と主人公の心の結びつきがかなり弱い。ここが弱いと映画全体が説得力を失ってしまうように思う。ボコボコに痛めつけた割りに、主人公が元気すぎるのも難。その手のリアリティは追求しないのだろうと目をつぶっても、あまりに血みどろだ。
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-20 17:12:58)
68.  アルカトラズからの脱出 《ネタバレ》 
犯罪者の脱獄が成功したところで何のカタルシスも感じないのが最大の難点。それ以外の部分も特に引き込まれるものがなかった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-05-16 17:25:31)
69.  APPLESEED アップルシード 《ネタバレ》 
ストーリーが退屈。原作が古いのかも知れないが、今更マザーコンピューターで人間の支配をどうこうという話は見飽きている。それ以外の部分を見てもあんまり面白いところが無かった。CGだけを観る映画ってことですね。
[映画館(邦画)] 3点(2006-05-16 16:59:22)
70.  アミスタッド 《ネタバレ》 
アメリカが描いたアメリカの美談なだけに、美化されすぎてる感じがしなくもない。アンソニー・ホプキンスの最後の演説が見せ場で、その他は退屈。長かった。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-05-02 22:21:04)
71.  アウトランド 《ネタバレ》 
オープニングに色々データ説明があるところが楽しいけど、話は地味。SF版西部劇な感じだが、最後の対決では拳銃を撃ち合うのではなく、倒し方もやっぱり地味。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2006-04-23 22:13:52)
72.  Avalon アヴァロン
セピアに染めた画像は綺麗だが、内容が極めて薄っぺらい印象。
[DVD(字幕)] 3点(2006-04-23 21:12:55)
73.  甘い生活 《ネタバレ》 
映像はさすがに綺麗だが、話がこうもつまらなくてはどうにもならない。結局堕落した生活から抜けられない男の話で、これが実にダラダラと続く。ラストの対比はそこそこ良いものの、それだけのために3時間近くも必要な訳もなし。2時間弱程度にまとめて欲しいものだ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-02-28 16:43:25)(良:1票)
74.  アメリカン・スウィートハート 《ネタバレ》 
相変わらずの下ネタのオンパレード。アメリカ人は本当に下が好きだね。後半にいくにしたがってどんどんつまらなくなる。最後の映画の内容もただの盗撮物で斬新でもなんでもない。まあ、とことん萎える映画だ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2007-10-25 22:01:59)
75.  アンツ
CGキャラがどのキャラもかなり不気味。色々腑に落ちない部分もあるし、何もこんな話をCGアニメで作らんでもいいのにっていうような内容。
[地上波(字幕)] 2点(2006-05-09 10:55:11)
76.  アリゾナ・ドリーム
よく判らん適当な話。キャラクターどうこうより、話自体がダメダメです。ジョニー・デップはとてもカッコいいけど、内容がこれではな。ギャロは意外と影が薄い。でも面白かったのはそのギャロの昔の映画のものまね口真似くらい。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2008-04-20 19:21:29)
77.  悪魔をやっつけろ(1953) 《ネタバレ》 
とても適当に作ったとしか思えないような内容。バラッバラで、まとまりがなし。一体何がしたいのか、さっぱり判らん。ただ車が海に落ちてしまう画は、豪快でいい画だった。「カポーティ」の中でちらりとカポーティが話している映画の裏話はこの映画のことなのかな。ボガートが怒ったとか、J・ヒューストンはずっとバーに入りびたりだったとかね。
[DVD(字幕)] 1点(2007-12-30 23:07:50)
78.  あずみ2 Death or Love
前作はまだみられたんだけど、今作はまったくダメですね。全体にスピード感もなくなっているような。
[DVD(邦画)] 1点(2006-05-22 21:07:41)
79.  アレキサンダー
東征を夢見て部下に押し付ける有様は只の我が儘坊主。アレキサンダーの偉大さやカリスマ性が微塵も伝わってこず、母親を愛しながらもその邪悪さを恐れ続けたということだけが伝わってくる。なんだかなぁ。
[DVD(字幕)] 1点(2006-05-10 09:13:04)
80.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
始まりからウィル・スミスの「俺ってカッコいいだろ」的な作りに閉口。なんの根拠もないうちから、やたらロボット会社の人間に対して無意味に攻撃的だったりする。自分がロボット嫌いだからロボットが犯人だと勝手に思い込む。しかも嫌いになった理由がただの逆恨み。薄っぺらくて共感もない。展開が凡庸なのだから、主人公に共感出来ないのでは相当厳しい。
[DVD(字幕)] 1点(2006-04-18 08:49:33)(良:1票)
0262.60%
1585.79%
2616.09%
312512.49%
416916.88%
520120.08%
619018.98%
710710.69%
8393.90%
9131.30%
10121.20%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS