Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。5ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005) 《ネタバレ》 
銀河をヒッチにハイクにガイドです
[DVD(字幕)] 3点(2006-09-24 19:42:41)
82.  鬼畜大宴会
なんてこったい やってくれちゃいましたな 切り裂き、ちょん切り、ぶっ刺し、ぶった斬り。昭和一桁生まれの爺さん婆さんたらがこれ見たならきっと卒倒してしまうに違いない。とにかくブサイクオールスターズのやる事なす事すべてが基地外乱舞だブサイクだ。とにかく凄いと思うが、二度と観たくない 恐ろしいですだ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-09-15 23:57:26)
83.  キング・スネーク/殺人大蛇 《ネタバレ》 
食い千切られるなんて有り得ない サメじゃないだろ 蛇は本来捕らえた獲物はきちんと丸呑みをする生き物だ。しかしそんな事は製作側のほうも分かってはいるんでしょうが、いちいちブチブチ食い千切られてジ・エンドしてるんは今までの蛇映画とは違ったものに見せようとしたかった という遊び心だったと思えばいいのでしょうか、まあいいや、そんな事より この人キレイだ。白いタンクトップ姿がかなり眩しい。尚、縛られてもがく姿なんて尚更良い。(えっとそれは人間の女の人のことですが。) とそんなわけで、最初これってTV映画なのでやはり陳腐さバリバリなんかなって思ってたんですが(ましてや大蛇は開き直ったかのようなCGバリバリだったので) が、しかし多少は楽しめました。ちょっとコメディっ毛まじりの蛇作品だったかなって感じです。ちなみに原題は〔Snake Man〕です。へび族って事なのでしょうかな いちいち〔殺人大蛇〕なんて副題付けてる日本の売り出し方にもちょっと疑問を感じてみたりもしました センスなし。
[DVD(字幕)] 8点(2006-09-13 23:32:44)
84.  吸血鬼ゴケミドロ
某WOW●Wの番組表にてゴケミドロを発見。ゴケミドロの響きにビビビと何かを感じた。そしてすぐさま予約をするもその後4~5日はビデオデッキ内にテープを放置。その後、昼間に韓国ドラマを見ようとしてたうちのババアが手違いを犯してしまって なぜか勝手にゴケミドロをいざ拝見。そして言った感想、「あんたも趣味が悪いねぇ~」 ってオイ、人をゴケミドロだけで判断しなさんなってば ギャグをわかっちゃれってば(焦り) ほんでもって続くご意見、「でもさあんたこれ吸血鬼っちゃいっちょん出てこんよ 人間ばっかししか出てこんよ」 ・・ってオイ、俺は見てもないのにネタバレすんなってば  あ、でもしかし、(その後拝見) ちゃんと出て来たじゃんよ どこが人間ばっかじゃ あんたこそ大丈夫なのか ちゃんと気色の悪いオッサン出て来たじゃないかよ(アソコがパックリの) あれが一応吸血鬼じゃったんじゃよ  あ、そう、はいはい いちいちムキになる必要もなかったですね 見てた時以上に神経疲れたさ  ☆P.S 内容についてはレトロな感じで良い感じ。ほんとに後半ズタボロなんですが、良い頃加減にあっちでもこっちでもツッコミ満載状態になってますんで楽しめるっちゃ楽しめるんです。 っちゅことで、見応え十分であったでしょうか。合格点☆
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-11 22:08:16)(笑:1票) (良:1票)
85.  CUBE ZERO<OV> 《ネタバレ》 
きっとがっかりする事間違いないだろうから “絶対に見まい” と心に誓っていたのだが、 でもなんで・・・  うっかり出来心からDVDを手にしてしまっていました 見てしまっていました・・・・・・  そして案の定その挙句、 始まって2分と経たぬうちに謎を謎でなくしてしまったCUBE牙城のそのもろさ。それに尽きてしまうと思うのですが・・・。まるで浅墓でしたね この続編。 &お願いですから一度死んだ者はいさぎよく死んでくださいませんでしょうか  あんな展開になってしまっちゃ ひくにヒク
[DVD(字幕)] 3点(2006-08-29 21:59:42)
86.  キャットウーマン
す・み・れ・♪ セプテンバー ラヴ・アゲイン~~♪の人かと思った(名は知らぬ) &ラジー賞も確かに納得!&ワーストカップルがこの目で確認できた事にとっても満足であったりも致します。異議はナシです。やたらめったら満足してます。いーや非情にナイスです
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-03-08 23:57:45)
87.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
見どころ、というかツッコミどころが満載だったもんでさ、まあおもろい。①あんだけブン回されておきながらムチウチ症にさえならなかったナオミ・ワッツの首ってかなり強い ②あんだけズリまわされておきながらちっとも破ける事のなかったナオミ・ワッツの服の素材ってかなり強い ③あんだけ気色悪い昆虫軍団に取り囲まれて尚且つ飛びつかれてかぶりつかれて それでも生きようってもがく人間の生命力ってかなり強い。私だったらその気色の悪さにとにかくさっさと死にたい。というか確実に失神もしくは失禁しちゃって尚且つ気絶してると思うですが、④てかエイドリアン・ブロディは要らない。 以上、適当に見繕ってツッコミ入れさせていただきましたが、その他もろもろ。 しかし、3時間が全然苦痛に感じなかった。観ておいて損は無かった。1,800円×2でも。
[映画館(字幕)] 8点(2006-02-15 22:46:46)(笑:1票)
88.  キルトに綴る愛
余計な事を承知で言わせてもらいますが、この先きっとウィノナは幸せにはなっていけないだろうと思うの。なぜならば、男の側からするといくら彼女の為を思って何かをしてあげても彼女を喜ばそうという思いで何かをしてあげても いくら愛してあげても愛情のお返しって薄そうだから、今のままではきっと今の彼氏も愛想を尽かしてしまうのではないかと思いますの。カラスの道標が彼女を変える良い切っ掛けになってくれたらと思うのですが、ご老人方のエピソードにあった悲しい恋愛の道と同じ道を辿らなければいいのですが、
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-04 23:10:37)
89.  キラープッシー
DVDパッケージからイメージされるアニメチックなコミュカルコメディー(それも面白H系)を期待してしまっていたなら少し期待ハズレになってしまっていたかもしれない、しかし、ある意味、映像はかなりクリアで被写体となるお姉さまもまあまあであって(というかプリプリ感は十分なので)見てるぶんについては事飽きない。というかやはり一応のアホさ加減は保証してくれちゃってるわけだし、それに多少のドラマ性も入って案外面白いんじゃないでしょうかな~  でもって、ドラマの中では一体何が起こっていくのかって申したら、そうね例えるなら勃起して前かがみになってしまった青少年を見てるかのような光景、それの女子版とでも申しておきましょうか。そんな展開になっていくの お腹がうめくの。グオ~てね 何かを求めて 彼女のお腹がうめくの グオ~てね ^^;
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-28 21:43:27)
90.  キラークラウン
素晴らしい!アートだ!ポップだ!80年代の傑作だあ! 素晴らしい!娯楽だ!道化だ!ちっぽけな宇宙戦争だあ! 素晴らしい!あほだ!大型チープだ!B級ラインの最上級だあ! 風船で作った犬、あんなん有り?ってもちろん有りくさ 大有りだってばさー!
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-08-22 21:23:00)
91.  キル・ビル Vol.2
略してキルボルツーって仲原さん、それって略した意味があるのかないのか 普通にキルビルツーでいかんのでしょーか不思議なんですが
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-02 23:37:13)
92.  狐怪談
女子高生怪談っつーよりか、女子高生会談だし、ましてやオチそのものが女子高生階段だ。いつホラーになるのかと思いきや終わってしまった。 しかし、さらっと終わってしまったわけでなくって終始だらだらだらだらしててさ なのに、いつまで経っても終わらないもどかしさってさ 言ってわかりましょうかな かなりくどい・・
[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-08-01 02:23:25)
93.  逆噴射家族
時は1983年、うわ~あ、小林克也氏こんなことやってた経歴があったのかあ^^; ま~びっくりしましたぜよ、某ベストヒットU●Aでのイメージしかなかったからさ~ ^^; しかしま~この作品、めちゃめちゃすげーでないの、めちゃめちゃ私好みだ。まあ肝心の小林克也氏のキレ具合はともかくとしてもですね、他の4人のキレ具合やらバカさ加減が特に素晴らしいじゃないのさ 指しあたっては賠償美津子がイイ 植木等もイイ 息子役の有薗芳記のキレ具合がまた最高じゃないのさ、特にイイ そしてまた工藤夕貴の悲鳴がキャーキャーうるさいのだけども、それはそれでまたいいじゃないのさ 終盤土壇場と化してしまった戦場にて栃狂ってしまった兄貴は妹を襲い、ジジイもどさくさに紛れて孫娘を縛り上げた挙句に拉致してしまうというその極悪非道なその行い^^; うわ~あ もう全体的にとても素晴らしいメロディー奏でてるじゃないのさ~ 素晴らしい壊れ具合じゃないのさ~  ※しかし、これ見てからというもの完全にシロアリがトラウマになってしまった(××)うげげげ~
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-06-26 17:33:36)
94.  CUTIE HONEY キューティーハニー
う~~ん、今さら言ってもしょうがないんだろーけど、私だったら井川遥を使いますけどな~ いや、サトエリはサトエリでオモシロかったのよ がんばってるのがわかったのよ 適当にはかわいらしかったのよ しかしさ、うーーん、好みじゃないんだな~
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-10 01:07:41)
95.  キッド(1921)
例えば、好きなシーンを10箇所挙げなさいって言われたら、イヤだね、そんなの無理だね、きっと10箇所以上はあんだから・・ でも、逆に1箇所だけ“挙げてみなさい”“選びなさい”って言われたら、そうね、私だったらあそこを挙げるな、食卓シーンで彼がクーガンの顔や首すじを拭いてあげてるところ、そこんとこ。 うーん、親子愛の素晴らしさだと思うんですよね、あの瞬間こそが。 ところで、誘惑の天使役でご登場されてましたリタ・グレイ、後のチャップリンの妻らしいんですが、この時12歳だったらしいですね、設定上では衣装とメイクで18歳ってことにしてあったらしいんですが。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-29 16:30:14)
96.  CASSHERN
悪くはない。むしろ良い。美の限りは尽くされていますかな。かなり出来は良い。しかしこれはキャシャーンじゃない。キャシャーンであろうはずがないよ。こりゃあれだあ。そうだ、ただのテツヤだ。そう“テツヤ!”そういう事にしておこうよ。全然キャシャーンじゃない!フレンダーが黒犬なのも許せない。って許せない事述べだしたらキリがないのでここいらあたりでバイバイさ。もうさ絶対に二度と見ないよ。もちろん人にも奨めない。ただし、ロボットの行進シーンだけは評価◎
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-01 01:18:11)
97.  キャンパス・クレージー
ジェイソン・リーはなんかイイ! しかしトム・グリーンはやっぱ生理的になんか受けつけれんな、ダメだなーあ(××) ま、でもね、それでもほとほとは面白かったのですけどね。フレディのワイセツな関係以上オトコノキモチ♂並みってところだろうか まあさ通りすがりのコメディーっちゅう事ではぼちぼちなのかな。ま、適当に気持ちが乗ってる時だとそれにツラレテ数箇所くらいは笑えるんではないでしょうか 私は2、3箇所はプフッと笑ってしまったかな。嫌いなトム・グリーンだったけどー^^;
5点(2005-01-27 02:11:04)
98.  気まぐれな狂気
こらあ!一般人を巻き込むなあ!自業自得だあ!あんたらみんな死刑だあ!カッチョよかったのは冒頭のギャロが出所して 行くシーンだけだったじゃないか!あとは次第に最悪じゃないかー!いちいち最後まで見てしまって損した気分になっちま ったじゃないか!大体そもそもあんたらみんな揃いも揃って自己チュウ過ぎなんだってば!もう腹が立って腹が立ってムカ ッ腹が次第に空きっ腹に変わっちまったじゃないか!どうしてくれるっちゅーんじゃよ 深夜の3時やっちゅーのにさー! しかもラストなんて最悪の最悪なんだってば!下の下の下ってところじゃないか?!みっともなさすぎるんじゃってば!結 局最後の最後まで自分の事しか考えてない人間なんて見とーないんじゃ やっと終わってくれてホッとしたんじゃ さよう なら~
3点(2005-01-21 00:24:22)
99.  キラータクシー<TVM>
来た!来た!キラーシリーズだーー!なんて安直に思いすぎてたらちょっと肩透かしを喰らってしまうかも。キラコンやキ ラトマなんかとはちょっと違うんだな(ちょっとというか、かなーり違うけど)例のアホアホ路線とは全く違いますよ。こ ちらは一応、ちゃんとしたサスペなのだ。笑うところはないのだ。別にタクシーの形をしたモンスターが暴れ狂うってわけ ではないのだ。ちゃんとした犯人は人間なんさ。真面目なんさ。教科書どおりのサスペって感じなんさ。遊び心がないのさ 。なんか想像してたキラータクシィィィーッ!!ってものとは なんか、なーーんかちょっと違うのさ。でもさ、いいのさ 、少しくらいはなんちゅうだか面白かったのさっ。ドイツもなかなかやるのさ。妹役のヴァネッサのジタバタぶりだってさ 、なんだか面白かったのさっ。でもさでもさ、最後は正直やらかしちまったかなって感じだったよ 最後はあまりにもしょ ぼ~いTHE ENDだったしさー。信じられないほど謎解きも何もないまんまにサラッと終わってしまいましたしさー。 でもさ、何も文句は言えないんだよねー。所詮どーせアルバトロスの配給なのだからー。それにしちゃー意外とまともだったからー。 
7点(2005-01-20 00:24:41)
100.  キングコング2
前作のラストで続編を匂わせていたのならまだわかる。しかしそんなの全然匂わせていなかっただろうに。無臭だっただろー。それをなんで変に蒸し繰り返して10年もかけて生き返らせてんのさ、そしてまたブチブチ撃たれて死なせてんのさ、もう訳わからん。人生って二度も苦しみ味合わなきゃ死なせてもらえんもんなのか?そうね、この場合は人生っていうか猿生っていうのが正解なんかもしれんけど。もうさ、そこんところはどうでもいいけども。 まあさ、とにかく、これって存在しなかった事にしよう。そうしよう。知らなかった事にしておこう。そうしよう。
2点(2005-01-04 16:59:19)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS