Menu
 > レビュワー
 > アルメイダ さんの口コミ一覧
アルメイダさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 604
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/suminoe_kagaya/
自己紹介 2004年から映画専門サイトをたちあげました。
ジャンルはSFが主ですが、サスペンスも大好きです。
リバーランズスルーイットや、ショーシャンクの空に
のようなヒューマンものから、未知との遭遇やバックトゥ
ザフューチャーなどのアンブリンもの。
十二人の怒れる男やパルプフィクションなどの脚本もの・・
自分が良いと思った映画が合う映画で、見る人の数だけ
思いも変わると思います。その中で、共感できる人が
多ければ売れるのでしょうね。
たまに<これだけ映画を見てるんだから万人受けは・・>
と、マニアックな映画にも手をつけますが、
できの良い映画や単館ものなど多趣味なジャンルに疲れ、
子供時代に帰ってるみたいです・・
それらは映画館で見た映画本来の娯楽作だった・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
大雑把なマイケル・ベイ監督作のわりには、  一番良い出来だと私は思いますよ~!  見てる最中に(これは別の監督の作品に違いない)とか、  マジ思ったくらい完璧すぎてアレッ?とか思ってた(苦笑)  しかし後半の連続爆破攻撃は(やはり)と嬉しくなってしまうということは、  もしかしたら私はけなしながらもこの監督の爆破演出が気に入ってる??  前触れはもちろんありました。  あのひつこい大袈裟なカーチェイスはいらないのでは?とも思うし、  いらないとは言い切れないけど長かった(苦笑)  それほどショーン・コネリーに大脱出させたいのか~(爆)  この人派手さが似合うボンドだから仕方ないんですが、  呆れながらもまあコネリーだからいいかと変に納得。  まさにコネリー007引退した某国某スパイの老練なる役。  「レッドオクトーバーを追え」のほうがその演出はひつこくはなく好感。  まあしかし監督が違うから仕方ないか・・  ニコラス・ケイジを持ってきたのは意外にも合っていた。  やはり両方熱血だと映画が暑苦しくなる(爆)  それでなくても熱い男を描くのが好きな監督です。  でも私は意外にもこのふたりの面白さよりも、  さらに熱い男エド・ハリスに釘つけになったのです。  この冷静で嫌らしくガンコな役はなんだ?  似合いすぎている・・  こういう時代錯誤なガンコオヤジ、  「海底2万マイル」のネモ船長のような役は好きです。  時代に置いてゆかれ自分の帝国を地下に作っている・・  こういう引きこもりのカリスマおやじの筋って面白い。  「某国のイージズ」の真田広之のようなニコラス・ケイジのラストは、  やはりこういう破滅型アクション映画はお金をかけないとダメだと痛感。  そのあとの爆破は成功したが海に沈むというパターンは、  実は観ていて楽しめた。  心から期待していたから。  爆破させろ!って・・  映画の中くらい派手に破壊してほしい。   エンドクレジットにドン・シンプソンに・・とあり、  あああの有名な製作者が亡くなったんだと知り、  そうかだから娯楽作でよかったのかもとしみじみ・・  
[DVD(字幕)] 7点(2006-09-21 08:01:07)
2.  ザ・カップ 夢のアンテナ 《ネタバレ》 
すごく好きな題材ですね。  惜しい!  映画としてみたら・・教育テレビでやってるドキュメンタリー映画みたいな・・  丁寧な(丁寧すぎて淡々)映画が好きで良い話が観たければどうかな。  僧侶が作った映画としては娯楽も多少あるし初作品とすればまあまあ。  ただ・・良心的すぎて退屈なところが多かったのは確か。  素人が作ったような和まされる作りなのです。  ということで4点なのですが・・  私は題材やストーリーはよかったから、  僧侶が作る映画としては立場や社会的なことから限界もあるけど、  最後の(それでも中国は米を作らせている)と、  こんな見方がしたかったのにと残念。  風刺の効いたこっけいな社会派映画にもなっていたはず。  やっぱり映画を数見てゆけばそういった欲が出てきて、  こうしたら売れるのにとか色メガネで見ちゃうのは寂しいんですが、  ああ~もっとなんとかしてほしかったなぁ。  ここらの歴史や情勢も興味があるわけで、  こんな僻地にでかいパラボナアンテナを立てて、  僧侶たちが4年に1度のワールドカップを見ようと必死になる。  いいストーリーじゃあないですか。  もちろん大袈裟に世界平和とかの映画になったらつまらないけど。  主役の子供はよかったんですが他の俳優は素人みたいで、  表情が固いんですよね。  それがかえって良いのかもしれないけれど、  途中で寝てはいけないと思いながら観ました(苦笑)  どこがどうしてサッカーにつながるのか。  どうしてコメデイなのに笑えないのか。  ワールドカップが始まる!というあたりまでが長い。  苦労して見ているWCは98年のフランス大会。  これはリアルタイムでもちろん見たから嬉しかった。  しかも白黒というのがいいです。  もしかしたら私の98年も白黒の思い出になっているのかも・・  サッカーの映像が出るたびにもう結果も内容も知っているから、  なんかタイムスリップしてるみたいだ・・  今年のドイツ大会も何年かして映画の中の映像にされたら、  もしかしたらモノクロの思い出になっているのかもしれません。  時がたつのは速い・・  共産主義とかインドの現状とか仏教や世界のこと・・  そんなことよりも一番感じたのが、  時がたつのは速い(苦笑)  変に(何かをやらなければ)とか思ってしまう映画です(変?)  
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-21 07:59:06)
3.  最後の恋のはじめ方 《ネタバレ》 
なんか80年代のラブコメを観たような感じ・・  ウィル・スミスが予想通り恋愛モノには合っていないと確認(苦笑)  この人恋愛モノには合っていません。  だから客観的な立場で恋のまとめ役というのがよかったんですが、  そのまんまで映画を作っちゃえばわりと面白いと思う。  ひとむかしによくある自分も成功しちゃうホノボノコメデイ。  去年の映画ということで観るとかなり作りが古くはないでしょうか。  恋に悩むモテナイ君もベタすぎるくらいの描きかたで、  私は全然笑えなかった。  一番の失敗は全体的にだるいこと。  内容はおしゃれなる80年代風のラブコメなんですが、  テンポがおそろしく悪いのでおしゃれさとか感じないのです。  ほんと一昔前のリチャード・ギアとかがやりそうな・・  あ、昔のギアは適役かもしれないけど、  恋愛コンサルタントってはまりすぎだ・・  ファッションもスミスにはこういうスーツやカッターシャツはどうか。  ラフなファッションのほうがよほどおしゃれ。  オシャレさってまあ向こうの人とは違うから・・なんともいえないけど。  ラブコメって観る人の趣味もありますからね~難しい。  もっともっとコメデイに徹した方がよかったのでは?  この配役でしたらもっと面白くできるはず。  「バッドボーイズ」のウィル・スミスのファッションがかっこよかったし、  派手、バカ、かっこいいと場面で使い分けるセンスがあった。  
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-21 07:57:24)
4.  サンダーバード(2004) 《ネタバレ》 
実は全くサンダーバードというものを知らなかったので、 あまり先入観はなく観られました。 調べてみると元はどこかの国の人形劇みたいです。 テレビのCMとかにそれが使われてたこともあり、 あのレゴのようなおもちゃっぽい作品の実写? と思ったくらいです。 たぶん実写化はつまらないだろうなと思い、 今頃観たわけです。 なんかCMとかで観た人形やお菓子のおまけの世界と違う・・ もうちょっとこう大人向けのメカニックな面白いものと想像していた。 これはハリー・ポッターが苦手な私は無理かもと、 途中から即日本語吹き替えにしました。 珍しいことです。 日本語吹き替えにして観ないほうなので・・ ところが意外と日本語の方があうんです。 V6がやってるらしいんですが違和感はなかった。 (エンディングの歌だけ英語に戻しましたが) 夜中の洋画のテレビシリーズみたいですんなり観れました。   どこが悪かったのか?? やはりあまりにも子供向けだということです。 小学生低学年くらいまでかなぁ・・ 元が大人向けのマニアックなメカSFだと思うので、 たぶんリアルタイムのファンは怒るんじゃないかな(爆) 私は元を観ていないからなんともいえませんが、 精巧なおもちゃっぽい世界の再現とは離れ、 子供の冒険映画みたいになっちゃってます。 CMで見たあのロケット?たちは活躍すると思ったのに。 元は漫画だと勘違いしていたんです。 人形劇・・ 見てみたくなりました。 探してみればあるかなぁ?? なんか面白そうじゃないですか。 人形の隊員たちが世界を救うなんて。  
[DVD(吹替)] 4点(2006-05-28 15:10:18)
5.  サイレント・ムービー 《ネタバレ》 
メル・ブルックスはミュージカルが好きなんだなぁと再確認。  これはほんっとに苦手な部類のサイレント映画なのですが、  今メル・ブルックスのDVDが期間限定格安なので、  観てないものも含め4本もそろえました(爆)  確かに笑えるところもあるにはあるんですが、  この監督の笑いのツボが私には合わない・・  はっきり言って好きな監督でもない。  ではなぜそろえてしまったのか?  観ていないのとゲストが豪華なのと映画オタクネタの匂いがするから。  コメディ界のタランティーノとでもいいましょうか。  とにかく身内ネタがたくさん出てきます。  ウッディ・アレンよりは地味ですが見やすい。  観ていて次の笑いどころがわかってしまう、  それを何度も繰り返す・・  今で言えばオースティン・パワーズみたいです。  合わないんですが観てしまう(苦笑)  ゲストが豪華。  ポール・ニューマンが病院で車椅子に乗ってレースをするとかも、  カーレースで事故った設定で身内ネタじゃあないですか。  コレはお気に入り。  やっぱりかっこいいなぁニューマンは。  映画自体はハチャメチャなドタバタなんで、  日本人でもわかる吉本ギャグみたいなんですが、  テンポがミュージカルです。  サイレントということで、  もしかしたら英会話の勉強になるかも(ならないか)  一応この監督の作品はパロディが多くて、  どれだけたくさんの映画を観ているかが観客のニヤリ度になります。  まさにオタク向け・・  私は特に大作をあまり観ていないので??なところがありました。  でも他の3本はなんとかわかるかも・・  実は今公開中の「プロデューサーズ」はその格安中にはなくて残念。  そちらのリメイク版は観にいきたいです。  マシュー・ブロデリックのファンなので・・  
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-23 13:44:09)
6.  サンゲリア 《ネタバレ》 
ゾンビ映画の王道!  しかし「ゾンビ」よりもどちらかといえば、  「死霊のはらわた」に近い演出。  ただ娯楽に走ることのみになってしまった「ゾンビ」シリーズに比べ、  これはすごい世界観がありました。  キモイ、グロイ、それはゾンビ映画の常でそれだけの演出なら私はあまり好きではない。  それだけではないんだという世界を久々に観たような気がしました。  あのラストは素晴らしい。  もしかしたら私の好きなエンディングとはこういう絵なのかもしれない・・  ホラー映画によくある主人公は実は生き延びて他は犠牲・・  そういったありきたりな物語ではありません。  そんな都合のいい物語はヒーロー映画だけで十分かも??  ドクター・モローの島を死霊のはらわたのメイクでゾンビのラストにしました~みたいな本作。  とにかく何度も言いますがラストが秀悦!  あの色やあの怖さは今の作品にはない。  ものすごく怖いというわけでもなく、  ジョークみたいな怖さ。  世界の終焉を共存したような絵。  そう、ひとつの絵としてもうまいなぁと感心してしまいます。  作品内容のテンポがよろしくないのが大いなる減点。  N.Yのある建物が今観ると平和で逆に哀愁が・・    
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 13:18:47)
7.  3人の逃亡者 《ネタバレ》 
普通に面白かったです。 声をあげて笑えるところもたくさんあるし、 こういった映画もたまには観ないといけないなぁ・・ しかも後半なんかは「エイミー」よりずっとよかったです。 感動はできるけどやはりコメディのテンポが速いから、 泣けるまでは至らないのですがそれでもいい作品。 オリジナルは観ていないからわからないんですが、 この主役のデコボココンビいいですよ。 それとどこか「狼たちの午後」を思い出しました。 あれを思いっきりおかしくばからしく明るくしたような・・ そして後半もシリアスなところもちょっとだけあって、 微笑ましい親子愛と無愛想なニックに片思い?して慕う少女、 おかっぱ頭がかわいいですよ。 今まで見た子役の中でもそのかわいさは群を抜いていました。 強引すぎるギャグや警官たちがあまりにもバカで人がいいこと、 それは「エイミー」を思い出したんですが・・ ラストのギャグどんでん返しはまあいいかぁと、 ちょっと私は飽きてきちゃったのですが・・まあいいか(苦笑) 肩のこらない悪気のないコメディを観たいときにお勧め。 ニック・ノルティはシュワちゃんしていました。  
[DVD(字幕)] 6点(2006-02-15 11:10:27)
8.  サイン 《ネタバレ》 
「シックスセンス」がホラーのうたい文句に反して、  最終的には泣かせるほどの感動作になり、  大衆の支持を得たのに対してこの「サイン」は・・  SFのうたい文句であるのにその怖さや不思議さが伝わらず、  抑揚がなく淡々としているけれど「アンドロメダ」のようなのめりこめる映画でもない。  子役が不気味に暗いのに怖さも感じない。  流れは「シックスセンス」に近い家族愛や魂救済映画。  シャマラン監督って・・  SFには向いていないのかもしれない。  家族愛を描かせたらスピルバーグよりずっとうまいのに。  ラストのオチについては異論もないし私は好きですが、  派手に自滅する世界が見たかったなぁ・・  とにかく後半から観ても十分わかる世界というのが、  それまでの演出や編集はなんなんだろうと思う作品。    人間ドラマはよく描けていて演出がつまらないSF映画と、  人間ドラマは破状しているが演出は面白いSF映画とでは、  どちらが観てよかったか??  ・・2005年の「宇宙戦争」とよく比べられるので興味で観ました。  SF映画とはやはり演出が大事なんだなぁと痛感。  「これは宇宙戦争だ」とホアキン・フェニックスが劇中後半で言うように、  攻撃こそ派手ではないけれどもこの作品も「宇宙戦争」なのだと納得。  しかし演出がまずい。  「シックスセンス」の監督作とは思えないくらい地味すぎて退屈。  テレビ映画かドキュメンタリーのような作りではSFの意味がない。  まだSFテレビ映画の「ヘキサゴン」のほうが面白い。  スピルバーの初期ホラー作なんですが・・  宇宙人の描写はどの映画にも賛否両論ですが、  この作品の宇宙人は・・笑えてしまう。  感動するシーンにもつながってたりするのに、  全身タイツ姿のようないでたち・・  しかし後半からの宗教的な(ギブソンはキリスト教で監督が仏教ですか)  運命ドラマはやはり「シックスセンス」の監督だ・・  ちなみにこのインド系のシャマラン監督は登場人物の一人でもある。  科学的な根拠も描くならば大雨を降らすラストはほしかった・・    しかしトム・クルーズとメル・ギブソンを変えて出演させたら、  この「宇宙戦争」「サイン」どうなったでしょうか??     
[DVD(字幕)] 4点(2006-01-20 04:47:11)
9.  SAYURI 《ネタバレ》 
 大後寿々花は日本人であって「さゆり=千代」を演じていますが、  華はあるものの憂いや寂しさはあまり感じられないツィイーを食っていました。  日本人から見たひいきかもしれませんがやはり主役は日本人がいいなぁと。  ツィイーは「LOVERS」の方がよかったです(中華映画だから当たり前ですね)  しかし彼女の目の演技はやはりうまい。  けれどもさらに大後寿々花の目の演技のほうが上回っていたということ。  彼女の頼りなげでいて無垢な目はある意味怖いです。  あとの俳優で気になったのが コン・リーのきれいなこと。  性悪女の役なんですが私は彼女のような昔の中国美人は好きですね。  昔のチャイニーズ・ゴースト・ストーリーもこういう顔立ちの人だったと思うんだけど・・   ミシェル・ヨーは日本人にいてそうな顔立ちのタイプで、  役的にとてもおいしいいい役で好感が持てました。   渡辺謙と役所広司・・  どちらがどちらかわからなくなるくらい濃い(爆)  まあ私の日本の俳優の好みも中井貴一みたいな薄いのが好きなもんで・・  このふたりを一度に出さなくてもと思いましたね。  ちょっとくどかったかな・・  桃井かおりは思ってたよりガクッときました。  たぶん日本語で日本の映画ならもっと艶っぽくいい味が出ると思うのですが・・  この桃井かおりといい最初の方の千代の(さゆり)少女時代といい、  思いっきり「千と千尋の神隠し」をだぶらせたのは私だけでしょうか・・  工藤夕貴はさすがに英語がうまくて(うわ英語ペラペラで逆に違和感)と変に感心。  あとよく似た雰囲気を感じ取った映画をご紹介。   「エリザベス」・・しかしエンディングで(この映画はある国の女帝の物語ではなく・・)  と解説されたので(そうだよね~)と納得したものの、  やはり白塗りで名を変えてのし上がるサマは、  規模は違うし内容も違えどもエリザベスのケイト・ブランシェットを思い出した。  このエンディングで少女時代の回想をだぶらせる演出(グリーンマイルなど)手法は、  私が特に昔から好きな手法であります。  最後にいい場面を持ってくると映画自体がその人の一生を見たような重さがあるから。  まあここに少女時代のさゆりを持ってきたあたりに、  この映画の本当に描きたかったことが凝縮されていると思います。  
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-20 03:59:28)(笑:1票)
10.  最後の誘惑 《ネタバレ》 
さてこの作品はあらすじを調べてこれは他のキリスト主役の映画ではない、  もしかしたらこの作品こそ客観的に描かれており唯一日本人でも理解できるのではと・・  大変面白くて長い時間があっという間にすぎていってしまいました。  おそらく本当の信者の人から見ればくだらない作品なのかもしれませんし、  想像の脚本に過度な演出で理解しがたいのかもしれません。  実際当時ハリウッドでは上映禁止運動が行われた問題作です。  ある意味偶像ともいえる救世主(メシア)を待つ旧約と、  その救世主が現れた新約。  その象徴は絶対であり人間的であってはならないのかもしれません。  しかしそれは当時その人が(キリスト)心から本当に望んだことでしょうか。  あとから伝え広める人たちが望んだことなのではないのでしょうか。  そうこの作品はキリストもただの人間であったという当たり前の解釈で、  ソレは決してコメディでもなく悪意に満ちているものでもありません。  私は逆にこの作品を見たおかげで近づきがたいどちらかといえば、  理解したくないキリストという人に(あくまで神ではなく)興味を持ち親近感さえわきました。  それは信者にとっては邪魔なものなのでしょうけれど私は信者ではありません。  宗教映画を歴史からは外せません。  歴史映画が好きですからそこから宗教を外して見られないのです。  この映画を観ることで本質がわかるとは言い切れませんが、  こういった切り口で語られるのもアリなのではと思います。  真面目にサスペンスとして観るのも面白い作品です。  作品の匂いは旧約聖書だと見て間違いないなぁ・・  まるで日本のどこかの党首みたいだ(党は違えど匂いは)まさに親近感(爆)  
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-23 15:15:02)
11.  サラマンダー 《ネタバレ》 
全然期待しないで観たのですが・・  めちゃくちゃ面白かったです~!  もしこれを劇場で観ていたらもっと採点上げていたでしょう(大画面向き)  音も効果的に使われているし映像も悪くないです。  しかし観ている途中で不思議な感覚になり首をひねりました。  まるでスピルバーグの映画を観ているような錯覚を覚えたのです(苦笑)   ロブ・ボウマン監督はXファイルくらいしか劇場監督作はありませんが、  かなりスピルバーグ技法が身についた人だと思いました。  もちろん既存のあらゆるSFにも似てるのですが、  カメラワークや音入れや演出が非常にスピルバーグしています。  それも真似とかの次元ではなく観て育った感じの自然さです。  この映画の演出をわかりやすく言えば、  ロストワールドと宇宙戦争の世界なのです。  宇宙戦争は最近のですがあれこそスピルバーグの演出の展示会です(爆)  さて、この作品のどこにその共通点を見たかというと・・全部かな(笑)  簡単なことを演出することが一番難しいと思うのです。  大きいものはより大きく、高い場所はより高く、這うものはより低く・・  こういう単純なことが映像化されるとお金や技術がかかるのですが、  それができず伝わりにくい作品だってあるのです。  例えば・・聳え立つビルの廃墟に立つ男、それをはいつくばって見上げる男、  ものすごく遠い彼方から近づく物体、見上げる群衆、その規模の広さ、  こういった単純で言葉では簡単な描写って映像化は大変ですね。  カメラの切り替わり、アングルなどの技術はセンスというお金のかからないもので、  高さや低さや感情の揺れなどが表現できるのです。  いやぁ・・この監督のこれからの作品が脚本に恵まれていますように・・     単純な話をどこまで面白く出来るか・・  最後のほうではヒッチコックの「鳥」のラストそっくりなシーンも観れます。 
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-20 23:44:24)
12.  ザ・メッセージ 《ネタバレ》 
この映画を先に観ておけば「キングダムオブヘブン」も違う目で観られ面白かったかなぁ・・  私が見たのは180分の方でおそらくは完全版だろうと思います。  なぜこの作品を観ることになったか・・  固く考えれば今の中東問題(次に観る予定は「栄光への脱出」というユダヤ人帰還作品)  柔らかく考えれば3大宗教のうちのひとつなのに日本には馴染みのないイスラム教、  誰が考えても(というのは映画として)宗教映画はユダヤ教は娯楽スペクタルであり、  キリスト教はホラーからサスペンスやハリウッド映画全般を理解するに必要。  作品も少ないし映画では有名ではないイスラム教も観てみようということで・・    まずはこの作品の音楽ですが、モーリス・ジャール が担当しています。  もうすぐにジャールだ!と思いますよ。  全く音楽の組み立てや導入部が「アラビアのロレンス」と同じなのですから。  砂漠と人しか映らないといっていいくらい世界が似ています・・  そしてこの作品の大きな特徴といたしましては、  なんといっても主人公マホメットが画面に現れないこと!  宗教上の理由で姿を現せないのですが・・これ不思議ですよ。  まあ考えれば「天地創造」や「十戒」と同じじゃないですか・・  ただしあちらはエホバは映像化できないというのはわかります。  立場的にはアブラハムと同じなんですから映さないと・・  人間ですから~足だけとか後姿だけとかあるでしょうに・・  「ベンハー」のキリストのような見せ方をしてもありがたみは伝わりますのに(苦笑)  それとスペクタルな面白さが皆無な演出ですので歴史に興味がなければ面白くないかも・・  そういうこと考えれば大きくマイナスですが、  役者もアンソニー・クィン(これまたアラビアのロレンスのアウダ役)をはじめとして、  観客には見えないマホメット相手の演技は素晴らしい。  観客に向かって質問したりする場面が多いので、  「えっ?私?」と異様さを感じてしまい笑ってしまう。  これが重なると「これ、洗脳されるよ~!?」とますます不思議。  「マホメッド、戦ってもいいか?」とこちらに聞いてくるのです。  は?なぜこちらに・・?アラブ人は好戦的だろう?と思っていると、  「わかった、さあ戦おう」みたいに・・この感じ観ないとわかりづらいかな?    
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-01 11:30:58)
13.  サスペリアPART2 《ネタバレ》 
犯人探しのサスペンスで、これはホラーではありません。  サスペリアのほうがヒットしてしまい、こちらのほうが古いのに2と名がついてしまいました。  サスペリアのほうは全く怖くはない魔女ネタでがっくりでしたが、  この2のほうは周到に練られた脚本と心理描写がすばらしい。  ホラーのコーナーにあっても仕方ないホラー殺人の始まり。  ネタをばらすとこの映画は面白くないので・・でもちょっとだけ。  カメラワークに力を入れて観る私は(苦笑)もう終始感心しどおしでした。  ただし正統派のようで、古典的なホラー描写が多く、  今のサスペンスやホラーのように奇をてらったようなことはしませんから、  ある程度予測はつきます。(襲われる役が上を見ると前から来るとかはない)  それでも十分緩やかでいて力強いカメラの緩急。  こういう撮りかたは観てて疲れないし臨場感があります。  映像で説明してくれセリフで惑わせてくれます。  預言者が殺される現場を見たピアニストの主人公はその屋敷の廊下にあった絵が、  いつの間にかなくなっているのに気がつく。  階下で泥酔状態でいる同じくピアニストの友達も走り去る犯人を見たが・・  殺人をした相手をなぜか憧れの目で見た主人公は友達に告げるが、  「絵がないと思ったのは君の記憶のすりかえだ」と当たり前のように咎められる。  犯人探しを始める主人公に新聞記者の女性が近づく。  絵のことが頭から離れない男はやがてその絵が幽霊屋敷にあったという事実に直面する。  主人公が警察顔負けの犯人探しを続けるうちに、  次々と後をつけるように主人公に関係ある人間が殺されてゆく。  絵は屋敷の壁に埋められ隠されていた。  挑戦状を叩きつけるように証拠は隠蔽され主人公以外の人間は惨殺されてゆく。  その殺され方も異常で必ず子供の歌声が流れ人形が現れる。  前に1回しか観賞できなかった怖いトラウマになった「セブン」を思い出した。  必ず1度は犯人は普通に登場しているはずだ!そう思いながら見ていたのだが・・  ああ、外れてしまった!  あまりに面白かったので即、オークションで買いました。  人気なのはサスペリアなんだろうけれど、  2のほうが面白いということ知らない人多そうです(ちょっと嬉しい)  
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-20 12:32:03)
14.  サスペリア(1977) 《ネタバレ》 
「決してひとりでは見ないでください」のキャッチコピーで有名なホラーの古典。  この手のオカルト的なホラーは苦手だ・・  けれど最近たくさんホラーを見ているから大丈夫だろう。  と半分怖いもの見たさで(私が見てきたホラーはほとんどゾンビ系だから)  この作品をはじめて観たのです(遅いといえば遅い)  ところが・・最初の殺戮シーン以外は全く怖くはない。  殺戮シーンに「シックスセンス」や「ペットセメタリー」の匂いがしたので期待したのに、  だんだんわかってきだすと実はこの映画は生理的に痛さを感じる映像が売りで、  内容は「エコエコアザラク」の洋画実写版みたいなものだとさめていった。  あれは確か六芒星?五芒星?の中心で儀式をしてたんだっけ?  あまり好きではないので覚えていません(特に絵が苦手)  漫画でいえば「恐怖新聞」のほうが怖かったなぁ・・  魔女ネタになるともう映画をばかにしてしまい怖くはないのです。  私が期待したのは死霊の怨念。  舞台や学園で昔死んだ踊り子が死霊で・・という下りをかなり期待してた。  魔女になるとこう、絶対ありえないとか引いてしまうのです。  死霊ネタいわゆるゾンビはありえるかもしれないと少し思ってますから(笑)  ゾンビはありえなくてもその恨みが描けていればリアリティがあり怖い。  魔女になるなら儀式を映してほしかったり(そうなると魔宮の伝説)ですが・・  映像は赤が強く特にDVDで観賞していないのでにじみが気になりました。  中華映画にたまにある色の使い方です。  それよりも音楽のほうが怖い!  この映画は音楽が一番だと思います。  怖い音楽と聞いていたので大きくして観ました。  邦画ホラーによくあるオルゴールのような曲、  よく聴くと笑い声もミックスされて怖いことといったら!  映像は普通に怖くなく音楽は今までのホラーで一番怖かった。  「サスペリア2」のほうが古く怖いという評判ですのでそれを探してみよう。     
[地上波(字幕)] 5点(2005-08-10 12:23:30)
15.  サムソンとデリラ(1949) 《ネタバレ》 
さすがに賞を取っているだけあって映像は美しくカメラワークも見事です。  1949年の作品とは思えないくらい。  知らなければ最近の映画だと・・  ただしお話の内容は「ソドムとゴモラ」のほうがいいなぁ・・  こっち濃すぎる。  聖書の大御所セシル・B・デミルにしては恋愛の描き方がひつこすぎ??  最近のリメイクもののようになってしまいました。  手を変え品を変え楽しませてくれる聖書のスペクタクルものですが、  こちらは恋愛や人間のドロドロした内面が描かれており、  正直そんなものは現代劇で見尽くしているから見たくない。  見所の宮殿が壊れる奇跡も思ったよりちょっと地味でした。  ペリシテ人 =今のパレスチナ人のことなのですが、  大昔から歴史は変わっていないというか、  逆に今の情勢がわかる現代人にはこれはわかりやすい。    
[DVD(字幕)] 5点(2005-07-17 06:45:28)
16.  ザ・プロデューサー
このケビン・スペイシーはよいです。 作品が小粒ですので話題に上がらないのですが、私は好きですね。 言ってしまえばSM一人芝居みたいな役で、ほんとにうまいと思う。 まだ見たことがない人はだまされたと思って、見てくださいね。 ただし映画はたいした内容ではありませんから期待しないように。 あくまでもスペイシーの演技が面白いのです。 
4点(2005-02-25 07:17:49)
17.  サイダーハウス・ルール
トビー・マグワイア目当てで見ましたが(目の演技が深くて好き) ボンボン顔で心配しましたが、この役もやりこなしてます。 一見浮いてるようにも見える爽やかさ真面目さは、 このアカデミー賞男優のマイケル氏の言葉でリアルさが感じられました。 君は特別な子なんだ、そうどれほど愛していたかこの義父の演技は、 確かにさすがにうまいなと感心。これ以上の助演賞はないでしょう。 用事で二回に分けて見てしまい集中しなかったのですが、 それでも評価は低くはありません。確かに難しいどうにもならない ものを書いているのですが、それでもうまくまとめられ品も感じました。 とにかくピアノがいい。旅立ちと自立もテーマにしていますが、 この音楽や普遍的なテーマと映画の中の映画に、 ニューシネマパラダイスを重ねてしまいました。 ニューシネマパラダイスのより暗い一般受けしない題材でしたので、 損な作品ではありますね。 あと面白いことに、日本語吹き替えにすると、 カルピス子供劇場のふんいきですよ。
8点(2004-06-15 04:34:22)
18.  サタデー・ナイト・フィーバー
脚本がこんなにしっかりしてたのね。人それぞれ見方は違うけど、私はこのラストに共感をえました。昔、2年ほどダンスをやっていたから、ダンスシーンはチェック厳しく見ました。トラボルタ、うますぎ!このダンスと、ビージーズの音楽が目当てだったけど、最高に合ってる。
8点(2003-12-07 13:19:36)
000.00%
100.00%
2264.30%
3203.31%
46911.42%
59515.73%
614423.84%
710116.72%
88614.24%
9365.96%
10274.47%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS