Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。11ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  しあわせな孤独
すごく切ないですよね。ヨアヒム、セシリ、ニルスにその妻、そしてその娘。実に正直なストーリーであったと思います。そしてその一人一人の立場、その状況において もしも自分がその立場になってみたならって事を想定したならば、きっと自分だってあの通りになってしまってただろうな なんて思ってしまいます。特にヨアヒムがセシリを遠ざけてってしまった気持ちなんて痛い程によく分かりますし、自分がニルスであったとしたなら、それもそれできっと我を現実をも忘れてしまってああなってしまったのではないかと思います。そしてセシリにしてもそう・・。 そうね、例えるならこの関係というのはきっと食物連鎖のようなものなのではないでしょうか。末恐ろしいですね。現実に有りえそうな事だし かといってその世界に足を踏み入れてしまったならもうどうにも抜け出せそうになくなってしまうのだろうし 挙げ句の果てには本当に最愛のひとなんて失ってしまいそうだし、ほんとにもう 悲しい事だとは思うのですが、やはり自然と食って食われての世界になってしまうのではないでしょうか。ほんとにもう、これは人間の性なのです。それが私たちが生きている社会なのです。事実なのですから仕方がないのです。 そして、そんな人生上での厳しさやら絶望感やら虚しく行き違えてしまう愛情表現やらを、この作品では実に上手い事完璧に表してくれているのではないでしょか。あとはこの物語の成り行きについての良し悪しという判断は、全て私たちに任されているのです。そんな意味ではもっとたくさんの方のご意見が聞いてみたいな なんて思えてしまう作品である事しかりなのです。そんな意味もあって私はこの作品が大好きです。ひとりひとりの人物が語る際の間の取り方や、寄り過ぎではないかなとも思えてしまう顔のドアップやらその表情の撮り方や、とにかくこのカメラワークだって全て素敵に思えてしまったのです。大好きです。
10点(2005-03-09 00:56:51)(良:1票)
202.  ジーリ
うへへ、結局なんだかんだと言ってもジェニファロペの作品って結構見てしまってるんだな~あ~ 知らぬうちになんだか指折り数えてしまえる程に累積してしまってるんだよな~あ~(アナコンダも含む) でもさ、や、別に狙い絞ってる訳はないんだよっ たださ、やつの出てる作品ってあらすじチェックしてるといつもなんだか面白そうでついつい手を出してしまってるってのが現実なんだよな~あ~ で、案外その期待に答えてくれてるってところが私とやつとの間で蓄積された今ここに実りつつある信頼関係かなってところなんだよな~あ~(ってまあ勝手な事ばっか言わせてもらって大げさな ^^;) まぁいいや、とにもかくにも結果またもや今回のこれって、一言で言ってしまえば へんてこな作品なんで、途中見ててきっと拒否反応示す方が10人中で4~5人くらいはいらっしゃるだろーなって的な出来栄え&脚本なんだけど、まぁさ、いいのさ 妙なへんてこ具合が私的にはなんだか面白いだったから…
8点(2004-11-28 18:26:55)(良:1票)
203.  地獄甲子園
ハズかちいから匿名希望でーーす。8点。
8点(2004-11-18 23:54:24)
204.  自転車泥棒
正直言わせてもらえますなら、私は父親のアントニオよりか、息子の必死さに心を痛めてしまいます。しかし悲しい。この親子たちの不幸さに比べりゃさ、自分の悩みや苦労なんて なんてちっぽけなもんなんだ ってつくづく思わされてしまいます。こんなに切羽詰った家族が現実にはいて欲しくはないけども、
9点(2004-10-17 21:29:16)
205.  少林寺木人拳
ジャッキーがジャッキーに見えない 吉岡秀隆だ!
5点(2004-10-12 22:37:59)
206.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>
だってさ、みんながおっぱいおっぱいていうからさー ストーリーの重さにゲンナリしながらも、ちゃんと見てしまいましたよ 最後まで~^^; めーちゃ長かったですけどね~^^;  でもさ、気合入ってましたね アンジョリジョリ。
5点(2004-09-12 14:48:45)
207.  死ぬまでにしたい10のこと
なんて優しそうな夫なんだ あんな夫ならば俺もほしい。なんて思ってみたりして…。  んでさ、なんて運の悪すぎる浮気相手なんだろか… 気の毒くなってきてしもうたが…。 ある意味彼に感情移入してしもうたし…。
8点(2004-09-12 14:45:20)
208.  死の王
見たのが2週間前でして。こーゆーのは嫌いじゃないのさ。 でもダメですだ。今さらになって後悔の嵐だす。なんせ最近なぜだかメシ時になるとあの腐乱死体が頭に浮かんでくるのさ。かなりやばいのさ。。もうさ、カレー喰ってる時なんか特に最悪だよ。残念で仕方がないよ もうさ、おかわりする気分にもなれないもん。 そこで もしもなんだけど? 迷っている方あったら 絶対に見ない事をオススメ致します。もうさ、腐乱死体がサブリミナル的効果でさ 気色悪いですもん。頭からなかなか離れてってくれませんですよ・・
3点(2004-08-27 23:25:58)
209.  新・八仙飯店之人肉饅頭
  あちゃ~ ダメだこりゃ~ AVシネマもどきになってるしい~ 饅頭関係ないわで最低だ~ …でも3点。^^  
3点(2004-08-25 01:08:15)
210.  12人の優しい日本人
12人の怒れる・ 12人の優しい・・・ 12人の怒れ・・ 12人の優し・・・・ 12人の怒・・・ 12人の優・・・・・ 12人の・・・・ 12人の・・・・・・  ってさ・・・ これは比べちゃイケナイ 例のものとは全くの別物だと割り切らなきゃあな だとしたなら、とりあえずは面白かったでさあな。荻野目慶子似だったヤマシタヨリエ??のアホアホ的なノリがなんか素敵だったな おかしかったしさ
7点(2004-08-19 20:59:18)
211.  集団殺人クラブ Returns
大谷みつほは良いんだけど、、残念なんだな、なんかたるい・・ もうさ全然これじゃダメ。
2点(2004-07-11 13:40:11)
212.  女子高生チェーンソー
もうさ、アホさ加減てゆーたら200%でしたぜよ。
5点(2004-07-11 13:33:25)(笑:2票)
213.  死神博士<TVM>
確か、ビデオパッケージ的には案山子男と酷似していたような そんな気が・・ で、どちらか一方にしようと迷った挙げ句に苦渋の選択にてこちらを選んでしまってたようなそんな気が・・ 結果、こちらで正解だったのかどうかは未だ謎。案山子男はこの先も見ない予定なのでこれから先もずっと謎・・。 んでさ、肝心の死神博士についてなんだけど・・ ん~ん、どうやら記憶が曖昧・・ だから困るんだよね~ 地味キャラ路線ってさ~^^
5点(2004-07-06 21:46:18)
214.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
この狂気ホラーのMVPは5人だと考える。ジャックとウェンディは当然の事ながら、後半、かわいいお顔を豹変させたお子ちゃまダニー。そして出演時間にして僅か数秒というか、僅か一瞬でしたが、ドキッと指数がハンパなかったクマのプーさんとそのプーさんと絡み合ってた紳士のオッサン二人組を足して5人だ。 そして功労賞は、一瞬にして殺される為に、わざわざ遠くから飛行機乗って雪山掻き分けやって来た黒人シェフのオッサンだ。役立たずで惨めな姿を晒しながらも、雪掻車を残して(それも鍵付きで)逝かれてしまった功績を讃えようぞ 雪山怖い。広大なホテルは怖い。気が狂ってゆく人ってもっと怖い。  《2021年10月2日:二度目の鑑賞で再投稿》 シャイニングに然程思い入れは無かったのですが、今回なにげにドクター・スリープを観てしまい、なんやこれおもしろないやんシャイニングのおぞましさはこんなもんじゃなかったぞとガッカリ感を味わってしまい、ならばと何年かぶりに再見する事となった人生二度目のシャイニング。 ………なんやこれ、すげえやん。 キューブリック監督の美術センスの凄さを再確認。クマのプーさんのドッキリシーンを改めて再確認。 過去の観賞及び投稿時には5点でしたが、今回8点への評価上げです。 時が経っても色褪せないどころか、とんでもない。
[ビデオ(字幕)] 8点(2004-07-04 16:23:34)
215.  シベリア超特急
たいがいにしといてもらわんと いや、ホント。
[ビデオ(邦画)] 1点(2004-06-12 14:55:53)(笑:5票) (良:1票)
216.  地獄(1960)
正直に告白するならば、初めのナレーションやあの気色の悪さには随分とビビリまくってしまいましてさー。いちいち一度消してから気合を入れ直してからなんて見てしまいましたもん。大袈裟に。^^ でもさ、途中からはどうでもよくなってしまいましたもん。そんな出来。(××) あ~あ、なんだか損してしまった気分だなあ。 でもさ、逆に笑えるとことかあったしさっ まぁさ、いいとすっかな。→例えば、橋から勝手に躓いてこき落ちてく人なんか… 意外とおかしかったしさっ^^
2点(2004-05-09 16:05:33)
217.  少女たちの遺言
悪くはなかったよっ。学園青春もんだったよっ。一応ホラーになってたよっ!日本映画のエコエコ何とかよりは良かったよっ! 
5点(2004-04-15 01:49:48)(笑:1票)
218.  ジェイコブス・ラダー(1990)
あーやって見ると、ティムはほんとに大きく感じるね。なので一緒に並んだエリザベスがまたすっごく小さく見えてかわいらしく見えました。しかし、プルイット・テイラー・ヴィンスもほんとに良い演技をしてますね。演技というよりも、あの目の動き、この映画でに限らず素晴らしいものがありますね。ナイスです。。そしてストーリーについては普通幻覚物っていったら現実の世界と違う世界なんかがごちゃごちゃっと入り乱れてしまって重なって分かりにくいものが大半って気がするのですけどが、これってすごく場面場面が区別がされてて分かりやすかったですよね。戦争ものサスペとしては、なかなかいい物がありました。ホラー的部分もそうクドクなく?あれで丁度良かったのでは?なんて思えました。後味良く終えました。
8点(2004-03-19 22:02:58)
219.  死刑台のエレベーター(1958)
雷ゴロゴロ鳴っているのに、一体雨はいつ降って来るんだ?そればっかり気になって。降ったら降ったらでマダムは一応ずぶ濡れになっているのに あのバカップルの所には全然雨降る気配がなかったし。最後のスナップ写真は一体誰が撮っていたのだ?謎多し。
5点(2004-03-19 21:52:23)(良:1票)
220.  死霊の盆踊り
優勝はガラガラへびのお姉さんだと思うけど。いや、待てよ ウェディングドレスの女かも(爆)   ※何度見てもおもろすぎて腹が腸ねん転。
10点(2004-03-14 23:49:26)(笑:3票)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS