Menu
 > レビュワー
 > イサオマン さんの口コミ一覧。2ページ目
イサオマンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 522
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
ホントはこういうつっこみは野暮なんだけど人造人間って何か食べて生きてるの?トイレとかどうするんだろ?って思っちゃいました。でもまあ孤独で生きてきた割には中途半端に一般常識や恋愛感情があるんだよね。最後は誤ってかどうかわかんないけど人殺しちゃうしファンタジーならファンタジーに徹してほしかった気がするな。結局女の子も自分が一番可愛いみたいだし。イマイチ後味が良くありませんでした。
[地上波(吹替)] 5点(2013-01-02 00:34:23)
22.  ショコラ(2000) 《ネタバレ》 
母娘でフラッと町にやって来てあれだけの店をすぐオープンできるのがすごい(笑)食材や資材、器具や皿はどこから仕入れるのだろうとどうでもいいことを考えてしまいました。でもDVの被害者のジョゼフィーヌがヴィアンヌの笑顔とチョコレートで心を開いていくところは何かほろっとしましたね。もしあんなチョコレートのお店があったらスイーツ苦手のアタシでも行きたいと思います。
[地上波(吹替)] 6点(2013-01-02 00:14:52)
23.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
何かあんまり面白くなかった。やっぱリチャード・ギアの奥さんがイマイチ女としての魅力に欠ける。先生はナイスバディでいい女だから口説き文句もスラスラ出てくるけどあの奥さんに「愛してる」とは正直言いづらいわなぁ~(苦笑)そんなわけで感情移入ができませんでした。
[地上波(吹替)] 4点(2012-12-23 16:45:29)
24.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
ストーリーの設定はよくわからないけど割と面白かったです。死を覚悟した後の主人公は何か毅然としてカッコよく見えました。まあ、日頃から死を常に意識している人は少ないと思うけど確かに誰もがいつかは死ぬんですよね。ダスティン・ホフマンの説得が妙に心に残りました。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-22 18:30:25)
25.  シカゴ(2002)
全然面白くなかった。やっぱミュージカルはオレにはキツイわ。ただキャサリン・ゼタ・ジョーンズはナイスバディやったね。素晴らしい。でも人を殺してすぐ社会復帰できるアメリカって素敵(笑)
[地上波(吹替)] 2点(2011-12-29 22:53:19)
26.  深呼吸の必要
実はこれ、深夜にテレビで何気に見たんだけどゆる~い感じが割と心地良かったです。登場人物の過去とかがあまり描かれてないんだけどそれはそれでいいのかもしんない。そういうのって前面に出すと暑苦しいもんね。煮え切らないのがこの映画のいいところだな。
[地上波(邦画)] 6点(2009-01-07 20:22:35)
27.  情婦
なるほどねぇ~こういう映画だったんだね…面白かったです。最初は何かかったるくて、「こりゃ失敗したか…(汗)」って一瞬思ったけど法廷のシーンからはグイグイ引き込まれて最後まで目が離せませんでした。それにしても「情婦」ってタイトルはないだろう!このタイトルつけたヤツのせいで名画をひとつ知らずに人生を終えるとこだったじゃないか(怒)喝!
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-09-25 22:19:01)
28.  シルミド/SILMIDO
うへぇ~これ実話なんだねぇ。全くひでえなあ国家ってやつはよぉ!(怒)でも死刑囚を特殊部隊に鍛え上げることと言い、仲間の死、男の友情、絶望的なラストなどなどすべてアタシの心の琴線に触れまくっております。男優もみんないい味出してるしなぁ~カッコイイです。ホントよか映画です。
[地上波(吹替)] 9点(2005-06-05 23:57:00)
29.  シュリ
いや~オレはこれ面白かったけどなぁ~。つまんないって言う人の気持ちがわかんないな。映画はツッコミ入れて見るもんじゃありませんよ。とりあえずキム・ユンジンに惚れた!!
9点(2003-09-29 22:03:57)
30.  ジョニー・ハンサム
はぁ…整形してこの程度の顔ですか。これでハンサムなんですね。ふ~~ん。
3点(2003-06-16 22:52:21)
31.  G.I.ジェーン
そ~だね~、まあデミ・ムーアの坊主頭はビジュアル的にはショッキングでいいんだろうけどオレはあんまり好きじゃないなぁー。普通のショートカットでいいと思うんだけどね…ストーリーはごくごく平凡でした。もっと男をヘコましても良かったような気がする。
5点(2003-05-26 22:51:24)
32.  死刑台のエレベーター(1958)
この映画は冒頭とエンディングがいいですね。冒頭は思わぬ災難に巻き込まれてしまう主人公の焦りがひしひしと伝わり、これからの展開に目が離せなくなります。エンディングは写真に浮かび上がる決定的な証拠…ジャンヌ・モローの絶望の表情が官能的でさえあります。だけど途中の若いカップルはナニ?まあ女の子は可愛かったけど、ほとんど蛇足だよね。
6点(2003-05-26 22:31:25)
33.  JM
キアヌ、たけし、ドルフを起用してこれはないだろう。オレが監督でももうちょっとマシな映画撮れるぞ。
2点(2003-05-11 20:16:12)
34.  ジュラシック・パーク
特撮の凄さだけが記憶に残ってます。それだけ。
5点(2003-05-01 21:58:12)
35.  十二人の怒れる男(1957)
何も言うことはない…とにかくこの映画をみてほしい。
[ビデオ(字幕)] 10点(2003-05-01 21:55:47)
36.  地獄の7人
ホント個人的な意見ですがこの映画はモロにアタクシのツボをついてます。戦争モノ&救出モノ&仲間死んでくモノ、あ゛~すべて琴線に触れまくりです。この映画を見せていただいてありがとうございました(涙)
10点(2003-05-01 21:37:18)
37.  食人族
え~この映画を友人と見に行った後、牛丼の店に入りましたが食欲が無くて食べられませんでした。おえ~~~!!亀さんあんまりだよ~~!
3点(2003-03-05 23:45:10)(笑:1票)
38.  少年時代(1990)
何か自分の少年時代を思い出しました。ラストのシーンでは井上陽水の曲が流れた瞬間涙があふれ出ました。くぅ~~なんちゅーええ映画なんじゃ~!
10点(2003-03-05 23:39:41)
0142.68%
1285.36%
2295.56%
3489.20%
46211.88%
511321.65%
69718.58%
7397.47%
8499.39%
9193.64%
10244.60%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS