Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。4ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ジャッジ・ドレッド(2012) 《ネタバレ》 
○可もなく不可もなく。閉鎖的空間の割に、位置関係が全く分からないのは残念だし、アクションシーンもどこかで見たようなものばかり。○主人公のキャラがバットマンと丸被りなのもなぁ。○テンポは良かったし、アンダーソン役の女優は印象的だった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-24 19:49:47)
62.  人生の特等席 《ネタバレ》 
○頑固親父イーストウッドとその血をひくエイミー・アダムス。似た親子をそれぞれ好演していた。○一方、ジョニーとのエピソードが取って付けた感がある。○ベテランスカウトのイーストウッドに対して、数字でしか判断しない若者という構図もありきたり。そんな数字だけできっぱり判断するやつっているかね。そして、最後の連れてきた投手の流れに違和感。話を終わらせる「結」としては都合がよすぎる○田舎ののどかな雰囲気は良かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-11-02 16:42:12)
63.  市民ケーン 《ネタバレ》 
○大学の映画の講義でも絶対に名前を聞いた作品だが、ようやく観賞。様々な期待を基に観賞したものの、その期待に応えるものは特になく終了してしまった。普通に観ていられたというと語弊があるかもしれないが、やはり当時に出ないと感じられない要素なんだろうか。過去の名作というのは難しいものがあるなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-07 00:45:12)
64.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 《ネタバレ》 
○何とも酷い事件だ。話も割とサクサク進むのだが、いまひとつ。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 15:03:40)
65.  16歳の合衆国 《ネタバレ》 
○何とも消化不良な印象を受ける一作。投げかけに対して少し考えさせられるが、もう一歩踏み込みがほしいと感じる。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-17 14:54:58)
66.  女囚701号 さそり 《ネタバレ》 
○日本国旗で始まるあたりなかなか期待したが、内容は極めて安易な反体制映画。肩透かしだった。○突然ホラーになったりツッコミどころが満載である。○そんな映画だが、梶芽衣子が素晴らしすぎる。美しくて、目力があり、とても良い女優だ。彼女を楽しむためだけに観ても良い映画だ。
[DVD(邦画)] 5点(2010-01-05 09:29:14)
67.  仕立て屋の恋 《ネタバレ》 
○ヨーロッパの乾いた雰囲気、マイケル・ナイマンの素晴らしいスコア、ミシェル・ブランの異色の存在感など雰囲気作りはハリウッドにないものに完成している。覗きシーンの音楽が神がかっている。○僕自身がこういう切なさを映画に求めていないからか、あまり共感できなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2010-01-01 11:29:26)
68.  16ブロック 《ネタバレ》 
作風としてアクションなんかよりドラマを意識したのは伝わってくるのだが、メッセージとしてそこまで心に響くようなことはなかった。展開としては及第点を挙げられるが、結構重要なシーンをカットで飛ばしていた感があるので、多少の説明不足、描写不足を感じた。
[DVD(字幕)] 5点(2008-07-30 08:47:11)
69.  情婦 《ネタバレ》 
このサイトでの評価が高いことと、この手の映画でのどんでん返しに慣れてしまったことが期待はずれにしてしまった。どんでん返しにつながる伏線が弱い。キャストは申し分ないが、この点数で。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-19 09:17:52)
70.  シャイン
良い作品だとは思うが、ちょいちょい話が飛び過ぎ。なので、感動も半減してしまった。もっと時間をかけて人間関係を描いても良かったと思う。
[DVD(字幕)] 5点(2007-09-06 14:30:32)
71.  守護神
可もなく不可もなくという感じの無難な出来。教官にスポットを当てていると言う点以外には突出した点はなく、相変わらずコスナーのヒーロー映画である。
[映画館(字幕)] 5点(2007-03-17 00:37:50)
72.  シックス・デイ 《ネタバレ》 
まあまあ普通の出来だと思います。冬でもスクリーンにシュワ2人は暑苦しかったかも。設定もアクションもそれほど悪くありませんが、もしクローン反対が主題ならばエンディングに問題がある。いくら作られたクローンに責任がなくて、それを作ったのが悪いやつらだとしても、共存を認めてしまったらこの題材を選んだ意味がないと思います。
[地上波(吹替)] 5点(2006-08-31 22:55:19)
73.  死霊のえじき 《ネタバレ》 
○このシリーズではいかに人間が惨めであるかを見せつけてきたわけであるが、結局そのクオリティは1作目に及ばず。対立構造が必要だったとはいえローズ大尉があそこまで冷徹な人間である必要性はあったのか。酷いやられ方をしているので相殺はされているのだろうが。○基本的に人間同士がうだうだやっているだけなので中盤はやや退屈。○やや面白さを取り戻した終盤だったが、ラストのいい加減さでまたげんなり。予算がなかったのか、投げやりにも程がある。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-05-29 22:44:47)
74.  シッピング・ニュース 《ネタバレ》 
○北部の映像美はハルストレムらしく素晴らしいのだが、主人公への説明が曖昧で、人によっては理解できるまでに時間がかかる、もしくは理解できないまま終わってしまうのではないか。そこに尽きる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-10-29 23:18:58)
75.  地獄の黙示録 《ネタバレ》 
○リバイバル上映を機に初鑑賞。○独特な雰囲気だが、何をどうまとめたかったのかが全く見えず、置いてけぼり。
[映画館(字幕)] 4点(2016-05-29 11:01:24)
76.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 
○それなりに楽しめはしたが、2作目と3作目よりかはマシだっただけで1作目なんかには到底及ばず。○前作ほどではないが、この島に来るのにまず設定として無理がある。いざという時の備えもなくやられたい放題。○子供たちが戻ってくるまでにいくつか展開するかと思えば、あっさり車を直して脱出しちゃうのもねぇ。○ラストへの持って行き方も強引だし、恐竜と人間、悪役の3者構造も正直飽きた。○もうこのシリーズは作らなくていいかな。どうせなら定期的に1作目のリバイバル上映でもやってもらいたい。
[映画館(字幕)] 4点(2015-08-10 00:53:08)(良:1票)
77.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 
○ミステリーを期待すると肩透かしを食らう。謎解きはすべてホームズがラストでべらべら喋ってくれる。○ロバート・ダウニーJrとジュード・ロウのアクションコメディとして見るべきかな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-11-17 22:43:48)
78.  ジャッジ・ドレッド(1995) 《ネタバレ》 
○いつものスタローン映画と思えば見ていられるが、話に無理がありすぎる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-10-10 20:07:46)
79.  死霊のはらわた(1981) 《ネタバレ》 
○可もなく不可もなくといった印象で、そこまで怖くも、そこまで面白くも感じなかった。○荒い編集ではあるが、テンポの良さが救いかな。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-06-02 22:16:40)
80.  ジャスティス(1979) 《ネタバレ》 
○正義と言う大枠ではあるが、何に主題を置きたいのか見えづらい作品だった。○相棒の話や、無実の罪で捕まった男の話、同業界の彼女、そして主題であったはずの権力と正義の間に立たされる主人公…エピソードを詰め込みすぎた。その割りに何が言いたいのか分からないヘリコプターのシーンはあるし。でも2時間以内という上映時間。○主要キャスト3人はさすがの存在感。
[DVD(字幕)] 4点(2009-11-29 23:36:20)
010.06%
1211.23%
2442.58%
31468.56%
428516.72%
534220.06%
628416.66%
728516.72%
818410.79%
9895.22%
10241.41%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS