Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 
テレビの地上波初放送での、自身としても初鑑賞。 久しぶりのテレビでの洋画吹き替えもいいもんだし、なにより番組としての追加要素がよかった。 ドキュメンタリーものという事で、予備知識やその後の当事者たちへのインタビューなど、なかなか気の利いた内容に感服しました。 大抵テレビ映画といえば、オリジナルをカットカットで切り裂いて、わけわからん煽りで宣伝してってゆーのが通例な印象を鮮やかに裏切ってくれました。 作品自体も、とても胸に染みる内容で、これならテレビが薦める映画も是非観ていこうと思いました。 なんてったって、映画の面白さのきっかけをくれたのは幼少期にみたテレビ放送の映画なんだから。
[地上波(吹替)] 8点(2021-08-01 17:05:44)(良:1票)
2.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 
どうなちゃうんだろう。ってワクワク楽しめる映画って、意外と少ないかも。 これだけたくさんの映画があるわけだし、どこかでみたようなストーリーだったり、経験則で展開が読めたり。 そんななか、この作品は最後まで目が離せなかったですね。 半地下の住人として、家族丸ごとお金持ちの使用人として就職完了したまではよかったですが、元家政婦の秘密から事態は急展開。 上流と下流、匂いをキーワードにしてたのは面白かった。 お金持ちは、だまされた被害者ともいえるけど、ソファでの夫婦のやり取りやマインドをチラつかせるやりかたは本当に上手いですね。 リスペクトおじさんの暴走も、映画のクライマックスとしてはよかったですし、無計画の行きつく先がそこだったのは、やはり彼らの境遇からいって極めて適当な落としどころだったのかも。だって家主がキャンプにいったからって、あそこで生活感丸出しの酒盛りはいただけません。 まあ韓国の人の生活様式や文化、家族の絆なんかがよくわからないので、楽しみきれてない部分があるのかなとは思いましたね。 お金持ちの家族にしたって、衣食住の衣と住はそれなりなのに、食だけなんだか乱暴というか、洗練されてないというか。 それでもまあ韓国映画が先にアカデミーの作品賞をとったことはおめでたいことだとは思うし、日本の映画も負けないでほしいなと痛感いたしました。はい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-08 23:08:58)
3.  パラレルワールド・ラブストーリー 《ネタバレ》 
うーん、悪くはないけどパラレル感を最大限に活かせたかっつーと微妙かな。 吉岡里帆さんはかわいくて、だれ(自分の?親友の?)の恋人なのか気になるところではあるけれど、ドンギツネすらこなしてしまう彼女にしたら、少しなびき過ぎな印象で、大事なポイントの邪魔をしてました。 少し驚きやわくわくが少なかったけど丁寧に撮られた作品だと思います。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-07-08 23:43:32)
4.  バイオハザード: ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
ただただ『観た』というだけ。 観てるときからなにも感じないんだから、観終わってなにも残るはずもなく。 薄暗い画面で高速展開、正直、誰がどうなろうと知ったこっちゃない、と思わせる内容(つーか無いよう)。 一応、これで完結? それなら良かった、シリーズ通して印象に残らないから、同じ作品を何度も観ちゃってたのも、これで『ファイナル』か! でも、ゾンビものたがら、また復活するかもね。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-08-14 12:31:33)
5.  バクマン。 《ネタバレ》 
そりゃあ面白いハズですよ。 ジャンプ650万部を支えた世代として、当時、読んでる側も本気だったよ!と伝えてあげたくなりました。 まさかその舞台裏を見られるなんて。 なもんで『映画』として単純には観られなくって、ついつい『それで?それで?』って当時ジャンプの1ページ1ページをめくるように観てしまいました。 小ネタ小細工も効いてて、爽やかな印象。 エンドロールの単行本スタイルはヤラレましたね。 観てる人を喜ばせようって気持ちがうれしかったな。 それにしても小松菜奈さん可愛かったですねー。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2016-12-28 10:25:52)(良:1票)
6.  バケモノの子 《ネタバレ》 
人間の方がよっぽどバケモノですね。 夏休みにしれーっと観るには丁度いい映画でした。
[地上波(邦画)] 5点(2016-07-31 03:04:06)(良:1票)
7.  バンクーバーの朝日 《ネタバレ》 
開拓者としてカナダへ移住した日本人たちとその2世たちの物語としてはとても興味深いですが、野球と絡めて(史実だしこの映画の肝なんだけど)ってのがボンヤリした印象でした。 すべてにおいて薄味で、サラーっとみるにはいいかもしれません。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-07-02 11:36:45)
8.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
ストーリーとか怪獣の造形とかは置いといて、なかなか楽しめました。 肉弾戦メインってのも良かったですね。  怪獣をブン殴るとことか、声出ちゃいました(笑) 『ぶちのめせーー!』って。  この映画はこの映画でお金もかかってて、こーゆー怪獣映画もあるんだ!って思えたので良かったですが、ゴジラやら、ゼットン、バルタン、レッドキング、ダダ、ジャミラ、ピグモン、カネゴンなどなど、うん十年経って尚、その名を忘れない怪獣達を輩出した日本も素晴らしいなと改めて思いました。  この映画のロボットの鉄拳を当時のゼットンに叩き込みたかった!
[地上波(吹替)] 6点(2016-03-08 07:10:15)
9.  万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳- 《ネタバレ》 
稚拙・お粗末、いわゆる邦画の悪いところ満載の映画でした。 本気で創ってんのかしら? 脚本もおかしけりゃ、演出もヒドイ。 モナリザも『わたしに絡むな』って思ってるよ、きっと。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2015-11-07 23:42:17)(良:1票)
10.  バイオハザードV リトリビューション 《ネタバレ》 
アンブレラ施設の実験シミュレーションの体で、アクションの見せ場連発。 どうせストーリーは破綻してるので割り切ったやり方だと感心しました。 ズタ袋くんや脳ミソくんも出てきて大騒ぎ。 そもそもゲームだってストーリーも何も、ゾンビと戦うアクションゲームだったわけで、この映画シリーズが極めて原作に忠実なのに気付かされたように思いました。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-04-13 07:15:22)
11.  ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える 《ネタバレ》 
同じ同じ、やってる事ほとんど前作と同じっすね。 マイク・タイソン再登場には笑いましたけど。 エンドロールネタバラシもキワキワものでしたが、弟くんが自分で指イッちゃってるのをみてひと安心!? 前作ハマらなかったんで期待値低かったのが、かえって今作の印象が良くなった原因かも。 あー、またコイツら、やってるわぁ!って。 
[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-07-30 00:37:11)
12.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 
ゾンビ版マトリックスともとれるような演出がそこかしこに。 アクションをカッコよく撮ること至上主義で、映画の内容には必ずしも必要ではありません。 ただここまでシリーズを重ねてきてどんどん内容がなくなってきてるので、こんなんで良いのかなとも思いました。 ゾンビを完全に凌駕してた無敵アリスも人間に戻ったようで、命の危険のハラハラ感を取り戻しましたね。 と言ってもかなり人間離れしてますが。 敵キャラのズタ袋被ったわけわかんない奴は自爆のウェスカーよりだいぶ怖かったですね。 まぁ、まだシリーズは続くようなのでアリスとゾンビとアンブレラの泥仕合を追っかけようと思います。
[地上波(吹替)] 6点(2013-05-09 06:48:43)(良:1票)
13.  パラノーマル・アクティビティ2 《ネタバレ》 
いい暮らしぶりですね。うちじゃあんなに大騒ぎになりようがありません。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-11-12 08:31:25)
14.  パレード 《ネタバレ》 
全体的な雰囲気、脚本もよかったと思います。 演者のそこはかとない悲しみも伝わってきて…。 ただ最後の衝撃は必要だったかなぁ? 物語の結末なんだから、そりゃぁ必要なんでしょうけど、あのエピソードの正体。 『衝撃』はこの映画のテーマには必要ないんじゃないかな。 ある種の娯楽感が余計な方に作用しちゃったかな。
[DVD(邦画)] 6点(2011-11-11 01:47:33)
15.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 
観てよかったと思います。でも『それだけ感』は否めませんね。演者はみなさん達者だと思いますし脚本もよくできてると思います。しかしスケールが、ねえ。『奇跡』さえ謳わなければ。。。 それにしてもこの作品に限ったことではありませんが、もう少しセリフの音量とBGMの音量のバランスを良くできないもんでしょうか?何言ってるか聞きとれなくて音量上げたら、効果音がガーーーンって、DVD仕様のときはなんとかしてもらいたいもんです。
[DVD(邦画)] 6点(2011-11-10 21:54:08)
16.  パーマネント野ばら 《ネタバレ》 
菅野美穂、小池栄子、池脇千鶴、みなさんよかった(演技がですよ)!男運は最悪ですからね!独特なユーモアと、町の雰囲気で、最後まで観てしまえる佳作だと思います。
[DVD(邦画)] 7点(2011-02-05 19:44:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS