Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  100万ドルのホームランボール 捕った!盗られた!訴えた! 《ネタバレ》 
100万ドルのホームランボール 捕った!盗られた!訴えた!さてと、どちらが勝った?! アレックス・ポポフ vs パトリック・ハヤシ。  まずは昨年12月22日にココにレビュー投稿をされていました 一レビューヤー様に感謝をいたします。 なぜなら、この作品の存在、全く知らなくて、でもココでこのタイトル目にした瞬間、ワクワクで。作品情報の確認した上にて ソッコーでレンタルいたしましたもん。 バリー・ボンズのホームランボールの行方をめぐるドキュメンタリーでありドラマ、そこに少しのエンターテイメント性を交えて起承転結しっかりと。 2001年、バリー・ボンズのホームランフィーバーぶりは知ってても そこで勃発していたこの事件のコト 知りませんでした。そして前代未聞の大裁判となっていたコト 知りませんでした。そしていざオークションによる落札金額は? いやぁ、落札金額決定の瞬間のポポフの顔が脳裏に焼き付く。いやぁ、面白かった。 かなり上質なドラマとなっていた。 そして付けられていた邦題がかなり秀逸、もっと知られてよいベースボール系のドキュメンタリードラマであったと思います。(って主役はド素人一般人のポポフなんですが)
[DVD(字幕)] 9点(2020-01-12 17:40:32)
2.  ヒメアノ~ル 《ネタバレ》 
佐津川愛美を大事に丁寧に可愛く可愛く、これでもかってほどにカワイク撮った末に、最後にボコボコ 使い捨て。 嫌な気分にさせられるシーンなんですが、この監督作品に鼻血は付きものなんでそこは想定内だったということにしておこう。 (とは言っても、鼻血どころの騒ぎじゃないですが) ただ森田剛の残虐性はとても凄まじく、吉田恵輔作品どうしちゃったの  なんでこんなブラックホラーな世界と 前半、濱田岳たちが作り上げたプスッとコメディなラブロマンスなファンタジーワールドをくっつけちゃってしまったの という奇妙な気持ちにさせられる。 ただし、そこは大人コミック発祥の原作に従っての事だと思われますので 原作がそうであったのならばそれは致し方ないコト。 ならばというか、前半コミカルに、そして後半、中途半端にすることなくブラックに割り切った切り替えが素晴らしかったというか それもこれも濱田岳から森田剛への見えない所での主役交替の引き継ぎが上手く出来ていたからなんだなと思えます。開始45分を過ぎた頃に不意に不気味に現れたタイトル挿入がその象徴です。  しかし、意外だったのは ジャニーズ在籍中の彼がよくもこんな役を引き受け、また見事にやりきってくれたもんだね そこは素直に恐れ入りました。 そしてさすがの吉田恵輔監督、濱田岳と佐津川愛美のミニマムカップルのお取り扱いがとてもお上手でした。出来れば彼らの初々しくも生々しい恋愛発展途上をずっと見ていたかったという思いがすごく残ってしまいます。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2018-05-04 23:00:13)(良:4票)
3.  ピース オブ ケイク 《ネタバレ》 
はい、3度観ました。続けて3回観ました。なにげに至福の6時間となってしまった。色っぽくなられましたね 多部未華子さん。 話は安っぽくてブサイクな話でしたが多部ちゃんの魅力が素敵過ぎるほどに満載であったしオモシロかったしで。 『私は植物を買っては枯らす。ちょこちょこ適当に買っては枯らす。』という心の台詞、第一声からしてなんだか心地の良いフィーリング。そんな彼女の心の声が笑えてしまえる、尚且つ、いちいちキュンときてしまう。ドキッとするショットも多く堪能いたしましたよ まったく素敵だったよ 大人になった多部ちゃんワールド+綾小路きみまろ剛、君もなかなかよかったよ。彼女の恋愛相手としてみても、ひとりの男としてみても なかなか清々しくって意外と良かったよ。そして田口トゥモローさん 監督としてのデビュー 上々であったと受け取りましたが、今後も期待しちゃってよろしいのでしょうかな? また多部ちゃん使ってあげてね 色っぽく撮ってあげてよね。
[DVD(邦画)] 9点(2016-02-20 23:17:23)
4.  POV〜呪われたフィルム〜 《ネタバレ》 
いやはや、これ 面白いです。 安っぽくはあるがドタバタホラーとしてオモロイ。 志田未来の拡販PVとして見てもオモロイ。 二人の絡みを見てると更にオモロイ、尚オモロイ。  志田未来が150cmで 川口春奈が166cmですと。 なんの話て、はい、それは背丈のお話。 そんなお二人、所属事務所が同じで先輩:後輩という間柄のコンビ2名、そんな彼女らが本人役として出演、形としてはW主演。  ところがどうしてこうして、そんな彼女ら二人が同じ女子高生同士にはまるで見えないという そのですね (川口春奈がすでに大人で志田未来は中学一年生?的な? ) とにかく並んで立つと、たぶん川口春奈のほうに得はナイ? (^w^)アハハ。 ついでに口悪く言ってしまうと川口春奈が背が高いだけの のっぺりした でくの坊に見えてきたりして? (^w^)アハハ ごめんネ 許してネ。 とにかく川口春奈よりか志田未来がちっちゃ過ぎてすごく可愛く撮れてしまったビデオになっていました。それに加えて面白かったよ ちょっと怖かった感じとお話自体と安上がりの皆さんの必死の頑張りが。   PS:志田未来さん: 彼女の身長につきましては、現在152cmだという情報もありますが、 今回、いろいろと調べさせてもらった結果、答えが解からず もうめんどくさいので150センチという事で話を進めさせていただきましたよ あしからず。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2015-03-17 23:59:19)(良:1票)
5.  秘密(1999) 《ネタバレ》 
あのタイミングでばらしちゃったのがひじょうに残念だ。 出来れば、彼女とうちらだけの秘密ということにしておいてほしかった気がする。 出来れば、そのかわゆいお口に硬いチャックでいてほしかった。  ただ、原作有りき、制作サイドの思いが有りきのことであり、 このエンディングだからこそ秘密という一本の作品なのだからって反論されても困りますので この件についてはもうこれ以上は言うまい。だがしかし、やはり言いたい なぜも無理して若い男と結婚なんぞするのだ? いつしか戻るかもしれない藻奈美の魂、もしも藻奈美が戻った時、母親の趣味で勝手に選んだ男を藻奈美に押し付けてしまうことになってしまうじゃないか その時の藻奈美のショックたるやこれいかほどか。  ただ、それ以前の問題として残念でならなかったことは やはり夫婦が解散してしまったことですね 相思相愛夫婦愛は覚めていないのだから二人で一緒にやっていけばいいじゃないのさ  性生活の問題、私個人としては、娘の体、抱いてしまってもよかったんじゃないかと思う。スキンシップ、愛撫等、愛情を込めてのものだったらなら、むしろ、抱いてあげるべきだったんじゃないのかと。直子の為、藻奈美の為、ただし、藻奈美の魂がもう戻らないとほぼ確信出切た場合に限りますけど。あと変態的なプレーはダメ、却下。  以上、そのへんどうなんだろう、男側の勝手な言い分となってしまうのでしょうかなぁ 年頃の女の子の意見とは全く違うものになってしまうのだろうか そこんところはどうなんだろうかなぁ・・・   原作はもっと面白いものだったのでしょうね(私、未見。)  ただ、これはこれ、広末よかった。小林薫がよかった。 いろいろ考えさせられたのに加え、とても良い話で(ファンタジー?) それでいて楽しく、広末綺麗で すごく良質な邦画だったと思いました。またいつか見たくなるかな  はい、また見たくなってしまいます。
[CS・衛星(邦画)] 9点(2014-02-26 19:35:51)
6.  HICK ルリ13歳の旅 《ネタバレ》 
心地よいロードムービーだとは決していえません。 (鬼畜出てくる 死人でる)  ただし、クロエは十分堪能できます。 クロエマジックにてご愛嬌。  ただ例え、そんな身にならないロードムービーであったとしても、 ある事情からして 自分はこれをお宝映画として認定いたします。 なぜかは恥ずかしいから言えませんが、 クロエの両腕ばんざいポーズが素敵過ぎるぞ(あら、言っちゃった ) Tシャツではなく結構ノースリーブ。 衣装さん、ナイスなお仕事ご苦労さん。 監督、嬉し恥ずかしな撮り方ナイスです。 そのへん結構ポイント高くなってしまいましたね  総じて とても貴重でナイスなクロエムービーとなっていると思います。
[DVD(字幕)] 9点(2013-10-19 19:42:14)(良:1票)
7.  ヒトラーの贋札 《ネタバレ》 
ヒトラーの名を使っていることの良し悪し。題名について思うことなんですが、ヒトラーの名にツラれてしまった者がきっと多いと思う (自分を含む)。 だがしかし、逆を申せば、ヒトラーの名が冠的についていることで敬遠なさってる方のほうがきっと多いんではなかろうかって推測してみました。だがしかし、、 ちょっと待ってください 本作、ヒトラー総統一切出てきませんので それを知った上でご興味を持ってもらうのもよいのでは。 ではと、誰を主体に事が進むのか ‥  それは見てからお楽しみなんです。まずは見てみてください。もっとたくさんの方の意見が聞いてみたい。さしあたって思うに、不適切な例えになってしまうかもしれませんが、スティーヴン・キングのショーシャンクの空に。あれに似ている。それに、わずか90分そこいらで上手い事まとめられてる。以上な訳から、良作と言ってよいのかどうだか内容が内容なだけに迷うところなんだが、もう面倒臭いから言ってしまおう お許しくだされ 〝良作だ〟。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-08-21 18:38:09)
8.  his 《ネタバレ》 
役者って凄い。この二人が実際、そちらの気が少しでも有るのか無いのか それは分からない。ただ撮影後のインタビューで二人共にずっと撮影初日が来なければいいのにと思っていましたと語っていたくらいなので たぶんそうではないのだろう。それでいて違和感の無いアッパレな役のこなし。嫌味の無い役のこなし。ルックス的にはいけ好かない二人でしたが 動と静、悪くない人選であったと思えます。後から知ってみれば、藤原季節のほう、前作アイネクライネから既に今泉ファミリーの一員さんだったようですね(また今後共度々お顔見る事になるのかな)  そして人選と言えば、娘さん、つまり子役。 この子も凄い。 相当量の台詞こなしてましたね そしてそこに全くの違和感無し。三人の大人に対して返しの台詞・タイミングにおいてほぼ全てと言ってもよいほどに完璧で。少し異質で重たい話の中において唯一の明るい分子。そんな役を見事にこなしていました。(そしてラストシーンにおいて あの子が想い描いていた夢が叶う。結果、その先がどうなる事であれ、まずは終わり良し。)  そして母親、松本若菜。 彼以上に娘を愛しているのかどうかという表現については分かりにくいとこですが、職を守らなければならない状況であり、その辺りのもどかしさが逆にリアルさを感じさせられる展開になっており そこはまあ良しとする。ただそれ以上に役者魂を感じさせられたのが耐える表情です。裁判時に我が身の状況を責められ堪え忍ぶ顔、または身内であるはずの母親にまで自身をなじられている時に堪え忍ぶ顔、その表情にグッときた。彼女については、約十年前出演の腐女子彼女。という作品のお嬢様役の頃から認識していまして 自分、どうしてもその頃と比較してしまってるんですが、まさかあの彼女が こんなにもグッとくるような表情が出来る女優に成長していらっしゃるだなんて 偉そうな事言うようで申し訳ないですが、とにかくそこにハッとしてグッときた。  そして最後に松本穂花さん? いいですね~  その後いろいろ略歴調べさせてもらいましたが、ははあ、なるほど、世界の片隅での実写版ですず役やって 既に脚光を浴びてた あの子だったのですね なるほど、実写版のすず役、お顔的にも雰囲気的にも きっとハマり役だったのじゃないでしょうか(そちらのほうも観てみたいかな)  総じて、his。(映画版) 見てよかったと思えます。 偏見論を語るつもりはないですが、彼ら同姓同士のボディタッチやスキンシップのシーンが至極控え目だった事に有難味を感じましたね そこに監督さんのセンス良さを感じます。
[DVD(邦画)] 8点(2020-09-13 21:28:05)(良:2票)
9.  響 HIBIKI 《ネタバレ》 
響という子、キャラが確立されておりながら、基本キリッと時にふにゃっとメリハリ利いた良い演技で楽しませてくれました。硬派軟派の二刀流の演技がかなり光っていました。  平手という子、やはり存在感はありますね 某グループ在籍中においては全く興味ありませんでしたし、出来ればいちいち目にしたくないお方でしたが、ピンとして女優として この先どう活躍してゆくのだろうという興味は沸きます。映画女優としてその個性を活かして頑張ってほしく思います。  その他のところで、音響なのか録音なのか、誰のお仕事で誰の腕前になるのかわかりませんが、主演の響は低いテンションで低い地声で短い返事や片言っぽい台詞をたくさん喋るのに、その台詞が全て聞き取りやすく、普段日本映画で感じる事のある(今何て言ったの?)的なストレスが一切溜まる事なく軽快に観れた事が心地よく 良く出来てましたとその観点からも感じた上で高評価にしておきたいと思います。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2020-03-09 20:41:32)
10.  跪く女 《ネタバレ》 
跪く女と書いて ひざまずく女と読むそうです。 でも私、、ずっと跨ぐ女だと勘違いをしておりましたので ずっと またぐ女だと読んでいました バカな勘違いをしてました。 (結果、それに気付いたのが新規登録要望を始めた時と言う・・。) でもまあそれはそれとして置いといて、ではと、ひざまずく女とは何だったのか? ヒロインの女教師は身体・顔立ち共に幼くロリータ系。 強いて例えるなら永作博美であり、つまりは可愛らしい女性であり、出来れば幸せになってほしいと願える人物だ。 だけどなぜ? なんであんな地味なベテラン教師と恋に落ちるの そこが解せんところだ そしてなぜ? 最終的には跪いて(ひざまずいて)しまった  そしてまさかのお願いをしてしまった ジョンジョロロ。 はい、言葉の意味は見ていただけるとお分かりになるかと思うのですね とにかく まさかまさかのジョンジョロロ  お後がよろしいのか よろしくないかは そうです 私次第であって はい、あなた次第、 とにかくなんでああなってしまったのか 病める世の中、職業病ということで片付けてしまっちゃいましょうか とにかくまさかまさかのジョンジョロロ。 彼女にかけてあげる言葉探すとするなら とにかくお顔は大事に あんなこと願ったりなんかしちゃダメだよぅ  そして早く被害妄想の激しいその鬱から立ち直ってね☆ 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-03-21 21:00:43)
11.  ピカドン 《ネタバレ》 
広島原爆の凄まじさ。 今回、このビカドンが某Y●U TUBEにて見れることを知って三十五年ぐらいぶりに目にいたした次第。長い年月経った上での再見、地獄絵図の場面はホント記憶に残っていたとおりもので凄まじいものでした。良くも悪くも密度の濃い10分。今の子供たち及び自分より後の世代の方はこの最怖(?)アニメーション映画の存在を知っているのでしょうか 知らないのでしょうか 惜しく感じる ずっと引き継がれていっていてもいい題材だと思うんですよね とにかくこれ見りゃ一目瞭然、一発で(10分で)原爆の恐ろしさがわかりますって 年寄り・子供・乳母関係ナシに木っ端微塵。この恐ろしさたるや 知っておくべきなんですよね 1979年作、その名はピカドン はい 忘れるな。50年経っても100年経っても決して消えて無くなるな この作品、ずっと残り続けていってほしい。
[映画館(邦画)] 8点(2015-10-06 20:57:22)
12.  ひみつの花園 《ネタバレ》 
(≧∇≦)アッハ!はちゃめちゃでしたね おもしろかった。 で、その後、オーディオコメンタリーやら正規購入したDVDにしか付いていないと言われる特典メイキング等も含めて全て見てたんですが、 監督言ってましたね 予算が5000万しかないので厳しかったとか。まあね〝5000万円しか〟と言われましても、それが多いのか少ないのか さっぱりわかりもしない自分からしたら、なんとも贅沢な悩みのようには思えましたが、とにかく矢口監督が言ってたように少なかったのでしょうね  だから、ミニチュアだったのね。アハハ。 でもその割り切ったミニチュア使用が功を奏した典型ではないでしょうか アハハハハ。  そんなわけでさ、騙されてはイケマセンよ みなさん、アパート崩壊のシーンはアレ、ミニチュアセットなんですよ。 激流の中を どんぶらこどんぶらこと流されてたんはアレ、発砲に縛りつけたリカちゃん人形なんすよ。 白糸の滝からブチ落とされてたんはアレ、顔はへのへのもへじの等身大の西田尚美型人形なんすよ。 えっ 知ってるわいってですか。 見りゃ誰だって分かるわいってですか。失礼しました なら退散 ‥  ならば、どーせ暇暇なんで ちょっとちょっくら日本映画の平均予算なんぞについて調べてみたりなんぞしてみます‥ 。
[DVD(邦画)] 8点(2013-01-22 19:40:26)(良:2票)
13.  ビジターQ 《ネタバレ》 
父と娘のありえない関係。 父と謎の男の意味不明な関係。 母と息子の見ていられない関係。 謎の男と息子のニセ兄弟的な関係。 父と息子の冷たい関係。 母と謎の男のアブノーマルな関係。 父と元愛人の見苦しい関係。 娘と謎の男の出会い関係。と、   上記、すべてが間違った関係。 だがしかし、謎の男が絡んだ事により集結されてく山崎家。 父と母が再度結ばれ、そこに娘が戻り 加わる なんて素敵で綺麗な終わりかた。いいや、めちゃめちゃですやん 汚らしい話・・ (^^;)  時は前後いたしますが、近年のもので例えるならば、冷たい熱帯魚 あれに似た作風。
[インターネット(字幕)] 8点(2012-09-18 21:51:52)
14.  ビー・デビル 《ネタバレ》 
根性そなわった女優さんですね。ソ・ヨンヒ。 殴られる女、足蹴にされる女、いたぶられる女、罵られる女、一方的にバックから突つかれる女、感情を捨てた女、泥だらけになる女、血だらけになる女、明るく振る舞う女、同姓に対して優しい女、娘に対して是が非でも母親である女、男に対して泣く泣く従う女、はたまた、刃向かってゆく女、そしてキレる女 っと。この題材にしてやれることの全てをやり尽くしているんじゃないでしょうか ソ・ヨンヒ。すごい女優です。 かといって、よいものを目にしたとは到底思えるはずもないです 男尊女卑の最たるもん 不愉快極まりないストーリーとなっていますね。ただし、女優魂、彼女に対して最大限の評価はしてあげたい 結果、鬼の形相だった彼女の姿より、優しく微笑んでた時の顔のほうが脳裏に焼きついてしまっているのでそこが辛い。不運な元に生まれて心が満たされないまま一生涯を終える。生まれ育った島が悪いのか 悲しいお話、単なるホラーと扱ってしまい終えてしまうにはあまりに勿体ナイ。
[DVD(字幕)] 8点(2012-09-04 21:44:07)
15.  ヒミズ
園監督の同年製作の他作品、恋の罪に比べて こちらヒミズ、その宣伝ポスターやDVDパッケージのイメージから、見たいという衝動には一切駆られず このままずっとスルーしようかなって思ってたんですが、ぼちぼち増えてきた他人様のレビュー内容をもとにちょっと心が揺らいでしまってご鑑賞。  結果は・・・ 結果オーライ。でんでんオーライ。哲オーライ。 恋の罪よりはるかに面白かった。冷たい熱帯魚に似た感じでしたね。 ろくな親いない、兄弟いない、友達いない、そんな殺伐とした環境ながらも日々生き抜く主演の中学生の彼はたくましい。ただし、残念なのは時折女子に手をあげてしまうこと。女をぶってはいかんですよね いかなる時もさ。そこが彼の人物像としてマイナス点となってしまった ちょっと惜しい。
[DVD(邦画)] 8点(2012-08-05 12:21:05)
16.  人喰猪、公民館襲撃す! 《ネタバレ》 
たかが猪 されど猪。 タイトル付けに関して偽りナシ。 まさか売ってゆくが為の出鱈目ギャグ邦題だと思っていたのに  まさかホントに公民館なんて襲っていたんだね 感心、感心、なんて真面目なんだ よい事だ ‥ ^ ^;  そんな、たかが人喰いイノシシをネタに  適度な笑いを散りばめ  お約束のグロさも取り入れ  そして後半、小ハリウッド並みのスリルも持ち込み  微小ながら切なさも保ちつつ やはり笑いにて終わる。 いやぁ、上手くバランスよく構成されてたと思えたんですがね。 各人たちのキャラもよい。 さし当たって、地味キャス代表として 魔女おばさんなんてあたしゃ大好きなんですが さてと、あの人どうでしょう。  猪がマンモスに見えて仕方がないのはご愛嬌。ウリ坊がバンビに見えて仕方がないのもご愛嬌。
[DVD(字幕)] 8点(2012-06-01 20:20:50)(良:1票)
17.  ピーナッツ 《ネタバレ》 
理由はどうあれ 彼が帰ってきたから9人集まる 試合が出来る 皆で燃えれる。素晴らしいことじゃないか。 理由はどうであれでいいんだ。彼らに同じくで ある程度の年代になると分かる。人数集まることの大変さが。 そのへん内さん上手くまとめあげていたと思う。脚本的には他の方の力も借りているようですが、そこが暴君監督とならずに逆によかったと思える。 そして肝心要の野球の試合のほうのシナリオなんですが、こちらも上手く出来ていたと思う。打順の組み方やら、打順の巡りあわせやら。 途中、ピンチでレッドが2番にすっぽりハマってしまった時なんて、こりゃ上手いやなんて感嘆してしまったし。ゴルゴの快投シーンは十分見どころであったし、最後は三村で落として終えるところなんて 上手いな このシナリオって頷いてしまったし。生活に追われる者たちの日々の社会人模様。そして野球の試合の舞台と 上手く出来てた。あまりギャグに頼らなかったところも大いに好感持てたし、有田の使い方も上手かったと思う。大竹の使い方も上手かったと思う。なんかいろいろ褒めまくってしまったが、正直、内さん ストレートにええもん作ってんじゃんかって思ってしまいました。 いいんじゃないかな ピーナッツ。  
[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-03-28 23:57:26)(良:1票)
18.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 
なぜ蒼井優がかわゆいかわゆいと言われているのか理解出来ない自分なんですが、今までこの子がメインで出てる作品って極力避けて通ってたんですが、 失礼しました よかったですよ 蒼井さん。でもあなたが桃娘を引き受けてくれないんだったら一体ダレがやる? せっかく山梨にも勝てるチャンスだったのに。(≧∇≦)アハハ!  でもあの村を離れていったからこそ中島君に出会えたわけなんだし、それはそれでよかったということなんでしょうね。遡ってみるなら海の家然り、桃の村然り。そして次の町へと行ってしまう。しかし、裏を返せば、中島君にしてみれば、深追いしなかったことが結果良しとなったであろうと思う。なんせ彼女はフーテンの寅さん女版なんだから。どうせ彼女の気持ちは変わりないはず、いくら今さらお金をせびった理由がナンだカンだと説明したところで一度見放された事に変わりはないわけだし、たぶん今さら君の株は騰がらない。結果、安にハッピーエンドで終わらせなかったことが 見てるうちら側からしてみれば〝ヨッシ〟それでよいのだと思わせた?
[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-01-11 21:02:10)
19.  ヒトラー 最期の12日間
ヒトラーはともかく、ゲッベルス首相の顔がやたら怖い。(実物のゲッベルスは どちらかというと妖怪顔だったのに対し、今回なぜだかそれ以上。) そこが不謹慎にも今回少し笑えたポイントなんですwww。   だがしかし、そんなことより、ヒトラーはともかく、今回、側近たちの逝き様について追求してみた挙句に、 いらん事、悲しい写真を目にする事になってしまったのですが、例えば、ネット上にはハインリヒ・ヒムラーの自殺直後の写真が存在しています。 また 悲しいかな ヨーゼフ・ゲッベルス、マグダ・ゲッベルスの半焼死体写真だって公開されています。 そしてさらに悲しいかな  ・・・その横には毒殺によって亡くなった娘たちが横たわっています(><。) 軍人であった人間ならともかく、その娘たちの亡骸写真をいつまでもオープンに垂れ流しておく必要ってどこにあるのでしょうか。これって旧ソ連側の管理体制にあるのでしょうか ひどい仕打ちです。  だが、しかしです。 ということは、つまりです〝捕まって晒し者にはなりたくない〟〝いいか、自分の死体は確実に焼却してくれ〟 と指示してこの世を去った某ヒトラー。あなたの思い通り、晒し者になる事は避けれましたね その自分勝手な逃げっぷりについて私はどうのこうのとは言いませんが、なんだかなあ・・って感じです。  ★出来栄えの評価としては限りなく9点に近い8点評価とさせていただきます。良い作品を観せてもらったと思っています。ヒトラー1人に焦点をあてたドラマでは無いのに 観客を惹きつけた〝ヒトラー最期の12日間〟という邦題、いいと思います。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-12-27 11:06:48)(良:1票)
20.  ヒッチハイク 溺れる箱舟
あっは。好きだな~あ こーゆーの。^^;  けどさ、罪の無いバッタを意図的に轢かせてしまうシーンなんてのは あんなシーンはキライキライ!小さな命を一体何だって思っているんだ? あんな事は許せないのさ。こんな監督キライキライ! で、ところでコレって ちなみに全然エロではないよ、エロって言えば主演女優の竹内ゆう奈の片乳が、一瞬ちょろっと見えてる程度だよ。それもわずか“一秒”ですよ。間違いないよ、一秒よ!
[DVD(字幕)] 8点(2005-04-16 12:36:57)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS