Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。3ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  プリティ・リーグ
最後の姉妹対決にもうドキドキ。そしてキットの投球フォームがカッチョイー!そしてキットの活きの良さが実によく目立っていた心地良い!そしてまた泣き崩れる姿も素晴らしかったと思いましたよ。良くも悪くもキットです。だから彼女ロリ・ペティにもなんか今さらだけども何か賞をあげましょう♪あげる事に致しましょう♪ では何を?、そうね、92年度のアカデミー賞、助演女優賞ってのをあげましょう。 えっ?でもなになに?その年の助演女優賞はいとこのビニーのマリサ・トメイだったって?いいの、いいの、彼女からは剥奪してしまいましょうよ。気にしないでいいよ。きっとあの時のマリサなんかよりは絶対にあなたのほうが気合の入った良い演技をしていたと思うから。気にしなくってもいいよ。そこら辺はこっちでなんとかしといてあげるから。だって予想に反してこれって“プリティ・リーグ”良い作品だったじゃない?だからさ、誰か一人くらいは脚光を浴びててもいいと思うんだ~ 例えばトム・ハンクスのオジサンとかではなくってマドンナでもなくってさ~ それ以外って言ったらやっぱり良かったのはキットことロリ・ペティだったんだからささー。
8点(2005-02-09 00:13:24)
42.  フィールド・オブ・ドリームス
奥さんが何となく白井貴子だし。
8点(2004-06-11 23:25:04)
43.  フランケンシュタインの花嫁
さてと、題名からして花嫁って付いてんだから、その花嫁の事から触れておくかな。まずは手始めにその頭から… っていうか、とにかくあの頭すごっ!もうさ、あれだよ。まだ30年代のモノクロ映画の時代なはずなのに、既に80年代のパンク化しちゃってますよね。そうね、例えるなら、ジグジグスパトニックってところかなっ。もうさ、びしっと決まりすぎてるのなんのって。きっとスプレーぶしゅっと振りかけてガッチガッチに固めてるんだろうね。そしておまけにサイドメッシュまで入っているしで 決まり過ぎ!そして何せあの動き、花嫁にしては合格点だな。なのにさ、惨いよね。ラストって…。そして一方、フランケンはというと、そうだ、懐かしいよね。あの感じ。なんか時代の流れと共に後のフランケンって人相悪くなって行ってしまってた感があるけども、実は言葉が通じないだけであってそんなに恐ろしいものではないんだよね。なのにさ、やっぱ最後は惨いよね。かわいそすぎ…。そんなこんなで、じゃぁキャラクター的にあなたは誰が一番好きだった?って聞かれたら?私はやっぱあいつだったな。目がぎょろっとしてて歯抜けだったあの助手君。なんかツボに嵌ってしまうんだよな。彼みたいなキャラってさ。。
8点(2004-03-21 20:26:09)(笑:1票) (良:1票)
44.  プラトーン
あそこでバーンズが女の子を撃ち殺してしまっていたなら 私は発狂ものだったけど、よくぞ止めてくれたね。エリアスよ。
8点(2004-02-12 23:53:14)
45.  プロジェクト・イーグル
ナイスだよ。イケてたよ。狭い部屋での小アクションだって冴えてたし、キャーキャーわめく3人女だって良い味出してたし・・・ 事実何箇所でも腹抱えて笑わせてもろーたし。 
8点(2004-02-10 20:45:13)(良:1票)
46.  プライベート・ベンジャミン
ベンジャミンかわいすぎッ!!ストーリーについては前半、陸軍勉強生にて よちよちしとった頃はめちゃめちゃかわいくって楽しかったけど、後半だめ。普通のラブストーリーになってってしまったのがちょいと残念ちゃ。  
8点(2004-01-14 21:58:29)(良:1票)
47.  プライベート・ライアン
あれだけ厳しい世界の中でライアンがどうのこうのって、それはどうでもよかって思わなきゃ・・ やっぱ戦争映画である以上、反戦メッセージが一番強く目立っていない事には救われない。今となってはまたあの星条旗の国がやらかしてしまった訳だから。。
8点(2004-01-04 02:01:35)
48.  ファイナル・デスティネーション
後のデッドコースターとはスリル感がかなり違いますよね。こっちはジワジワと迫り来る恐怖。そしてちょっとコケティッシュ。 デッドコースターはほんまにかなりのハイスピードで! 
8点(2003-12-29 04:24:34)
49.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
オリジナルと比べられるのは宿命なわけでして・・んだけど、これを切っ掛けにオリジナルに走る若い世代の方もいるわけで、、、、 そんな意味からすっとよろしいんではないでしょうかな、これはこれで。エステラ・ウォーレンかわいいし。※しかし主人公、情が無さすぎ。つまらない男すぎ・・ やつは死んでもいーよ、憎たらしいいから
[映画館(字幕)] 8点(2003-12-28 01:48:30)
50.  普通じゃない
まあ、ぼちぼち。 面白かったよ。キャメロンの良さって全くわからないんだけど。
8点(2003-12-26 10:50:17)
51.  ブッシュウィック 武装都市 《ネタバレ》 
お姉さん、撃たれたくないなら、まずは、その赤い上着を脱ごうか 戦場であんな真っ赤なもん羽織ったまんまでちょこまか走って逃げ切れるはずないでしょ。 スチュープ、あんたからも言いなよ  言うても聞かないようだったら、あんな上着剥ぎ取っちまいなよ それでまさか、その下に赤いブラだったとかならそれも剥ぎ取っちまって構わないから それが戦場で逃げきる為のルールというものだ。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2022-10-05 21:03:08)
52.  フェアウェル 《ネタバレ》 
カタチとしては米中合作映画なんですが、アメリカパートについてはニューヨークの街並みが少し映る程度であり、ほぼと言ってよいほど中国産。 その中で、幼き頃から中国を離れ、名がビリー、喋る言語は英語で中国語はあまり上手ではない(という設定)その上、中国文字は読み書き出来ないという30歳になる女性がなぜにあんなにも父母以上に中国にいるお祖母ちゃんを想うのか。 途中まではそのような不思議な思いに駆られたのですが、答えは実に簡単でしたね。ニューヨークで頼れる者は父母二人だけ、そこに親戚が一人も居ないということは、そりゃいくつになっても寂しいことだろう。 なので今回、そんな想いを汲み取るまでに自分はかなりの時間を消費してしまったほうなので、もう一度改めて見直したならば、きっとその時ビリーのお祖母ちゃんへの想いの深さが、よりもっと理解出来るものになってしまう事となると思えます。  告知について、告知するか否かについては、親子である息子が決めるべきこと。親族側はその判断に納得し従うべきであると思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-02-10 20:41:18)(良:1票)
53.  ふきげんな過去 《ネタバレ》 
エンドロールでは小泉今日子の名が先に流れてきましたが、、ここは初めから最後までずっと出突っ張りだった二階堂ふみにファーストクレジット譲ってあげてもよかったのではないかと思えます。  ところで余談となりますが、これ見終えて、こちらで他人様のレビューをご拝見しようと、ちゃんと、ふざけんな過去で検索かけたみたんです。 ですが、あれ?出てこない。なんでなんだろ チッ面倒くさいな 作品登録されてないんかしら‥ でもそんなはずないしなと小泉今日子で検索したら、なんやちゃんと出てくるの‥   あれ?? なんでなんだろ ふざけんな。 そしてしばらくその謎の答えに気付かなく、その謎の答えに気付くのに相当の時間を要しましたか はぁ、ポリポリ‥  どうもこうも、タイトル見間違えて勘違いしてて 老眼関係あるのか いや、それではないだろう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-04-29 10:04:09)(笑:1票)
54.  Fukushima 50 《ネタバレ》 
日本の危機、世界人類の危機を守るために尽力された現場の方々には感謝の念を贈り賛辞したく思います。 作品としても、彼らの奮闘シーンをメインとし、地震・津波・爆発映像に特化せず、過剰な演出を見せなかった点は良き点だったかなと思えます。  ただ余計な見方として、どうしても気になってしまったのが内閣総理大臣:佐野史郎のキャスティング。当時の総理大臣:菅直人の容姿と雰囲気からしたら今回、官房長官役をやっていた金田明夫のほうが適任だったのではないかと思えます。そもそも異質な俳優:佐野史郎をなぜ日本のトップに置き据えた? ミスキャストじゃないかな。 どうしてもそこが気になって。  ただそれを考え出すと、現実世界で、もしも、この震災当時の首相が菅直人以前の鳩山由紀夫の時だったらもっとヤバかったんじゃないか、もしくは菅直人以後の野田佳彦の時だったら、更にヤバかったんではないか 東日本はどうなっていたのだろうか はたして日本は大丈夫だったのか?とか、この時たまたま民主党政権化の時に起きてしまった緊急事態だっただけに、はたしてこれが自民党政権化の時だったとしたらどう対処されていたのだろうか とかいろいろ今さらながらにして派生的な考えが巡らされてしまいましたね。 そんな意味では、あの日あの時の福島で起きていた事態の回顧、その後事態はまだ収拾していなく、解決する気配すらまだないわけでありますが、十年経った今、今一度この時の危機状況を思い起こしてみるという良いタイミングだったのではないかと思えます。  緊急時に断を下すトップの存在、まともな存在であってほしいものです。でもそんなことを考えてみると、やはり、日本のトップ役が佐野史郎とはこれいかに。 でもこの作品を後に目にした当事者の菅直人さんは本作の出来について、リアリティがあっていいんじゃないかと満更でもない様子で公式の会見で述べていらっしゃったようですね。だからなにってわけではないですが。
[地上波(邦画)] 7点(2021-04-19 23:45:37)(良:1票)
55.  不倫期限 《ネタバレ》 
まず最初にこれから先一緒になって暮らしてゆくのであろう相手をたっぷり見せつけておきながら、中盤から後半にかけてはガラッと様相を変え解散してゆく家族の姿しか見せぬという、そしてその痛々しい家族の様子のままにジ・エンドさせてしまうという。なんとも痛々しい家族ドラマですね  不倫期限というよりも、家族でいられる期限。嫁と娘よりも新しい女を選んでしまうという、男という生き物は一体なんなんだろうか まったく浅はかな生き物だと思わされる。嫁と娘は完全に被害被り放り出されるだけの被害者であり 相当気の毒に思われる。 リアルだ あまりにもリアル過ぎて痛い家族崩壊のドラマです。作りとしては何の面白さもないが確実に記憶には残ってゆくであろうドラマであったと思われる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-06 17:25:52)
56.  フィフティ・シェイズ・フリード 《ネタバレ》 
フィフティ・シェイズ・オブ~ の続編かと思ってましたが、違う 間にもう一作あったみたいなので これは三部作中の三作目。つまり、二作目を飛び越して目にしてしまった訳ですこの三作目。だけど結論からいうと二作目を飛び抜かしてしまったからというハンデはほとんど感じないです。一作目をなんとなく覚えていたならドラマは十分に繋がる。ああ、続いていたのね、その後、結婚していたのねという風に。ただし、当初売りにしていたエロチック路線とやらはどこに行ってしまったのやら そのコンセプトは尻すぼみなってしまって、あれ?と思わせるほど凡作に成りえてシリーズ終える。だけど、ダコタ・ジョンソンのかわいさだけは存分に堪能出来ます。間違いナイ。
[DVD(字幕)] 7点(2019-04-21 23:57:28)(良:1票)
57.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 《ネタバレ》 
だとしたなら続編として ドナルドとか言う豪快に気味の悪い長身ピエロ誕生の瞬間までを見せてほしい。 誰があんなキャラを造形したのか  誰があんなキャラをゴリ推しして採用したのか  なんで夜中のベンチに気色悪くも座っているのか  全米の幼児たちはあれになついているのか 謎が尽きない。ねえ、答えてくださらないかな マイケル、いや違う、創業者さんや。
[CS・衛星(吹替)] 7点(2019-01-18 18:41:46)(笑:1票)
58.  ブルース・リー/死亡の塔 《ネタバレ》 
楽しいッ!ブルース・リーはハナから居ないもんだと割り切って見たなら後半かなり楽しい。悪くはない。  だが、とりあえず、 3つは言いたい(訊きたい!) ★ボビーはビリーにエロ書籍を勝手にゴミ箱に捨てられたことを恨んではいないのか 白状せよ ★カールの片腕となっていたあの男が無駄に本当の片腕隠していた理由は一体なんなんだよ 述べよ ★地下に掘り下げられた秘密結社のコトを塔と呼んでよいのか否か哲学的に述べよ ★敵陣で勝利し颯爽と来た道戻るタン・ロンだったが、おいおい、まさか、君はその先そのまま真っ直ぐ歩いて帰るのかい?(トラップが)だったらオモシロイんだけどさ お願いだから その30秒後を見せて!   あ、4つになっちった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-09-02 18:47:53)(笑:1票)
59.  ブルース・リーの生と死 《ネタバレ》 
こうやって振り返って見てますと、死亡遊戯は是非とも本人の完全出演にて見てみたかったという思いが募ります。そして間違いないのは、死亡の塔よりは遥かに見る価値あったということであります。今さらですが、いろんな彼の表情を見れたことが嬉しく思えます。そして後半ズバズバ入ってくる過去の映画のワンシーン、ドラゴン危機一発にドラゴン怒りの鉄拳、そしてドラゴンロード、これらが皆お宝映画であること否応なしに再認識させられることは間違いないです。そしても一度同じこと言ってしまいたくなるのですが、やはり死亡遊戯は彼の完全出演にて見てみたかった 彼自身が最上階まで昇り詰めるところを見てみたかったという思いが激増ししてしまいます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-08-16 22:40:43)
60.  ブライド・ウエポン 《ネタバレ》 
この女強し!頼もしや!  けども、そんなマッチョな女子が  なんで救急車に一緒に乗らなかったんだ と問い詰められるシーンがなんかツボだったw   そうだ なんで強引にでも一緒に乗り込まなかったんだ それに尽きるよね 『 いや、一緒には乗せられないと言われたから』とかと、まあ確かにそれしか言い返せないですよね そんなところにいちいちウケてしまって申し訳ないですが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-04-08 00:43:20)
0210.64%
1802.46%
21645.04%
345513.97%
400.00%
586926.69%
600.00%
769321.28%
864319.75%
92678.20%
10641.97%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS