Menu
 > レビュワー
 > MARK25 さんの口コミ一覧。2ページ目
MARK25さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1001
性別 男性
自己紹介 ホラー以外は新旧問わず、どんなジャンルでも観ます。
映画は芸術だけど、やっぱり娯楽。
単純に観て面白かったかどうか、
感性に触れるものがあったかどうかという点をメインに評点しています。
また、一応、ノーカットで観ただろうというもののみ評点。
カットされると印象変わってしまいますから。


観た映画全てを評点しようと思っていたものの
いかんせん記憶力がついてこず・・・
最近は前観た映画を再度ちょろちょろ見直しています。
以前観たときは気付かなかった発見などもあって楽しいですね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  マイティ・ジョー 《ネタバレ》 
ゴリラはよく出来ていて、キングコングよりも存在のリアリティはあったように思う。ストーリーはいたって標準的な家族向けな出来。後半の皆善人な感じになる展開はまさにディズニー映画らしい。登場人物が皆、ゴリラの巨大さにばかり目を奪われて、何故か人語を理解してることにはほとんど驚いた風がないのが不思議でした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-03 20:10:06)
22.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
最後のオチは予想がつくが、作りとしては悪くない。主人公が人生観を変化させて幸福になるラストは救いがあっていい。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-19 19:49:10)
23.  マシニスト 《ネタバレ》 
幻覚の登場人物が罪の記憶の再編であるところは面白い。しかし手の切断などグロい部分もあったり、映画全体が必要以上に暗いような気がする。
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-20 17:55:53)
24.  マッスルモンク 《ネタバレ》 
思いっきり肉襦袢を着たアンディ・ラウ。展開からして、コメディにしか見えないが、終盤になって突然ホラーチックに。なんだかねぇ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-19 19:29:38)
25.  マトリックス リローデッド 《ネタバレ》 
ヒットしたから作った続編って感じがありありですね。予算もたっぷりになって画像的には豪華になったけど、最近の悪い映画の典型のCGに頼りきりな感じ。敵だけでなく、戦ってる主人公までもがCG丸出しというのは萎える。戦闘シーンは長い上につまらない。ザクオンの街の自治とかスターウォーズみたいなことになっているし、ラストは展開含めてスーパーマン。パロディなのか。
[DVD(字幕)] 4点(2006-04-22 13:48:30)
26.  マリといた夏 《ネタバレ》 
独特の絵柄とフレーム数を落としたような動きが良い味わいを出しています。ただ内容はノルタルジー色ばかりが強くて、何を描きたいのか良く判りません。肝心のマリとの関わりも案外弱く、全体の中途半端感を増してしまっています。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-28 22:36:45)
27.  マスター・アンド・コマンダー 《ネタバレ》 
無能な指揮官でガックリ。あんな指揮官の下で戦いたくないですね。
[DVD(字幕)] 3点(2006-04-27 22:04:01)
28.  マグノリアの花たち
ジュリア・ロバーツの役の発言も行動に共鳴できるものがなく、ただイライラする。6人の中では一番目だっていなかったおばちゃんが一番好印象。ストーリーやキャラクターに魅力を感じなかった為か、子供をあずけておいて、引き取りに行って子供抱いたら、会釈もせずに帰るって酷いなとか、ラストのダリル・ハンナのベンチからの立ち方は、お腹の重みがまったく感じられず、労わりも無く、臨月の妊婦の立ち上がり方とは思えないとか、細かい部分も気になってしまった。
[DVD(字幕)] 2点(2006-05-20 18:06:33)
29.  M★A★S★H/マッシュ 《ネタバレ》 
戦争や体制に対する批判が込められているブラックコメディということだが、単に下品下劣な悪質な悪ふざけが延々と続くだけ。何故これが戦争批判になるのかが判らない。戦争要素なんて舞台が野戦病院ということ程度。負傷兵は顔も見えないただの物体でしかないという扱いが暗に戦争批判をしているのだとでも言うのだろうか。実際、これが野戦病院でなく普通の病院を舞台にしてたって成立するような内容。仮に舞台が普通の病院だったら、その場合は医療批判が込められてると言い出したっておかしくは無い。言ったもん勝ちのレベル。勘弁してください。馬鹿馬鹿しい。戦争について何も言わない表現もしない、かけ離れた悪ふざけに徹してそれが批判になるなら苦労しない。きっとそのうち何か変化があると思って観続けたが結局何も無く、最後は長々とフットボールして終った。やれやれだ。やたら流れる時代錯誤調の日本語の歌謡曲。あの悪ふざけから判断すればこれも馬鹿にするために流してるってことなんだろう。あげく、訳の判らんエセ日本にまで意味もなく来やがって、なめんなよ。
[CS・衛星(字幕)] 1点(2008-03-07 19:05:07)
30.  マン・オン・ザ・ムーン
ジム・キャリーが相当なりきってやっているらしいが、元のカフマン自体を知らない。やってるネタはやっぱりアメリカ人だねぇというようなもの。日本人の自分が見ていてもピンと来ない。とにかくふざけまくり、仕事と現実の境界線をなくしてしまうことを喜んでいたようだ。ある意味、実録オオカミ少年。嘘ばかり言ってたら誰にも信用してもらえなくなっちゃった感じ。カフマンに魅力を感じないため、彼に興味がない者としては、ただただ退屈な映画だ。
[DVD(字幕)] 1点(2006-05-20 16:04:53)
31.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
肉弾戦が殆どなくて、やっと始まったと思ったら誰が見てもなドラゴンボールでした。人類を救う救世主だったはずが、人類犠牲にして街だけ救っちゃう結末に唖然です。
[DVD(字幕)] 1点(2006-04-22 13:57:37)
32.  マーヴェリック
詐欺師物は好きだけど、これはさすがにお粗末過ぎます。
[ビデオ(字幕)] 0点(2006-05-19 19:41:07)
0262.60%
1585.79%
2616.09%
312512.49%
416916.88%
520120.08%
619018.98%
710710.69%
8393.90%
9131.30%
10121.20%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS