Menu
 > レビュワー
 > あしたかこ さんの口コミ一覧
あしたかこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 771
性別 女性
自己紹介 女子大生@東京

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マスク(1994)
キャメロンかわいいー!犬のマイロくんもちょーかわいい。でも、ギャグが、かなりアメリカ的で、少々ついていけない箇所がたくさんありました(笑)こういう映画って絶対アメリカ人しかつくれないと思う。それは勿論いい意味で。
[地上波(吹替)] 6点(2007-02-11 22:51:41)
2.  マトリックス リローデッド
アクションシーンの迫力に圧倒。でも・・・それ以外は微妙。ストーリーもいまいち。
[映画館(字幕)] 6点(2007-02-09 13:44:41)
3.  マトリックス レボリューションズ
いまいちでした。初めて1作目を見たときの衝撃もナシ。むしろクドい。話もわかりにくいし、逆に手抜きな気がする。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-02-09 13:42:00)
4.  マイ・ガール
当時の私、この映画の主人公の女の子より年が少しだけ下だったんです。だから、私が幼なすぎたせいなのか、主人公の少女の気持ちが全然理解出来なくて、感情移入も出来なくて、「なんでこういう時こんな行動にでるんだろう?」とか「どうしてこんなに泣いてるんだろう?」とか、すっごく疑問点が多くて、難しい映画だなぁっていうのが感想でした。でも、映像だったり音楽だったりが大好きで、何度も何度も繰り返し数十回くらい見たのを覚えてます。子供って大人が思っている以上に多感で繊細なんですよね。大好きな映画です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-29 01:17:08)
5.  マディソン郡の橋 《ネタバレ》 
私は今女子大生で結婚もしてない身だけど、メリルストリープ演じる主人公の気持ちが痛いくらいよくわかった。旦那とは違う人に恋をしてしまった気持ち、でも家族を捨てられない気持ち、家族を捨てて別の男性のところへ行くことへの躊躇い、家族を捨てることでこの4日間の恋愛がいつの日か後悔に変わるだろうという予感、その全ての女心が非常によく理解できた。不倫はいけないものだし、道徳的ではない。けど、一生一人を愛することは不可能だと思う。でも、きっとイーストウッドとくっついていたとしても、また2人の間にはいつか倦怠期が来て、飽きがくる。だから、最終的に家族を捨てなかったのは正しい選択だったと思う。つまり、この2人の4日間の愛は、決して真実の愛ではないのだ。ただの錯覚。私から見れば、最後まで連れ添った旦那との方がまさに「真実の愛」だと思う。苦しみも哀しみも乗り越えて子供を一緒に育ててそれでも最後まで夫婦で連れ添ったんでしょ?4日間のイーストウッドとの情事は、「愛」ではなく、「錯覚」だろう。まあ、人生一度くらいはそんな恋愛をしてもいいのではないかしら。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-12-17 03:56:06)
6.  真夜中のカーボーイ
ニューシネマって感じがしました。ダスティンの演技が好きだ。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-15 16:01:54)
7.  摩天楼を夢みて 《ネタバレ》 
あージャックレモンの最後の涙がいい。出演者はちょう豪華だけどセットなどにはお金がかかっていない。けど、演技力で全てがまとまっている映画だ。私は今学生だしセールスマンの気持ちはわかりかねるが、でもこの映画見てたら、実際日本にもこんな風に色々やってる人たちがいるんだなぁと漠然と思った。ジャックレモン演じる役の男も不器用な人だ。アルパチーノの言い分もわからなくもないが、やっぱり客の視点で見てしまうと難しいところ。とにかく役者の名演技が光ってました。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-07-08 14:18:40)
8.  迷い婚 -全ての迷える女性たちへ-
飛行機の中で見ました。シャーリーマクレーンいいなぁ。あらすじとかは「卒業」見てたら楽しめると思う。
[映画館(吹替)] 5点(2006-06-30 08:25:33)
9.  マーズ・アタック!
これ小学生の時映画館で見たけど、今でもオチ覚えてるしインパクト大だった映画。今考えたらちょう豪華な俳優陣。うわー面白かったよ、これ。なんかとにかく記憶に焼き付いて離れません。
[映画館(字幕)] 6点(2006-05-24 03:18:02)
10.  マザー・テレサ(2003) 《ネタバレ》 
最後のセリフ、「絶望のあるところに希望を届けよう、悲しみのあるところに喜びを届けよう。慰められるよりも慰めることを。理解されるよりも理解することを。愛されるよりも愛する。与えることは与えられること。許すことによって私たちは許される」このセリフに、マザーの教えが詰まっていると思いました。本当に素晴らしい人だと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2006-05-18 20:50:24)
11.  マザー・テレサ/母なることの由来
尊敬します。マザーテレサは本当に素晴らしい人。日本は物質的に豊かでも、精神的にはとても貧しい国なんだろうなぁと思いました。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-14 01:55:52)
12.  マイ・フェア・レディ
ミュージカルは好きなのですが、この映画、後半がちょっと長いですね。オードリーはいつもの役柄と違って花売りの役が似合ってるような似合ってないような。でも、DVDの特典を見ると、撮影の裏はとても大変そうでした。てか、オードリーに負けないくらい美しい女性が多く出演してますよね。それだけでも、ちょっと満足かも。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-15 20:08:40)
13.  マスク・オブ・ゾロ
キャサリンが本当に美しい!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-02 06:06:04)
14.  マルホランド・ドライブ
初めて見ました、こんな映画。超衝撃。凄すぎる。
[DVD(字幕)] 10点(2005-04-30 23:03:23)
15.  真夏の出来事
勘違いに始まって、勘違いに終わる…。アホすぎる…。でもなかなかうけた!
6点(2004-11-07 04:30:04)
16.  マリリンに逢いたい
こういう犬がでてくる映画に弱かった私。
6点(2004-09-17 17:38:58)
17.  マジェスティック(2001)
なかなかだった。
6点(2004-09-14 11:24:57)
18.  魔女の宅急便(1989)
大好き。私も空を飛べると思ってた。
8点(2004-09-08 07:08:41)
19.  マイティ・ジョー
うん、まあまあまあ、家族向けかな。別に映画にしなくても、て映画。
4点(2004-09-08 06:13:18)
20.  マッド・シティ
うん。いろいろ考えさせられた。
6点(2004-03-10 01:19:21)
081.04%
191.17%
2162.08%
3465.97%
4729.34%
513817.90%
621728.15%
711715.18%
89912.84%
9303.89%
10192.46%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS