Menu
 > レビュワー
 > am さんの口コミ一覧
amさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 32
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
意外と面白くてびっくり。でも好きかと聞かれたら、好きじゃないです、ってはっきり言える。そんな映画でした。きっとすごくいっぱい日本のことも勉強して、脚本も練って、美術も凝って(美術は特に素晴らしかったと思います)、きちんと作り上げてるのはわかるんです。でも好きかって言われたら、好きにはなれない。なんでしょうね。うまく言えませんが、武士道って絶対にこういうことではないと思うんですよ、僕は。この映画で描かれる武士道って、どこかで滅びの美学、みたいなものにすり替わってる気がするんです。そしてすり替わってしまった武士道が、自己犠牲を美化してて、何かに殉じて死んでいくことを称揚している気がするんです。それって全然武士道ではないと思う訳です、僕は。武士道って、そんなことだと履き違えるからこそ、滅びてしまった概念だと思うんですよね。いかに生きるかをがむしゃらに突き詰めていったはずの考えを、滅びていくものへの哀惜みたいなものに巧みにすり替えてしまうことへの違和感が最後まで拭えませんでした。滅びる事への限りない哀惜はたとえば、「ワイルドバンチ」(最高に好きな映画です)みたいな形でしか現れないと思うんですよ。つまり何かに殉じて死ぬなんて何の意味も無いばからしいことだ、そんなのわかってる、それでもそれを全部わかった上であえてその醜さにに踏み込んでいく。滅びていくことってそういうことだと思うんです。この映画で肯定されて、美しく描かれているものって、大げさかもしれないけど、結局、アメリカが振りかざす正義とか、アルカイーダやオウムやパレスチナのテロリストが振りかざす正義につながってしまうものだと思うんですよ。美しさと正しさを、それと気づかずに混同してしまうことはやっぱり僕は違うと思う。まあ、そんなでかいこと言わなくたって、細かく言えば笑っちゃう突っ込みどころ満載なんですけど、この映画。いや、しかしトムクルーズ。彼がいなきゃこの企画自体成り立たなかったんでしょうけど、それにしたって、彼のポジションはあくまで狂言回しなんだから、それに徹して欲しかったです。チューすんなよ!小雪ちゃんと!最後も予感で終われよ!顔で終わんなよ!それじゃただのスター映画だろ!結局この映画のほんとのサムライは渡辺謙さんでも真田さんでもなく、日本一の切られ役、福本さん(ボブ!)だったなあ。そう思っちゃいます。
5点(2004-03-13 13:39:15)(良:2票)
2.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 
 悔しいかな大好きな映画。ホロコーストをまじめに扱っていないと言ってお怒りになる人もいるのもわかりますが、この映画は歴史的事実を告発したり風化させないように後の世に伝えていく、というようなものではないと思うのです。深い霧の中から不意に現れる人骨の山、なんて表現をするくらいなんですから。もっともっと小さな想いを伝えるファンタジーだと思うのです。すごく小さいけれど、生きていくために絶対に必要な小さな幻想。それは、他の人から見たらただの嘘なのかもしれません。けれど、その嘘がつかの間でも人を笑わせてくれたり、楽しませてくれたり、生きていく事をあきらめるのを押しとどめてくれる。小さいけれど確かに前に進む力をくれる。”人生は美しい”。そんなタイトルです。でもこの映画は、人生は美しい、なんてちっとも言ってません。人生は残酷で、理不尽で、いびつに歪んでて、人間は時に醜くて、常に救いようがないほど愚かなもの、として物語の底に横たわっています。けれど、いや、だからこそ、”人生は美しいんだ!”ってたとえ何があろうと言い続ける勇気こそが、人を絶望の縁から引き上げてくれるんだ、たとえ自分自身が人生の美しさを信じていなくたって。世界の中心で愛を叫ぶ奴なんて信用できないけど、世界の真ん中になんにも無いのを知ってしまった後で、それでもなお笑って嘘を突き通そうとする勇気の中だけに、ほんとのことがあるんだろう、そんな風に思わせてくれた映画です。僕が必ず泣いてしまうのは、ベニーニが大雨の中階段で赤い布地を転がすシーンです。人生は美しくなんかない。でも、世界はほんの一瞬かもしれないけれど美しい時があるんだ、そう思わせてくれるすごく大好きなシーンです。
9点(2004-01-21 01:28:31)(良:5票)
013.12%
113.12%
200.00%
300.00%
400.00%
513.12%
626.25%
7412.50%
8825.00%
9721.88%
10825.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS