Menu
 > レビュワー
 > MARK25 さんの口コミ一覧
MARK25さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1001
性別 男性
自己紹介 ホラー以外は新旧問わず、どんなジャンルでも観ます。
映画は芸術だけど、やっぱり娯楽。
単純に観て面白かったかどうか、
感性に触れるものがあったかどうかという点をメインに評点しています。
また、一応、ノーカットで観ただろうというもののみ評点。
カットされると印象変わってしまいますから。


観た映画全てを評点しようと思っていたものの
いかんせん記憶力がついてこず・・・
最近は前観た映画を再度ちょろちょろ見直しています。
以前観たときは気付かなかった発見などもあって楽しいですね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロング・ウォーク・ホーム 《ネタバレ》 
キング牧師が登場しそうな感じだったが登場せず。つまりはそんなメジャーな中枢の話ではなく、飽くまで一般の黒人や白人の無名な人たちの話としてこの問題を描きたかったということだろう。全体に淡々としているが、だからこそいい。激しい特別なことをしているわけではないということが重要なのでしょうから。黒人側からみた差別は当然悲惨だが、差別している側の中で一人正常な感性でいる白人の主人の立場も非常に悲惨なものだ。周りが全て異常な中で一人正常なことをするというのはとても勇気のいること。孤独への不安も身の危険も感じずにはいられないだろう。そういった白人側の戦いも描いてあることがこの映画の優れたところだろう。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-04-06 21:02:23)
2.  ロッキー
やや荒いものの、味わいのある人間ドラマ。今見るとボクシングシーンが意外と短い。中盤のラウンドをごっそり抜いてしまったりして荒っぽいことしてますな。ボクシングというより、ただの殴り合いに見える。もう少しだけでもボクシングらしければ尚良かったんですが。それはそれとして、勝利云々よりも存在証明としての試合という位置づけが心を熱くさせてくれる。ベストエンディング。やはりロッキーは人間ドラマにこそ価値がある。
[DVD(字幕)] 7点(2007-11-10 18:58:45)
3.  ロボコップ(1987) 《ネタバレ》 
合成はまったくのコマ撮りで、カクカクしまくり。さすがに今見るとその点が残念だが、テンポ良く、展開も娯楽ものはこうあるべきという切れ味がある。ロボコップが実像を見せるまで結構じらす感じもいいです。若干グロいシーンもあるけど、今時の映画に比べればまだまだ軽い方。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-09-03 14:25:53)
4.  ロミオとジュリエット(1968) 《ネタバレ》 
ちょこちょこ新解釈も入ってるのだそうな。しかし原作は大筋しか知らないから、どこをどのくらいアレンジされてるんだか判らない。受けるイメージとしては他の映像化されたものよりも肉欲感が高めだろうか。どこがどうと言うより、作品全体から受ける肉欲感とでもいおうか。純愛と肉欲とはイメージとして結びつきづらいので、やや違和感はある。まあしかし、そんなことよりなにより、オリビア・ハッセーが可愛らしい。それだけで十分な気がするくらい。友の死にロミオが逆切れしてたって、俺ははもう知らねえよとばかりに神父がとんずらこいたって、男が皆タイツ穿いてて若干気持ち悪くたって、オリビア・ハッセーが可愛いからいいじゃない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-10 16:58:17)
5.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
正直今更作るなんて無理がありすぎると思ったが、観てみると意外と無理は感じない。3~5のような酷さはなく、テイストは1&2に近い。ロッキーの真髄は人間ドラマにあるのだと思い知らせてくれる内容。5のような駄作でこのシリーズが終わるよりは、今作のような満足のいく作品で終焉を迎えることが修正できたことはこのシリーズとしても幸福だろう。スパイダーやマリーなど1の影をちらつかせるのはあざといとと言えばあざといが、これもシリーズ最後ならではと思えば特段嫌味には感じない。ただ彼女の息子に自分の息子をダブらせての交流であることは見えてくるものの、処理がかなり中途半端に終わってしまっているのが気になる。この点もう少し詰めて欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-29 20:48:35)
6.  ロッキー2 《ネタバレ》 
あのエンディングのその後はあまり見たい気分ではないのだが、これもまた止むを得ない。始めは若干テーストの違いに違和感があったが、徐々に慣れる。この辺、見ている内に割りきりが出来ました。昏睡状態に陥ったエイドリアンはやややりすぎの感はあるが、ロッキーシリーズは二人の愛情劇という側面も大きいのでこれはまあ許容範囲。試合は前作で負けたのだから、再戦は勝つという展開になるのは分かりきってはいるけど、それなりに高揚感はある。しかし前作にも増して防御を知らない男たち。普通の殴り合いで相変わらずボクシングを見ている感覚には程遠い。
[DVD(字幕)] 6点(2007-11-10 19:08:41)
7.  ロング・キス・グッドナイト 《ネタバレ》 
設定などはボーン・アイデンティティを思わせるがこちらはかなりコミカル。サミュエルも悪党もどちらもゾンビのようにしぶといし、細かな点でのツッコミどころには事欠かないが、展開もテンポも悪くないので気楽に楽しむには中々の出来。ただ、暗殺者という設定上しかたないとはいえ、人の殺し方が残酷で楽しさに水を差される感じはある。ラストシーンで「こんな生活を続けたいか」という問いへの返事にナイフを木に投げつけるというのも、一体どっちの意味の答えなのか判りにくい。この辺はもっと判り易く、すっきり終わらせて欲しかった。何千人も死ぬだろうテロを起こして、それをアラブ人の仕業に仕立てるという計画は今見ると笑えないネタですな。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-07-11 21:57:49)(良:1票)
8.  ロボコン
長澤まさみ独特の甘ったれた喋り方が役にはまっていたのは良かった。大会の展開など、筋書きに合わせた強引さが目立ったりもするけど、アイドル映画としては十分な出来なんじゃないだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-22 19:14:37)
9.  ロイ・ビーン
お気楽西部劇な感じで、なかなか楽しめました。ラストもくだりも良いです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-06-14 20:21:40)
10.  ロード・オブ・ザ・リング - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
追加されたシーンも程よく、完成度も上がってると思います。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-24 19:05:24)
11.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》 
根本的な部分、リングが作られた経緯に納得がず、ずっと引っかかった状態で観てしまった。3部作の中では、これが一番まっとうにRPGっぽく面白味もあったような気がする。フロド君の最後の行為にはオイオイって感じですが。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-24 18:59:53)
12.  ロボッツ 《ネタバレ》 
意外性のあるストーリーを期待するような映画でもないので、気楽に笑ってればいいって感じの映画です。そう思ってはいても、社長が隠居生活に入る理由が意味不明な感じなとことか、やっぱり最低限の詰めが甘い感じが気になったりはしますけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-25 19:23:43)
13.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 《ネタバレ》 
宝物の発見がやたらあっけないけど、それなりには楽しめる。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-24 22:35:39)
14.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 - スペシャル・エクステンデッド・エディション -
オリジナル版に比べると、それなりに流れが理解し易くはなってました。でも追加時間の割りに得られるものが少ないような気がするんで、オリジナル版で十分かな。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-24 19:26:32)
15.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
1作目よりスケールも大きくなったけど、普通に戦記物になっちゃいました。CGムービーの色合いもより強く。
[映画館(字幕)] 5点(2006-04-24 19:19:26)
16.  ロング・エンゲージメント
どうもグロい描写が多いのが観ていて辛い。ストーリー的にも納得できない部分も多い。でも、ラストシーンはとても好き。
[映画館(字幕)] 5点(2006-04-18 09:44:39)
17.  ロッキー3 《ネタバレ》 
前作であれだけ右目が利かないといっていたのに、そんな設定知りませんと言わんばかりの10連続防衛かぁ。いい加減な。1&2とはがらりと違うテースト変更で、随分エンターテイメントに傾いた。ハルク・ホーガンと戦ってる時点でどうにでもなれである。ロッキーのキャラ自身も雰囲気がかなり変わってしまっている。試合前の挑発に軽くのっちゃうし。挑発にのらない男ロッキーはどこへ。チャンピオン生活が長かった影響でしょうか。試合シーンは相変わらず。基本的にまともにパンチを受けすぎです。どれだけパンチ力ないんだよ。まあそれをおいても、相手があまりに強引に振り回す猿すぎて興醒めだ。
[DVD(字幕)] 4点(2007-11-10 19:26:31)
18.  ロケッティア 《ネタバレ》 
ジェニファー・コネリーは可愛いけど、今観るとどこか野暮ったい感じ。もちろん可愛くはあるけども。彼女観たさに観たのでその点は満足。内容はヒーローものという訳でもなく、爽快感もなく、半端な出来。ナチスとか絡んできてなんか面倒くさかったりする。ディズニー映画の割りに、ちょっと目線がいやらしかったりして、子供と観るにも半端ですね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-11-05 18:16:56)
19.  ロボコップ3 《ネタバレ》 
2があまりに酷かったので、これもどれだけ酷いのかと怖かったが、2に比べればまだ見られる内容。まあ面白くはないんですが。何故か主役の人が変わっているのに、プロテクターをとった顔もほとんど違和感を感じないほど似てたのでびっくり。これは元から似てるのかね。特殊メイクで似せているのなら、またびっくりだ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-09-03 14:40:52)
20.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品)
アラン・リックマンが印象に残るだけでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-04-27 22:39:53)
0262.60%
1585.79%
2616.09%
312512.49%
416916.88%
520120.08%
619018.98%
710710.69%
8393.90%
9131.30%
10121.20%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS