Menu
 > レビュワー
 > mya さんの口コミ一覧
myaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 64
性別 女性
ホームページ http://www.geocities.jp/genie_genio_atrapado/
年齢 41歳
メールアドレス genie_genio_atrapado@yahoo.co.jp

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 《ネタバレ》 
ピータージャクソンをはじめとし、出演者、スタッフのみなさん、本当にお疲れさま。待ちに待った「王の帰還」。フロドだけじゃなしに、観てる人たちもやっと指輪を葬ることができたって感じですね。旅の仲間が結成されてから今作まで長かったけど、待った甲斐があった!という作品です。今回もおいしいシーンの多いレゴラス、アラゴルンはもちろん、ホビットの4人、中でもサム、そして2部から登場したエオウィンが特に良かったです。勇気あるエオウィンの「I’m not a man!」と叫ぶところ、めちゃくちゃかっこいいです。そしてフロドを支え続けるサムには本当に感動させられました。仲間への愛や友情、また勇気を出すところなど、ストーリー的にも素晴らしい作品でした。「ロードオブザリング」を観ることができて良かったです。ありがとう。
10点(2004-02-18 19:25:44)
2.  ムーラン・ルージュ(2001)
20世紀を代表するポップナンバー多し!ビートルズ、マドンナ、クイーンなどなどのカバーがいいです。ニコールもユアンも演技だけでなく、歌もなかなかです。映像も♪スパークリングダイアモンドのような華やかなものから、♪ロクサーヌの官能的なものまで、いろいろあって楽しめます。バズラーマンならではの映像と音楽が絶妙にマッチした作品だと思います。オープニングからエンドクレジットまで、いろんなところに楽しい仕掛けがあって観ていても楽しかったです。
10点(2004-02-17 21:03:03)
3.  魔女の宅急便(1989)
子供心に本気で魔女になりたい!って思っていました。ホウキにまたがって走れば飛べるかも…ワクワクドキドキさせてくれるシーンがいっぱいあって、見てる自分もキキを応援しちゃうんですよね。-プチトリビアです。密かに宮崎監督自身がカメオ出演していらっしゃいます。お気づきでしょうか?ほら、キキがトンボを助けにいくところをTVで見てるシーン。ホウキっていうかデッキを貸したおじちゃんが、「ワシの貸したデッキじゃよ」みたいなこと話てて画面が切り替わる手前の右斜め上(左だったかも…)にチラッと。本当に一瞬です。メガネをかけて、ベレー帽をかぶっていたらそれが彼です。-
10点(2004-02-14 21:03:43)
4.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
リチャードカーティスの作品はどれも素晴らしい☆ストーリーもキャストも音楽も…ひとつひとつの小さなエピソードが最後は上手くまとまっていて最高に良かったです!「急ぎの客にも丁寧なラッピングを」をモットーに生きるローワンアトキンソン、またの名をMr.ビーン。数多くあるエピソードの中、登場シーンは本当に少しなのに、すごく「効いて」ました。
10点(2004-02-14 11:32:58)
5.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 
ロベルトベニーニの映画、初めて観ました。この映画に対する評価はまちまちですが、私はいいと思います。観る前は「戦争ものなのに、喜劇?」と微妙な感じでしたが、前半の小さなエピソードが後半のジョズエやドーラに対する数々の愛情表現と上手く結びついていて良かったです。 特に最後の結末、悲しいけれど素晴らしい!
10点(2004-02-14 11:21:52)
6.  ローマの休日
なんと言ってもあのオードリーの笑顔が素晴らしい!たくさん素敵な女優はいるけれども、オードリーヘップバーンの微笑にかなう人はいないと思います。
10点(2004-01-01 18:22:23)
7.  グラディエーター
ラッセルクロウがかっこよすぎでした!「ビューティフルマインド」より「グラディエーター」でしょう!
10点(2004-01-01 17:57:39)
8.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 
ストーリーもキャストも音楽も全部良かったです。CMでよく耳にするTWO OF USの他、いろいろなアーティストがビートルズのカバーをしているサントラも素敵すぎます!熱狂的ビートルズファンで知的障害を持つ父親サムのショーンペンと娘役のダコタファニングが最高でした。これからもショーンペン、ダコタファニングの活躍を期待したいと思わせるくらいの映画です。
10点(2003-12-31 17:56:55)
9.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 《ネタバレ》 
待ちに待った2作目。かなり良かったです!「フロド、ゴラム、サム」と「メリー、ピピン」、「アラゴルン達」の3つに分けられて話が進んでいるにもかかわらず、状況がよく伝わってきました。前作よりも戦闘シーンが多くて、特にアラゴルン&レゴラスはおししいシーンが多かったですね☆ラストの「王の帰還」も楽しみです。
10点(2003-12-30 22:44:34)
10.  ロード・オブ・ザ・リング
好き嫌いのわかれる映画の一つですね。はい、私はスキです。個人的見解ですが、映画化されるのはたいがい原作の方が良かったりします。だけど、この映画の場合は「原作<映画」です。本のやたらと長い場面説明だったホビットの村のシーンもすごく素敵で、映像がとても綺麗でした。ただ、だんだん話にひきつけられるところで、「続く」になるのが悔しくなりましたが…
10点(2003-12-30 22:34:47)(笑:1票)
11.  シザーハンズ
冬になるといつも思い出すのがこの映画です。自分が体験したことをお話にして、子供に聞かせるっていう筋もいいです。この映画でジョニーファンになったけど、はっきり言ってここに出ているジョニーは(見た目だけで言うと)今と比べるとメイクのせいでそんなにかっこよくない。なのに「シザーハンズ」からジョニーを好きになったっていうのは、本当にジョニーの演技が光ってて、そこに惹かれたんだなーと改めて思います。「パイレーツ~」で新たにジョニーファンが増えましたが、やはり最初に「シザーハンズ」を見てから今のジョニーを見て欲しいですね。そんな映画です。
10点(2003-12-29 00:30:36)
12.  モンスターズ・インク 《ネタバレ》 
アニメの中で最高得点になりました。周りがいい!と言っている中で、そこまで期待せずに見ると…泣きました。サリーと女の子が離れなくてはならないシーンで。「笑い」「泣き」が交互に入ってて大人も子供も楽しめる映画で本当によかったです。百分は一見にしかず、まだ見てない人に見て欲しいです。 あと、密かに「ファインディングニモ」のニモがゲスト出演(?)しているところにも注目です☆
10点(2003-12-29 00:15:18)
13.  あの頃ペニー・レインと
キャメロンは音楽の選曲がいいですね。センスがいい!この一言に限ります。それに「あの頃ペニーレインと」っていう邦題がいいと思います。監督キャメロンも「Almost Famous」もいいけど邦題の「At that time with Peny Rain」も気に入ってるらしいですね。
10点(2003-12-29 00:06:15)
14.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
ぜひスクリーンで観て欲しい作品です。ジョニーが好きで観た映画だけど、主役のオーランドを食っちゃうくらいのかっこよさでした。ジャックのキャラ最高ですね☆頭いいんだか悪いんだかわかんないとこと、おちゃめなところが…あとエンドロールも最後まで見てないとね♪
10点(2003-08-27 17:29:55)
15.  ブリジット・ジョーンズの日記 《ネタバレ》 
原作読んでから映画を観ました。原作の方がおもしろかったけど、映画では「ブラジルサイズのお尻」をリピートしちゃうとことか観れておもしろかったです☆最後、パンツ選んでる場合じゃないよ~!って叫びたくなります。それとそんなカッコで走っていっちゃうの~?!って(笑)でもレニーかなりかわいいですよね♪ブリジットのために体重を増やしたレニーに10点あげます◎ブリジットジョーンズの日記2も早く観たいです!
10点(2003-07-30 22:53:59)(良:1票)
16.  美女と野獣(1991)
ディズニーの中でいちばん好きな音楽です☆ストーリーももちろん好きです♪どこか現代っ子・ベルがとてもかわいいですね。ディズニー映画のなかでいちばんしっかりした女の子じゃないかなぁって思いました。「自分で助けに行く!」っていうところが★「美女と野獣 ベルの素敵なおくりもの」という「美女と野獣」の別バージョンを先に見てから、この作品を見たんですが、どちらもすっごく良かったです☆この2つはストーリーがちょっと違うんですよ◎「美女と野獣」が好きな人にはぜひ観てほしいですね☆ミ
10点(2003-07-22 11:50:44)
17.  雨に唄えば 《ネタバレ》 
トーキー映画の始まりも見れてとてもおもしろかったです☆やっぱりこの時代のトーキーならではの「音のズレ」っていうのがあったんですね。女の人と男の人の声がだんだんずれていくところ、かなり笑えました!ジーンケリーのタップもすごかったです☆この時代に「雨に唄えば」というのはとても画期的な映画だと思いました◎この映画はぜんぜん古さを感じさせなくて本当にいいです!!
10点(2003-07-22 11:39:42)
18.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 
「恐るべし!マイケルムーア」。さすがジャーナリストだけあって、追求すべきところ、モノの捉え方が上手いと思います。途中、マリリンマンソンへのインタビューがありましたが、失礼な言い方ですが意外にも彼は冷静に社会を見ていることがわかりました。私も彼の音楽をよく聞いたことはないですが、ルックスや言動からしても「普通」の人からはカルチャーショックのような存在に感じるように思います。でもマイケルムーアにしてもマリリンマンソンにしても(ここでは良い意味で)反逆的行為をしている人は、頭がいいのかもしれないと感じました。それに引き換え、大統領は…。他にやるべきことがあるだろ!と喝を入れたくなりますね、アメリカだけじゃなく日本にも。K‐マートに直接、被害者と銃弾を置かないで欲しいと交渉しに行ったのも良かったと思います。銃社会の実態をドキュメンタリー映画にし、人々に観てもらうのもすごいのに、出任せでなく実際に益になることを彼はやってのけたのです。ただ、ヘストンにしても、その他のライフル協会の人たち、K-マートのスタッフなどなど、彼らの言い分ももっと聞くべきでしたね。いろいろな意味からも、まさに恐るべし!マイケルムーア。
9点(2004-02-19 21:47:22)
19.  となりのトトロ
「魔女の宅急便」と同じく小さい頃に見まくった映画の一つです。当時住んでいた家に縁側があって、トトロが出そうな大きな木も近くにあったので、トトロを探したりもしました。今では「そんなのいるわけないやん!」-子供の頃はすごく純真だったんだなぁと思います。でも、実はいるかもよ?純真な人にしか見えないだけで…
9点(2004-02-15 14:15:10)
20.  ラスト サムライ
ボブと名づけられた「寡黙な侍」から、信忠、そして勝元。華やかではないけれど古き良き日本の家の中の「たか」や、子供たちがとてもよかったです。ストーリー的には少しピンとくるものがありませんでした。「侍」がどうしてあそこまで必死になるのか…「サムライ・スピリット」って何でしょう…
9点(2004-02-14 11:53:29)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
411.56%
546.25%
657.81%
71117.19%
81726.56%
9914.06%
101726.56%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS