Menu
 > レビュワー
 > BAN/ さんの口コミ一覧
BAN/さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 56
性別
自己紹介 なるべくネタバレ抜きで評価を書きたいのですが難しいですね。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クレヨンしんちゃん 伝説を呼ぶブリブリ3分ポッキリ大進撃
最近のクレしん映画は「子供向けの仮面を被った大人向け映画」 という感があり、それが良くも悪くもあったのだが、 今作は子供には子供への、大人には大人へと見事にボールを投げ分けている。 子供にはヒーロー物としての、大人には家族を問いかけるテーマ+時代がかったパロディという具合に見る人によっておもしろさが変わってくるハズだ。 また、シリアスで押したと思ったら直後にギャグで落とすバランスも絶妙で 文字通り、笑いあり涙ありの作品になっている。また、映画の尺自体も90分弱なのでテンポが良く、最後までだれることなく一気に鑑賞できた。 10点という評価はちょっと甘いかもしれないが、「万人が楽しめるクレしん映画」としては間違いなく最高峰なのでこの点を献上したい。
[映画館(字幕)] 10点(2005-04-18 13:13:32)
2.  マッハ!!!!!!!!
ハリウッドに行ってからのジャッキーのアクションは物足りないと感じている方、最近のCGやワイヤー多用のアクションにそろそろ飽きてきた方、格闘系映画が好きな方、荒削りでも勢いのある映画が見たいという方は必見です。とにかくこのアクションは実際に見てもらわないとわからない。肉体を使ったアクションが売りなのにネタバレになるから書けないこのももどかしさといったら! 全編を通じて“映画バカが後先考えずに全力で撮った”であろう勢いが心地いいです。 細かいところにツッコミどころはあるけど、よくぞここまでやったと10点献上。 ただ、邦題の「マッハ!!!!!!!!」はいただけない。この邦題で「少林サッカー」のようなアクションコメディ映画を連想した人もいるんじゃないかな?バリバリの正統アクションなのに…
10点(2004-08-19 17:00:44)(良:1票)
3.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
もうね、やり遂げた事だけで10点あげちゃう(笑)こういう映画ってわかる人(含む原作ファン)に受け入れられればそれでいいんですよ。そりゃ、ツッコミどころはありますし、原作をまったく知らない人には状況把握が難しいと思いますけどね。というわけで原作に対する予備知識があって1~3まで通して見るという条件付きでこの点数です。
10点(2004-05-10 15:44:54)
4.  ラスト サムライ
ツッコミ所は数有れど、侍、武士道をテーマにした熱い作品がハリウッドで作られた事に惜しみない賛辞を、邦画で作れなかった事に歯噛みをしたいですね。個人的にはDVD化された場合の日本語吹き代えがどうなるのか(ちゃんと本人が当てるのか)が非常に気になります(笑
10点(2004-01-09 14:10:03)
5.  ガメラ2  レギオン襲来
怪獣映画をリアリティを持ってシミュレートしたら? という問い掛けに答えた快作! この手の映画では大抵お荷物扱いの人間達が活躍しているのもいい! そして、ラストシーンのガメラの必殺技(?)は 今までのウップンをすべて晴らし、爽快感が残る。 ただ、唯一の難点は、ウルフルズの主題歌が映画の内容にまったく合っていないことだ。
10点(2003-10-22 17:34:29)
6.  となりのトトロ
古き良き日本の情景と家族の絆がそこにあります。 子供には絵本のような楽しさを、大人にはノスタルジーを感じさせ、世代を超えて楽しめます。 次世代に伝えていきたい作品ですね。 そうそう、DVDを持っているなら英語音声、日本語字幕で見てみるのも一興ですよ。
10点(2003-10-22 17:21:07)
7.  ROCK YOU! ロック・ユー!
B級馬鹿映画を期待していたら見事に裏切られました(いい意味で)王道のストーリーにロックテイストが意外に合っているし、おいしい脇役の活躍もシビレまくり。
10点(2002-08-16 11:28:29)
8.  少林サッカー
字幕版で爆笑して吹替え版もチェックした(個人的には字幕版の方が好き) そうか、キャプテン翼を実写化すればこうなるのかw
10点(2002-08-16 11:21:04)
9.  モンスターズ・インク
自信を持って万人に勧められる心温まる映画。NG集も最高w
10点(2002-08-16 11:18:51)
10.  Mr.インクレディブル
ピクサーが作る人間のお話でヒーロー物というだけで期待していました。 そして本作はその期待を裏切らない出来です。 ヒーロー+家族というテーマも良くまとまっていて、 鑑賞後に程よい満足感が残ります。最後に…母は強し!(笑)
[映画館(字幕)] 9点(2005-04-18 15:37:47)
11.  HERO(2002) 《ネタバレ》 
この映画に入れる人は、映像、ストーリーとも「おお!そう来た(来る)か!!」の連続です。クライマックス間際の『○×を見くびっている』という無名と秦の大王とのやり取りはゾクゾクしました。『英雄~HERO~』というタイトル一つとってもそう。真の英雄とは何なのか?このことに想いを馳せるだけでも味わいがこみ上げてきます。ただ、この映画に入れない人にはわけのわからないマトリックス風味東洋アクション映画…になってしまうのでしょうけど(^-^;気になる人は是非劇場で見て欲しい映画です。劇場と家では迫力が段違いなので。
9点(2003-09-02 10:45:31)
12.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
事実は小説よりも奇なり。A.Iやマイノリティレポートではツッコミ所があったりラストが蛇足だったりと不満があったのですが、これは実話を元にしているのでそれはなし。どこがどうというより、娯楽としてよくまとまってる作品。
9点(2003-04-23 10:26:40)
13.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
まず、一言言っておきます。『前作見てない奴は見るな!』 -1点は情報量が多くて誰がどうしてどうなっているのか?が時折わかりにくくなる点。(そりゃ3つに分裂したパーティをそれぞれ描いたらそうなるでしょう)他の感想は他の人があらかた言われてるのでいいでしょう。DVDもしくはVTRで第一部の復習をしておくのが吉。
9点(2003-03-10 17:05:41)
14.  K-19
冒頭から、「この潜水艦…ダメぢゃん」という描写満載(^-^; BADEND一直線の描写は見ていて手に汗握るやら、やるせないやら…見ている側にそう感じさせるという事はいい映画なんだなと。命を落とされた方々に合掌
9点(2003-01-10 17:45:23)
15.  ジョンQ-最後の決断-
ストーリーや伏線が読めていても引き込まれる。ジョンQの行動によって事件に巻き込まれた人々が変わっていく様がイイ。この映画に限って言えば“御都合主義”というのは減点にはならないでしょ。
9点(2002-12-12 11:57:35)
16.  ピンポン
悪者がいなくてみんなイイ奴。そんな映画。起承転結がしっかりしててファーストシーンから掴みはOKテンポもかなりいい。セリフの一言にもキャラの個性というか重みが現れている。 派手さはないけどお勧めの一本。
9点(2002-10-24 13:46:04)
17.  ロード・オブ・ザ・リング
評価の難しい作品。あの世界観を見事に映像化した点を評価。それとこちらの方が史上最強のファンタジーだぞという想いも込めて贔屓目の点数。
9点(2002-08-27 17:06:06)
18.  スパイダーマン(2002)
画面から“原作が好きな人が作ったんだなぁ”というのが伝わってきます。スパイダーマンの予備知識がない人がどれほど楽しめるかわからないけど、この手のは好きな人が見るというのを前提として評価。
9点(2002-08-16 11:04:46)
19.  スチュアート・リトル2
まず前作を見て!それじゃないと2を見ても面白さ半減だから。ボクとしては脇役のスノーベルが最高ですw
9点(2002-08-16 11:02:18)
20.  カンフーハッスル
アクション一極集中!少林サッカー張りのカンフーアクションがこれでもかと。 ただ、それ以外に見るべきところがない。いや、この映画はそれでいいんですけど(笑) 一番の難点は主人公に感情移入が出来なかったところ。 主人公が正義に目覚め、悪と戦う動機(描写)が弱過ぎる。 少林サッカーとの一番の相違点はそこかもしれない。
[映画館(字幕)] 8点(2005-04-18 13:44:34)
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
400.00%
558.93%
6610.71%
71017.86%
81628.57%
91017.86%
10916.07%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS