Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。10ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  死霊のえじき
中学生当時は、あまりに過酷な世界観に絶望したものでした。しかし、今見るとB級感が強く漂ってますね。それにしても、ロメロのゾンビ映画は人間の方が怖いですね。「ゾンビ」映画として模造・乱造された作品が足元に及ぶわけがありません。
7点(2005-01-16 18:11:32)
182.  超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~ 《ネタバレ》 
TV版を見ていた小学生のころは、絶対にミンメイの方がいいと思っていた。若くてかわいくてアイドルだし。輝はアンポンタンだと思っていた。しかし、人生いろいろな経験を積んだ今は、美沙を選んだ輝の気持ちがわからなくもない。
[DVD(邦画)] 7点(2004-11-21 02:27:35)(良:1票)
183.  八つ墓村(1977)
稲垣五郎主演のテレビ版を一緒に見たうちの奥さんが、「吹越満の要蔵が怖い」などと言うので、すかさず「努のほうが100倍こえーよ」と言ってやった。ということで、77年劇場版をレンタルして二人で見た訳だが、やっぱり努の要蔵は怖かった。奥さんも納得の演技だ。村人を次々と手にかけるシーンの山崎努は、圧倒的な狂気で画面を支配している。目を覆いたくなるような惨状が繰り広げられているのに、見ている我々は目を逸らすことができない。そして、満開の桜の下を駆け抜けるシーンは、邦画で最も美しいシーンなのではないだろうか。監督の演出手腕は見事というほかない。 
[DVD(邦画)] 7点(2004-11-08 03:14:41)
184.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 
明らかにゾンビ映画なのに、ゾンビにやられる人よりも、人間同士の殺し合いやドジ踏んでで死んだ人のほうが多いです。ゾンビの攻勢を受けていうるときに、銃を取り合い殺し合う人間の姿にリアリティがありとても怖いです。ロメロの映画が愛される所以ですね。
7点(2004-11-01 02:05:05)
185.  ギャラクシー・クエスト
ガシャコン通路を渡るときに大爆笑。「いつもダクトなのよね」にも大爆笑。
7点(2004-10-03 18:23:15)
186.  ビッグ
初見は高校生の時の試写会です。試写会は応募すれば9割方あたってた頃で、応募はがきを友達と二人で5通出したら全部当たりました。あまりにも当たりすぎなのでまったく期待しないで見に行ったら、逆に裏切られました。それ以来、TVでやるたびに見ています。
7点(2004-09-01 04:21:28)
187.  マトリックス
映像は、公開当時は衝撃的でした。でもストーリーは、よくあるものでした。
7点(2004-08-31 04:29:27)
188.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
2004年のコメント:映像はとても美しいです。アクションが少ないのは不満です。原作を読んでいたので、意味がわかりました。そうじゃないと、この点数はつかないかも。 2021年のコメント:映像は美しいね。今時のアニメと比べるとCGが少ないから逆にクオリティが高くみえる。ということは、映像表現は進化してるけど、見てる側の満足度向上につながっていないってことなのかね?今日は新しい気づきを得た。
[映画館(字幕)] 7点(2004-08-22 02:22:40)
189.  フルメタル・ジャケット
ベトナムの市街地での戦闘シーンにしびれました。プラトーンとよく比べられますが、娯楽性という点ではあっちの方が上ではないでしょうか。今度、ハンバーガーヒルも見直しておこう。 → ハンバーガーヒル、イマイチ
7点(2004-07-27 03:10:02)
190.  バタリアン
はじめて見たときはかなりびびりながら見ましたが、DVDで見直してみたら大爆笑でした。ダン・オバノンは、本当に才能のある人ですね。
7点(2004-07-27 02:52:22)
191.  サルバドル/遥かなる日々
オリバーストーン監督には、もっとこういう映画を作ってほしいです。
7点(2004-07-27 02:15:20)
192.  リング(1998)
この映画何度も繰り返し見たけど、やっぱり奇跡の一本だと思う。つかみからめちゃくちゃ怖いし、謎解きしながら貞子の生い立ちから井戸に迫るまでまでは本当に怖い。気味の悪い不気味な演出はかなり効果的だった。真田広之の演技力は凄まじいね。映画をビシッとシリアスに締めている。ただ、続編たちはいただけない。リングの続編たちは、オリジナルを讃えるために存在する。
[映画館(邦画)] 7点(2004-07-20 03:22:12)
193.  ウォーターボーイズ
思っていた以上に、おもしろかった。さわやか度数、いと高し。
[ビデオ(邦画)] 7点(2004-07-20 01:52:31)
194.  ハワイアン・ドリーム
後半はパワーダウンしますが、こういう映画は大好きなのです。「チ・ン・ピ・ラ」の方が気のきいた台詞が多いのは仕方のないことです。観光客相手にハッパを売っているシーンのジョニー大倉は、本物にしか見えません。上手い俳優なのか、それとも本当にそういう人なのだろうか?
7点(2004-06-07 09:55:23)
195.  月の満ち欠け 《ネタバレ》 
前提知識一切なしで見始めたから、1/3くらい見てさっぱり意味がわからなかった。解説サイトをネタバレしない程度に読んで理解が追いついてから続きを見て「純愛だねー」なんて思いながら見てたけど、最終的にはホラーだった。娘の方は短期間に何度も生まれ変わっていて完全に累ヶ淵だ。嫁の方は愛ではなく執着を感じた。夜中に見終わった時に心底ゾッとした。原作はどんな終わり方をするのだろうか。
[インターネット(邦画)] 6点(2024-06-12 15:04:25)★《更新》★
196.  哭声/コクソン
意図的に、難解で解釈が複数あるように作ってあるのかね。ちとやりすぎな気がする。CUREくらい程よく難解にしてくれたら良かったのに。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-06-02 18:22:38)
197.  ロードハウス/孤独の街(2024)
ダルトンのキレ方がイマイチ。もっとダークに振り切ってくれたら 7点だったな。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-22 22:59:56)
198.  ブラック・スワン
公開当時は劇場に行こうか迷ったけど、結果として行かなくて良かった気がする。鬱々として、暗くて、閉塞していて、気味の悪い映画だ。俺の中では「死霊のえじき」と同じカテゴリーに分類された。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-13 20:57:00)
199.  黄龍の村
ここの評価が意外と高めだったから興味が湧いて見てみた。意外と面白かったねー。妹ちゃんが可愛かったな。短めにまとまってて痛快でみやすい。10年後くらいに令和のアウトサイダーとかヤングガンとか言われるのかな。
[インターネット(邦画)] 6点(2024-05-02 01:10:06)
200.  プレデター
絵になるようなシーンが多くてかっこいい映画だな。30年前に VHSレンタルで見た時は、それほど面白いとは思わなかった。ジョン・マクティアナンはやっぱり才能があるんだな。しかし、あのゴツい連中を集めて「俺たちはレスキュー部隊だ」なんて信じらんねーよ。
[インターネット(吹替)] 6点(2024-05-01 04:24:51)
060.56%
130.28%
250.47%
3211.96%
4514.76%
521520.06%
657753.82%
717316.14%
8171.59%
940.37%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS