Menu
 > レビュワー
 > mighty guard さんの口コミ一覧。10ページ目
mighty guardさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1038
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  LIFE!(2013) 《ネタバレ》 
美しい風景の数々だったが、主人公のぶっとび過ぎた冒険に気持ちがついていけず。 ヒゲとのネチネチバトル、ヒロインがおばさんで。仕事も恋も一生懸命な中年サラリーマンらしさは出てたけど、 大物ショーンペンはラストすぎたか。 25番目のネガはすこーし感動した。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-06-16 21:44:02)
182.  二ツ星の料理人 《ネタバレ》 
好きです、こういう破天荒なアウトローの料理人。 夢に燃えすぎて妥協は許さない、借金をもち、不器用で厨房仲間と激突も日常茶飯事で代償を負うが、腕は超一流。 出てくる料理が美しい。料理の盛り付け、彩り、飾りに神経をつかったのでしょう。 ミシュラン星を取るのがどれだけ凄いか良く伝わるが、夢に向かって仕事に打ち込めるって見てて爽快だね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-29 12:52:51)
183.  ジェイソン・ボーン 《ネタバレ》 
前作から時間が経過してしまったのでつなぎ合わせに苦労したが、パトリオット的な要素は雑音なだけ。 ボーンシリーズは無双のボーンとスパイトリック、派手なアクションが好き。今作も炸裂してました。 個人的には録音テープのラストシーン好きです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-29 12:36:55)
184.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 
ファンにはたまらないスピンオフ。 ロッキーのテーマが流れて熱くなったりもしたが良くも悪くも無難でした。 挑戦者に魅力が薄いのと急転の王者挑戦はドラマチックすぎる。 そう、ロッキー1と類似しすぎ。試合結果も同じ。 ボクシングを通した人間臭さ、ファイティングスピリットはロッキーシリーズの素晴らしい伝統だとおもいます。 ただ気持ちが出すぎて、新しいものを常に求める自分には捻りが無さ過ぎるラストが残念でならない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-29 12:29:46)
185.  10 クローバーフィールド・レーン 《ネタバレ》 
クローバーフィールド。 このタイトルから察するにあの大型モンスターが出てくるのだろうと勝手に想像。 主人公が車で事故に遭い監禁され外は汚染され3人での共同生活を余儀なくされる。 尺が中盤になっても出てこないぞ、モンスターが。 ああ、疑心暗鬼の密室劇か。と思ってたけども、シェルターを脱出したら外にエイリアンが。 なんか予備知識が無かったもんで振り回されてる感が凄かった。斬新さを求めすぎて中途半端なストーリー… でも続編あれば観てみたい不思議な感覚。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-28 23:29:24)
186.  ドント・ブリーズ 《ネタバレ》 
最強盲目ジジイVS窃盗団。 一切救い手を差し伸べることが出来ないクズばっかりの登場人物達。 それでも息をつく暇もなく恐怖が加速していく。 結末はどうなる!?これだけで最後まで飽きずみれる。生き延びた女も金金金。クズだな~。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-05-28 23:13:22)
187.  偽りなき者 《ネタバレ》 
ややっ。マッツ・ミケルセンって007カジノロワイヤルでしか見たことなかったけどいい役者ですな。 協会で訴えるシーンは迫真の演技です。 子供は嘘をつかないとう謎の固定概念で事実確認をすることも無く閉鎖的な田舎町で一方的に犯罪者扱い。 孤立し、精神的にも肉体的にも追い込まれてしまう。人間の陰湿な気持ち悪さが存分に出てた。 感情移入という部分では久々に怒りが込み上げてくる、冤罪系って弱いんだよね。 無実を晴らすシーンがもう少し欲しかったかな。思ってたよりもずっといい映画だったけど惜しい。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-05-26 22:54:39)(良:3票)
188.  パシフィック・リム
多くは語る必要は無いが、ロボットVS怪獣というありがちなテーマなのに 細部のこだわりと幻想的な映像で魅力と迫力がついた。オリジナルティは弱いが老若男女に受け入れられえる映画だとおもう。 菊地凛子は思った以上にいい役者だ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-10 13:14:19)
189.  ムーンライト 《ネタバレ》 
アカデミー作品賞というビックタイトルが先行しちゃってませんか。 淡々としたラブストーリーと言うか…差別するわけではないのですが同性愛はちょっといろんな意味で受け止め方が難しい。 ホアンがいつの間にか死んでる!!この映画にとっては重要でないのはわかってるがいい兄貴だった。 ムーンライトのコントラストがきれいだったという感想で締めます…。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-05-01 23:28:26)
190.  パトリオット・デイ 《ネタバレ》 
実録なので緊迫感はあったので、面白かった。 銃撃戦は特に見応えあった。 映画を通して反テロを訴えるのも大事。こんな白昼マラソン大会でテロが起きれば映画に残したくもなりますわ。 テロとの戦いはいつだって対策が難しいし、社会問題の深さを物語っている。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-30 22:17:45)
191.  ザ・コンサルタント 《ネタバレ》 
自閉症というアドバンテージがありながら、頭は優秀な会計士、殺しはエキスパートとハイスペックキャラ。 この表と裏の顔をもつ故にアンチヒーローとしてはもう少しダークな面を見たかったですね。 また、最後の兄弟愛はわかるが過程が弱すぎで拍子抜け。 ベンアフレックはいい俳優ですがアクションよりヒューマンドラマの方が好みですね。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-04-30 21:37:47)
192.  LION/ライオン 〜25年目のただいま〜 《ネタバレ》 
豪華キャストが好演。エンドロールはけっこう感動的で退屈はしなかった。 インドってやっぱり異質だね。ずっとライオンってどんな意味なんだ?っておもってたけどそういうことね。 でも「25年目のただいま」は不要でしょ。オチがわかってしまうし、再会までの過程が重要だったわけですから。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-29 23:59:56)
193.  父の秘密 《ネタバレ》 
久々に胸糞わるい映画を観た気分だが嫌いじゃない。 自業自得だなとは思いつつも、虐めを受けても父の前では何事もないようにふるまう姿、涙も見せず不登校にもならず林間学校にも参加するなんて…強い子だ。 人間はここまで手のひらを返したように悪魔になれるものか。 きっと自分でもホセを海に投げてしまうだろうと思ってしまうような怒りが込み上げてくる。 できれば小便かけた小僧もレイプ豚も醜い嫉妬女も投げたい。 あー続きがあるのならば見たいっっ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-26 23:49:15)
194.  ジャッジ・ドレッド(2012) 《ネタバレ》 
スタローンのジャッジから時を経て復活。 現代のリメイク技術を用いてダークな世界を演出。 前作の不評を踏まえるとストーリーの新構成、ビジュアル、アクションが大幅に改善されたので評価できると思います。 アンダーソンを主人公にした続編を出せば面白そう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-30 11:17:14)
195.  雨の日は会えない、晴れた日は君を想う 《ネタバレ》 
感情移入は無理ですね。 こんなぶっ飛んだサイコパスが周りにいるわけがない。 感情を解体・破壊でなぐり書き描きしたような表現は映画ならではといったところか。 冷蔵庫のメモ書き「雨の日は会えない、晴れた日は君を想う」を発見してデイヴィスの感情が交差したときは少しウルッときた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-20 12:57:21)
196.  ルーム 《ネタバレ》 
昨今、日本でもよく耳にする監禁事件。 フリッツル事件を影響受けたという。おぞましい。 監禁生活を脱出した親子の社会風景もフォーカスされているが、加害者の一方的な自分勝手な犯罪とはいえ、 複雑で気持ちのいいものではなかった。 狭い部屋で親子は想い合ってそこに幸せがあったようなラスト。なんか少し違和感。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-27 19:20:53)
197.  パニック・トレイン 《ネタバレ》 
多分1年後はどんな映画だったか記憶に残らないだろう。ただ、サクッとB級を見たいとき箸休めにちょうどよい。 登場人物もスリルもクライマックスも全てが可も無く不可も無い。 あえて出さない犯人の顔や動機が逆に刺激的。
[映画館(字幕)] 5点(2019-02-18 23:26:54)
198.  キングスマン
道理でキックアス風。 肌に合わないジャンルではあったがおもしろかったとおもう。 ちょっとゴチャゴチャしすぎてたけど。最後のsexyなおしりがgood、品のなさを象徴している。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2019-02-05 12:40:49)
199.  エクスペリメント(2010) 《ネタバレ》 
esとの比較はあまりにもかわいそうだ。 あれはドイツ発信の世界観で異質な心理実験にナチス時代を彷彿させるような冷たさとサディスティック。 これを米では表現できないでしょう。 もっと深みのある看守と囚人の関係を期待したかった。 リメイクでは失敗。でも衝撃の前作から懐かしさが込み上げてきて7点とさせていただきます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-31 13:23:26)
200.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 
人的要因が排除されたシュミレーション。実話だとするとNTSBの焦り顔はさぞかし痛快だったろうに!どやっ! 上映時間は短いものの濃密な人間ドラマでした。おもしろかったです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-27 11:28:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS