Menu
 > レビュワー
 > ぷりんぐるしゅ さんの口コミ一覧。17ページ目
ぷりんぐるしゅさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  ダンス・ウィズ・ウルブズ
なんの罪もない馬を殺すなっちゅうの。まぁそれはさておき、映画としては長すぎる。もっとすっきりまとめて欲しい。インディアンとの交流ってあまりピンと来ないんだよな。歴史の知識があれば楽しめたかもしれない。
5点(2004-05-19 00:17:33)
322.  戦場のメリークリスマス
多くの人が書いてるようにラストシーンが印象的。もちろん有名な坂本龍一の曲も忘れがたい。戦争によって切なく寂しく壊れてしまった人々の心が滲み出ている。
5点(2004-05-19 00:03:39)
323.  スター・ウォーズ
あくまでも今見たらの評価だが、淡白。でも逆にいえばテンポが速くて一気に乗せられるわけでもある。しかし正直いって自分には速過ぎた。もう少しドラマ的な部分をみせて欲しい。
5点(2004-05-18 23:43:32)
324.  スーパーマン(1978)
強く、優しく、弱点を持ち、そして人に言えない秘密がある。頑なにヒーロー像に拘った秀作。いま見ると少しちゃちいけど…。
6点(2004-05-18 23:18:58)
325.  シン・レッド・ライン
綺麗な映像もこんな風に使われてしまうとあざとい。視点が乏しいんだと思う。子供の頃、野原で戦争ごっこをしたのを思い出した。
4点(2004-05-18 23:06:52)
326.  ジュラシック・パーク
恐竜の存在感。これに尽きる。たくさんのお金と技術をつぎ込んで出来あがったもの。こういうのを見ると、人間ってすごいなぁと思える。ハリウッドの精鋭が一生懸命作った夢の世界を前にして、ただただ感動するしかなかった。これぞハリウッドにしかできないこと。でも、単なるパニック映画にして欲しくなかったな。
6点(2004-05-18 14:30:47)
327.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 
たったあれだけ歩いただけでこんなにも恐竜に襲われるような場所でよく二ヶ月も一人で生きてたよなぁ…。などと感心しきり。
4点(2004-05-18 14:25:22)
328.  鬼火(1963) 《ネタバレ》 
「欲するものがない」だとか「アホどもが下劣な仕事に精を出している」だとか「怖い、怖い、怖い」だとか。そういう甘えとも取れる悲しい言葉の波。社会に馴染めない、適応できない孤独感、あるいはその中で生きていく苦しみをクールに表現していると思う。でもアランは、街を歩けばいたるところに知り合いがいる。もう少しがんばって欲しかった。やっぱりそれしか答えがないのか?と、気が滅入ってしまった。
6点(2004-05-18 13:58:09)
329.  マンボ!マンボ!マンボ! 《ネタバレ》 
ポンポンご都合的に話が進むのに、変なところでこじれるのが妙に中途半端。明るくて楽しい映画だけど盛り上がりに欠ける。なんかもったいない。しかし母親のセリフ、「よだれかけをかけてあげたのがついこないだのようだわ」って泣けた。
4点(2004-05-18 13:36:08)
330.  ゴッドファーザー PART Ⅱ 《ネタバレ》 
もうちょっと青年時代を見せて欲しかった。正直いってマイケルが組織を崩壊させていく流れは、なるようになってるだけで面白味がない。わざとらしい悲壮感に興醒め。しかし、素晴らしいのはゴッドファーザーという存在をしっかり表現したところ。見るものにもマイケルの心の穴が伝わり、なにか物足りなさを感じさせる。いい意味で。
6点(2004-05-17 08:18:36)
331.  ゴッドファーザー
うわー、これ面白れー。なんてものではなくて、じわじわとした味わいのある映画だと思う。マーロンブランドをはじめ各々の役者の静かで熱い演技が楽しめた。特にロバートデュバルがかっこいい。が、なんで暴走族のクラクションになってしまうのか理解できない。
6点(2004-05-17 08:10:10)
332.  第十七捕虜収容所
妙に明るい収容所だな。こんな収容所なら入ってもいいな。なんてことは無い。しかしずっとウィリアムホールデンが犯人だと思ってた。見終わった後も…。すなわち俳優を間違えてたわけで…。なんとなくだが、暴力脱獄のハッピーエンド版のように感じた。
6点(2004-05-17 07:56:57)
333.  奇跡の海
エミリーワトソンは無垢な演技をしようとしている。いやそういう役柄なんだからそれでいいんだけど。無垢なふりをするというのは難しいんだろうなと想像はつく。若干無理してるように見え、わざとらしさ、あざとさを感じてしまった。特に序盤。しかしこの作品、ただ重いだけではなく強い引力を持っている。特に後半。チャプターで区切った意図は体現できていると思う。挿入曲もいいと思うけど、エンドロールの曲(曲名出てこない)が実は一番好きだ…。オチは気にせず。
6点(2004-05-13 03:29:05)
334.  断崖 《ネタバレ》 
いわくつきの結末だけど、これがいいと思う。こんなに優しい奥さんをねぇ…。ってな感じに、あんまり暗くなるのも嫌だし。まぁそれにしてもフォンテインの可愛らしいこと。ケイリーグラントの胸に抱かれる姿がほんと猿みたいで愛しい。映画の楽しみの一つは、こういう現実にありえないような美男美女のカップルが見られることだ。うん。
7点(2004-05-12 06:36:23)
335.  アンタッチャブル
デパルマ作品のなかでも1,2を争う人気があるけど、個人的には彼のダークな部分が好きなので、こういう明るい作品に対しては首をひねってしまう。決してつまらないというわけじゃないけど。いやむしろ面白いんだけど、求めてるものがないんだよなぁ。
6点(2004-05-12 06:26:52)
336.  デッドゾーン
クローネンバーグとキングとウォーケンのデッドゾーンというべき。三者の力がうまく合わさって初めてこういう名作になったんだと思う。淡々とした展開にウォーケンの抑えた渋い演技が味わい深い。寒い冬の白さの中に霞む主人公の悲哀が胸に詰まされる。演出、脚本も文句無く、完成度が非常に高い。これとキャリーとショーシャンクは個人的にキング原作の三大傑作。
9点(2004-05-12 01:19:20)
337.  七人の侍
刀が刺さってないのが今となると気になる。まぁしかし志村喬と三船敏郎の二人は群を抜いたオーラがあるね。特に三船敏郎はおいしいところをごっそりかっさらっていってる。すごいアクセントだ。
6点(2004-05-12 00:55:50)
338.  サンドラ・ブロックの恋する泥棒
サンドラさん、かっこいい。しつこくない恋愛もので好感が持てる。嫌味なところが無く、男でも楽しめるんじゃないかな。逆にいえば映画というより軽いドラマのノリ。なんとなく落ち着く。
5点(2004-05-12 00:40:06)
339.  ゴーストバスターズ(1984)
この頃はこういう映画を見ることがすごく楽しかった。ハリウッド映画に身構えてしまっている今の自分がどうも好きになれない。
6点(2004-05-12 00:07:11)
340.  ゴースト/ニューヨークの幻
すごくバランスのいいラブコメディ。設定がちょっと切ないけどね。年齢関係無く楽しめる秀作。
7点(2004-05-12 00:04:34)
000.00%
100.00%
2131.74%
3405.36%
410213.67%
520527.48%
620427.35%
79913.27%
8476.30%
9233.08%
10131.74%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS