Menu
 > レビュワー
 > 新井 さんの口コミ一覧。2ページ目
新井さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  太陽を盗んだ男
やけくそ的な暴走パワーに圧倒される。今の邦画界じゃこんな映画が撮れなそうなのが残念。 技術は進歩してるはずなんだけどね。それにしても「ア~アア~」のシーンは笑ってしまった。 
8点(2004-12-04 02:42:30)
22.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
犯人はなんとなくわかったけどまさかああ来るとは。まあ題名通りといえば題名通り。前半に観客に悩ませて中盤に種明かしをし納得させ安心させたところでラストにもうひとやま持ってくるところは上手い。
8点(2004-12-03 11:23:20)
23.  オールナイトロング
平凡な少年たちの狂気を描いた映画。近年多発している通り魔殺人やこれまでの鬱憤を晴らさんとばかりに終盤大暴れする少年らの変貌ぶりがとても痛い。ラストも後味悪い。
8点(2004-12-03 11:22:43)
24.  MONDAY
説教のシーンはともかくそれ以外は笑いどころがたくさんあって楽しめた。
8点(2004-12-03 11:18:22)
25.  八つ墓村(1977)
終始、どんよりとした雰囲気で不気味。 渥美金田一はあまり目立ってなかったのでそこまでうっとうしく感じなかった。
8点(2004-11-30 01:22:09)
26.  丑三つの村
疎外感、劣等感を感じた若者が猟銃を手に取り大量殺戮へ・・・。ラスト十数分の大殺戮はなかなか迫力あり。 まさに性と暴力に満ちた映画。
8点(2004-11-30 01:17:53)
27.  自殺サークル
不評なのはわかるけど、こういうあからさまに製作者の悪意がにじみ出てるような映画は個人的に大好き。惜しむべくは監督がインタビューなどでとってつけたような補足を加えていること。
9点(2004-11-30 01:14:12)
28.  片腕ドラゴン
 自分は普段あまりカンフー映画を見る方ではないのですがこれは大好き。なんといっても怒濤のアクション 以上に登場人物がとにかく濃い。なんか格闘ゲームにでもでてきそうな技を各自持っていて変なキャラばかり。 古い映画ですが、今見ても充分楽しいと思う。
9点(2004-11-30 01:07:40)
29.  悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル
2000年になっても毒々をやるとはすばらしい。しかも、テイストがまったく変わってない。さすがロイド・カウフマン。
8点(2004-11-23 12:04:42)
30.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
やっぱ他のゾンビ映画とは格が違う。ゾンビの群れとの必死の攻防の緊張感はなおさらのこと それに終始せず、極限状況での人間の心理状況も描かれている点がいい。ホラー映画としても充分 観れる傑作だけどそれ以上のものを感じさせる。
9点(2004-11-23 11:57:12)
31.  青い春
原作も良かったけど、映画もよかった。うまくまとめた、といった感じ。学校の中の閉塞感がよく描写されていたと思う。
8点(2004-11-23 11:55:11)
32.  キル・ビル Vol.1(日本版)
タランティーノが初めて自分の悪趣味な部分をさらけだした、というよりさらけだしすぎなある意味で自己満足的な映画。それでも自分を含めた多くの人を魅了するのだからやはりすごい。全編B級テイストが満載で好きな人にはとても楽しめる作品に仕上がってる。音楽の使い方も相変わらずうまい。
9点(2004-11-23 11:53:43)
33.  マイドク/いかにしてマイケルはドクター・ハウエルと改造人間軍団に頭蓋骨病院で戦いを挑んだか
題名はいかしてるんですけどね。見終わった時呆然とした記憶があります。 ストーリーの破綻具合を楽しむのが正しい鑑賞方法かも。 
2点(2004-11-19 22:00:10)
34.  ファニーゲーム
途中ちょっと中だるみがあったけど良かった。何より、あの救いようの無さ、後味の悪さは絶品! 映画を見ているというより、現実を見ているような感覚を覚える。
9点(2004-09-26 01:15:45)
35.  マッドマックス
リアルタイムで観た口じゃないが好きな映画。殺伐とした世界観、凄まじい暴力描写、カーアクションは 今観ても迫力がある。
10点(2004-09-07 22:37:28)
36.  エイリアン
恐怖は感じなかったけど、緊張感という点においては抜群だと思う。圧倒的な力を持つ生物との戦いを描いた 映画の中では最高峰。ギーガーによるエイリアンの造形もインパクトある。 
10点(2004-08-31 03:40:07)
37.  レクイエム・フォー・ドリーム
鑑賞後はグッタリとしてヘトヘトになること間違いなし。あまりの救いの無さに呆然としてしまいました。 確かに薬から破滅していく人間たちを描いた映画は少なくありませんが、その中でもここまでインパクトのある映画は無いと思います。 ラスト四人が堕ちていく様はもう人間ドラマを通りこしてある意味ホラー。
10点(2004-08-31 00:30:25)
38.  ソナチネ(1993)
北野映画の中ではこれが一番好き。沖繩での和やかな雰囲気と顔色一つ変えない銃撃戦や凄まじい暴力シーンの 対比が絶妙。北野武の死生観が出てる映画。 
10点(2004-08-29 14:46:23)
39.  ムトゥ/踊るマハラジャ
最初のうちは高いテンションにもまあついていける。ただ、あまりにしつこすぎ、長すぎで飽きてくるのが正直なところ。もう一度見たいとは思いませんでした。
5点(2004-08-28 18:56:39)
40.  マッドマックス2
話は前作とは全く関係ないけど激しいカーアクションと荒廃とした 近未来の描写は前作を上回る出来。結果、元々あまり無かったドラマ性がさらになくなったけど、 そこは力技で乗り切ってる。 続編映画として成功した数少ない映画の一つと言えるでしょう。
10点(2004-08-28 18:47:17)
093.12%
162.08%
2165.56%
3227.64%
43211.11%
54917.01%
65719.79%
73712.85%
83712.85%
9103.47%
10134.51%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS