Menu
 > レビュワー
 > ケン さんの口コミ一覧。2ページ目
ケンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 47
性別 男性
ホームページ http://www12.ocn.ne.jp/~vanishr/

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  TAXi
テンションあがるよね。元気ですよね。日曜日に見たいね。うん。
6点(2003-11-30 01:40:45)
22.  マスク(1994)
これを見て、あのアートバルーンが猛烈にほしくなったのは内緒です。風船でマシンガンを作るなんて子供心くすぐりすぎだから!!
5点(2003-11-30 01:38:26)
23.  プリティ・ウーマン
これはどうなんだろう。あまり記憶には残っていないのだが、時々テレビで再放送がやったりすると、なぜかほんのーりと横になりながら見たくなってしまう。
4点(2003-11-30 01:35:18)
24.  パーフェクト ストーム
うーんラストがちょっとアレだったけども、台風や海といった自然の恐ろしさが上手く出ていたなぁと思います。6点かな。
6点(2003-11-30 01:32:08)
25.  火垂るの墓(1988)
あの、小学生の頃に見たと思うんですけど、当時見て、大泣き。感動の大泣き。今見るとあの時までとは行かないけど、泣きそうになる。それに今見ると、少し、怖いという感情も含んでくるんだ。
5点(2003-11-30 01:28:55)
26.  紅の豚
アニメならではの、あの豚の渋さ。豚は番長タイプ。豚はバーボンをかっくらい学ランのエリは立てるタイプ。豚は夕日が似合う。豚には大空が似合う。ああ、見終わったあとの清々しい気分はさすが宮崎監督です。
8点(2003-11-30 01:25:46)
27.  キャスト・アウェイ
んな事になる訳ねーとか思っても、こんな境遇になって見ないとわからないんだ、これはもう。火をつける場面とボールのウィルソンがよかったと思う。ラストもまぁまぁ。
7点(2003-11-30 01:22:53)
28.  戦場のピアニスト
どうやって死にたい?って聞かれると僕は老衰で死にたいと答えます。この映画は、見終わったあと、あぁ、なんかひさしぶりに本物の映画を見たなぁって感じでした。
8点(2003-11-30 01:17:53)
29.  ターミネーター2
これを見て、ターミネーターがすごく好きになって、本当に将来はターミネーターを作る仕事になるんだ!とか言ってました。懐かしいです。昔。だいたい幼稚園から小学生の頃だと思うんだけど、それぐらい思い出深いっすね。
8点(2003-11-30 01:07:41)
30.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 
僕は高校生で割とこういったノリは見慣れているはずではあるのですが、何かが足りない。そう、「間」ですな。間がちとヌルいような気もします。でもアフロが焼けるシーンなど見せ場もあったし、それなりに楽しめる作品だと思うので、とりあえず7点。
7点(2003-11-30 01:03:47)
31.  となりのトトロ
昔、小さい頃に何度も何度も見ました。多分回数でいえば一番見てるかもしれません。で、その時と今では当然見て思う事も違います。それはやはり残念な事だと、僕は思う。
9点(2003-11-30 01:00:46)
32.  バトル・ロワイアルⅡ 鎮魂歌
映画館で見てたんですが、笑いそうになりました。竹内力。トライーて。狂気を超えると笑いに変ります。
3点(2003-11-30 00:54:43)(笑:1票)
33.  もののけ姫
まずアシタカがカッコよすぎです。あとセリフで「黙れ小僧!」っていうのがあるんですけど、何故かそれを真似するのがクラスで流行りました。今思うと誰一人似てなかった気もするけど。
7点(2003-11-30 00:52:23)
34.  バトル・ロワイアル
これは見る前は正直ほとんど期待しないで見たんですよ。なんかなんていうの、知らず知らずのうちに植えつけられたイメージといいますか。んで、見てみた。冒頭から最後まであれしてあれします。あれだらけでよくわからないんですが。そういう事で割と楽しめました。
8点(2003-11-30 00:41:56)
35.  岸和田少年愚連隊
あ、ウンコさんってたまに言います。
7点(2003-11-30 00:36:10)
36.  ホーム・アローン
小さい頃、友達と一緒に見たときは結構楽しめたんだけどなぁ。親が居ない時に家色々仕掛けを作って親を驚かすホームアローンごっこも昔よくやりました。あんな風に上手くはいかないけどね。
5点(2003-11-29 13:31:22)
37.  JAWS/ジョーズ
多分当時に見ていたら、もっと高い点数だったと思う。スピルバーグのとっさのアイデアに尽きるんじゃないかと。あの音楽はこわいよ。さすがに。
6点(2003-11-29 13:29:43)
38.  es[エス](2001)
7点(2003-11-29 13:26:27)
39.  メメント
オープニングでもあり、エンディングでもある。
7点(2003-11-29 13:22:37)
40.  サイダーハウス・ルール
本当の自由ってなんだろう。そしてルールってなんだろう。ルールは守るためにあるのか破るためにあるのか。それはどちらでもないんだ。そんなルールなんて要らない。
7点(2003-11-29 13:21:09)
000.00%
111.92%
223.85%
311.92%
447.69%
5815.38%
6611.54%
71223.08%
81019.23%
923.85%
10611.54%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS